東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-18 20:59:18

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 2031 住民板ユーザーさん7

    現段階でテナント未定のところっていくつあるのですか??

  2. 2032 匿名さん

    >>2028 内覧前さん

    私も2009年〜2014年まで勝どきに住んでました。
    確かに、スーパーや飲食店は不便でした。
    買い物は、マルエツ、文化堂、デリドでは物足りず、
    豊洲のアオキ、月島のフジマートで日曜日にまとめ買いしてました。
    フジマートは、狭くて綺麗ではないですが、
    魚が美味しいです。

    でも、街の雰囲気が好きで、
    来年からまた勝どき住民になります。

    マンション買って良かったです。

  3. 2033 内覧前さん

    スタバと成城石井がテナントに入ったらうれしい…

  4. 2034 住民板ユーザーさん7

    >>2027 住民板ユーザーさん2さん

    どこに出来るのですか?ここのテナントに?

  5. 2035 住民板ユーザーさん1

    ライフミニとは?
    スーパーのライフに小規模店舗なんてありましたっけ?

  6. 2036 契約済みさん

    店舗の区画割りを把握している方であれば、一番広いところがセブンイレブンになった時点で
    小型であれスーパーが入ることはない、というのは想像できると思います。

    ライフは都心部では小型店も検討中ということで、勝どき駅とKTTの間で
    工事中の建物にはいるかもしれませんね。
    勝どき駅近くの長谷工が作っている老人ホームと店舗の小規模な複合施設のことです。

  7. 2037 住民板ユーザーさん1

    先ほどオブジェを…じゃなくてKTTを見に行ってきたんですが、一階は見えた限り、
    エントランス側から、輿→セブンイレブン→のぞみ薬局→勝栄→OPTI(美容院?)でした。
    二階の方は日差しとKTTからの日差しの反射で何も見えなかったです。
    目新しい情報は何も得られませんでした(笑)

    なおオブジェは完全に地面に接着されている模様orz

  8. 2038 内覧前

    実際の部屋の様子が写真でアップされていますね
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=010&nc...

  9. 2039 住民板ユーザーさん1

    >>2038さん
    >>1999で既出ですよ

  10. 2040 契約済みさん

    こうしてみると地権者住戸もほぼ分譲と同じ仕様に見えますね。
    但し、ウォークインクロゼットの棚の部分がモデルルームと違いますね。

  11. 2041 住民板ユーザーさん1

    キッチンカウンターがなかったのが一番の違いですね。
    あと、角部屋でも天カセじゃないくらいか。

    エアコンは全居室ついてて助かりました。

  12. 2042 住民板ユーザーさん8

    http://www.starbucks.co.jp/faq/branch/
    スタバに連絡したら入ってくれるかな?

  13. 2043 住民板ユーザーさん1

    >2042
    トライしてみる価値あるかもね。地域のランドマーク+周辺含めて5000世帯以上のコミュニティだから、経済合理性あると思う

  14. 2044 内覧前さん

    残りのスペースと周辺の環境(住居人以外の需要が見込めない)を考えると無理でしょ

  15. 2045 内覧前さん

    スタバ入ったら使い倒すから何とか出して欲しい…

  16. 2046 契約済みさん

    >>2043 住民板ユーザーさん1さん

    スタバは「経済合理性」だけで出店する訳ではありませんよ...

  17. 2047 住民板ユーザーさん7

    スタバ、欲しいですね。
    駅前のドトールは狭くて落ち着けないし、トリトンのスタバや月島のタリーズまで行くのはちょっと遠いです。
    チェーン店のカフェは長居しやすいから好きです。
    テナントが難しいとしても駅付近に何かできたらいいですね。
    オリンピックが近づいたらお店増えるのでしょうけれど!それまで待てないなぁ…

  18. 2048 契約済みさん

    そりゃ、
    使い倒すも、
    殺到しますでしょ。

    案外、あるよね、本当に。

  19. 2049 匿名さん

    この立地だとスタバは厳しいでしょう。駅前わ大型商業併設ならいざしらずファミリーメインの住宅街ど真ん中にスタバが出来ないのと同じです。せめて近場に大学や大型オフィスなど住民外の需要がないと。そもそもファミリー世帯はカフェをあまり使いませんし。

