東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-15 15:08:15

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 250 契約済みさん

    tarzanの車吊り広告、見ましたか?

  2. 251 匿名さん

    お隣さんのTTTさんの中古売り出し価格凄いですよ。大胆ですねー。築六年で、高層では@400超えてます。このまま行くと、ここKTTは竣工時は@450でだせそうです。ちょっとくるって来てますねー。櫻井さんの記事だと、グローバルスタンダードとか。

  3. 252 契約済みさん [男性 50代]

    竹芝に来ました。
    築地大橋とセット見るとまた素敵な眺めですね!

    1. 竹芝に来ました。築地大橋とセット見るとま...
  4. 254 契約済みさん

    3連休中に勝どきのタワーマンションで転落事故があったってTwitterで見たのですが、どこでしょうか?

  5. 255 契約済みさん

    あれ、とびおりじさつがてんらくじこに変換されてる

  6. 256 契約済みさん

    物好きですねー
    大島てるをはってはいかが?

  7. 257 契約済みさん

    TTT MIDです。南西側であったみたいです。

  8. 258 契約済みさん

    それで警察が黄色いテープを張ってたんだ…。

  9. 259 契約済みさん

    TTTだったんだ!うちの部屋からは該当方面視界に入らないからいいけどさ…

  10. 260 契約済みさん

    また荒らしかな?

  11. 261 匿名さん

    横浜のマンションでまた基礎杭の問題が発生しましたが、鹿島の構造説明会で直接基礎の場合は実際に支持層まで掘り下げて地盤を直接確認して施工するからその点でも安心と仰っていたと思います。直接基礎のメリットというのも色々ありますね。

  12. 262 契約済みさん

    売主が鹿島、三井、三菱、野村、住友だから、体力はあります。何かあれば不真正連帯債務ゆえ、保険の意味でも安心です。スーゼネの鹿島が施工してるのはもちろん安心だし、直接基礎は掘り下げて直接地盤を確認できるのと、杭基礎のような点による支持ではなく、面支持だからね。

  13. 263 匿名さん

    杭でも直でも支持層から浮いてたら傾きますわな。

  14. 264 契約済みさん

    マンションギャラリークローズの案内が届きましたね。
    一年以上も行ってないので、最後に見たい気もしますが
    今更何をしに…扱いですかね。
    でも、クローズは仕方ありませんが寂しいです。

  15. 265 匿名さん

    >>263
    ここの地盤は、契約者ならみんな知ってる理由で再チェックかかってるのである意味安心感ありますね。

  16. 266 匿名さん

    あー、たしかにあの時ちゃんと鹿島のチェック機能が働いたねー。

    今さらなんだけど、直接基礎の重みを噛みしめてます。

  17. 267 匿名さん

    あー、あれが発覚して基礎工事やり直したやつか。あったねぇ。

  18. 268 契約済みさん

    >>267

    だね、まぁ、誠意ある対応だったのでは。
    伝えなくてもいいと言えばいい情報だったがだし。

  19. 269 契約済みさん

    >>265
    何のチェックでしたっけ?

  20. 270 契約済みさん

    >>257
    何階の方が落ちられたのですか?

  21. 271 契約済みさん

    2階だってさ。。。

  22. 272 契約済みさん

    どうして基礎工事をやり直したんでしたっけ?

  23. 273 契約済みさん

    やり直しだったっけ?
    土台が想定と違ったから手当てをした程度のはなし立ったような気がする。

    正直どうでもいい話レベルだったからか詳細は覚えてない。

    でも今考えれば誠意ある対応と言えばそうかもね

  24. 274 契約済みさん

    二階なら自分もある
    子供の頃に遊びで…

  25. 275 匿名さん

    >>269 >>272
    あなたが本当の契約者なら、重要事項説明書に書いてありますよ。
    読み合わせ会でも説明されたはずです。

  26. 276 契約済みさん [男性]

    基礎工事の下請けとして鹿島がどこ使ってたか知ってる人いませんか?
    念のため確認しときたいですね。

  27. 277 契約済みさん

    多分営業に聞かないとわからないと情報は出てこないと思いますよ。
    自分は横浜のマンションの件については
    売り主の対応で逆に安心しました。

  28. 278 契約済みさん

    青山で鹿島がやらかしてたけど、ここは大丈夫ですかね?
    なんだか心配性なので不安になってきました。

  29. 279 契約済みさん

    契約してから約1年、入居までまだまだ長いですね・・・。
    インテリアオプションの検討前に、もう1度、モデルルームに行こうかなぁ。
    こないだ閉鎖のハガキきてたけど、どっかいっちゃったな。今月中は開いてますよね?

