東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン扇大橋について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 扇大橋駅
  7. ルフォン扇大橋について
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2017-09-28 07:43:39

ルフォン扇大橋ってどうですか。
都心への通勤に便利に感じましたが、どうでしょうか。
通勤の混雑や毎日の生活は、便利でしょうか。

物件の事や周辺の住環境について意見交換しませんか。
よろしくお願いします。


所在地:東京都足立区扇一丁目4413番他33筆(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「扇大橋」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.30平米~81.88平米
売主:サンケイビル
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:サンケイビルマネジメント
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-17 08:12:09

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン扇大橋口コミ掲示板・評判

  1. 41 土地勘無しさん

    舎人ライナー沿線は、ここ最近供給過多な印象がありますが、この物件は将来賃貸に回した場合に需要がありますかね…。
    貸すことも視野に入れているのですが、扇大橋という場所の賃貸ニーズがよく分かりません。
    誠に勝手な印象ですが、始発の見沼代親水公園駅からでも西日暮里まで20分程度、そう考えると地縁がある方以外はあえて扇大橋でなければいけない人ってどれだけいるのか…。

  2. 42 物件比較中さん [ 30代]

    二者択一ならば利便性を考えれば西日暮里まで7分の距離の「扇大橋」を選びますかね。
    日暮里まで「9分」ですし
    駅近&主要ターミナルまでの距離ってかなり大事かなと…。

  3. 43 山の手線通勤者さん

    山手線まで何分で出られるかは、
    かなり重要です。
    20分もかかり、駅近でなかったら
    比較対象にもなりません。
    それこそ地縁者は別ですが。
    マンションは利便性のみ。
    駅近物件であるか、山手線まで何分で出られるのか、が資産性を生み出します。

  4. 44 購入検討中さん [男性 30代]

    私の場合、皆様とは少し違う事情で新築マンションを都内のかつ区内、
    東側(埼玉・千葉寄り)の物件を探していますので、ここか綾瀬、竹塚当たりを対象に考えています。

    新築マンションで山手線まで7分程度の物件ですと、3000万以下はなかなかないんですよね・・・
    ここは十分な検討対象となります。。。賃貸の需要もそこそこはアリそうですので・・・

  5. 45 土地勘無しさん

    私の言葉足らずなところがあり申し訳ありません…。
    私もマンション情報誌程度の知識しかありませんが、ここ最近のライナー沿線の物件は駅徒歩10分以内、まして5分以内という物件が少なくないと思うのです。
    駅と駅の間隔も短いので、例えば本物件は扇大橋駅徒歩6分ですが西日暮里まで12分という計算ですよね?これってトータル12分で見たら、そうですねどこくらいまででしょう、西新井大師西駅辺りまでの徒歩5分以内くらいの物件だとトータル時間はそんな変わらないと思いますし、仮に数分時間が掛かるとしても住環境等の他の選択要素を考えたら影響のある時間差ではないと思うんです。たぶん、扇大橋~西新井大師西まででも駅近物件って現在でも相当数ありますよね?
    さらに、扇大橋より山手線側になれば徒歩6分以内の物件はすべてここより利便性が高い(あくまでも山手線までのアクセスで)となる訳で、直近でも足立小台徒歩2分の物件がありましたが、そうなると物件選択のもう一つの要素で住環境となりますが扇大橋という駅自体にそこまでの魅力があるのかということを伺いたかったのです。
    印象論だけで申し訳ないですが、それぞれの駅がJRやメトロのような開発が進んでいる駅、言い換えたら「この駅に絶対に住みたい!」というような感じではないと思いますので、そうなると数多あるライナー沿線駅近物件に埋もれてしまうのでは…と。
    無論、この沿線への需要が貸し出し供給を圧倒的に上回ることがあれば要らぬ心配なのでしょうが…。

  6. 46 物件比較中さん [ 30代]

    朝の満員電車の乗車時間は なるべく少なくしたいので、主要ターミナルへ近いほうが良いです。
    あとはコストパフォーマンスの問題です。他物件と比較してどうでしょうか?(駅近・主要ターミナルまでの距離・周辺環境)
    魅力ある駅は比例して価格も高くなりますよね。
    資産価値の観点からして、予算的に余裕があるのであれば、西日暮里・日暮里・西新井や北千住等の方がもちろん良いと思いますよ。
    何を基準にするか人それぞれです。

  7. 47 購入検討中さん

    まぁ、言わんとしていることは分かります。
    この沿線って、いわゆる駅名から入るエリアではないんですよね。地縁のない方は、駅で決めるというよりもたまたま見つけた物件が駅にも近く都心へのアクセスもし易い、そんな理由で興味を示すエリアです。

    確かに45の方が仰るように、この物件は舎人ライナー、駅徒歩5分以内にチェックで検索をかけられたら残念ながら外れてしまう物件です。
    そこを埋もれてしまうと捉えるかどうか。今後も新築物件は多く出てくる沿線でしょうしね、その時に周辺がどうか、需要があるかどうかまでは誰も推測出来ないでしょう。