    勝どきの商業は貧弱すぎますよね。勝どき東の商業施設と駅前再開発に期待するしかありません。せめてトリトンが駅前にあったら良かったのにと思います。

    オリンピックの2020までは大型再開発は竣工しないので、いまのままでしょう。改善するとしたら2023年頃とみておいたほうが良いです。その頃には勝どき東や選手村の商業棟も開業してますし。駅前再開発は早くて2025年あたりかと。

  20. 2050 住民板ユーザーさん1

    現地行ってきました。Kのオブジェしっかり地面に埋まっていました。もしかして。輿のK…?
    マンションの外周は植林も施されてよい雰囲気になっていました。

    1. 現地行ってきました。Kのオブジェしっかり...
  21. 2051 マンション住民さん

    >>2050
    形、Kのフォント、色・・・全てにおいてマンションのデザインと合っていなくて、本当に意味不明だぁ。。。

  22. 2052 住民板ユーザーさん7

    白一色と思ってたら側面オレンジだったとは!
    がーん

  23. 2053 契約済みさん

    契約時になんら説明がなかったですし、模型などにも再現されていないものですので
    不満のある方は伝えた方がよいですよ。
    瑕疵につき撤去を求めます、と。

  24. 2054 住民板ユーザーさん6

    >>2050 住民板ユーザーさん1さん

    (笑)

  25. 2055 住民板ユーザーさん1

    勝どきのKなんじゃない?w

  26. 2056 契約済みさん

    輿のイニシャルはKではなくてCです。
    現地のお店に書いてますので、間違いないかと。

  27. 2057 住民板ユーザーさん7

    こしにイニシャルあったんですね(笑)
    オブジェ、ショッピングモールの看板みたいな。
    気になって、現地に見に行きたくなりました。

  28. 2058 住民板ユーザーさん4

    皆さん返信ありがとう。
    初めて投稿してみたけど、スタバに対する反応が結構あって嬉しかったw
    本当はTSUTAYA併設の、みなとみらいや代官山にあるようなスタバが近くに出来てくれたらいいんだけどね。。

  29. 2059 匿名さん

    あれだけメジャーなスタバすら出来ない現状。
    原因はターゲット層。

    ここは港区直結。鹿島デザイン。
    スタイリッシュな大人だけが静かに暮らす
    マンション出会って欲しいものです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  30. 2065 内覧前さん

    >2052さん
    「K」のボードは側面だけではなくって、裏もオレンジですよ!

  31. 2066 東海在住

    昨日のKTT

    1. 昨日のKTT
  32. 2067 東海在住

    写真つづき

    1. 写真つづき
  33. 2068 東海在住

    続き

    1. 続き
  34. 2069 東海在住

    さらに

    1. さらに
  35. 2070 東海在住

    青空をKTTのシャープなラインが突き抜ける。かっこよすぎるー。

    1. 青空をKTTのシャープなラインが突き抜け...
  36. 2071 住民板ユーザーさん7

    2065さん
    気になる「K」情報ありがとうございます。
    裏もオレンジ…何故にそんなポップなことに!

  37. 2072 住民板ユーザーさん1

    最新画像いいですね!
    内覧待ち遠しいです

  38. 2073 通りがかりさん

    >>2071 住民板ユーザーさん7さん
    白いところは保護シートかなにかで剥がすと素敵なデザインがでてくるのでは!?

  39. 2075 住民板ユーザーさん1

    >>2074
    半芝使ってる貴方も貴方で恥ずかしいですよ?

  40. 2076 住民板ユーザーさん7

    気になる「K」
    白の下から素敵な?デザイン出てきませんよう!
    まだシルバー一色かクリアなアクリル板ならよかったのに。

  41. 2077 匿名さん

    「K」、これ仮設じゃないかと期待を込めて思ってたりします。
    裏にインターホンかIDカードリーダーみたいなのついてません?
    工事期間中のセキュリティ用か何かであってほしいと思いながら見てました。
    個人的な妄想なので違ったらすみません。

  42. 2078 契約済みさん

    今日、三井不動産レジデンス経由で東京電力エナジーパートナーの案内がきました。
    新しい料金プランの「スマートライフプラン」よりも、従来からある「電化上手」のほうがメリットがあるので、申し込みしてくださいというもの。
    しかも11月18日までに申し込みせよと。