  30. 280 契約済みさん

    >>278

    直接基礎だから杭の問題はなくとも、施工全般につき心配事は尽きませんね。

    ただ、売主が鹿島、三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス、住友商事野村不動産だから、もしもの時は責任を追及すべき相手方で困る事はなさそうです。

    それでも心配なら、今なら手付放棄による解約申入れを検討したらいかがでしょうか。すっきりしますよ。

  31. 281 契約済みさん

    >278さん

    私は逆に、過去の失敗から統制が強化され、
    致命的な施工ミスは起こらないと信じています。

    仮に構造に影響が出ない程度の軽度な施工ミスも許せないとなると、
    どこにも住めないですよね。

    取るに足らない、心配事だと思いますよ!

  32. 282 契約済みさん [男性]

    でかっ!

    1. でかっ!
  33. 283 契約済みさん

    >282
    綺麗な写真を有難うございます。
    先週末時点で48階の天井部分まで工事が進んでいる様に見受けられました。
    師走には上棟になるでしょう。

  34. 284 契約済みさん

    おぉぉカッコいい!

  35. 285 契約済みさん [男性 50代]

    >282
    珍しい位置から素敵な写真をありがとうございます。
    この威風堂々としたマンションに住むのかと思うと
    気分高揚、嬉しくなってきますネッ!

  36. 286 匿名さん

    直接基礎なんてさしてアドバンテージでもないだろうと思ってたけど
    今回の騒ぎで有難さがわかったよ
    これが別の物件だったら今頃
    「うちの物件は東洋ゴム使ってないだろうか」「旭化成が杭打ってたんじゃないだろうか」
    と、夜も寝られなかったろうね

  37. 287 匿名さん

    まったく同感です。

    まだ竣工まで道半ばですから、これからも着実に安全に建築確認のとおりに工事が進むことを期待しております。

  38. 288 契約済みさん

    今回の横浜の三井の騒動で営業から釈明の連絡ってありました?

  39. 289 契約済みさん

    >>288
    来る訳無いじゃん。

  40. 290 契約済みさん

    DTはマンションの上に青色の光飾が付き始めましたね。うちは何かああいうライトがつくのでしょうか?

  41. 291 契約済みさん

    うちはつかないんです。

    つけようってことに、管理組合で決めませんか?
    東京のために。

  42. 292 匿名さん

    ブルーは見栄えが悪いよ。 スカイズも良くない。鹿島のクロノレジデンスはいい。ここも多分青じゃないよ。

  43. 293 匿名さん


    屋上にいりますか?個人的にはつけて欲しくないです。

  44. 294 匿名さん

    おそらくですが、屋上にライトアップする装飾を着けなかった理由はTTTも同様に装飾がなく調和を図った事、およびクロノティアロみたいに豪華なティアラを着けるとTTT高層階に光害が発生するからじゃないでしょうか。高さ的にはDTやマエケンも同様の条件ですが、青く淡い光にすることで光害を回避しているように見えます。

  45. 295 匿名さん

    日経記者サン曰く、鹿島の歴史に残る、マンションとか。デザイン、周辺との調和、でいながら、一番存在感がある。期待通の出来栄え。あとは内装、仕様。同じ、鹿島なので、クロノレジデンス並みに、作ってくれるか?それ以上か?期待してます。基礎の話題が、騒がしいけど。モノ作りは、結果責任。売主責任。住んで見て、五年もたてば、不具合があれば、わかる。それが今回のような事象であれば、リコールすればよい。施工で手を抜いていなくても、設計で予想できないこともある。また前提が現状の最高レベルの技術を超えてしまうこともある。

  46. 296 匿名さん

    五年後に不具合あったらリコールしてみてください。できるなら。

  47. 297 匿名さん

    最上階の人が全部屋一晩中ライトつけとけばいいよ。天井4メートルくらいあるんだし、そんぐらいやってもらいましょ。

  48. 298 契約済みさん

    >>295
    牧田の言ってることは、話半分いや1/3くらいだと思った方が良いよ。

  49. 299 匿名

    環2の防音壁って上も覆う形なのね。
    上はあいてるのかと思ってた。
    あれなら東ウイングもだいぶ音は軽減されてるんじゃないかな?

