- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
まだ販売の告知がされていなくても、現場に「建築計画のお知らせ」が掲示されているなど、建つことがほぼ決まっているマンションの情報をやり取りするスレです。明らかに賃貸という案件は除きましょう。
[スレ作成日時]2015-08-16 17:31:30
まだ販売の告知がされていなくても、現場に「建築計画のお知らせ」が掲示されているなど、建つことがほぼ決まっているマンションの情報をやり取りするスレです。明らかに賃貸という案件は除きましょう。
[スレ作成日時]2015-08-16 17:31:30
国立マンション訴訟の意義はあって、国立マンション訴訟があるから鞆の浦訴訟で住民が勝訴判決を得ることにつながっています。
>>1001 匿名さん
鞆の浦はマンションじゃなくて橋梁じゃなかったっけ
国立の件は行政があまりしっかりしていなかったので、ちゃんと仕切れなかったことが残念だね。結果的に業者から賠償を求められて市側は敗訴している。安易に一部の反対を掲げる住民におもねってしまって威力業務妨害にあたるような嫌がらせ看板を立てるとか姑息なスタンドプレーをしてさらに傷を広げてしまった。
国立と鞆の浦は全然違うと思います。国立の場合は建ててOKな建築物の高さが都市計画法で決められていましたが、鞆の浦の埋め立てではそうした規定が存在しなかった。なので、争いの余地が前者はなかったのに対して後者はあったということではないでしょうか。
国立マンション訴訟で景観に関する権利を最高裁が認めたから、鞆の浦ではその最高裁判例に基づいて住民が勝訴しています。つまり、国立マンション訴訟で国立の住民は勝訴してないとしても、別の住民の勝訴につなげており、国立マンション訴訟の意義は大きいのです。
関係ない訴訟を並べて意義が大きいって。。。鞆の浦は開発者が行政だから撤回しても懐は痛まないから国立とは本気度が違うだろうし、大船観音前マンションで認められた開発行為関連の採決という点では、ルサンク小石川は過去に逆に負けている。ルサンクが勝ったのは避難路の不備であって高さとかじゃない。
国立の裁判は景観権自体は認めたけど、問題となったマンション自体は景観を乱していないという判決であり、住民敗訴になった。
それは貴方の価値判断です。国立マンション訴訟があったから、鞆の浦訴訟で住民が勝てたのは確かです。行政訴訟の勉強をなさるのがいいですよ。
それから
> 問題となったマンション自体は景観を乱していない
そのようなことは判決は言ってませんので。判例百選にも載っていますから勉強なさってください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%...
> 国立の大学通り周辺の住民には景観利益を有するものと認められるが、14階建てのマンションの建築について、違法建築物でなく、高さの点を除けば本件建物の外観に周囲の景観の調和を乱すような点があるとは認め難いから、周辺住民の景観利益を違法に侵害する行為に当たらない。
> 国立マンション訴訟があったから、鞆の浦訴訟で住民が勝てたのは確かです。
別にこれは否定していませんが。上から目線からなのか、よく読んでいただけていないようで。
ルサンクも他の裁判での判断が基になっているとは。参考になります。
>>1006 周辺住民さん
>大船観音前マンションで認められた開発行為関連の採決
大船観音のマンション訴訟は知らなかったけれど、ググって見たら接道がそもそもないとかかなり杜撰なもので、あれは負けてもしょうがない気がしますね。しかも許可した市の意見と却下した県の意見が真っ二つに割れるという...業者は誰を信用して良いのやら。
ルサンクは接道もありますし、傾斜地で特殊な形状の土地だったこともあって避難路の設定などでかなりトリビアルなエラーができてしまったのが原因で、教訓としては市区町村や民間の審査は頼りにならず、東京都のように都道府県レベルできちんと審査してもらうべきだったということに尽きますね。そうなれば争いはなかった。国立もちゃんと都から適法であるとお墨付きをもらっていたので国立市は返り討ちにあってしまいました。
鞆の浦は確かにルールがなかったところに争う余地があったというご指摘はまさに正鵠を射るもので、判例を積み重ねて徐々に建設反対運動側の主張が取り入れられてきたというよりも、都道府県レベルできちんと法に則った審査を受けて適法と許可を受けた事業については無敵という判例が積み重ねられているだけの話なんだと理解しました。
ルサンクは難解な方程式の解法の正しさを証明することの難しさに似た関係者を責める事も難しい、エラーがおきてしまったという事に過ぎないのでしょう。
都市整備委員会、継続審議になりましたね。
インターネット中継は初めて拝見しましたが、見応えがありました。
>>1006 周辺住民さん
訴訟の意義って、ルサンクは建物は残って使えず。接道している道路も広がらず。誰が勝ったんでしょうね?近隣住民が遊ばれてる感じしかしません。だだの一住民の感想ですが。
