- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
周辺住民さん
[更新日時] 2025-02-07 13:31:31
まだ販売の告知がされていなくても、現場に「建築計画のお知らせ」が掲示されているなど、建つことがほぼ決まっているマンションの情報をやり取りするスレです。明らかに賃貸という案件は除きましょう。
[スレ作成日時]2015-08-16 17:31:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
文京区でこれから販売されそうなマンション
-
601
周辺住民さん
>>600 匿名さん
でも、1棟くらい大きなビルがあっても良いと思うのですよ。それがないので、スーパーマーケットもなかったわけです。9/25にライフ本郷三丁目駅前店がオープンしますが、これとて2フロア構成でなんとかスーパーっぽい面積を確保できた、ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
>>595 匿名さん
かと言って、森ビルのような開発のしかたが、これからの時代に正解なのかどうか、脱オフィスが加速したコロナ以降、個人的に考えてしまう。六本木などの土地をまとめるにも、地権者との合意形成などで軽く20年以上、長いと30年近くかかったみたいだし、今の時代の流れのスピードを考えたら、それだけの熱量で街を作り上げたとしても、開発着手時に予想だにしなかったこと(今回のコロナなど)か起きることだってある。土地形状を大きく変えてまで高層ビルを造る方法から転換して、なるべく街をそのままにしながらうまくまとめる再開発はできないのかな。防災面を考えると難しいか。そういう意味でも、文京区では新しい開発ができる余地はあると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
>>602 匿名さん
>なるべく街をそのままにしながらうまくまとめる再開発
ヨーロッパみたいに石造りの堅牢な建物で街が形成されていたり、そもそも地震や台風といった厳しい自然災害が稀な地域であればそれはいいと思うんだけどね。
ただ日本の場合、台風や地震、あるいは火事などで容易に滅失してしまう家屋は消耗品という発想で作られていることや、モータリゼーションを全く意識していない街並みは保存すること自体が有害だったりする。
>防災面を考えると難しいか
ということで、同じことは意識されているとは思うけれど、坂を残せばいつ崩れるかわからない崖を残さねばならない。路地を残せばその奥に住む人は地震や火災や急病で命を落とすかもしれない。暖かく心地よいノスタルジーに浸ることなく、未来永劫住み続けられるような後代に誇れる街を作るために血や汗を流すことも、今に生きる私たちの責務じゃないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
>>602 匿名さん
もし仮に街ぐるみの再開発ができなかったときのことを想像して欲しい。
結局のところ個々の地主がてんでんばらばら勝手気ままに建て替えや分割切り売り転売をすることで、過去の歴史は綺麗さっぱり上書きされてしまうだろうし、容積率や建坪率を最大限に活用した真四角な狭小住宅だらけになっていくだろう。発掘調査も行われず好き放題に掘り返されいじくられてますます昔日の痕跡は失われていくのではないですかね。むしろ、そうした遺構を一部残しながら、歴史の連続性を保つような再開発をしていくには、六本木ヒルズみたいな大規模なプロジェクトでないと難しいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
マンコミュファンさん
昨年夏すぐ読みました。
スローモビリティの概念など、新鮮でしたね。肩肘はらない都心居住ができるのがこの地域の魅力ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
湾岸タワマンは、将来建て替えられなくて困ると思う。
未来は、空き家問題からタワマンスラム問題に変わる。
文京区民大勝利のときだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
やばい、水道橋駅すぐの宝生能楽堂裏の宝生ハイツの建て替えが決まったらしい。
三井は着々と東京ドーム周辺地域の整備を始めている。
パークコートだ、との憶測も
パークコートだらけになって、真ん中はパークマンションか。幾らするんだおい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
もうこうなったら春日通りにチンチン電車を通して上野と直結だ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
周辺住民さん
>>608 匿名さん
神田川南側すぐの千代田区に、パークコート神田駿河台ヒルトップレジデンスがありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
匿名さん
>>610 周辺住民さん
神田駿河台はオフィス街のど真ん中なんですが、この辺はだいぶ住宅が多いのでまた少し違った感じでしょうね。敷地サイズからいって規模も多分こちらの方が大きい。容積率も使い切ってなさそうなので、一般に販売される分譲住戸も多そうです。
先日話題になった宝生ハイツの中古はあっと言う間に売れちゃったみたいですが、物件紹介ページを見ると、パークコートタワーでなくてもパークコート、あるいはパークマンションでも良いかもしれない立地だと思えます。宝生能楽堂が下に入るのは確実と思われるので、能楽を好むような富裕層からはかなり人気を博しそうです。南側の都立工芸高校とのお見合いがちょっと気になっていましたが学校の裏庭が大きくとられているせいか、それほどこんにちわ感はないし、緑が目に入って気持ちよさそうです。むしろ校舎が中央線の電車の騒音をブロックするいい防音壁になりそうです。
https://cowcamo.jp/magazine/library/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B6%E8%83%...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
周辺住民さん
>>612 匿名さん
良さげですね。それより、オプレジが文京区で30棟目というのもすごい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
>>612 匿名さん
