住宅設備・建材・工法掲示板「温暖地での高気密高断熱住宅 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 温暖地での高気密高断熱住宅 その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-02-16 10:59:18
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス以上になったので作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/524843/49

[スレ作成日時]2015-08-17 20:50:42

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

温暖地での高気密高断熱住宅 その2

  1. 221 匿名さん

    住宅は、山に登らないし、
    「温暖地での高気密高断熱住宅」のスレです。
    スレ違いのまったく無関係なレスですな。

  2. 222 入居済み住民さん
  3. 223 匿名さん

    >222
    ここは戸立てスレ専用なので君はお呼びじゃないんだけどな。

  4. 224 匿名さん

    >>222
    4階建1階店舗の16戸 1K、26㎡
    24時間換気無し、Q値3程度

    回答率80%の13戸、
    上下両隣で冷暖房の中住戸なら、単身者なら不在がち
    夏は扇風機、冬はホットカーペット程度の
    入居者がいても普通かと思います。

    1. 4階建1階店舗の16戸 1K、26㎡24...
  5. 225 匿名さん

    >>207
    基準温湿度25℃50%においてその条件での冷房時間は期間全体の1%もあるのでしょうか?
    また、高負荷での運転は冷房の効率が悪化するのでCOPも下がります。
    何れにせよエアコンでの潜熱除去計算において効率をCOP5として求める事は不適当と思います。

  6. 226 入居済み住民さん

    >>223
    戸建てでも、同じ工法で建てれば、
    同じ結果が得られるのでは?

  7. 227 匿名さん

    >226
    得られません。
    残念ですね。

  8. 228 匿名さん

    >225
    >期間全体の1%もあるのでしょうか?
    >207の計算は露点温度25℃でしてます(指定が有ったので)。
    今年の東京の7/16から8/24を見ますと露点温度24℃前後が30日位有ります。
    露点温度24℃は25℃より絶対湿度が約1g/m3少ないです。
    >高負荷での運転は冷房の効率が悪化するのでCOPも下がります。
    なぜ高負荷と決めつけるのですか?エアコンの選定次第です。
    東京の高高なら1ヶ月以上連続運転する事になりますから低負荷になります。
    >潜熱除去計算において効率をCOP5として求める事は不適当と思います。
    COP5が正しいかは別として根拠をきちんと示して下さい。
    エアコンは東京の気候に対して決めてるようです、APF7.2の機種も有ります。
    条件次第では全熱としてCOP7も有り得ます、連続運転では負荷は小さいですからCOPは上がります。
    露点温度26℃の時間も僅かに有ります、計算しますと64%が潜熱、効率7.2で潜熱効率は7.2x0.64=4.6になりました。
    強引に四捨五入すれば5です。
    住宅として考えますと25℃50%室内へ28℃84%絶対湿度23g/m3の換気空気が入り室内の温度と湿度が上がりエアコンで元に戻す、結果だけを見ると28℃から25℃へ23gから11.4g/m3へにしてます、換気空気を3℃下げ11.6g/m3除湿してます。
    顕熱11%、潜熱88%の割合で除去したことになります。

  9. 229 匿名さん

    スレとは関係のない薀蓄はやめましょう。
    2,3歳児なら微笑ましいですが・・・

  10. 230 匿名さん

    そーですかア~還暦でしたか~!!
    喜寿くらいかと思ってました。

  11. 231 匿名さん

    気温は1日の中で25℃~35℃と変化するけど
    絶対湿度は、1日の間ではほとんど変化せず
    だいたい20g/kg前後、

    除湿量(潜熱)は一定ですが、顕熱分は大きく変化します。

    都合良く顕熱潜熱比を最適に変化できませんので、机上の空論と思います。

  12. 232 匿名さん

    >231
    細かい計算するのは大変でエアコンデータも不足。
    顕熱潜熱比を細かく計算しても一日では平均。
    エアコンは潜熱、顕熱分けて下げられない。
    >228の最後にレスしてるけど外気環境と室内環境からエアコンを使用して結果どうなったかで良いと思う。
    換気で空気(全熱)が入りエアコンで消費電力○ワットで室内環境を維持したで良い。
    外部環境は計算が大変ですから平均。
    室内温度と室内絶対湿度はほぼ一定ですからおおまかには計算できます。
    実際にも計測してみれば良い、エアコンの消費電力を計測してアメダスデータと室温データで何日か照らし合わせれば良い。
    エアコンの顕熱潜熱比は重要ではない、外部気候に対して室内を適温度、適湿度を維持するのに消費電力がいくらかだけで良い。

  13. 233 匿名さん

    >231
    顕熱潜熱比に拘るならデシカにすると良いですよ。
    デシカは顕熱17%(0.4kw)、潜熱83%(1.9kw)、全熱2.4kw消費電力0.28kwです。
    2.4kw÷0.28kw=全熱効率8.2、1.9kw÷0.28=潜熱効率6.8。

    価格を除くとあらためて素晴らしいですね。

  14. 234 匿名さん

    >233訂正、消費電力をミスしました。
    デシカは顕熱17%(0.4kw)、潜熱83%(1.9kw)、全熱2.4kw消費電力0.52kwです。
    2.4kw÷0.52kw=全熱効率4.4、1.9kw÷0.52=潜熱効率3.7。

  15. 235 匿名さん

    >232
    根本的に抜けているのが、除湿するために必要となる風量についての考慮が漏れている

    4LDK、各部屋の吸気口から4リットルの水を、広さに応じて流し入れ
    洗面・廊下等数か所から、回収していたとしよう。

    どこにどう設置するつもりでの計算なのだろう?