  50. 300 匿名さん

    イオン銀行で住宅ローンを組むとイオングループの買い物が5%OFFになるらしいけど
    お隣のマルエツはイオングループ?
    でも1Fにほかのスーパーが入るようならマルエツ使わないしな...
    そろそろどんな店舗が入るか発表してくれてもいいと思うんだけど全然音沙汰ないね

  51. 301 匿名さん

    >>300
    http://www.aeonbank.co.jp/sp/housing_loan/select_club/
    都内にありそうなの抜粋。
    ●イオンリテール(株)[イオン、マックスバリュ、メガマート、イオンスーパーセンター、フォーラス、ザ・ビッグ]
    ●まいばすけっと(株)
    ●イオンマーケット(株)[ピーコックストア、Pマート]

    マルエツ入ってませんね。

  52. 302 契約済みさん

    浜離宮からの写真です。
    完成したら、正月の鷹狩りはマンションから見おろせますね。

    1. 浜離宮からの写真です。完成したら、正月の...
  53. 303 契約済みさん [男性 50代]

    いい写真!
    高さもかなりなとこまで来ましたね。

  54. 304 契約済みさん

    まだ先の話ですが、住宅ローン皆さんはどのようにお考えですか?

    自分は提携で本審査通って契約に進みましたが、引き渡し時の金利次第でフラットか、ネットバンクの10年固定かなとぼんやり考えてます。

  55. 305 契約済みさん [ 50代]

    >304
    今回、二度目の住宅ロ-ンを組みます。
    40歳代であった一度目は、給与振込口座としている都銀で組みました。今思えば、金利面ではネット銀行や地銀等と比較し劣りますが、インターネットバンキングの使い勝手は格別であり、トータルとして満足しています。
    50歳代となった今回は、今のところですが、提携ロ-ン可であった地銀を起用し、10年間は住宅ロ-ン控除限度額まで借り続け、変動金利ベ-スで使ってみようかと思っています。そして、地銀の団体信用生命保険の加入限度の79歳まで組んでみようと思っています。繰り上げ返済等の手数料も考慮すると、必ずしもネット銀行が割安とは限らず、先ずは返済シナリオを定めることが大切な様な気がします。もう少し勉強してみます。

  56. 306 匿名さん

    イオン銀行はおすすめでしょうか?
    よく目にするのですが、マルエツは系列ではないので金利や団信をみると判断が難しいです。

  57. 307 契約済みさん [男性 50代]

    24日、黎明橋から、TTTの部屋の灯りと工事中のKTT。
    少しボケててすみません。

    1. 24日、黎明橋から、TTTの部屋の灯りと...
  58. 308 匿名さん

    黎明スカイレジテルも写っているのですね。

  59. 309 契約済みさん

    環2の防音壁が上も覆うってのはどこ情報?

  60. 310 契約済み

    >>309
    KTT付近の高架下に最近、覆われてる絵が貼られました。私も覆われると思ってなかったので一昨日見た時はビックリしました。

  61. 311 契約済みさん

    >>310
    回答ありがとうございました。
    そうなんですね!
    東ウィングではないですが、ちょっと騒音は気になってたんでうれしいです。

  62. 312 匿名さん

    勝どき陸橋の上部って覆われるのでしたっけ?
    補強材のような骨組みがあるだけだと思っていたのですが。

  63. 313 契約済みさん

    >>309

    環状2号線の広報室で撮影した写真を下に載せておきます。

    今年夏ころの担当者の説明では、補強のため鉄骨が道路上に覆い被さる写真のとおりの形態に変更した旨を聴いた記憶があります。

    鉄骨部分はともかく、防音壁の役割を果たす透明ガラス(強化アクリル?)板は垂直版とそこから斜上部に折り込まれた部位に限られるように見え、上水平部までは無いようにも見えますが、実際のところどうなのでしょうか。
    310さんのおっしゃる絵をみてみたいですね。


    1. 環状2号線の広報室で撮影した写真を下に載...
  64. 314 契約済みさん

    近隣の方、誰かアップしてもらえないでしょうか?

  65. 315 匿名さん

    >>306
    連結子会社のはずなので、割引対象外なのが不思議です
    店舗エリアにイオン系のテナントが入ってくれるならイオン銀行もありかと思うのですが...
    いつになったら入居テナントが発表されるんでしょうね

  66. 316 契約済みさん

    今撮ってきました!

