入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
>7838 さん
勝どきポンプ所は、出来たばかりで巨大事業です。あのクレストの北の敷地はタワーは建ちません。
http://www.ad-hzm.co.jp/genbaru/kachidoki_genbaru.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://allabout.co.jp/gm/gc/431799/
勝どき5丁目西エリア
都営住宅建替えで地域が変わる?
隅田川と浜離宮
このエリアはちょうど浜離宮を正面に望む眺望に優れた場所。広大な緑が望める場所は他にないだけに建替えが実現したら話題になりそう(クリックで拡大)
隅田川沿い、浜離宮恩賜公園の向かいにある勝どき5丁目西地区(5丁目7番、8番、9番と13番の一部)は1969年に建てられた都営勝どき5丁目アパートを筆頭に築年の古い建物、倉庫、駐車場などが目立つエリア。5丁目にはもうひとつ、都営月島アパートという5階建ての集合住宅がありましたが、2012年から解体が始まり、現在は地上53階建ての勝どき ザ・タワーが建設中。住民は墨田工業高校月島分校跡地を利用した都営勝どき5丁目第2アパートに移っています。5丁目の他の建物は2000年以降に建てられたものが主となっており、5丁目西地区の一角だけが最後に残されたエリアというわけです。建替えとなると広大な地域でもあり、話題になりそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
晴海ハッカーさんの図をお借りして場所を書いてみました。青の線の場所です。