東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-15 15:08:15

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 4801 住民

    >>4795 住民板ユーザーさん2さん
    わかります。昨日の南風凄かったですね。改善の方法特に見つかりませんでした。

  2. 4802 住民板ユーザーさん1

    風の音は特にしなかったですね。
    挨拶はしてくれる人もしてくれない人もまちまちですが、別にそんなもんだと思っているので特に気にしてません。

    とりあえず通勤時間帯はあまりお互い挨拶せず、せいぜい会釈ぐらいな感じですかねー。

  3. 4803 住民板ユーザーさん5

    >>4802 住民板ユーザーさん1さん
    挨拶は不審者排除のためにも必要ですね

  4. 4804 住民板ユーザーさん8

    同じエレベータに乗ってきて、会釈すらしない人がいると気分悪いですよね。
    まぁその人の自由ですが。

  5. 4805 住民板ユーザーさん5

    挨拶って返事を期待するものでもないと思うのでなんで返事がないことを気に掛けてる方が多いのか理解できません。
    防犯はこちらから挨拶するだけでも効果はありますよ。

  6. 4806 住民板ユーザーさん3

    この前エレベーターに乗ってきた小学生に挨拶したけど、特に返答なし。
    ちょっとグサっと来たけど、自分も考え事してて挨拶し忘れることもあるから、気にしないようにしてます。
    返答がなくても、もしかしたら声が枯れてるのかもしれない、耳が聞こえにくいのかもしれない、考え事をしてて気付かなかったかもしれない、ってことにしたらいいですよ。
    挨拶は良いことなので、気にせず習慣としていきたいですね。

  7. 4807 住民

    挨拶は、した方がいい。

    挨拶は、しない方がいい。

    どっちがいいかは、自明。
    会釈くらいでいいんだから。

  8. 4808 住民板ユーザーさん1

    まぁいずれにしても今の世の中色んな考え方の人がいますから、いずれにしても相手にはこちらの勝手な期待はせずにこちらからは挨拶するだけですね。

  9. 4809 住民板ユーザーさん1

    昨日、タンクにお湯がありませんでした。
    何故かわかりません。

  10. 4810 住民板ユーザーさん6

    >>4809 住民板ユーザーさん1
    いつなくなるかと不安でしたが、実際になくなると非常に困りますよね。大丈夫ですか?

  11. 4811 住民板ユーザーさん1

    金曜日は勝どき2丁目でチーズのガレージセールですね!

  12. 4812 住民板ユーザーさん1

    小池婆さん、豊洲市場に行くか、築地市場を止めるかしかないじゃない。
    この記事だと輸出できないものを東京都民が食べてることになるよ。
    築地市場はやはり東京のお荷物だね。
    http://www.sankei.com/smp/premium/news/170222/prm1702220001-s1.html

  13. 4813 契約済みさん

    入居前は外国人が多そうなのを心配してる流れがあったけど実際はあまり見かけないですよね。
    たまに見かけてもみなさん富裕層らしくてむしろ日本人よりマナーがよさそうな人ばかり。
    あれは無駄な心配でしたね。

  14. 4814 ドアの風切り音問題 調査中

    自分の部屋のドアもピューっと音がなっていて
    内廊下を歩いていると、鳴ってる部屋とそうでない部屋がある模様。
    ネットで調べると解決した人が居る模様
    http://cinemabear.jp/blog-entry-76.html

    これは瑕疵とも言えるかもしれないと部分の特定を週末にする予定

  15. 4815 入居済みさん

    私、外国人ですよ。外国人は怖くないよ、大丈夫です。日本人の皆さんと仲良く同じマンションで住みたいと思います。

  16. 4816 匿名

    Kの看板とか、石の穴とか、エキサイティングな話題がでると過激な意見が飛び交いますが、あれは少数の方々なんでしょうね。

    日頃の挨拶の感じ、すれ違う雰囲気、普通のマンションですね、当たり前ですが。

  17. 4817 匿名

    しかし、物音含めて同じ階の住民と廊下であいません。
    静かですよね。
    入居率はどの位でしょうかね?

  18. 4818 住民板ユーザーさん1

    私のフロアは7~8割入居済みっぽいですね。
    インターホンのランプ見る限りですが。
    賃貸や売りに出ている部屋を除けば9割方入居済みでしょうか。

  19. 4819 住民板ユーザーさん1

    チーズのガレージセールは13時にオープンですが、既に100人を越える行列です!

  20. 4820 住民板ユーザーさん8

    ネット通販アマゾンをつかっているかたでお気に入りリストを公開されているかた。(標準は公開設定だったかとおもいます。)

    第三者の方がそれをプレゼントできる機能があるのですが、一部の宅配業者で送付されてしまうと、マンション名がその外部の方に伝わってしまいますので、設定を確認された方が良いかとおもいます。
    たぶんこの建物特有の話だと思いますのでご注意ください。この建物以外は地域までしかでませんね。。

    セキュリティの問題ですので詳しくはかけませんが念のための注意喚起でした。蛇足でしたらお許しください。

  21. 4821 入居済みさん

    どこまでセキュリティ追求しているの?もう十分じゃない?

  22. 4822 住民板ユーザーさん8

    床屋とカフェの前の自転車置場が最近バイクの駐車場と化してますね。無料なのかな?
    セブンの前には鍵で固定された自転車ありますし。結構無法地帯と化してきましたね。

  23. 4823 入居済みさん

    そもそも地権者の勝栄の従業員も自転車を駐輪場じゃなく、事務所前にとめていたりしてなんなんだあれは。

  24. 4824 マンション住民さん

    都バスの都05系統で燃料電池バスが導入されますね。
    この技術がBRTにも活かされていくのでしょう。

    燃料電池バスは電気で走るバス、すなわちエンジンではなく電車と同じモーターで動くので
    乗り心地や、騒音もかなり違うものになるはずで少し楽しみです。試し乗りしてみようかな。

    ご参考
    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2017/bus_p_20170224...

