東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区でこれから販売されそうなマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区でこれから販売されそうなマンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-07 13:31:31
【地域スレ】文京区のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

まだ販売の告知がされていなくても、現場に「建築計画のお知らせ」が掲示されているなど、建つことがほぼ決まっているマンションの情報をやり取りするスレです。明らかに賃貸という案件は除きましょう。

[スレ作成日時]2015-08-16 17:31:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区でこれから販売されそうなマンション

  1. 1151 周辺住民さん

    >>1132 匿名さん
    後楽二丁目の再開発は、事業協力者?が個人宅を一軒一軒訪問していると思われます。現状はスミフのビル(マンション)が2棟建っているだけですが、その南のエリアも北のエリアも再開発の対象地区です。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0221/6736/202183184457.pdf

  2. 1152 匿名さん

    後楽二丁目は国際ビジネス交流ゾーンに含まれるようです

  3. 1153 周辺住民さん

    元富士警察の東側の駐車場に建築のお知らせが掲示されていました。マンションを期待しましたが、関電工のオフィス+変電所でした。元々関電工のビルがあったので、戻ってきたということですね。

  4. 1154 匿名さん

    >>1146 マンコミュファンさん
    >なんか文化的な匂いがしなくて
    そうでもないよ、毛利庭園の整備とかがんばっているし土地の記憶を残そうという努力もしている
    https://www.roppongihills.com/green/mohri/renew.html

    六本木ヒルズには美術館もあるよ、現代アートに興味がない人には何だアレなんだろうけれど。文京区の参考になるものがたくさんあると思う。

  5. 1155 匿名さん

    >>1153 周辺住民さん

    古くは本郷区役所があった場所ですね。どんな外観のビルができるか気になりますね。変電所があることは、エリアにとってメリットなのかな、それともデメリットがあるのか。

  6. 1156 マンコミュファンさん

    >>1154 匿名さん

    そうかな? 文京区と比べたら、歴史を感じないけど。

  7. 1157 周辺住民さん

    個人の感じ方はいろいろですからね。私は文京区港区も好きです。

    >>1155 匿名さん
    そうです。本郷区役所跡です。

  8. 1158 匿名さん

    六本木ヒルズ、代官山アドレス、恵比寿ガーデンプレイスあたりは街のシンボルとして周辺地域を活性化させてきたし、文句なしの再開発成功例でしょ
    竣工がコロナ禍と被ってしまった渋谷スクランブルスクエアやコモレ四谷あたりも、これから同様の存在になっていくと思われ

    文京ガーデンはそういった存在にはなれないだろうから、三井の東京ドーム再開発に期待だな

  9. 1159 周辺住民さん

    >>1158 匿名さん
    個人的にはコモレ四谷は、駅(JRとメトロ)と直結できたのにそれをしなかったのが残念です。

    東京ドームは期待できますね。後楽園駅や建物としての区役所も巻き込んでほしい。

  10. 1160 匿名さん

    >>1156 マンコミュファンさん
    文京区は過去の遺物としての歴史には恵まれてるけど、現在進行形の文化は80年代くらいで止まってしまっているからねえ

  11. 1161 周辺住民さん

    >>1160 匿名さん
    それでいいと思いますよ。過去の遺物を大事にするのが文京区、新しい文化を大事にするのが港区

  12. 1162 匿名さん

    でも「カネと不動産が大好き」という点では多くの文京区民と港区民はよく似てる気がする

  13. 1163 匿名さん

    お金が好きかどうかはわからないけれど、文京区に住んでいる人は自分の土地をなかなか手放さない。出るとしてもだいたい相続絡み

    その気持ちはわかる、お金じゃないんだよなあ。

  14. 1164 匿名さん

    >>1155 匿名さん
    変電所は一般にはデメリットでは?
    蓄電設備もあって災害時の備えになったりするならいいですが。

  15. 1165 マンション検討中さん

    >>1164 匿名さん

    変電所は具体的に、どういう点がデメリットになりますか? 電磁波とかですか?

  16. 1166 周辺住民さん

    >>1165 マンション検討中さん
    電線には6600Vと100V/200Vの大きく2種類の電線があります。大きなオフィスやマンションでは6600Vを建物内に引き込み、建物内の変電施設で100Vや200Vに変換して使うことがあります。この方が電気料金が安くなるからです。
    https://www.tepco.co.jp/ep/private/smartmansion/

  17. 1167 マンション掲示板さん

    >>1166 周辺住民さん

    ということは、変電所があるのはメリット??

  18. 1168 周辺住民さん

    マンション内に変電施設があれば、そのマンションの住民にはメリットがあります。

  19. 1169 マンコミュファンさん

    >>1168 周辺住民さん

    ん? なんか話があさっての方向に行ってないかい? ここで言っている変電所は、マンション内のことではなく、関電工の変電所のことでは? その変電所ができることで、周辺にどう影響するのか、ということを知りたいんだよね。

  20. 1170 周辺住民さん

    関電工が自社ビル内で使う電気を、同じビル内で高圧から低圧に変換するのかと思います。周囲への影響はわかりませんが、普通に存在しているものなので影響はないと思われます。

  21. 1171 検討板ユーザーさん

    >>1170 周辺住民さん

    関電工のビル建設地の建築計画の看板に「変電所」とあり、法令として、関電工ビル用ではなく、関電工以外に供給する電気の変電所ではないでしょうか?