    説明資料がわかりにくくて、どれだけメリット(安くなる)があるのか判断し難いのですが、とりあえず申込しようと思っています。

    WEBサイトも確認しましたが、わかりにくさは同じでした。。
    それにしても東電は不親切ですなー。

  43. 2079 匿名さん

    ここを見る限り、東電の改悪ですな。

    http://www.ismart-blog.com/electricity-charges18/

  44. 2080 内覧待ちさん

    >>2070
    確かに。構図がいいから城郭の雰囲気がありますね。

  45. 2081 住民板ユーザーさん7

    >>2078 契約済みさん

    東京電力のプランなんか入っちゃダメダメ

    新電力の方がお得だよ

    せっかくkttは高圧一括受電マンションではないのだから、好きな電力会社を選らばないと

    放射能撒き散らした電力会社なんか申し込む必要なしだよ

  46. 2082 契約済みさん

    [Np.2060から本スレまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]


  47. 2083 契約済みさん

    >>2081
    電力事情に疎いので騙されてるのかもしれませんが
    オール電化の場合、新電力は不利だとか。

    http://power-hikaku.info/choice/setubi/alldenka.php

    しかも現在のように原子力発電所が停止した状態では
    電力会社にとって夜間割引のメリットがないため

    >電力自由化以後に発表したオール電化プランは、かつてよりも大幅に値上げされています。

    という状況らしいので、>>2078さんの考え通り

    新しい料金プラン「スマートライフプラン」ではなく
    旧式の料金プラン「電化上手」(本来なら新規加入できないが今回特別扱い)のほうが
    良いのではないかと...

    今しがた慌てて調べた結果なので全くの勘違いかも知れないですが。

  48. 2084 匿名さん

    異様に電気代が高いご時世に、なぜにオール電化?
    普通にガスが使えたほうが、料理も美味しく作れるし、
    お風呂も水を気にせず入り放題。床暖房も半分以下のコスト。

    安全面以外ではガスなはずなのに。
    今時のタワマンは、間取りを犠牲にしてもオール電化なの?

  49. 2085 契約済みさん

    今時のトレンドは違うと思いますけど。

  50. 2086 匿名

    >>2084 匿名さん
    ここは契約者スレですよ-!

  51. 2087 内覧前さん

    >>2070
    いい写真ですねえ。

    僕も休日散歩しに見にいきますと
    タワーを見上げてる方、何人かいますよね。
    みなさんですかね。
    内覧楽しみです。

  52. 2088 契約済東海在

    他にも写真撮ったのでした。

    1. 他にも写真撮ったのでした。
  53. 2089 契約済東海在

    これでおしまい。

    1. これでおしまい。
  54. 2090 内覧前さん

    >2089さん

    最後のも、素晴らしいなあ!
    ありがとうです。

    Kオブジェは、やっぱり謎ですね。
    ポツネンとあるし。

  55. 2091 内覧待ちさん

    電化上手の話、もう少し煮詰めませんか。
    我々、電気しか選択肢がないわけなので、さらに意見交換できればと思います。

  56. 2092 契約済みさん

    スマートライフプランは実質値上げですが
    機器類が故障しても10年間は無料で修理してくれるというのが売り文句

    http://www.tepco.co.jp/jiyuuka/service/plan/smartlife/index-j.html

    エコキュート意外に壊れやすいと聞きますがどうでしょうね

  57. 2093 通りがかりさん

    オール電化って10年前のトレンドですよね。
    今は港区の高級物件でも、ほとんどガスが採用されてます。
    深夜に蓄電とかできれば別でしょうが。

  58. 2094 住民板ユーザーさん1

    まぁ元よりここは港区に比べれば高級物件では無いですしね。。。
    なので電気代抑えたい(ケチりたい)気持ちは皆あるかと。

    今まで賃貸だったこともあり、機械類の故障とかあまり考えたこと無かったです。
    皆さんのご意見見てますと一概にこれが良いというのも見受けられず、選択肢が多いのも面倒ですね。。。

  59. 2095 住民候補

    電化上手を申し込めるとはラッキー
    最安値でしょ

    計画停電以降、オール電化は逆風ですが、災害復旧時の迅速さはガスの比ではない

    またこの物件、近くに都心部への幹線が通ってるから安心この上ない

    エコキュート、最近のはそれほど壊れないのでは?