ルサンクの訴訟を担当された方は誰も住めない建物が長期間残るのって分かっててやってたんですか?それとも建物も壊して更地にするつもりでやってたんでしょうか?自己満足の為にやってた訳ではありませんよね。国立とか観音前とか住んでる住民は関係なくてなんでこんな結果になったのかにすごい関心がありますね。結果、誰も幸せになってませんから。
>>1021 匿名さん
反対派は一義的には反対することが目的なので、とにかく勝てれば御の字です。醜い状態が続いていることには、あまり興味がないと思われます。一方で、善良な市民は醜態の方を気にすると思われますので、仮囲いのある現状が解消されてほしいと思っているはずです。
ほぼ東京大学の本郷キャンパスの敷地である本郷七丁目にオープンレジデンシアができるみたい。北側には東大敷地内にある日本庭園「懐徳館」があり、その景色を売りにしそう。本郷三丁目駅からも近く、スーパーのライフもあるので、大丸有勤務の人には注目されそう。いくらになるのか気になる。
またもや良い立地ですね。
懐徳館はいずれ一般開放されそうな気配ですし、
同じく価格が気になります。
最近オプレジもやたら高いですよね。
>>1030 口コミ知りたいさん
元々、特定の日(年に一度?)だけ公開されていたようですね。行ってみたい。
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/hcd/event/2019_event_01.html
オプレジできるんですね。
近所にブリリアもできるようですが、
案内はいつかな。
そういえば春日駅A2出口の近く「坂入産業」の看板がありますね。少なくとも2カ所。
A2出口に近い街区は再開発の予定があり、野村不動産が事業協力者に選ばれたのですが、その後準備組合が決裂したのか、北西の街区に住友商事がオフィスビルを建ててしまいました。残りを坂入産業が買いあさっているんでしょうかね。
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2017071801301.pdf
小石川一丁目から難色を示されていたようですけど…
菊坂のオルガノプラントサービスの事業所。先週は粗大ごみを集めて整理しているようでした。昨日通りかかったら、いつも屋内で点灯していた照明が点いていませんでした。いよいよ退去なのでしょうか。
文京区に区民の共有スペースが増える、そんなプロジェクトが区内でどんどん増えてくるだろうけれど、一方で周辺地域との軋轢が増える可能性がある。公益についていかに重要か周辺住民やそこに働く人、学ぶ人などにも啓蒙していくべきことだ。都市計画のルールに無知なエゴをむき出しにした反対運動にはいつも閉口している。
反対運動って何も産まない。勝ってもそれまでと何も変わらないというか、変わらないための運動だから。だけど、それでいいの?本業放り出して仕事も勉強もおろそかになるような反対運動をすることがそんなに大事なの。誰かを傷つけたりあなた自身が傷つくようなことにはなっていないだろうか。そのうち面子の戦いとなり、当初の目的すら見失われていくのではないか。今は戦いの時代ではない。
湯島のサミットの近くの介護付き老人ホームが分譲マンションなら良かったのに、と思います。あのあたり高台で住みたいです。
>>1041 匿名さん
> 反対運動って何も産まない。勝ってもそれまでと何も変わらないというか、変わらないための運動だから。
いいえ。変わるのですよ。貴方が知らないだけで。
今日の新聞の話題になってますね。
https://news.google.com/articles/CBMiKWh0dHBzOi8vd3d3LnRva3lvLW5wLmNvL...
ビーグル、10分おきにきてほしいな。
B-ぐる本郷・湯島ルートは1周50分+休憩10分の60分サイクルで運転されているようですが、時間の帳尻を合わせるために本郷三丁目付近をぐるぐる回っている感じがしますね。
>>1041 匿名さん
せめて何も変わらなければ良いのですがルサンクみたいになると最悪です。
学校だっていつか建て替えするでしょうし法律違反で無ければ特別扱いは無し
で良いと思います。勿論、違反が有れば建てる前に改めて建てて欲しいですね。
ルサンクの様にならない様に。
どうも新聞の力を過信している方が多いのは高齢者が多いせいですか?
ネットニュースの元ネタにもなるから新聞の力は侮れんよ。
民間のバスは走っていないけど都営バスは走っている。そして都営バスに忖度している、というか都営バスのテリトリーを犯すのはNGじゃないかな。
>>1053 周辺住民さん
むしろ都営バスを補完するのがコミュニティバスかと。
あまり採算性のよくない○○循環みたいな小型バスでないと運行できないところを区になすりつけている格好かも。
>>1051 匿名さん
共同通信のサイトに載ったので、拡散しているようですね
https://news.google.com/articles/CBMiLGh0dHBzOi8vd3d3LjQ3bmV3cy5qcC9sb...