  22. 1172 匿名

    >>1170 周辺住民さん

    今度の木曜日に住民説明会がありますので、関電工用の変電所ではなく、近隣に送電するための変電所では?

  23. 1173 匿名さん

    >>1166 周辺住民さん

    本富士警察署の横の駐車場にできる関電工の変電所は、蓄電機能も有するのでしょうか? 停電時に周辺への恩恵はありますか?

  24. 1174 周辺住民さん

    住民説明会があるとのことなので、興味のある人は聞きに行って、ここで報告していただければ。

    鉄道用ですと、後楽園駅に2カ所(メトロ)、春日駅に1カ所(東京都交通局)、変電所があります。文京ガーデンにも東電の変電所があり、いま移設工事中です。

  25. 1175 匿名さん

    ル・サンクも変電所にしてしまえ

  26. 1176 匿名さん

    ル・サンクは第一種中高層住居専用地域の規制がされていて変電所にできないのではないかと。

    変電所は電波障害の原因になりませんか?

  27. 1177 匿名さん

    >>1175 匿名さん
    原発がいいよ
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nmc/18/00011/00178/
    こいつを何個か並べてエネルギー地産地消するのがいいと思うな。

  28. 1178 匿名さん

    小石川原発わろた

  29. 1179 周辺住民さん

    スレ立てました。

    (仮称)文京区小石川4丁目計画(共同印刷跡地)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683319/

  30. 1180 匿名さん

    ラクーア再開発してイケサンパークみたいの作ってもらえないかな?

  31. 1181 周辺住民さん

    >>1180 匿名さん
    案の一つとしては検討していると思いますよ。ただドームシティは意外と面積が広くないので、実現性は低いと思います。

  32. 1182 周辺住民さん

    菊坂のオルガノ跡地(まだ社屋が残っていますが)。「試掘」すると掲示がありました。計画に向かっていよいよでしょうか。

  33. 1183 匿名さん

    東京都環境局への届出からではないですか(環境確保条例117条)

  34. 1184 匿名さん

    >>1182 周辺住民さん
    敷地が広いからボーリング調査の前の試掘も一仕事みたいですね。
    土壌調査なんかも兼ねているのかもしれません

  35. 1185 周辺住民さん

    >>1184 匿名さん
    試掘するのは、買い増した土地だけのようです。元の敷地は恐らく社屋を建てた際に調査済みなんでしょう。

  36. 1186 匿名さん

    >>1173 匿名さん

    変電所は電圧を高圧から低圧又は低圧から高圧に変換する場所なので、普通は、蓄電機能ありません。そもそもこの変電所がどこに電気を送ろうとしているか不明ですし。変電所は電磁波うんぬんかんぬんで一般的に嫌悪施設ですが、まあ、大丈夫だと思います。それを気にするくらいなら携帯から出てる電磁波を気にしたほうが良いと思います。

  37. 1187 匿名さん

    >>1186 匿名さん

    ここは文京区でこれから販売されそうな変電所のスレでしたっけ?

  38. 1188 匿名さん

    変電所は迷惑施設

  39. 1189 匿名さん

    >>1188 匿名さん
    地下に設置された返電施設の電磁波漏洩は4テスラ以下で電気毛布や電気カーペット以下だよ。多分電気式の床暖房なんかも機構的に電気カーペット並に出ていると思うので、そっちの方が危ない危ない。

  40. 1190 匿名さん

    オルガノ跡地、マンションじゃなくて駅徒歩1分の学校を移転させて駅徒歩1分のところにタワマン建てた方がいいんじゃなかろうか。

  41. 1191 匿名さん

    それならば紛争のもう一方の当事者の能楽堂をオルガノ跡地に移転させたら?

  42. 1192 周辺住民さん

    小さな変電装置であれば、普通に電柱に付いてますよね。都市部の変電所は地下が多いので気にしなくてよいと思います。

    それよりマンションの話しませんか。

  43. 1193 匿名さん

    能楽堂は本郷一丁目でなくてもいいんじゃない?

  44. 1194 匿名さん

    能楽堂は池之端あたりが似合うね。

  45. 1195 匿名さん

    湯島でもいい。

  46. 1196 匿名さん

    >>1191 匿名さん
    すごいな広すぎて能楽ランドができちゃうぞ(笑

  47. 1197 周辺住民さん

    >>1196 匿名さん
    そうなれば画期的ですが、地元が猛反対すると思います。人が来すぎて落ち着かないとか言って。

    菊坂沿いはかつてはにぎわったようですが、今は閑散としています。否、閑静な地区と化しています。高さ制限の素案では32mだったのが、自らの申し出により24mに変更されました。財産を放棄して、にぎわいより静寂を選択したのかなと思います。

  48. 1198 匿名さん

    能楽堂を菊坂で受入れしてあげたら?
    本郷一丁目でこじれてしまったから‥

  49. 1199 検討板ユーザーさん

    本郷も
    かねやすまでは
    江戸のうち
    (そのすぐ北が、菊坂)

  50. 1200 匿名さん

    >>1191
    ついでにル・サンクも変電所もそこに移転させましょう

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