  25. 4825 住民板ユーザーさん4

    >>4820
    有難うございます。
    マンション内でのセキュリティではなく、プライバシー暴露の情報セキュリティ問題ということですね。住んでいるマンションが第三者に分かってしまうのは気持ち良いものではありませんよね。

  26. 4826 住民板ユーザーさん8

    >>4825 住民板ユーザーさん4さん

    >>4820 は、説明不足ですみません。そうです。
    第三者に住んでいるマンション名がわかってしまう可能性がありますよ。
    ということです。
    自分自身もハッとなって設定を見直しましたので共有いたした次第です。

  27. 4827 住民板ユーザーさん3

    >>4823 入居済みさん
    無料駐輪に関して規定があるわけでもないのでそんな目くじら立てなくていいのでは?まだ無料の駐輪場は空きも沢山ありますし、地権者の方ですし。

  28. 4828 住民板ユーザーさん8

    >>4827 住民板ユーザーさん3さん
    なんで?

  29. 4834 住民板ユーザーさん4

    つなぐネット、朝晩かなり遅い時間帯ありますね。。
    あと早く養生取れないかなー。

  30. 4835 住民

    養生ださい

  31. 4836 住民板ユーザーさん8

    養生するためのものですから。

    ドッグラン側の自動ドアなんて養生されていないからボロボロですよ。

  32. 4838 住民板ユーザーさん1

    [No.4829~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  33. 4839 住民板ユーザーさん1

    >>4820 住民板ユーザーさん8さん

    ありがとうございます。すぐ確認しました。しかしなぜうちのマンションだけ表示が出てしまうのだろう?

  34. 4840 住民板ユーザーさん1

    >>4834 住民板ユーザーさん4さん
    つなぐネット、同感です。
    他の二社はどうですか?

  35. 4841 住民板ユーザーさん7

    結局つなぐネットって月おいくら?

  36. 4842 ドアの風切り音問題 調査中

    調査をしようとしたがうんともすんとも音がならない。
    まだすんでる人が少ないせいか、
    すごく静かなので小さめの音でも気になってるのかも知れない
    去年購入した自分の家の冷蔵庫が音を発することがあることに引っ越して気がついた位。

    瑕疵としてあげるには証拠で部位等を動画でとった方がよいなと次回の音成りに備えるとしよう

  37. 4843 日テレ見た

    さっき日テレで明らかに勝どきザタワーのモデルルームで展示してた、シャンデリアや洗面台の再販売店放送してました。
    モデルルーム閉鎖したら展示品として、新古販売されるのですね。

  38. 4844 住民板ユーザーさん4

    >>4839 住民板ユーザーさん1さん
    恐らくここはヤマトの館内配送センターが有るからだと思います。通常は配送センターは地域毎ですが、マンション専用なので。

  39. 4845 地元民

    近辺の「かず総」という小料理屋のクオリティは結構高い。

    アラカルトは高いがコースは割安。

    「シェアーズ」とここが最近のお気に入り。

    焼鳥の「鶏鬨」は安定して良いし、月島方面の蕎麦屋「のぶ庵」も家庭的でおススメ。

    あとは「鳥善」と「くらみ」かな。

    今度はミシュラン星付き蕎麦屋「矢もり」を試して報告しますね。

  40. 4846 入居したて

    エントランス上三階で洗濯物干してる人、ちょっと配慮してくれないかなあ。
    丸見えでテンション下がります。

  41. 4847 住民板ユーザーさん1

    小学生以下はジムを禁止にすべきですね。スピードを上げすぎたのか落ちて転倒してました。親は親でのんきにマッサージ。普通に危ないですよ、しかも短時間走って抜けてまた走ってとやられてかなり迷惑。

  42. 4848 住民板ユーザーさん5

    >>4847 住民板ユーザーさん1さん
    あれは本当に迷惑です。
    普通スポーツジムでは小学生とか禁止してるはず。器具も大人用で非常に危険だと思います。
    親はそれくらいわからないんですかね

  43. 4849 住民板ユーザーさん5

    >>4848 住民板ユーザーさん5さん
    スポーツジムは中学生以下は禁止くらいにしないと高い器具が壊れたらだれが直すとおもってるんだろね

  44. 4850 住民板ユーザーさん2

    てか既に一番左のランニングマシンのテレビリモコン断線してません?

  45. 4851 住民板ユーザーさん1

    >>4850 住民板ユーザーさん2さん
    してたのでとなりのマシンに移りました。笑

  46. 4852 住民板ユーザーさん1

    24時間換気と内廊下の影響で、玄関に毎日綿ぼこりが溜まってしまいますね。

    部屋中の細かいホコリが内廊下への空気の流れで集められ、玄関で渦巻き状になり綿ぼこりの塊になっているのでしょう。毎日掃除しても、朝になると、結構な塊りで玄関に存在します(笑)

    なんともならないんでしょうね。。

  47. 4853 入居済みさん

    >>4852

    ホコリが玄関に溜まるなんて、くるりんポイみたいで最高じゃないですか。
    設計・構造上、掃除の手間が省けるなんて、嘆くところではなく喜ぶべきところでは?

  48. 4854 住民板ユーザーさん3

    施工があんまり上手くないですね。
    むしろ設計の問題かな?

