東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-04 10:41:39
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part4です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-08-17 08:43:08

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part4

  1. 501 匿名さん 2015/08/23 02:49:08

    河川の決壊が起きた場合、のタラレバね。
    起きないようにスーパー堤防で守っている。
    湾岸だって、巨大な津波が来たら、とタラレバで語れば危険だよ。 

  2. 502 匿名さん 2015/08/23 02:57:04

    都心はハイリスクハイリターン。
    湾岸はローリスクミドルリターン。
    郊外はローリスクノーリターン。

  3. 503 匿名さん 2015/08/23 02:58:23

    >>491
    成約価格上がってますよね

  4. 504 匿名さん 2015/08/23 05:17:04

    建築費高騰してるし、来年からは更に高騰確定だしね。

  5. 505 匿名さん 2015/08/23 08:13:01

    しばらくは安く作れないのに、不動産会社これからどうするんでしょうね・・・

  6. 506 匿名さん 2015/08/23 08:37:32

    >>504
    売れなくなったら値引き合戦始まるよ。

  7. 507 匿名さん 2015/08/23 08:42:11

    さて上がるか下がるか横ばいか、一年後が楽しみです~

  8. 508 匿名さん 2015/08/23 08:55:37

    湾岸、でも
    港区側は飛行機低空通過ルート問題もあるからね。
    一年後にはどうなっているか。

  9. 509 匿名さん 2015/08/23 09:39:44

    ネガがいかにでたらめか、過去スレ読めば
    すぐにわかるよ

  10. 510 匿名さん 2015/08/23 12:20:50

    津波、津波と騒ぐネガがいるが、以下を見てそのメカニズムが理解出来なければ、レベルの低い単なる煽りでしかない。

    http://www.jamstec.go.jp/chikyu/j/exp343/science.html

    東京湾北部地震などでの断層程度で津波と言うより潮位の変化は311ほどの変化が起きないのが理解出来ないのはそのためだ。

  11. 511 匿名さん 2015/08/23 16:48:11

    今は経済がやばいでしょ。。

  12. 512 匿名さん 2015/08/23 23:24:20

    日本の経済は絶好調みたいですが。。。

  13. 513 匿名 2015/08/24 02:40:00

    >>487
    チャイナショックはリーマンショックをはるかに超えそうな勢いですね。面白くなって来ました。株なら買い下がって行けますが、高値で買っちゃった豊洲の高額物件の二期の売れ行きはどうなるでしょうか。

  14. 514 匿名さん 2015/08/24 02:48:13

    引き渡し前に、暴落かー。

    物件掲示板なんて、こんか状況で買い煽ってるし、売る側の経済オンチが露呈されてて焦るわ。

  15. 515 匿名さん 2015/08/24 02:58:02

    湾岸の坪単価、現在坪200に下落。
    あと日経2000円下落で坪150。
    さらに、2000円下落で坪100。

    次の新築は、相当安いな。

  16. 516 匿名さん 2015/08/24 03:24:45

    >>515
    いい夢みろよ〜!

  17. 517 匿名さん 2015/08/24 03:36:29

    直近の分譲中新築を、高値で買った人が一番影響を受けるだろうね。
    内陸なら目黒か、湾岸なら豊洲かな。

  18. 518 匿名さん 2015/08/24 04:05:56

    >>517
    DTも忘れないで

  19. 519 匿名さん 2015/08/24 04:26:49

    日経平均株価 18650円 パニック売りです。

    助けてください。

  20. 520 匿名さん 2015/08/24 04:30:21

    湾岸埋め立ては、前回坪120ぐらいまで下がってたから、
    今回のショックは、坪80ぐらいまで下がるかも。

  21. 521 匿名さん 2015/08/24 04:32:08

    坪80万まで行ったら、爆買いするわ。
    早くならないかなー。

  22. 522 匿名さん 2015/08/24 05:33:34

    >>521
    その前に坪300でも買える人に爆買いされるよ。

  23. 523 匿名さん 2015/08/24 05:49:06

    >>520
    皮肉って書いてるのが分からんのか。

  24. 524 匿名さん 2015/08/24 05:50:32

    ↑は、>>522へのレスです。

  25. 525 匿名さん 2015/08/24 05:59:04

    >>524
    そんなの分かって書いてるのが分からんのか。
    折角おバカな投稿に付き合ってあげてるのに。

  26. 526 匿名さん 2015/08/24 06:06:49

    どんどん安くなりますね。

  27. 527 匿名さん 2015/08/24 06:32:23

    宴は終わったようです。新築は当分見送りですね。

  28. 528 匿名さん 2015/08/24 07:21:24

    >>519
    了解した。
    助けてあげるね。
    日経平均が16000円になったら買い支えます。
    とりあえずオリエンタルランドを1000株買います。

