- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレが1000レス以上になったので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/524843/49
[スレ作成日時]2015-08-17 20:50:42
前スレが1000レス以上になったので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/524843/49
[スレ作成日時]2015-08-17 20:50:42
デシカは、湿度を扱うので使っていると臭うようになる。
必要になる臭い取り装置を入れて、費用はこんな感じ。
デシカホームエア 99万円
ストリーマユニットBAPWP35A50 20万円
ダクト、給気口など副資材 20万円
設備施工費(電源、試運転調整費含む)40万円(100m2程度の住宅)
合計(消費税別) 約180万円
>365
本体を除けば全熱換気装置も同じ、D.C全熱なら約30万、加湿器も必要になる。
差額は定価ベースで70万程度、70万で快適性を買うかの選択。
電気製品だから寿命を最短10年として年7万は高いか安いかの判断。
全熱もエレメント交換等が有るから費用はかかる、何よりも消費電力が多く何のメリットも無い。
エアコンなら高いのを2台買ったとして30~50万で年3~5万円。
貧乏人には180万円は高嶺の花。
>366
ダイキンなら、デシカエアの全館空調仕様で、約400万円でしょう。
他メーカー(東芝、デンソー、三菱)なら、全館空調が160~200万円。
デシカエアの180万円は、他メーカーなら、全館空調にできるイニシャルコスト。
貴方は、どちらを選びます?
迷わずデシカを選択します。
値引きもあったので、機器代差額の+60万円程度でしたよ
何故デシカかの説明。
東京(温暖地)とします、夏は今までのレスでおおよそは分かると思います、たまにエアコンで冷房する程度と思います。
デシカですから高気密は絶対条件です、Q値も1.0w/m2、150m2としますと。
(室内温度20℃-外気温度6℃)x150m3xQ値1.0=2100w/h
デシカの顕熱最大は1000wですから900w位、内部発熱を300kw/月=417w/h。
2100w-900w-417w=783w/hの不足になります、日射で補えば良い値です。
天候の悪い時はエアコンで十分です。
東京でQ値1.0w/m2でデシカですと調湿はしてくれますし、夏も冬もほとんど冷暖房顕熱を使用しません。
全館空調を入れる意味が有りません、エアコンも人いない所に1台有れば十分と思います、Q値が良ければ熱は伝わります。
してませんが、何か?
住宅向けに発売されてから日が浅いから、おそらく
新築時でないと取り付けが難しいからと思います。
設計時にプラン変更で取り付けられました。
>>357
つまりエアコン風量を換気量より多くして換気を全てエアコンに吸い込ませて処理すれば良い訳ですね。
それなら躯体入熱324kW内部発熱502kWから逆算するとエアコンが風量288m3冷媒温度13.3℃なら再加熱の必要も無く最適ですね。
>>356
ファンの消費電力は風量が増えるほど多くなりますしデシカの場合はデシカ素子に集めた水分をヒートポンプの熱で処理するので除湿能力が高くなるほどデシカ素子の水分をヒートポンプで加熱冷却する熱量が多く必要にはならないのでしょうか?
>381
家の気積分360m3を吸い込まなければ除湿してない空気が残る事になり、目標値になりません。
内部発熱を増やすか躯体への入熱を増やせば再熱は無くなります。
13.3℃より冷やして除湿量を増やして処理風量を減らして処理しない空気分を補えば再熱分を減らせる可能性は有ります。
計算は面倒ですからやりません。
>383
加熱、冷却は処理量が多くなれば当然増えますが比例はしないと思います。
>ファンの消費電力は風量が増えるほど多くなります
そうとは限りません、>269の換気装置では180m3/hで消費電力63w冷房エンタルピー効率56%。
同じ機種で2台使用したとします、90m3/hx2台=180m3/h、消費電力13.5wx2=27w冷房エンタルピー効率68%。
2台を横にくっつけて1台にして上位機種にすれば良いです。
上位機種ですと180m3/hの同量の換気量でも消費電力は63w-27w=36w減り、効率は68%-56%=12%アップします。
36wも節電して効率が12%アップします、残念ながら価格は2倍近くにアップします。