    1. 今撮ってきました!
  67. 317 契約済みさん

    >>316
    朝からご苦労様です!
    遮音壁イメージを見ると、スゴくそれっぽいですね。
    排気はどこに抜けるんでしょうかね~両橋?


  68. 318 契約済みさん

    すごく参考になります&うれしくなります。騒音は相当軽減されるのでは、と思います^^

  69. 319 契約済みさん [男性]

    新島橋横の護岸工事も護岸壁が取り付けられましたね。

  70. 320 契約済みさん

    あとは、高架下がどうなるか。だね。

    銀座インズみたいになるといいんだけど。
    かなり高架下狭いからな。まさかの駐輪場かな > <

  71. 321 匿名さん

    >>320
    ホームレスの住処とか。

    防音壁いいんだけど、環2を走る車からの開放感は減ってしまうのですこし残念。
    このエリアの良さが伝わりにくくなるかな。

  72. 322 匿名さん

    >>320
    駐輪場にはならないでしょう。
    駅前でもないですし、需要がなさすぎます。意外にBRTの設備とかかもしれませんが、お店がほしいですね。スーパーもたりないですし。

  73. 323 匿名さん

    高架下は太い中央分離帯でしょうねぇ。

    清澄通りとの交差点部分も支柱の間隔がかなり広く作られてるので閉塞感は緩和される設計みたいですね。

    高架の裏側も防音処理されるようで良いですね。
    立体交差って地上レベルては高架を走る車の音はあまりしないけど、地上を走る車の音が高架裏に反射して煩かったりするので。

  74. 324 契約済みさん

    高架幅がそれほどないから高架下に商業施設は難しいと思います。住友生命勝どきビル北館のオフィス用途がつくづく惜しい!
    ズバリ、高架下敷地内の一部に、中央区が電動アシスト付き自転車のレンタルサイクルスペースを整備する気がします。ここは東京ユナイテッド、都心と湾岸の結節点ですからニーズはそれなりにあると思います。

  75. 325 契約済みさん

    >>324

    かなり、シェアサイクルありそうです。
    カーシェアも、あるかもですね。

  76. 326 匿名さん

    高架下は半分以上を車道がしめるので空きスペースの幅が狭く店舗はもちろん駐車場も厳しいです。シェアサイクルのステーションあたりが現実的かと思います。環二事務所のイメージでは緑地帯っぽく表現されてました。

    なお上で示された現地のイメージ図で遮音壁が上部被うかもの件ですが、よく見ると遮音版が無いようにも見えます。詳細は環二の広報事務所で確認しないと駄目かもしれませんね。断面図では上部も被っていますが、上部は鉄鋼を表現しているだけだった、というオチかもしれませんし。。

  77. 327 契約済みさん

    >326
    316さんが共有してくれた掲示板の写真は拡大できますが、遮音壁が赤色で表示された図が有り、三方が遮音壁であることが明示されています。変更等の可能性を否定できませんが、ご参考までに。

  78. 328 契約済みさん

    遮音壁の件、今朝環2の広報センターを通じて、工事事務所へ確認して頂いたところ、上部は、両サイドの遮音壁が揺れにくくなるよう鉄柵を設けているが、遮音壁は設置されませんと、回答を頂きました。

  79. 329 匿名さん

    >>327
    分かりにくくてすみません。その赤線でしめされた図の解釈が実は上部は鉄柵を意味しているだけだったのでは、、という意味たったのですが、328さんが確認くださいましたね、残念ながら予想が当たってしまいました。。
    しかし誤解を招く図ですよね。環二広報で模型見てなければ上部も被われるとしか思えません。

  80. 330 契約済みさん

    >329
    327です。残念でしたね。
    しかし、形状からすると上全面を板状のもので覆うのは、雨対策や耐久性の面できつそうな感じでもありましたね。

  81. 331 契約済みさん

    >>329
    328です。
    おっしゃる通り、私もあの画像では上部も覆われるように理解しましたので、大変残念です。
    広報センターの方を通じ、その様に見えてしまって申し訳ありませんと、工事事務所の方が仰っていた様ですので、無理もないかと思います。

  82. 332 匿名

    上部に透光板はありません、という注意書きシールが貼られてましたね。
    あれは紛らわしい図でしたねー。

  83. 333 匿名さん

    三井から杭の件の報告の封筒が来ましたね。
    私は問い合わせもしてないのですが、質問したかたが多かったのでしょうか?