  8. 48 購入検討中さん [女性]

    本当に個人的な感覚の問題になってしまい、一般的な価値観とはズレてしまうかもしれませんが…。

    過去の震災の際、交通機関がストップしてしまってから数ヶ月間「西日暮里−扇大橋」と同じ距離を徒歩で通勤していました。
    いざ何かあって舎人ライナーが使えなくなった際に徒歩1時間以内で女性が山の手線駅にたどり着くことができるギリギリの駅が扇大橋かな?と何となく感じています。

    舎人ライナー沿線のエリアはどうしてもライナー頼りになってしまうので、いざという時に自分の足でどこまで行けるのかを考えたら、そこそこやっていけそうな立地にあるのかな?というイメージなので購入検討範囲内で考えています。

  9. 49 匿名さん

    >>40
    集会室は必ず必要となります。この世帯数の方が集まるとなると公民館かレンタル事務室程度が近くにあるか確認は必要ですよ。理事会程度なら喫茶店やファミレスでもよいですが扇大橋駅前にはなかったと思いますが?

  10. 50 物件比較中さん [ 30代]

    集会所として使用できる場所ですが、
    扇住区センターや足立区江北コミュニティーがありますよ。
    ⇨1時間500〜700円で利用可能。
    その他集会所とかもありますので、大丈夫かなと思います。

  11. 51 匿名さん

    学校の教室とかかりられませんでしたっけ。

  12. 52 匿名さん

    管理費や修繕費は、まあ良いとして。
    専用庭の使用料金も、まあ良いとして、ルーフバルコニー使用料って何?
    そんなに細かくオプションを付けているなんて、ルーフバルコニーぐらいは価格に入れてくれていないのね。

    でもインターネットの使用料金は安くて良いなぁ。

  13. 53 匿名さん [女性]

    ルーフバルコニー使用料って、大抵のマンションで徴収されるものなのでは?
    ただ、このマンションでルーバル付きの部屋って東向きの最上階にある1部屋くらいしかなかった気がしますよ。

  14. 54 物件比較中さん [ 30代]

    専用庭もルーフバルコニーも共有部扱いとなるのが普通ですよね。使用料が発生するのは一般的だと思います。
    今まで複数物件をみてきたけど、専有部扱いの物件なんてなかったですよ。

  15. 55 匿名さん

    そもそも一般的にバルコニーは無料でルーバルは有料なのは確かに変かもね。世の中のマンションでバルコニーも使用料とれば腹落ちするのだが。

  16. 56 マンコミュファンさん [女性 20代]

    ここは価格や部屋自体はいいのですが環境は私には無理でした。理由は塾はない、子供の病院がない、売りにしている子供が遊べる公園は近くにない、河川沿いはホームレスだらけ、車の運転も荒いのが多い、高速はやっぱりうるさい。西日暮里に近くてもJR西日暮里駅まで外を歩くし雨の日は辛そう。それに西日暮里周辺も何もないです。

  17. 57 物件比較中さん [ 30代]

    どの辺りをリサーチされましたか?

    私も周辺リサーチ&どのような住民の方々がいるのかチェックしました。
    周辺のお店で食事したり、スーパーへ行ったりしましたが、特に問題なかったですよ。普通でした。

    塾は明光義塾、病院は三原小児科医や扇大橋病院などありましたし、そんな離れてないです。
    確かにホームレスらしき人は一名みかけましたね…
    雨の日などは日暮里までいけば、改札でなくても大丈夫かなぁと…

    休日に遊びに行くとなると、西日暮里より西新井のほうが断然良かったので、休日はそちらちに行こうと思います。

  18. 58 物件比較中さん

    徒歩10分くらいの場所にあらかわ江北橋緑地公園があるみたいです。

    あとは自転車でちょっと行くと、荒川遊園っていう公営遊園地があるみたいですよ!
    サイトみましたが、良さそうでした↓
    100円-200円程度という入園料やアトラクション利用料の安さが特徴で、財布を気にせず気軽に利用できる遊園地である。アトラクション以上に小動物園やピクニック用の広場、遊具施設、水遊び場などが充実しており、園内の装飾やレイアウトも清楚で、全体的に大型の公園に近い趣きがあり、落ち着いた雰囲気を持つ。

  19. 59 物件比較中さん [女性]

    都立舎人公園も自転車で行ける距離なんで良いですね。
    国営や都営でやってる公園って整備されてるし綺麗だから好きです。
    この辺りって歩道がとても広くて、坂も少なくなら、走りやすそうです。



  20. 60 購入検討中さん [女性]

    足立区の区長さんは女性なんですね。
    「子育支援・子育環境」に関して様々な取組みを行っているようですね。 待機児童ゼロ計画とか。

    あと、シティプロモーション計画も読んでみましたが、区イメージアップアップの取組とかも結構注力して行っいるみたいですね。
    今後色々変わってきそうだし、もっと住みやすい環境になっていく事を期待したいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