  29. 529 匿名さん 2015/08/24 07:26:09

    >>525
    自分の書いた内容見てみろ、馬鹿たれが。

  30. 530 匿名さん 2015/08/24 07:29:13

    522
    買える人、だって無駄金を使いたくはないだろうから、
    湾岸よりも都心物件の買い叩きをするだろ。

  31. 531 匿名さん 2015/08/24 07:38:47

    都心物件は振り幅が小さいよ、たぶん。

  32. 532 匿名さん 2015/08/24 08:35:28

    >>530
    都心も同じように下げれば都心を買うし、湾岸だけなら湾岸を買うよ。
    あとそこまで安くなったら売りもあまり出なくなるから爆買いするほど在庫出ないよ、で結局供給より需要が多くなり価格が上がってく。それが不動産市場。

  33. 533 匿名さん 2015/08/24 09:00:04

    なんだかんだ言って、上がってるんだよなあ。

    株式から逃げ出した資金は不動産に向かうのかな?
    中国から逃げ出した資金は日本に向かうのかな?

  34. 534 匿名さん 2015/08/24 09:15:42

    逃げ出した資金を狙え。
    こういう時こそ、チャンスやで。

  35. 535 物件比較中さん 2015/08/24 10:44:36

    今日キャンセルしてきました。
    契約書に捺印するまえで良かった

  36. 536 匿名さん 2015/08/24 11:09:40

    >>535
    じゃあ俺も!

  37. 537 匿名さん 2015/08/24 11:21:53

    >>535
    どこの物件ですか?
    でもそれってキャンセルなの?
    抽選物件は一次候補が辞退したら次点が繰り上がるだけだし、
    抽選無いとこは手付け金入金の契約捺印しなきゃ予約者扱いにならないからキャンセルじゃないし。
    ま、どうでもいいですが、後で後悔しないと良いですね!

  38. 538 匿名さん 2015/08/24 11:32:37

    >>537
    過剰な反応しない方がいいですよ。嘘なんで。

  39. 539 匿名さん 2015/08/24 11:33:43

    色んな意味で書いたことに後悔しないようにね

  40. 540 匿名さん 2015/08/24 11:39:17

    >537
    その、抽選ないとこならキャンセルではない、って理屈なら
    「抽選ないどころか、売りに出したが希望者がゼロだった部屋」が発生するってことですね。

  41. 541 匿名さん 2015/08/24 12:09:51

    >>538
    嘘なんですね?
    それなら反応しない方が良いですね、スルーします。

  42. 542 匿名さん 2015/08/24 12:30:29

    いよいよ弾けそうやね、湾岸バブル。

  43. 543 匿名さん 2015/08/24 12:38:14

    弾けそうなときは弾けないんだよね。

  44. 544 匿名さん 2015/08/24 12:38:17

    バブルは、後で必ず弾けるからバブルと言う。
    と、スカイズスレに書いてあげたのを思い出した。
    湾岸バブルが始まるよ〜、って書き込みに対して。

  45. 545 匿名さん 2015/08/24 12:56:12

    違うよ、弾けたらバブルだったことがわかるってこと。バブルかどうかは結果で判断。

  46. 546 匿名さん 2015/08/24 13:30:24

    いつ弾けるか分かったら苦労しないつーの

  47. 547 匿名さん 2015/08/24 13:33:01

    全くもってその通り。

  48. 548 匿名さん 2015/08/24 13:39:37

    日経平均、いま夜間でまた1000円超の大暴落してます。

    リーマンショック越えますかね。

  49. 549 匿名さん 2015/08/24 13:43:51

    確かに急激ですね。なんのことでしょう。漠然とした不安ですか。

  50. 550 匿名さん 2015/08/24 13:54:51

    頭金が吹っ飛んだ。
    終わった

  51. 551 匿名さん 2015/08/24 14:00:13

    株式から逃げ出した資金は日本の不動産に大量投入。爆上げ始まるで。

  52. 552 匿名さん 2015/08/24 14:24:34

    不動産、爆下げですな。

  53. 553 匿名さん 2015/08/24 14:25:47

    不動産、爆下げですな。

  54. 554 匿名 2015/08/24 20:47:57

    こりゃ今日も日本株は暴落ですな。
    株から不動産に資金シフトするわけないでしょ。ともにリスク資産なんだから。
    資金の逃避先は債券やキャッシュに決まってる。

  55. 555 匿名さん 2015/08/24 22:17:14

    過去をみると、株式の数倍被害が大きいのがマンション投資だよね。助からないと思うよ。

  56. 556 匿名さん 2015/08/24 22:47:21

    キャッシュはキャッシュを産まないので、次の投資先は不動産だと思います。しかも日本。

    日本は高騰は早いが値下がり遅いので、不動産投資は投資先さえ間違わなければ、確実に儲かるので。

  57. 557 匿名 2015/08/24 23:12:17

    >>556
    キャッシュは資金逃避先です。キャッシュにリターンなんて求めません。
    逃げるときには逃げないと、常にリターンばかり追い求めてたら損するよ。

  58. 558 匿名さん 2015/08/24 23:26:38

    暴落はチャンス!バーゲンセール待ってました!