いいかも。デザインに定評のある長谷建築設計事務所が設計を手掛けるのも楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
駐車場がない規模の小さなオプレジが増えるのは狭い土地しか出ないからだよね。大手だと手を出しにくい小規模なマンションを作っている。文京区はマンションの供給が少ないし、立てれば基本的には売れるので上手い商売だと思う。最近はオプレジイコール安価とも言えなくなってきたしね。儲かってるだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
ただ小規模なマンションは将来修繕積立金がショートする蓋然性が高くなるし、巡回管理の物件は管理の質に懸念が残る。駐車場がないと車を持っているような人は選びにくいので、リセールのときに他の駐車場のある物件と比較されるとそちらに顧客をとられる可能性もある。文京区は小さな土地しか出ない(なぜなら大きな屋敷だった土地を明治大正昭和にかけて切り売りしてできた住宅街だから)という問題点が、これから何十年も経ってから住宅地としての価値を貶めるのではないかと懸念する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
>>617 匿名さん
これからますます自動車の所有は減ると思うけど。特に都心は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
周辺住民さん
> ただ小規模なマンションは将来修繕積立金がショートする蓋然性が高くなるし、
根拠がないように思います。
> リセールのときに他の駐車場のある物件と比較されるとそちらに顧客をとられる可能性もある。
立体駐車場だと20年に1度くらい取り換えが発生するので、クルマを持たない世帯なら、逆に駐車場がない物件を選んだ方が有利かと思います。
> 文京区は小さな土地しか出ない(なぜなら大きな屋敷だった土地を明治大正昭和にかけて切り売りしてできた住宅街だから)
これも根拠レスのような。大きな土地が出ないのはどの区も同じだけど、文京区は小規模マンション建設に耐えうる土地が出やすいと解せませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
周辺住民さん
>>616 匿名さん
ほんと、そう思います。以前のオプレジは格好よく言えばシンプル=モダニズム、悪く言えばチープでしたが、最近は高級路線に舵を切っているように感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
>>617 匿名さん
駐車場がある=リセールに有利という考え方は、少し古いかも。若い人ほど車を持たないと言われていて、土地が限られている都心マンションの多くは、金くい虫の立体駐車場のある物件は、逆にこれからは避けられるかも。駐車場代、車検代、自動車税などの費用を考えたら、カーシェアリングで十分かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
まあこれからも車をもたない人が増えるというのは同意ですし、いずれは自動運転車がタクシーのように人を運ぶだろうというのもわかるんですけど、それと駐車場がなくても大丈夫とは必ずしも結びつかないと思うんですけどね。
世の中大規模分譲で駅や商業施設に近い物件が人気があるわけで、小規模で駅や商業施設に必ずしも近いとは言えないのに駐車場がないというオプレジの方向性というのはある意味私たちの常識に逆行しているようにも思えます。もちろん、そういう価値観があることは容認しますが、メジャーではないような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
なぜそういう事を言うかというと、私が以前契約していた月極駐車場がある日突然営業を終了してしまいマンションになってしまいました。代わりの駐車場を探したんですが、文京区は3ナンバーの停められる駐車場が希少で結構探すのに苦労したという経験があるからです。私の職場は駅から遠いので車通勤はマストなんですよ。今住んでいる物件は駐車場があるので助かってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
価格帯的に富裕層を対象としたマンションであれば駐車場は欲しいですね。
車にかかるコストは生涯換算しても大したことないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
車は特に別荘族は重宝するんですよ。別荘って結構辺鄙なところにあるんで、車でないとたどりつけない場所に持っている人も多いんです。道も悪かったりするので四駆のSUVでないと困るという人はカーシェアでは無理ですからね。まあ今度は入れられる駐車場が希少なんで、結局駐車場を買うとおもって戸建てでも買うか、って話になるんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
626
匿名さん
>>615 マンション検討中さん
弥生時代の弥生ってここの地名が発祥なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
実は最初に発掘された弥生式土器が本郷弥生のどこで発掘されたかはちゃんと記録に残されていないので謎なんですよね。今では考えられないことですが、明治時代の初期にはあの辺は人の住んでいない野原もあちこちにあったようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
明治時代に大名屋敷が桑畑に変わっていたりしたので、明治維新後はしばらくの間、東京の中心部は田園地帯のような風景が広がっていたはずです。
終戦後も空襲で焼かれたせいかしばらくは空き地が多くあって、そこで缶蹴りしたなんていう古老の話も聞かれますね。小石川台とかは芸能人とかが住んでいて、それこそ巨人の星に出てくる花形満が住んでいた山手みたいな風景が広がっていたのも文京区です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
オープンレジデンシア茗荷谷は良かったですね。あれは欲しかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
>>625 匿名さん
カーシェアリングでも四駆のSUVありますよ!もっと世の中を勉強してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