  49. 4855 住民板ユーザーさん2

    私としては部屋のホコリが玄関に貯まってくれるおかげで掃除が楽で助かっています。
    前のマンションは気密性がありましたが、ハウスダストアレルギー症状がよく出ていました。
    引っ越してからはそれがなくなっていい感じです。
    (空気の流れがあるということは、空気清浄機をかけているのと同じなのでそのせいかもです)

  50. 4856 住民板ユーザーさん4

    ここは内廊下両側に住居が配置されるトライスターながら、ライトチューブで内廊下の自然換気を実現してますよね。
    そのため住居内の窓から内廊下に向かう外廊下のような空気の流れが出来ているのだ思います。これは気密性が高く換気されにくい内廊下タワマンとしては優れた特徴だとおもいます。設計、施工の問題ではなく長所かと。

  51. 4857 住民板ユーザーさん8

    天気が良くて気持ちいいので改めて家の周りを一周してみましたが、やはり何とも美しいマンションですね。
    うん、美しい。。

  52. 4858 住民板ユーザーさん3

    外出先で客を同伴して帰宅した場合に埃があったら恥ずかしいでしょ。
    よりによって客人を迎える玄関に埃なんて。
    外見はいいけど内廊下の狭さもそうだし中身には若干の不便さを感じてます。

  53. 4859 住民板ユーザーさん2

    同伴来客時に恥ずかしいを取るか、室内にホコリが溜まりづらいかを取るかですね。
    私はいずれにせよ同伴来客時でもエチケットとして玄関を軽く掃除と整頓してから招き入れるので後者かなぁ。
    内廊下に不便はないですが、もう少し広いほうがいいですねー

  54. 4860 入居済みさん

    4858さん、玄関専用のルンバでも買えばいいんじゃないかな?笑

  55. 4861 入居済みさん

    ようやく入居しましたが、しばらく逆単身赴任状態なのでクリーニングに難儀してます。
    ポストに入っていたコンシェルジュ受け渡しのクリーニングサービスは少々割高に感じるので、テナントにクリーニング屋さんが入ってくれると嬉しいのですが。
    最近、宅配クリーニングの広告もよく見ますが、どなたか使った経験のある方はいらっしゃいますでしょうか。

  56. 4862 入居したて

    ちょっと変なことですけど、男性が座って小用を足すと、ハネて外にこぼれませんか?
    TOTOのネオレストAH2W、リコールものって言いすぎですかね。

  57. 4863 入居済みさん

    地味にトイレットペーパーも変えにくいですよね。

  58. 4864 匿名さん

    ジムに今日もいましたね。トレッドミルで子供を遊ばせながら走らせている親。。。キッズルームで遊べばいいのに。。。

  59. 4865 住民板ユーザーさん5

    >>4864 匿名さん
    器具は子ども用には作られていないので小学生以下は使用禁止で

  60. 4866 住民板ユーザーさん5

    常識のない親が多いのですかね

  61. 4867 住民板ユーザーさん1

    >>4866 住民板ユーザーさん5さん
    多いかどうかは分かりませんが、そういう親がいるってことですね。何せ世帯数多いですからね。

    トイレットペーパー入れにくいの分かります(T_T) まだ慣れないです。

  62. 4868 住民板ユーザーさん1

    こちらにもいらっしゃったら申し訳ないですが、
    違法駐輪にしても、子供を野放しにされている方も、クレストシティからの移住組が多いような…。

  63. 4869 マンション住民さん

    知り合いでもいるのですか?

  64. 4870 入居済みさん

    >4857
    綺麗ですか?形は美しいですね。
    ただ、街自体は、やはりはるみの方が静かし、綺麗ですね。
    あと、買い物は、豊洲のほうが便利ですね。
    勝どき、将来も豊洲の商業施設、はるみの綺麗さがあれば完璧になりますね。

  65. 4871 住民板ユーザーさん6

    >>4862 入居したてさん
    溢れたことないですけど。。
    **めっちゃでかいんですか?

  66. 4872 住民板ユーザーさん5

    >>4870 入居済みさん
    これからですね。
    豊洲江東区ですし風評被害も出てるし晴海は駅から遠いというデメリットとココをどう比較するかで結果として勝どきにしたということです。三井不動産の社員が実はココを結構買ってるというのも意外な決め手だったりします

  67. 4873 住民板ユーザーさん1

    >>4872
    それはガセでは?社員がこぞって買ったのはスカイズだと思いますよ。

  68. 4874 匿名さん

    あとベイズも買ってましたね。

  69. 4875 マンション住民さん

    >>4870

    まだそんな今更なことを言ってるの??検討段階でもないし、マンコミの掲示板でクドクド書きこんでも解決しないだろうに(ホントにここの住人ですかね??)。

    買った人、入居した人で織り込みきれてなかった事情があって、どうしても受け止めきれないなら早々に売りに出したら良かろう。

    今なら売買代金プラス契約書費用で売り出せばソッコー成約するよ。再販価格は1千万単位で値上げして売り出しているわけで、成約しない部屋なら見る目がなかったということで自己責任やな。

    あとは総会で自らの考えをしっかりと伝えて有意義な組織にするくらいですかね。

  70. 4876 マンション住民さん

    >>4875
    そんなに真面目しないで!そういう風になって欲しいだけじゃないか?

  71. 4877 入居したて

    >>4871さん
    ごく並サイズです。(笑)
    私のやり方がまずいのかなぁ。

  72. 4878 入居済みさん

    業者はスカイズ買わないだろ笑
    自分不動産業者ですけど、ここ買いましたし、知り合いの業者も知ってるだけで4人買ってますよ。
    この前もエントランスでばったり知り合いの業者に会いました。

    ここはプロが見ても資産性良かったんで、人気でしたよ。
    三井の営業担当はパークホームズ買ってましたね。

  73. 4879 マンション住民さん

    駅と近い、築地、銀座も徒歩圏内、環2とBRTなどですね。
    商業施設も充実になるとさらに値上げするでしょう

  74. 4880 住民板ユーザーさん1

    スカイズは今となっては…かも知れませんが、
    販売当時は千客万来施設や眺望の永久性、
    共用施設の充実性等で人気でしたよ。
    価格もかなりお手頃だったので。