  59. 559 傍観者 2015/08/24 23:48:36

    たしかに、信用取引で大きなダメージを受けた方はいらっしゃると思います。

    しかし、不動産価格は暴落しません
    そのうち、どちらが正しいか分かるでしょう。

  60. 561 匿名さん 2015/08/25 00:46:04

    過去20年、どこで買っても全員大損してる。
    もったままだどね。それぐらい知らないで、
    相場感書かないでくれよ。

  61. 562 匿名さん 2015/08/25 01:31:43

    内陸は何とかなりそうだけど、湾岸はきついかと。

  62. 563 匿名さん 2015/08/25 01:33:52

    >>562
    なら内陸部に住めばいはいんじゃない?

  63. 564 匿名さん 2015/08/25 01:40:45

    元の切り下げで、中国人にとって日本が割高に
    なってしまったのが痛い。

  64. 565 匿名さん 2015/08/25 01:57:09

    人民元はこれからも切り下るようですね。円高になり始めたし、下手すれば大量キャンセル出るかも。

  65. 566 匿名さん 2015/08/25 03:02:06

    なんじゃこのスレは!!
    貧乏人のひがみスレやがな!!

    それなりに金稼げるようになってから暴落とかの話してくれよ。
    不動産はそんな簡単に暴落しないよ。

    ここは学生の集まりですか??

  66. 567 匿名さん 2015/08/25 03:03:59

    >>565
    東京のタワマン買う層が、人民元のまま持っておくわけないでしょ。
    そんなに間抜けじゃないと思うよ。

  67. 568 匿名さん 2015/08/25 03:12:52

    でも、現にリーマンショック後は不動産の価格下がったからねえ。

  68. 569 匿名さん 2015/08/25 03:41:13

    分譲の人は、なんで賃貸の俺に頭下げて挨拶すんだろ。共同体みたいな空気やめてくれないかな。

  69. 570 匿名さん 2015/08/25 03:47:22

    そもそも給料がそんなに上がっていないのに不動産価格だけが先行して上がった。なぜか?株高による資産効果である。
    不動産価格を支えていた株高が終焉したらそりゃ不動産買う人いなくなるのでは?
    頼みの綱の中国が震源地だから爆買いも期待出来ないよ。

  70. 571 匿名さん 2015/08/25 03:57:28

    リスクオフで円高再来か。今回はこれまでとは違い海外からの投資でかなり上がったので下落が速そうですね。

  71. 572 匿名さん 2015/08/25 04:03:35

    オークション性なので、買いたい人がいれば価格は維持できる。

  72. 573 匿名さん 2015/08/25 04:07:12

    >>570
    野村総研レポートです。

    1. 野村総研レポートです。
  73. 574 匿名さん 2015/08/25 04:13:34

    江東区の人口増加ってさ。
    マンション建てるから増えるだけで、
    中古が売れるわけじゃないからね。

    住みにくくなる一方だと思うよ。

  74. 575 匿名さん 2015/08/25 04:17:59

    景気が良くなると、良い見通しのレポート。
    ショックが起こると、悪い見通しのレポート。

    後追いだから、まったく意味がない。

  75. 576 匿名さん 2015/08/25 04:24:24

    今のバブル価格では、これから買いたい人は減るでしょう。少なくとも景気が不透明な間は見送りが賢明。

  76. 577 匿名さん 2015/08/25 05:22:43

    >>570
    給与上がってないの?
    私は上がったよ。単純に昇格したから。

    そして家を買った。
    私みたいな人いっぱいいると思うよ。

    つまり株高とか一切関係なしに家を買う人。

  77. 578 匿名さん 2015/08/25 05:26:34

    >>576
    見送ってる間は賃貸てことよね?
    賢明といえるような安い家賃のボロ住宅に住むの嫌じゃない??

    かといって高い家賃に住むことは賢明とは言えないなー。
    となると見送りってどうなんだろ?

