入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
確認してみました。
10年固定で当初0.48%
20年固定で当初0.89%
でした。
提携は、HP(https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/hl_kinri01)で募集している三井住友信託銀行の商品ではなく、
MR住宅ローン(http://www.sbi-moneyplaza.co.jp/include/monthly-rate/201701/mr_rate-va...)という名の住信SBIネット銀行独自の商品のようです。・・・第一順位の抵当権者は住信SBIみたいですし、団体総合生活補償がついているみたいなので。
住信SBIの一般募集上では、10年固定で0.56%、20年固定で0.98%ですので、上記金利と比較すると、前者については0.08%優遇、後者については0.09%優遇の適用があるみたいです。
あと当初経過後の金利優遇幅もHP上の0.7%より0.15%余計に引いて0.85%にしてくれるみたいです(基準金利が相応なので、インパクトは薄くなりますが)。
事務手数料で一括支払いの必要がありますが、団信・8大疾病保証料込その他優遇がありますので、申し込んでよかったです。