    私も購入を検討しましたが、江東区
    保育園が入りづらいのでKTTにしましたが。
    豊洲がこんな状態になり、結果オーライでした。

  75. 4881 入居済みさん

    のらさんの訪問記がのってますね。

    http://wangantower.com/?p=13290

  76. 4882 住民板ユーザーさん1

    今日自転車で一階エントランスから入りエレベーターに乗る人を見ました。
    1番高層階のエレベーターに乗って行きましたが規約違反ではないですかね。
    邪魔そうにされたので少しイラっとしました。

  77. 4883 住民板ユーザーさん4

    高級自転車に乗っている人は自室に持って行くの常識よね
    規約違反かどうかは知らん

  78. 4884 住民板ユーザーさん5

    >>4873 住民板ユーザーさん1さん
    スカイズを三井不動産の社員が買ったという話は聞きませんね。三井不動産の部長クラスが買ったのは田町のグローヴタワーとかココ勝どきザタワーと関係者から直接聞きました。

  79. 4885 住民板ユーザーさん1

    >>4882 住民板ユーザーさん1さん
    私は自転車乗らないですが、
    自室に自転車持って上がる事に関し、あまり違和感を感じません。
    違反だとしたらどういった規約違反に当たるのでしょうか。

    自分も他のスポーツ用具を持ってエレベーター乗ったりするので違反なら教えて頂きたいです。

  80. 4886 住民板ユーザーさん1

    >>4885 住民板ユーザーさん1さん
    そうですね。
    室内保管であれば規約に接触しないかもです。

  81. 4887 住民板ユーザーさん1

    >>4885 住民板ユーザーさん1さん
    ただ自転車用のエレベーターとか決めておくなど乗る人にも配慮が必要ですね

  82. 4888 住民板ユーザーさん9

    部屋にいれるにしても1Fエントランスからいれるのは避けた方がいいと思うのですが。地下の自転車置き場階経由にしてほしいです。

    自分もロード乗ってますが、地下で輪行袋にいれて部屋にいれてますよ。あまり自転車を知らない人の方がおおいですし、迷惑!って思われるといまは規約違反ではなくても禁止されたりしますので、あまり目立つ行為はしてほしくないです。

  83. 4889 住民板ユーザーさん1

    そうですね。
    でも自転車で一階のエントランスから入るのはいただけません。
    地下から入り貨物用エレベーターを使用するべきかと。
    少なくとも以前のマンションではそうでした。

  84. 4890 入居済みさん

    通常は、「自転車のっけちゃダメ」とは「たぶん」書いてないので、規約に付け加えるならご提案を。

    そもそも階数は低くても、同じ再開発鹿島物件のリバーフロントなんて、各戸にトランクルームじゃなくて、自転車ルームつけていて、当然エレベーターOKです。
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-16014610000002/

  85. 4891 住民板ユーザーさん9

    地下1階から貨物用エレベーターをつかい専用部の室内保管する場合はOK。
    それ以外は禁止。というのはいかがでしょう?割と、合意形成とりやすいラインだとおもうのですが。

    リバーフロントのエレベーターサイズはしりませんが、KTTの一般エレベーターはわりと縦長なので、きついと思うのですよね。

  86. 4892 住民板ユーザーさん1

    >>4888 住民板ユーザーさん9さん
    まさにおっしゃる通りです。
    きちんとルールを作ればよいと思います。

  87. 4893 住民板ユーザーさん3

    というか自転車は貨物用エレベーターって決まってないことにビックリですね。以前のところは規約でそのように決まっていたので当然そうだろうと思っていました。

  88. 4894 住民板ユーザーさん6

    >>4891 住民板ユーザーさん9さん
    一般のエレベーターに自転車が乗り入れるとエレベーターの内側がかなりキズがつきます。
    前のマンションでも酷かったです。

  89. 4895 住民板ユーザーさん3

    別に一般エレベーターでも構わないけど、共有部なので万が一、エレベーターに傷を付けたり破損した場合は、管理組合に報告し弁償するなどの義務が発生します。
    そういうリスク犯すくらいなら、初めから広い貨物用エレベーターを使った方が良いと思いますね。

  90. 4896 住民板ユーザーさん1

    壁紙がヨレて浮き始めたんですが…。
    これって普通ですか…?

    1. 壁紙がヨレて浮き始めたんですが…。これっ...
  91. 4897 マンション検討中さん

    もはや店舗エリアにこれ以上の期待をしている人はいないかと思いますが、2階に歯医者さんができますね。

    1. もはや店舗エリアにこれ以上の期待をしてい...
  92. 4898 住民板ユーザーさん3

    どの街も歯医者と美容院ばっかりでもういりません

  93. 4899 住民板ユーザーさん3

    >>4897 マンション検討中さん
    マークがカッコいい!

  94. 4900 住民

    壁紙、アフターフォローのフリーダイヤルに電話すると対応してくれますよ。鹿島の対応も早いです。

  95. 4901 住民板ユーザーさん8

    >>4896 住民板ユーザーさん1さん
    これは酷いですね。
    定期検査で貼り替えできますよ。
    私だったら鹿島と交渉して検査待たずに直してもらいます。

  96. 4902 住民板ユーザーさん1

    >>4900さん、>>4901さん

    ありがとうございます!
    やっぱり電話して良いレベルってことですよね。
    アフターに確認してみます。

  97. 4903 住民板ユーザーさん2

    コンシェルジュの応対レベルどうにかなりませんかね...
    特に早番に一人面倒くさそうな顔をして対応される担当の方がいらっしゃいますので使いづらいです
    子供ですら気付いています
    どこに指摘をすればよいですかね?
    まずはご本人にですかね

  98. 4904 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  99. 4905 住民板ユーザーさん2

    >>4896 住民板ユーザーさん1さん
    なかなかによれてますね。
    うちもこういう角の部分が左右方向?に引っ張られる力の作用で若干隙間があいて黒い闇の部分が出てきてます。
    経験の浅い外国人職人が施工したんであればしょうがないのかなぁと思い、現状困ってないので定期点検時に伝えることにしてます。

  100. 4906 入居済みさん

    >4903 さん

    経験上、レジデンシャルの責任者へいうか文書で出すのが効果的です。
    意外に態度変わります。いろんなレベルの採用形態だと思うので、教育にもなります。

    あとは、「ハローコールミツイ」に電話
    0120-8656-31

  101. 4907 住民板ユーザーさん6

    >>4905 住民板ユーザーさん2さん

    隙間の闇は仕様です、と内覧時に言われましたよ...