  60. 2096 契約済みさん

    今、検討中なのは火災保険と引越し業者です。
    別の会社で契約してもよい事になっていますので、とりあえず料金とサービスの比較はしたいと思っていますが
    どのくらいの方が斡旋保険会社をつかうのか?引越し幹事会社をつかうのか気になります。

  61. 2097 契約者

    納得いく価格でしたので、引越は幹事会社に決めてしまいました。

    勝どきザタワーの見積もりだけで1日20軒行かれたとおっしゃっていました。

  62. 2098 住民板ユーザーさん1

    ここ10年で5回程引っ越ししていますが、引越業者はその時あたった担当と、見積もってもらう業者の順番で大分変わる印象ですね。
    相当安いと思った業者がいても、もう1社あたって「○○さんは○円だった」と言うと平気で更に安くしてくることがあるので。
    いつも最低5社くらいには見積りお願いしてますが、見積り1社目(業者も強気)に比べて最後の会社あたりは大体3~6割引くらいに経験上はなってます。

  63. 2099 住民板ユーザーさん8

    自分も引越しは、相見積がすべてという感覚があります。
    幹事は初動が強みなので、早めに決めにかかってきますが、
    この前は怒涛のクロージングになんとか耐えました…

    他社は2-3ヶ月前にならないと
    正式な見積を出してくれない感じですね。

    火災保険は引越しほど価格差出ないと思いますが
    こちらも相見積始めました。

  64. 2100 契約者

    2097です。

    私も何度か引越経験ありますが
    前回より条件が悪くなっているにもかかわらず
    前回とほぼ同じ金額まで交渉できたので、幹事会社に決めてしまいました。
    相場と言われているトラック1tにつき×2万円程度でした。

    面倒がらずに相見積とるべきでしたね…

  65. 2101 匿名

    居酒屋興の張り紙ですが、移転してから灰皿外に置くと書いてます。以前、それは今の仮店舗の話でKTT内に移転してからの話ではないと教えて頂きましたが、不安になってきました…理由は今の段階でお店の外に灰皿がないこと。そして、文章が移転してからという風にしか見えないんです。どうなんでしょうね。外灰皿断固反対です。

  66. 2102 匿名さん

    断固反対もなにも、共用部は喫煙不可なのでそれを教えてあげれば良いだけですよ!

  67. 2103 匿名

    >>2102 匿名さん
    それは分かってるんですが、地権者は特別とかそういうのないんですかね?大丈夫ですよね?

  68. 2104 匿名さん

    規約に書いてあるのでさすがに大丈夫かと。
    管理費などでは建て替える前の住居とあまり差があると生活大変になるなどで扱いが特別な場合はありますが、共用部を喫煙所として使える、なんていう特別扱いがあったらは説明つかないですよね。

  69. 2105 匿名

    まさか謎のオブジェKが喫煙所の目隠しって事はないですよね⁉︎

  70. 2106 匿名

    Kの件、インフォメーションデスクに確認しました。
    やはり勝どきのKをもじっていて、入居するテナントを表示するものとの事でした。

  71. 2107 住民板ユーザーさん1

    >>2106 匿名さん
    素晴らしい行動力ですね!ありがとうございます!
    テナント用の看板だったんですね…
    センス悪すぎですね
    さらに装飾が施されるということでしょうか
    あんなださい看板ができるなんて聞いてないしがっかりです
    本当にやめてほしい

  72. 2108 匿名さん

    みなさんで、
    オブジェをディスってたら、
    それは、それで愛着が湧いてきた。

  73. 2109 匿名

    >>2104 匿名さん
    ありがとうございます。
    Kのオブジェみたいは公開空地に出しても問題ないんですかね?

  74. 2110 匿名さん

    重要事項説明でも有りましたが、店舗区画の広告などの設置は元から謳われています。Kオブジェも予想通り店舗一覧でしたが、これは都市計画法上も管理規約上どちらにおいても問題は無いものです。

  75. 2111 住民板ユーザーさん1

    置くことに元々問題は無くて、デザインに問題があるんだなぁ。
    デザインがマシだったら誰も最初から文句言ってないし。

    近隣住民からも笑われますね。

  76. 2112 住民板ユーザーさん

    一世帯あたり300円ぐらい出せば撤去でくるんじゃないかな。
    嫌な人は理事にでも候補で出て提案するとよいかと思います。
    めんどくさいから自分は反対ですが。

  77. 2113 住民板ユーザーさん1

    近隣住民に笑われるとか自意識過剰すぎて草生える。

  78. 2114 契約済み者

    火災保険の案内が来ました。加入する予定です。ただ地震保険について本当に加入する価値が有りますか。保険に詳しい方がいらっしゃったら、教えて下さい。

  79. 2115 契約済みさん

    先の大地震で半壊の判定を受けるのも
    かなり難しいように感じました。
    kttも半壊すらほぼありえないとして地震保険は入らない予定です。

  80. 2116 入居予定さん

    地震がきっかけとする火災は火災保険でカバーされないが、地震保険でカバーされるんでしたっけ?