    >231
    1台にこだわる必要は無いですよ。

  16. 236 匿名さん

    >235
    >235
    計算する時は換気量を考慮して下さい。
    いきなり「4リットルの水」とは?
    4000g/h÷11.6g/m3=345m3
    換気量345m3は85坪程度の豪邸ですね。
    >どこにどう設置するつもりでの計算なのだろう?
    この話題も何べんも繰り返して出ますね。
    拡散現象が有り、絶対湿度(水蒸気)など流体は常に同じ濃度になろうとする力が働きます。
    特に水蒸気は分子が小さいため移動し易いです、風より弱いですが時間が経てば家中同じ絶対湿度になっていきます。
    (特別に室内ドアなどの気密が良い場合は別です)
    ユニットバスのドアは気密を良くしてます、ドア下に給気口が有りますから換気扇未使用ならいずれ絶対湿度は同じになります。
    呼気に含まれ炭酸ガス濃度は4%です。
    通常は室内には風が有りません、呼気による弱い風で吐いた炭酸ガスを吹き飛ばさないとやがて鼻の周りは濃い炭酸ガスに覆われていき濃い炭酸ガスを吸い更に濃い炭酸ガスを吐きやがて窒息死します。
    実際は拡散現象で濃い4%の炭酸ガスは家の平均炭酸ガス濃度0.1%以下になっていきますから窒息死しません。

  17. 237 匿名さん

    吸気口から流入するのは絶対湿度23g/m3×180m3=約4リットル
    そこから、2リットル程度を取り除く感じでは


    >時間が経てば家中同じ絶対湿度

    計算上では、この時間を0にして、瞬間ワープしている計算になってませんか?

  18. 238 匿名さん

    >237
    >計算上では、この時間を0にして、瞬間ワープしている計算になってませんか?
    拡散現象を計算するにはスーパーコンピューターでも使いシュミレーション計算しないと分からないと思います。
    多大ななデータを入力しても結果はつまらないですから誰も計算しません。
    実際はエアコンから13.3℃100%の風が吹き出し周りの空気と混ざり合い、拡散によって平均化していきます。
    エアコンの風の及ぶ領域は値が異なります、エアコンの吹き出しに近い程異なります。

    よく2階のエアコンで除湿しても風が届かない1階の湿度は下がらないと言われる方もいます。
    風と異なり、拡散現象は全部が移動する訳では有りません濃度差だけが動きます。
    2階の空気が1階に移動する訳では有りません。
    風の影響が無いと仮定するとエアコンから噴き出た絶対湿度(水蒸気濃度)の低い空気に周りの水蒸気濃度の高い空気から水蒸気濃度差により水蒸気だけが移動します、周りの空気は移動した水蒸気分だけ濃度が下がりますから更に外側の周りの空気から水蒸気が移動してきます、玉突き現象により1階の空気まで達します。
    空気は動かず濃度差分の水蒸気だけが近くに移動するだけです、1階の水蒸気が2階に移動する訳では有りません。
    周辺と濃度差を解消してるだけでやがて一定になっていきます、当然濃度差が大きい程移動量は多いですし遮蔽物による影響も有ります、透湿防水シート等で分かりますように水蒸気は移動し易いです。

  19. 239 匿名さん

    >>228
    夏期の室内を25℃50%に維持しようとする環境でエアコンの吸い込む空気が28℃84%の時間がどの程度あるのかという事です。
    外気が28℃84%でも室内に入れば室内空気と混じるのでエアコンで直接換気する以外にその条件の空気をエアコンが処理するのは運転を開始した最初だけだと思います。
    潜熱効率を上げる為に冷媒温度を低くしようとすればそれだけ圧縮の負荷が上がるので高負荷と思います。
    最近のエアコンはセンサーとインバーター制御により室内環境と設定に応じてコンプレッサーの負荷をコントロールすることで高効率化を図っています。
    連続運転の効率が良いのは設定と室内環境の差が少ないからですが設定25℃50%で室内28℃84%では高効率は望めず高効率での運転では潜熱効率が落ちます。
    結果だけと言いますが実際に冷房のみで室内を25℃50%にした結果ではなくそのようになるよう計算した結果なのでその顕熱比は意味がないと思います。

  20. 240 匿名さん

    >239
    実際は連続です。
    28℃84%の空気が室内空気と混ざりエアコンに25℃+α、50%+αで入ります。
    エアコンの位置にも関係します一般的には給気口はエアコンの吸い込み近くが良いとされてます。
    仮に10分程度でほとんど混ざるとしますと
    エアコン吸い込み口絶対湿度は(11.4g/m3x(気積360m3-換気量180m3/h÷6「10分」)+-換気量180m3/h÷6「10分」x23g/m3)÷気積360m3=12.4g/m3
    吸い込み口温度は(25℃x(360m3-180÷6)+180÷6x28℃)÷360m3=25.3℃
    25.3℃絶対湿度12.4g/m3の空気を冷やして除湿するだけです、下げる温度も変わりませんから負荷も変わりません。
    温度は下がりますから顕熱は減り、潜熱は増えますから顕熱潜熱比率は更に差が付きます、潜熱効率が上がります。
    実際はこの計算の方が正しいですが説明も計算も面倒なので外気状態で計算してます。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