  102. 4908 住民板ユーザーさん2

    >>4907 住民板ユーザーさん6さん
    4896の写真でいうところの隙間のことですか?それがさらに壁と壁が離れていっているというかガチで奥深い「闇」が誕生してるんです

  103. 4909 住民板ユーザーさん1

    闇が誕生に草

    中に食い込む形の壁紙は仕様ですが、広がっていってるのは仕様ではないですね。

  104. 4910 マンション住民さん

    なんで部屋は寒いですかね?前のマンションより全然寒いです。

  105. 4911 入居済みさん

    昨日までは一切ありませんでしたが、今日になって、近隣の部屋のステレオの低音が響いて、非常に迷惑しております。
    ただ、確実にお隣なのか上なのかの判断がつかないのですが、いい解決方法はないでしょうか。
    ちなみに、片方の隣はまだ未入居のようです。

  106. 4912 住民板ユーザーさん1

    しかし管理会社は騒音問題に一切関与しないのですよね?その場合どうするんですか

  107. 4913 住民板ユーザーさん


    >>4911 入居済みさん
    うちだったらごめんなさい、高層階ですか?

  108. 4914 入居したて

    できたら部屋番号を明示して、前向きに解決したいものですね。
    お互い顔が見えれば色々と調整できると思います。

  109. 4915 入居済みさん

    勝どきにはもう歯医者さんはいらないです。

    もっと違うお店を出すチャレンジャ  早く出てきてください!!

  110. 4916 入居前さん

    ニチイの2階の店舗用地 何が入るのか?

    ご存知の方はいますか?

  111. 4917 匿名さん

    >>4916 入居前さん
    東武ストア

  112. 4918 住民板ユーザーさん1

    東武ストアは1Fでは?

  113. 4919 匿名さん

    >>4916 入居前さん
    クリニック

  114. 4920 住民板ユーザーさん7

    食器洗い機って節電+干燥3時間以上もかかりました,不良品かなぁ⁉️

  115. 4921 マンション住民さん

    コンシェルジュの件、私も不快な思いしました。誰かも予測はつきます。知識というよりは接し方の問題ですね。改まらないようでしたら私も然るべきところに苦言を申すつもりです。

  116. 4922 入居済みさん

    クリニックはニチイの3階に入るのでは?

    2階は店舗用地になっていますが、2階にもクリニックが入りますか?

  117. 4923 住民板ユーザーさん1

    そういえば、ここにもDay ケアーサービスが入るって聞いてましたが、入ったのかな?

  118. 4924 入居済みさん

    たしかに!

  119. 4925 住民板ユーザーさん2

    勝どき東地区の再開発は、清水と鹿島みたいですね。
    鹿島は勝どきエリアに力注いでる感じ?
    http://www.decn.co.jp/?p=84426

  120. 4926 住民板ユーザーさん1

    鹿島はデペロッパーではないので国内では基本的には個別案件ごとに入札しているだけかと。

  121. 4927 入居済みさん

    >>4920
    説明書読めば、そのくらい時間が掛かりますって書いてあったと思いますけど。

  122. 4928 住民板ユーザーさん7

    >>4927 入居済みさん

    ありがとうございます!青い袋中に説明書がないので~困ってます!

  123. 4929 住民さん

    >>4928 住民板ユーザーさん7さん
    説明書は手続きの時にもらったCD-ROMに入ってますよ。

  124. 4930 入居済みさん

    >>4925 >>4926
    三井と鹿島が仲良いからこの辺の案件は鹿島が目立つんだと思います。
    このクラスの案件は5大スーゼネ以外ありえないですし、三井案件なので
    鹿島起用はまあ普通かと。

  125. 4931 住民板ユーザーさん9

    >>4928 住民板ユーザーさん7さん

    どうしても見つからないならコンシェルジュさんにいうと説明書の冊子を貸してくれますよ。

  126. 4932 入居済みさん

    いえいえ、とんでもないです。
    フロアは40階以上です。

    今日、騒音に関するペーパーが配布されていたので、それぞれが少し気を付ければ、できるだけ多くの方が快適に過ごせるようにも思うので、私自身も十分気を付けながら、そういう方向に行くことを願っています。

    ご返信、ありがとうございます。

  127. 4933 入居済みさん

    すみません、上記(4932)は、住民板ユーザーさん(4913)へのレスでした。

    ちなみに、24時間のお客様センターに電話をしたところ、やはり管理会社としては、住人同士の問題には介入できないので、そのような内容の問い合わせがあったことを管理組合に申し送りします、との回答でした。

    まだいろいろとルールが不十分だったりするところも多いようなので、総会などの機会を期待したいです。
    (初回は参加者多くなるのですかね…)

  128. 4934 入居済み

    うちの階はまだ傘を廊下に出している人がいます。メールボックス前の掲示板、見てないのかな?

  129. 4935 住民板ユーザーさん1

    配送の件ですが、ヤマトさんが一括して集めて配送してくれるという事になってたと思いますが、うちには他業者が直接持って来る事の方が多いです。セキュリティの為、一括委託しますと説明を受けたのですが、方法が変わったのでしょうか?