  84. 334 契約済みさん

    三井からの報告、うちにも届きました。
    杭は使ってない。
    旭化成建材とは無関係

    杭打ちマンションは、心配ですよね。。。

  85. 335 契約済みさん

    >>333
    私も問い合わせはしてませんが、この程度の対応は企業として当たり前じゃないでしょうか。

  86. 336 匿名さん

    今回の問題って杭で明らかになったけど、結局データ改竄されたらなかなかわからないというのが問題ですね。
    どこに隠れた問題があるかわからない。

  87. 337 匿名さん

    杭を使わない直接基礎が思わぬ形でアドバンテージになりましたが、
    マンション市場全体が冷え込みかねない勢いなのが心配ですね


    >>332
    図は紛らわしかったですが早々に対策してくれるのはありがたいですね

  88. 338 匿名さん

    >>335
    この程度の当たり前の対応も出来ない企業もあるので、
    ここはまだよい方だと思いますよ。

  89. 339 契約済みさん

    今回の杭打ち問題ですが、結局大手の売主の価値が上がる方向になると思います。あと、記録の問題と、実際の杭打ち品質は分けて考えるべきですね。改ざんはいいことではないですが、現場の職人さんたちは、昔は波形の記録なんてなかったよ、記録にかける時間を杭打ちにかけたいと思っているとおもう。ISOなどが変に現場に入って、かえって品質落とす。メーカーにはありがちなこと。また波形だけではたぶん品質は保てない、職人さんの経験、カン、を尊重すべき。設計には安全率があるので、簡単にしずまない。40mで2センチ 2千分の一の平坦度は、極めて小さい。関東ローム層は所詮脆弱。安全率と沈下の許容範囲を認めるべきかも。そうすれば無駄な心配も費用かからない。変な方向に行くと、ますます価格が高くなる。

  90. 340 契約済みさん

    皆さんインテリアオプションはどうされますか?
    家電や家具選びは先でいいとして、水回りのコーティングやフロアマニキュア、エコカラットやバルコニータイル等をどうするか悩んでます。
    長く住むつもりとはいえ、合計すると結構なコストになるんですよね。。。

  91. 341 匿名さん

    個人的にみなさんネームプレートどうなさるのかが気になります。
    プライバシーの問題でつけないかたが多いのか、利便性でつけるかたが多いのかどちらでしょうか?
    私は一応つけようかと思っているのですが。

  92. 342 契約済みさん

    ネームプレート、迷いますね。
    ないと困る場面、もしくはあると便利な場面が思いつかないのですが、
    なにかありますかねー?

  93. 343 契約済みさん

    ネームプレートと玄関のミラー、水回りのコーティングはやろうかと思ってます。
    床のコーティングはコスト見合いの効果があるのか悩んでます。
    KTTのバルコニーは狭いから、タイルはいいかな。
    新築マンションを買ったのは初めてなので、迷いだらけです。

  94. 344 契約済みさん

    表札は悩みますねー。
    結局有事の際には遠くの親戚より近くの他人。
    特に助け合いの中心になるこは同じフロアの人同士でしょうからねぇ。

    表札無くても適度に知り合える場があるといいかもしれませんね。
    論点ずれまくりですみません(笑)

  95. 345 契約済みさん

    今のタワーマンションで、表札つけてる人は、ほとんどいませんよ。助け合いより、非干渉が優先です。何のためのホテルライクか考えよう。

  96. 346 匿名さん

    いろいろな意見がありえますね。
    それぞれの判断で良いと思います^ ^

  97. 347 契約済みさん

    表札は入居後に周りをみて決めても良いかも。
    コーティング系は入居前にやらないと手間がかかりそうなので迷いますね。
    やったほうが良いとは聞きますが、結構なコストで。

  98. 348 契約済みさん

    今のタワマンも以前住んでいたタワマン
    表札は半数以上ついてました(同フロアー)
    外国籍の方はつけてませんけど。
    以前マンションが一緒だったSMAPメンバー
    もつけてらっしゃいました。
    それには驚きでしたけど。

  99. 349 契約済みさん

    今住んでいるマンションはタワーだけど賃貸の人はつけてない人(もしくはテプラのような超簡易的)が多いかも。全体としては半分くらいの人がついています。でも1階の郵便ボックスの外側にはかなり多くの人が貼ってます。郵便ボックスに貼る表札はそろってないと見栄えが悪いですよね。あれだけ発注という選択肢があってもいいのに!

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