  78. 579 匿名さん 2015/08/25 05:41:47

    >>574
    へ?需要が見込めるからマンション建てるんでしょ??
    人口増加が見込まれてることをネガ材料にするのは無理があるでしょ。

  79. 580 匿名さん 2015/08/25 06:27:02

    >>578
    576じゃないけど、皆がみんな賃貸というわけではないよ。
    買い替えという場合もあるわけで

  80. 581 匿名さん 2015/08/25 06:43:28

    なんか話しが捩れてない?
    バブルバブルって言うけど、1990年頃崩壊したバブル景気とは全く
    状況違うよね?
    あん時はさ、皆んな景気良くて万札チラつかせてもタクが捕まらない時代。今そんな事してる奴いないでしょ!
    だから、今は収入における好景気は来てないのに、特定エリアのタワーマンションだけ?が高騰をしてる。ある意味異様だけど、需給バランスがあるからデベも値を上げる、つまり景気に関係なく購入者が一定数以上集まっているのが湾岸なんじゃないの?
    だから、景気経済の動きや株価の変動はきになるけど、儲けようとして購入する人達でなく、住む人達だから買う人は買うんでしょ。
    でもって、高くてもなんでも買える人達なんでしょ。
    側から見てて、景気悪化で損する事強調してる人いるけど、そんなのは意味ないんじゃない?
    それに損したっていいじゃん(笑)自分が損するわけじゃないんだからさ!

  81. 582 匿名さん 2015/08/25 06:53:04

    >>581
    その通りでバブルの時代って、不動産も株価も今の倍だった。まだまだバブルには程遠い額だよ。あと収入も二極化してて年収1000万以上は不景気続いても増えてるから今の湾岸の価格は都心の距離から考えれば適正と言える。あとは埋立が嫌なら内陸行けばいい話。

  82. 583 匿名さん 2015/08/25 07:18:50

    湾岸マンションを実需層がどのくらい買っているんですかね。海外からの投資と富裕層の買いがなくても今の価格を維持できるのならバブル価格ではないけれど。そうでないなら、需給バランスは今後の世界景気にかなり左右されるのでは。

  83. 584 匿名さん 2015/08/25 07:30:58

    >>581
    >>バブルバブルって言うけど、1990年頃崩壊したバブル景気とは全く状況違うよね?


    全く違いますね。

    80年代バブルは大企業だけでなく中小企業はもちろん小さな町工場などの零細企業まですべてが潤っていた。屋台の焼き鳥屋のオッチャンや普通の主婦まで株やってたくらいだから。当時は今のようにネットトレードができる時代じゃないから、株やってる主婦はホントのド素人。

    ちなみに不動産価格も絶対に下がらないと言われていたwww
    ところが不動産価格も大暴落して夜逃げも続出したwww

  84. 585 匿名さん 2015/08/25 07:32:37

    今湾岸マンション買ったら間違いなくオワコン

  85. 586 匿名さん 2015/08/25 07:37:45

    バブルがどうたらと言ってる人は、お金ない人が多いね。

  86. 587 匿名さん 2015/08/25 07:42:54

    >>581
    山手買えないから湾岸に流れてる層が結構いるんですよ。

  87. 588 匿名さん 2015/08/25 07:44:07

    まぁ、これがあなた達のマンション価格。
    リート指数ね。

    http://u777u.info/nrRL

  88. 589 匿名さん 2015/08/25 07:44:12

    586

    お金がある人ほど、割高なものを買うような愚かなことはしないのでは?

  89. 590 匿名さん 2015/08/25 07:49:51

    リート指数みると、5年で価格が3倍になってるね。今の半値ぐらいになるかな。

  90. 591 匿名さん 2015/08/25 08:41:19

    >>583
    今売り出してるところは、率先して投資家や海外富裕層には販売してないと思いますよ。
    居住目的の国内邦人を中心として、一部日本在住の外国人(エリート)かと。
    だから余計に投資家さんが躍起になってるのかな?

  91. 592 匿名さん 2015/08/25 08:43:12

    >>589
    愚かなお金持ちが増えるとバブルになり、弾けます。ただ、今はそこまでバブルじゃない。

  92. 593 匿名さん 2015/08/25 08:45:55

    バブルが弾けても貧乏人がお金持ちになるわけではない。

  93. 594 匿名さん 2015/08/25 08:59:40

    ↑確かに~(笑)
    金持ちが貧乏になることはあるかもだけど。

  94. 595 匿名さん 2015/08/25 09:21:46

    暴騰始まるでー。

    株式からの資産を使った不動産投資が増えるでー。

  95. 596 匿名さん 2015/08/25 09:30:05

    リートは利回りからして割高になったからね。このまま下降トレンド継続か調整で終わるのか微妙なところですね。
    自分は高値で売り損なってしまいました。湾岸マンション空売りできないかしら。

  96. 597 匿名さん 2015/08/25 09:32:24

    今は株の空売りが儲かるでー。

  97. 598 匿名さん 2015/08/25 09:42:37

    株の空売りで儲けて、グレード高いマンション買うよ。

  98. 599 匿名さん 2015/08/25 09:51:26

    リート売って現物買いが今からの主流になる。
    株式から資金の流入で大儲け。

  99. 600 匿名さん 2015/08/25 10:22:45

    リート指数がそのままマンション価格と同じならこんな楽な世の中はないぜ。

  100. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

未定

2LDK~3LDK

84.25m²~113.65m²

総戸数 10戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