  130. 4936 住民板ユーザーさん1

    >>4908 住民板ユーザーさん2さん
    それって柱と柱が離れていってるってことでは?地震か何かの拍子にズレが発生して。
    どちらにしろその部屋は構造上の問題があるような気がしますが…

  131. 4937 入居済みさん

    一括配送の件、佐川急便さんだけは、直接住戸に配布って説明されました。
    何ででしょうね。

  132. 4938 住民板ユーザーさん6

    >>4937 入居済みさん
    業者同士仲が悪いから手を組めないってだけでは

  133. 4939 住民板ユーザー

    一括配送システム、再配達も遅くまでやってくれてとても助かります。
    今ヤマトが業務負荷減らすために時間指定見直したりしてますけど、大規模マンションはこのシステム入れるようにしたら配達員さんの負担少しは減るのではないかなと思いますが…。

  134. 4940 住民板ユーザーさん4

    一括配送はヤマトと配達業者が提携しないと成り立ちませんし、ライバルなので提携拒否とかなんでは(^^;

  135. 4941 入居したて

    >>4932さん
    ひょっとしてうちかもしれません。(西側角部屋)
    終日音楽流しっぱなしにしてますが、ウーハーの低音は低めにしています。
    こういう場合、メッセージをメールボックスに入れるとか、何かルール化したいですね。
    以前にも書かれていましたが、上下階には挨拶にもなかなか行けませんし。

  136. 4942 匿名さん

    >4936 住民板ユーザー1さん

    構造上の問題であれば、この部屋だけの問題ではなさそうですが笑

    いずれにしても点検時にきちんと見てもらいましょう。

  137. 4943 匿名さん

    本日、ダイレクトメールが届きました。
    キャンセル住戸が出たそうです。60㎡ 5700万円はお安いですね。

  138. 4944 住民板ユーザーさん1

    エントランスの水盤は苔が生えてるのでしょうか?
    それともタイルが禿げてるのか?

  139. 4945 住民板ユーザーさん1

    ダスキンの営業が、内覧会で資料配布済み、ここのマンションと提携しているとのことでモップの2週間お試し?に来たのですが、本当でしょうか。結局断ったのですが、内覧会の記憶があまりないのでいまいち信用できませんでした。

  140. 4946 住民板ユーザーさん1

    >>4945 住民板ユーザーさん1さん
    本当ですよ。うちはお試しだけして入会せず二週間後に返却しましたが、さらっとまたお願いしますと言って快く引き取ってくれました。
    使い勝手がいいのとよく取れるので迷い中です。

  141. 4947 住民板ユーザーさん2

    >>4944 住民板ユーザーさん1さん

    砂でしょうな。掃除してほしい

  142. 4948 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  143. 4949 匿名さん

    本当にダスキンの営業はしつこいです。応答するまで毎日呼び鈴鳴らしてきますよね。

  144. 4950 入居したて

    ダスキン排除を。
    せっかくセキュリティの高いマンションにああいう訪問営業が、しかもインターホン直でくるなんて有り得ません。
    理事会でも提案するつもりですが、自主的にダスキン&三井が控えてくれることを期待します。

  145. 4951 入居済みさん

    皆さんは、部屋が非常に寒いと感じませんか?うちは南西の10+階で、非常に寒いですね。うちだけなのかな、そして、誰かいい対応方法があれば教えていただきたいですね。

  146. 4952 入居すみ

    新築の物件や空きの長い部屋は「底冷え」しています。
    対策はエアコンを四日ほど着けっぱなしにすることです。
    かなり改善されます。結局は比熱の問題ですが。

  147. 4953 住民板ユーザーさん1

    ここのマグロ丼美味いですよ。
    ちょっと寒いですが^_^;

    1. ここのマグロ丼美味いですよ。ちょっと寒い...
  148. 4954 入居ずみ

    うちもなぜか南サイドは底冷えしてます。
    (なのでエアコン作戦やってみます)
    それなのに真西が!
    今午後三時半で部屋が29度です。
    夏になったらどうなることやら。

  149. 4955 住民板ユーザーさん2

    >>4951 入居済みさん
    うちは床暖とちょっとのエアコンで快適です。寝具も羽毛布団一枚で汗かくこともあります。以前住んでいたコンクリート打ちっ放しのデザイナーズにマンションの寒さに比べたら、快適そのものです。


  150. 4956 住民板ユーザーさん1

    >>4953 住民板ユーザーさん1さん
    行ってみたいです。
    どこですか。
    勝どきマリーナですか?

  151. 4957 住民板ユーザーさん1

    床暖房とエアコンはどちらが電気代かかるんでしょうか?
    両方付けるほどでもない時に悩みます。

  152. 4958 住民板ユーザー

    北西ですが二重サッシ効果が思ったより高くて、この時期でも暖房いらない時あります。

  153. 4959 住民板ユーザーさん1

    >>4956 住民板ユーザーさん1さん

    マグロ卸のマグロ丼の店
    080-9412-3677
    東京都中央区豊海町3-13
    https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13187723/
    これ800円でした。

    1. マグロ卸のマグロ丼の店080-9412-...
  154. 4960 入居済みさん

    北側ですが、二重窓の効果かどうかわかりませんが、
    寒いと感じたことはないです。

  155. 4961 住民板ユーザーさん1

    >>4959 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。
    こんな良いところあったんですね!