マンション検討中さん
やたら地歴気にする方って大抵お爺さん間近のおじさんですよね。独断と偏見ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
マンション検討中さん
だいぶ前に弥生式土器のレプリカをか買ったのを思いだしました。
両親も自分も文京区で生まれ育ちましたが、目白台なので弥生は行ったことがありません。地味ながら落ち着いた環境なのかな、と想像してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
個人的にはプラウドとかパークホームズぐらいが建って欲しいという思いもありますが、変なミニ戸建てに変わるよりは好ましいと思います。
今度建つオプレジ弥生は東大農学部の方の弥生ではなく東大本郷キャンパスの裏手の通りですね。おちついた高級住宅街です。東大の緑が美しく、目の前の暗闇坂は道幅もそこそこ広く接道は悪くありません、駐車場がないのが残念ですが。ただすぐそばにタクシーがよく休憩につかう広場状の道の広い場所があって、タクシーを拾うのは難しくなさそうです。近隣には竹久夢二美術館とかがあります。不忍の池や上野動物園にほど近く、お子さんがいるご家庭では重宝するでしょう。上野動物園の年間パスポートが販売されています。ただ暗闇坂という名称が示す通り、うっそうとした森の中のような雰囲気の場所です。好みは分かれるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
弥生のあたりの人のお買い物は根津の駅のあたりになります。赤札堂が駅前の交差点にあり、近隣にはお店や医院があるので、東大のキャンパスをぐるっと回る必要がありますが、そちらが便利でしょう。赤札堂にないような商品でも自転車を使えば容易に御徒町や上野の店に買い出しに行けます。物件のホームページ確認したのですが、東大キャンパスが崖状にそびえる下を通る暗いところまでいかずに、暗闇坂のかなり上の方ですからそれほど暗くはないと思います。以前売り出された西片も茗荷谷もそうですが、高級住宅街の中の生活道路に面した閑静かつ得難い立地と言えるので、人気は出そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
636
周辺住民さん
> ただすぐそばにタクシーがよく休憩につかう広場状の道の広い場所があって、タクシーを拾うのは難しくなさそうです。
一般論としてはそうですが、使いたい時間帯にいない可能性もあるので、注意した方が良さそうですね。朝、上野駅までタクシーに乗ろうとしても、まずつかまりませんし、アプリでの配車も同様です。事前の予約も割と早くなくなる印象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
確かに朝の通勤時間帯はタクシー利用者が増えますから、時間差をつけて動く必要がありそうです。ただ早朝って仕事上がりで帰社する車も多いので案外予約入りにくいんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
タクシーが休憩に使う広場は暗闇坂の下の方ですね。タクシーなら言問い通りに出る方が良いですね。犬の散歩でよく通りますが暗闇坂と言われるほど暗闇ではありません。
しかし東大側が上がってますから多少圧迫感あるかも知れません。静かでいい場所だと思います。値段しだいですが検討したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
>>625 匿名さん
本州というか関東圏の別荘なら、車所持したいですよね。
飛行機で行く距離だとレンタカーになってしまうので、そこは失敗でした。
文京区の南西は東京駅からはタクシー料金も然程かからないので
改めて購入する機会があれば、新幹線で行ける物件も検討したいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
>>622 匿名さん
オプレジの方向性と、あなたの常識が合わなければ買わなければいいだけの話。わざわざここに書く意味があるのかな。弥生のオプレジは良い物件だと思います。あなたは文京区には合わないのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
>>622 匿名さん
小規模で駅や商業施設に必ずしも近いとは言えないのに駐車場がないというオプレジの方向性
↑これは、あなたの事実誤認です。オプレジは駅や商業施設に近い物件もあります。むしろ、駅近のほうが多いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
坪単価比較中さん
オプレジなー駐車場は要らんけどもう少し中身の質を上げて欲しいなあ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
マンション検討中さん
>>640 匿名さん
弥生の物件はトランクルームがついてるんですね。
こないだの茗荷谷と本郷真砂も立地がいいなと思ってました。
弥生、落ち着いててとても場所が良さそうです!
高いのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
>>644 マンション検討中さん
高そうですね。でも、すぐに売れそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
646
匿名さん
>>639 匿名さん
東京から一本でいけるリゾートの駅近は今は高いですからねえ。
熱海とか軽井沢はすごいことになってます。蓼科とかは車でないと無理ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
周辺住民さん
軽井沢でも南の方だと、越後湯沢のリゾマンみたいに、かなり安いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名さん
まあ駅から遠いとね、熱海でも網代とか伊豆山みたいなところは安い。
とはいえ熱海の駅近だと坪五百越えって...下手な文京区の中古より高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
湯島ハイタウンの並びのビルや戸建の一帯(湯島三丁目)を住友不動産が解体し始めましたが、マンションが建つのでしょうか。春日通りの拡張も予定されていて、マンションだったら、湯島駅直結で人気が出そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件