入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
以下ネガティブコメントですが、、
そもそも、勝どき晴海はファミリーメインで飲食店が流行らないんではと思います。既存店舗なんて大した数ないのに、一部除いて予約なしで余裕で入れるし外食需要が少な過ぎかと。結局、ファミリーは家で食べるしたまの外食は勝どきに店無くても銀座やら汐留辺りでカバー出来るので、地元に飲食店が発展しないのでは。
あと、小規模から大規模までマンション開発ばかりで、個別店舗に向いた建物が無さすぎるのも問題です。再開発の商業エリアは家賃も高いし、路面店が少ないショッピングモール構造なので飲食店が出店しにくく、最近竣工のマンションはデベ利益優先のためろくに店舗スペースすら設けていません。清澄通り沿いのビル、店舗入っているのは築年数古いマンションばかりです。
勝どきは将来人口が増えるから店舗も増えるはずと楽観的な予測をされる方もいますが、残念ながらそんな簡単にはいかないと思います。現に豊洲なんて開発されて10年近く経ちますが人口は増え続けるのに飲食店の貧弱さは相変わらずです。街の特性、入居可能な店舗スペースの確保が改善されない限り、10年後も大差なしかもしれません。
勝どき駅南再開発には期待してますが、どうやらかなり雲行き怪しい噂ですし、、