  156. 4962 ご近所さん

    >>4550
    築地魚河岸で本鮪の大トロサクを2800円でゲット。味は普通に美味かったが、あおきフードと違いはあまりないな。
    ただ、14時に行ったが、閑古鳥が鳴いてた。大丈夫なんかね築地市場。それと土壌汚染してないと言った真っ赤な嘘に関して懺悔がないんですけど。

  157. 4968 住民板ユーザーさん1

    [No.4963~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  158. 4969 住民板ユーザーさん4

    >>4965
    実際、勝どきも被害受けてますしね。
    交通利便性向上や晴海通り渋滞緩和に最重要な環状2号の開通が不透明になりBRTも中止の可能性があります。豊洲は非科学的な風評まみれ。それらを後押しするのがあろうことか築地仲卸業者の一部であることを鑑みると、一言言いたくなるのは当然だと思いますよ。ややこしい話で雰囲気悪くなるし触れたくないのも分かりますが。
    なお4968さんとは別人です。

  159. 4970 地元民

    勝どきのマグロ丼屋さんに行ってきました。

    ゆっくりできる雰囲気ではないですが、新鮮で味は美味しいですね。

    限定丼にお得感あります。

    教えてくださった方にお礼申し上げます。

  160. 4971 匿名さん

    >>4968

    アオキの魚ネタにまだ固執しているんですか?
    個人の嗜好や感想は人それぞれなんだから、この掲示板で蒸し返すようにつぶやいて今更どうするの??

    住民じゃないといわれて、否定するのも必死でなんだかなぁ。
    築地市場関係者に土壌汚染隠ぺいを説明して欲しいというなら、こんな掲示板ではなく、しかるべき場所でしかるべき方法でしてください。ここは相応な掲示板ではないです。
    被害妄想が激しいというか、かなり粘着質な人だなと周りは見てますよ。

  161. 4972 入居済みさん

    >>4965
    >勝どきの住民が築地市場の方に食ってかかる理由なんてない。

    あるだろ。築地が移動しないせいで目の前の道路が開通しない。大迷惑だよ。
    本来なら今頃汐留新橋まで徒歩で移動できるはずだったのに。

  162. 4973 住民板ユーザーさん3

    >>4968 住民板ユーザーさん1さん

    豊洲スレでのご近所さんを名乗ってのご活躍見てきました。凄いですね。(褒めてません)
    小池さんに対する思いは人によって賛否あるものの、確かに理解できる部分もありますが、他人に対するあの誹謗中傷まがいの言動については一ミリも賛同できませんでした。

  163. 4974 住民板ユーザーさん1

    なんか大江戸線の駅について品評してる人たちがいたので紹介しときます。確かに大江戸線って駅が特徴あるなーと思っていましたが。

    https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2RinF3X17tYjUsAbyrVbvt7?p=%23第一回都営大江戸線品評会&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&sv=0

  164. 4975 住民板ユーザーさん2

    >>4972 入居済みさん
    環2に関しては、都に不満はあっても、市場関係者に不満はありませんよ。
    怒りの矛先が間違っている。
    築地市場関係者だって被害者の一人でしょうに。
    スレチなので市場の話はこの辺にしましょうか。

  165. 4976 地元民

    環状2号線が開通すると利便性が高まりますね。

    清澄通りの工事はいつ頃終わるのですかね?

    工事終了後に地下鉄出口がより近くに作られると嬉しいのですが、どなたかご存知でしたらご教示くださいませ。

  166. 4977 地元民

    これ見るとKTT側に地下鉄出入り口が増設されるわけではないようですね。

    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/kanren/improvement/kachidoki.ht...

    現状は駅徒歩6分ですが5分以下、更に3分以下になれば資産価値が上がるのですが残念です。

  167. 4978 住民板ユーザーさん2

    エントランスに自転車放置するのやめてほしいです、おまわりさん。

  168. 4979 住民板ユーザーさん6

    >>4978 住民板ユーザーさん2さん
    自分でどうにかしろよ

  169. 4980 住民板ユーザーさん7

    >>4978 住民板ユーザーさん2さん
    おまわりさんだけOKな風潮あるよね

  170. 4981 匿名さん

    いろいろごたごたがあったけど、汚染も問題ないレベルに除去して、
    ようやく開場までこぎつけたのに、土壇場でひっくり返したのは小池知事。

    そのせいで、環状二号線も未だ開通せず。
    文句も言いたくなるよ。

  171. 4982 匿名さん

    汐留、新橋、虎ノ門あたり勤務の人は確かに環2開通が遅れて迷惑でしょうね。
    私もその一人です。
    市場の移転はともかくも、環状2号線が開通して都バス・BRTも進んでくれないかなぁと心底期待しております。さすがに他の再開発や橋梁や道路の整備状況からして、環2がまったくの白紙撤回ということにはならないと思いますが。。。と思いたい。

  172. 4983 住民板ユーザー

    環ニの開通が白紙になる時は東京オリンピックが中止になる時だな。

  173. 4984 住民板ユーザーさん1

    結局、築地市場関係者はコメントなしか。
    逃げるのもいいが、今後は発言は慎重にな。

  174. 4985 入居済みさん

    >>4975
    意図はどうあれ市場関係者の反対運動が一因となって開通していないんだから大迷惑なのに変わりないよ。

    それと、自らは反論しておきながらスレチだからこの辺にって姿勢はどうなの?