  81. 2117 匿名さん

    [特定個人への批判投稿のため、削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当]

  82. 2118 契約済東海在

    謎のKのオブジェ。テナントの案内板と聞いてやや安心しました。その用途ならデザインは許容範囲ですが、視点がやや下向きになり見にくいことや、構造上、酔っ払いが寄りかかったりして、いずれ「ぐわぐわ」になるでしょうね。

  83. 2119 匿名さん

    そろそろ内覧会も始まるということで、チェックのご参考までにモデルルームの細かい部分の写真をアップしました。

    枚数が多いので契約者用に用意頂いた掲示板を利用しました。
    http://6257.teacup.com/ktt/bbs/index/all

  84. 2120 住民板ユーザーさん1

    地震保険悩みますよね。
    免震とはいえ、地震で津波が来たら地下ピットの予備電源が水浸しでダメになったら色々支障出てきそうだし。

  85. 2121 匿名さん

    免震ではないですよね。
    津波は水門閉鎖されればあらゆる数値シミュレーションから勝どき5丁目の浸水は無いとの結果です。その水門や防潮堤も耐震補強を着々と実施中ですので、地下への浸水は想定しずらいとおもいます。東京湾の場合、大型台風による高潮のほうがリスク有ります。勿論、その対策も実施されています。
    なお地下への浸水が有った場合は個人が入る地震保険では補填されません。管理組合がマンション全体として加入しないと。

  86. 2122 匿名さん

    低層階より内覧会始まってますが、皆さんどうですか?

  87. 2123 住民板ユーザーさん1

    内覧会行ってきました、共用施設はすごい綺麗でしたねー

  88. 2124 住民板ユーザーさん9

    今朝の新聞でKTT担当とおぼしきコンシェルジュのかたの求人が出ていましたね。
    英語生かせます!の枠に勝どきも入っていましたのでコンシェルジュの方は英語必須になるのでしょうか。

  89. 2125 契約済みさん

    インターネット詳しいかた、教えてください。
    携帯はドコモを使っているので、ドコモ光がフレッツ光よりお得と聞いたのですが、実際はどうでしょうか?
    確かに値段だけみればそのようにも思えるのですが、、

  90. 2126 契約済みさん

    私も火災保険で悩んでます。
    色々とオプションをつけていくと結構な金額になりますが、
    あまり意味がないという意見もあり・・・
    相場としてどの程度の金額をつけるべきなのでしょうか?

  91. 2127 契約済みさん

    豪華な家財で揃えている場合は別かもしれませんが、
    自分は安いもので良いのかなと思っています、
    タバコも吸わないしオール家電だし、家財も100万を超えるようなものはないので。

  92. 2128 契約者

    >>2123さん
    もしお写真あればお手数ですがこちらかPASS付きにアップして頂けないでしょうか?外から見た感じとても良さそうな雰囲気ですね。

  93. 2129 住民板ユーザーさん1

    そういえばテナントに三井のリハウス入るみたいですね。既出だったらすみません。

  94. 2130 匿名さん

    リハウスは勝どきでは初出店ですね。
    一階のテナントはこれでほぼ出尽くしましたが、二階はまだ情報ありませんね。

    あと既にご存知の方が多いと思いますが、BRT停留所は清澄通り沿いになりそうです。
    http://s.ameblo.jp/dorattara/entry-12197576352.html
    TTT前の環二沿いだと左折レーンと干渉するので停留所は厳しいと思っていましたが、左折後の清澄通りに設けるとは思いませんでした。うまい解決策だと思います。TTT前は信号渡って直ぐなので最低一分以内にステーション確定ですね。

    もう1つのKTT前の停留所はTTT前と同等サイズなので両方で運用する可能性も高いと思います。これは推測ですが、豊海小学校横の補助341号を豊海再開発に合わせて晴海に繋げたら、有明方面は環二交差点右折→TTT前→豊海→晴海選手村のルート、逆に新橋方面は選手村→豊海→KTT前→環二というルートを見越した設計なのではと考えます。選手村のステーションが今のホットプラザ晴海の横の運河沿いなのも上記シナリオに好都合です。あとは豊洲市場移転がオオゴトになりつつあるので悪影響無いことを祈るばかりです。

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