本郷は未来志向でオプレジの街になってほしい
>>1057 匿名さん
菊坂通りはかつて文人が闊歩したと表現されるほどにぎわいがあったようですが、今ではマンション建設運動などが奏功して静かな住宅地に生まれ変わりつつあります。今後どのような展開を迎えるのか興味深いところです。
個人的にはオルガノ跡地は広さを生かして、スーパーを誘致してくれると嬉しいです。ライフとまいばすで凌げていますが、本音をいえば本格的なスーパーが欲しい。
>>1060 周辺住民さん
>スーパーを誘致してくれると嬉しいです
そうですね。菊坂は本郷通りに近いあたりには飲食店が増えていたりして、商業地としてもいけそうな気がするんですが、微妙に駅から遠くて案外人通りが少ないんですよね。スーパーができれば近隣住民の動線ができてもっと商業的に発展しそうな感じがします。
ただクイーンズ伊勢丹や成城石井と商圏が被る気がしますし、マンションが多く建ち並ぶ小石川台側と比較的人口密度も低く、商圏人口が少なそうなので大型店は難しいのではないかと。ヒルズ級のものができればあるいは、と思いますが。
三徳かカルディが来てほしいす
スーパーの誘致は非常に困難です。
宝生ハイツ建替え事件に関連して既出です。都市計画で本郷の多くの場所が第一種文教地区に指定されていて、オルガノ跡地もそうだからです。
小石川のマルエツかダイエーくらいの規模のスーパーがオルガノにできてほしい。一人暮らしならいざしらずライフは小さすぎてつかえない。
第一種文教地区だからスーパーは難しいって。
学校を誘致したら?
駿台とか河合塾とかの寄宿舎付きの校舎でもいいと思う。
大学に買ってもらう。大学内の附属の施設なら店舗が作れるし、能楽堂でも作れるよ。
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
菊坂沿いは第二種文教地区であり、同じく第二種文教地区内にライフ本郷三丁目駅前店とリコス本郷五丁目店が営業しています。
オルガノは第一種文教地区です。
オルガノの敷地は菊坂通り沿い(20mまで)は第二種文教地区です。都市計画図に書いてあります。
https://www.sonicweb-asp.jp/bunkyo-youto/map?pos=139.75613015517243,35.709289819121445&scale=1875
オルガノの敷地全体を利用することを考えると第一種文教地区の規制がかかってきます。
別の人も書いてたけど、オルガノの跡地は学校に向いている
道路沿いをスーパー、奥地をマンションにすればよいだけのこと。学校もいいですね。
開発許可が要りますね
まあ普通にマンションだけになりそうではありますが。
2つ以上の敷地に分割しようとしたら接道の問題が出てきますね
敷地は分割せず、普通に1棟だと思いますよ。
1棟だとすると建築敷地に第一種文教地区の規制がかかるのではないかと
道路からの距離に応じての規制では?容積や用途と同じく。
1階がスーパーのパークコートなんて嫌です。
スーパーは大通り沿いでお願いします。
スーパーにできると言っていた人が、前言撤回なのですか
相変わらず読解力ないですね。
>スーパーを誘致してくれると嬉しいです
は私の妄想です。そう読めませんでしたか。
妄想というわりには、菊坂から20メートル以内に収まる建物であればスーパーにできるとか言ってましたねえ。
> 菊坂から20メートル以内に収まる建物であればスーパーにできる
これはできるんじゃないでしょうか。
それだとオレガノの敷地の全てを建築敷地として使えないのでは。菊坂から20メートルを超える部分は転売するのですかね?
1階がまいばすけっとのパークコートがいいです
昔は菊坂下に八百屋があったよね。新日鉄のマンションになってしまったけれど。
高層マンション嫌いの人はコンクリやガラスの壁に対するアレルギーがあるようなんだけど、高層マンションを緑化して都市に巨大な森を作ろうという人もいる
https://kenchiku.co.jp/online/world/world_no146.html
反対反対だけでは見えてこない未来の風景がそこにある
宝生ハイツの話題が多いので、専用スレ立てました。今後こちらにお願いします。レスが見にくいと思ったら、こちらへの誘導をお願いします。
(仮称)宝生ハイツ建替え計画
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683034/
>>1096 周辺住民さん
了解です。
とはいえ区内のどこでもいいので、こういうのが建ってほしいなという願望として下にtwitterのリンク貼っておきますね。本当に美しいタワー
オレガノの敷地って道路の関係でそもそも総合設計は無理そうですね。