  175. 4986 住民板ユーザーさん1

    築地市場関係者です。

    返事遅くなってすいません。

    まず築地の土壌汚染ですが、もう検出されましたか?
    よくニュースを見てからコメントしてください

    次に築地に14時に行って閑散としていた件ですが、やはり地方の方なのですね、築地に14時に行っても駄目ですよ。
    築地は午前に動いているのですよ、そんな事は誰でも知っています。午前行かれてみてはどうですか、人の多さにビックリしますよ笑

    マグロが美味しかったのは良かったですね、でも築地も800社ありますから、会社によって、または会社の中でも商品によって質も違います。最高品質もあれば、普通の品質もあります。それが市場です。

    ちなみにアオキさんとやたら比べたがっていますけど、アオキさんのマグロも築地から仕入れてるのですよ。

    あと何十年と築地に根を張って商売をやってした仲卸業者の大半が今移転を反対しているのです、築地を作って来た人達です。是非、その方々に敬意を払って頂きたいです。よろしくお願いします。

  176. 4987 住民板ユーザーさん1

    覚えていたら教えて欲しいのですが、オプションで引き戸を曇りガラスにできたと思います。
    あれっていくらぐらいでしたか?
    今更ながら引き戸を曇りガラスに変えたくて

  177. 4988 住民板ユーザーさん1

    ごみステーションのごみ分別の入れ物の大きさについて、プラより燃やさない方が入れ物が大きくて、プラごみ(洗わないといけないのを除いたとしても)はよく出るので、入れ物のラベリングが間違ってるのではないかと思いましたがみなさんはどうお考えですか?

  178. 4989 入居ずみ

    タワマンは、上下階の騒音対策として厚手のカーペットとか、消音ゴムとかを共同で考えた方がいいのではないでしょうか。
    デベは販売時には「ドンドンと響きますよ」とは決して言いませんが、高層建築では避けようのない部分です。
    ぜひ住人サイドで解決への方策を考えていきたいと思います。
    「上階の足音がうるさい」とか言うだけでは解決しませんし、コミュニティ自体の資産価値も下がりますから。

  179. 4990 住民板ユーザーさん7

    >>4988 住民板ユーザーさん1さん
    たしかに燃やさないゴミは滅多に出ませんが、出るとしたら大きなものも多いのでこれで良いのではないかと思います。壊れた傘とか。

    うちの階では、プラは発泡スチロールが大量に入れられた場合を除き、箱に余裕ありますよ

  180. 4991 匿名さん

    >>4987

    質問の答えになっていないのですが、今はガラスの引き戸にはなっているのでしょうか?
    それでしたら、ガラスフィルムを貼ることで概ね目的は達成できますし、値段も取り換える費用に比べて安価です。
    参考までにサンゲツのカタログを載せておきます。品川にショールームがありますので、平日16時30分まででしたら当日サンプルを持って帰れます。

    https://www.sangetsu.co.jp/pdfdownload/glassfilm15/

  181. 4992 住民板ユーザーさん2

    >>4985 入居済みさん
    反対運動は知ってますが、いくら運動しようと都が決定してたら移転していた状況でしたよね?
    それに反対すること自体は何も悪いことではありません。
    住んでる土地から指定の場所に全員引っ越せ、周辺のインフラ全部止めるから、なんて言われたら反対する人はいくらでもいるでしょう。
    環2は開通が待ち遠しいですが、市場の方を責めても意味がありません。
    スレチというのもありますが、周辺地域の方々とは仲良くしていきたいので、煽るような発言は辞めてほしいというのが正直なところです。
    わかって下さらないなら、もう結構です。
    私もこれ以上の発言は控えて、スレチ発言には削除申請を出すだけにします。

  182. 4993 住民板ユーザーさん⒉

    過去の「市場」「小池」系の発言がことごとく削除されてることに気づけよ。このマンションでの生活を語る場所だ

    「いや資産価値に関わる」、とか言うんだろうが売り抜けることしか考えてない奴らは早く売って消えてくれ

  183. 4994 入居済みさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  184. 4995 4988

    >>4990 住民板ユーザーさん7さん
    ご返答ありがとうござます。
    うちは冷凍食品やらコンビニ弁当も少なくなく45lのごみ袋使っていますが、この45lのごみ袋で、ステーションのプラのゴミ箱がいっぱいになる状況です。
    もしお答えできればで、箱の大きさは同じようなものでしょうか!?


  185. 4996 住民板ユーザーさん2

    >>4987 住民板ユーザーさん1さん
    部屋の引き戸を曇りガラスの半透明にに変えたいということですかね。オプション時にあれは出来る階数とかも決まってた気がしますが、確か70万くらいでした。扉系は高いんですよね。

  186. 4997 住民板ユーザーさん1

    >>4986
    東京都は汚染の可能性が高いと報道してます。つまり、高いというのは、限りなく汚染があるに違いないということです。
    また、仲卸の大半が豊洲市場にいかないと決めてることが分かりました。
    仲卸はここに来ても勝手な連中だということがよく分かりました。午前中に行けも笑えます。人気があれば閉館ギリギリまで混んでいるのが一般的な見方です。
    築地魚河岸のコスパは低そうですね。

  187. 4998 住民板ユーザーさん1

    >>4992
    築地に一切触れるなというならまだわかるが
    築地擁護はOKで反対意見はスレチで削除依頼なんて勝手すぎるだろ

  188. 4999 匿名さん

    45Lと言うのが大きい方だと思います
    うちも結構出ますが、こまめに出すのと裁断してから出すのでそれ程の量をいっぺんに出す事は滅多にないですよ
    お弁当の箱とかでしたら、10cm程に裁断してます

  189. 5000 住民板ユーザーさん4

    今日散歩がてら、TTTの公開空地から朝潮小橋を通って、晴海のDT、トリトンスクエア、勝どき駅とぐるりと1周してきました。
    TTTの公開空地も雰囲気良かったですし、橋からいい感じにレインボーブリッジも見えてました。
    でも橋からの景色はいづれ選手村で遮られそうですね、残念・・。(既に工事中の状態丸見えでした笑)
    DTに入ってるセブンてあんなに大きかったんですね。うちの倍くらい?ありそうで驚きました。
    まぁ、何にせよ、朝潮小橋から見えるKTT、晴海から見えるKTT、勝どき駅から見えるKTT、どれも良かったです。
    はじめはTTTに霞む感じになるんじゃないかと思ったりしてましたが、思った以上に目立ってますよね。
    KTTとTTTの並びは本当迫力があって、良いランドマークになっていると、改めて思いました。

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