入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
>>11901
ぷっ・・あんた大丈夫か?? 普段、豊洲・有明・お台場・竹芝なんてここの住民の生活圏では無いんだが(笑) 銀座・虎ノ門・東京駅・大手町などなどならわかるけど。
ちなみにな、今でも豊洲までは、目の前の新島橋バス停から乗って豊洲駅着までが12分だ。豊洲からゆりかもめ乗り換えて有明方面いっても、30分以内だな。
BRTがフルに開通すると、KTT前のBRT停留所からの新橋も有明も5分圏内になる。
どちらの方面もゆりかもめの駅へのアクセスがよく、竹芝もお台場へもかなり便利になる。
バス停が目の前というメリットは、住んでみて初めてわかること。5-6分おきに東京駅行きがくるわけだから、時刻表見るまでもない。これにBRTが加わり、計画上のピーク時は、時間20本がKTT前の停留施設に停車してくれるわけだし、新橋5分、虎ノ門10分になるから便利この上ない。勝どき駅徒歩6分は、おまけみたいなもん。
朝の通勤時間帯、休日昼の時間帯は、タクシーがマンション前にずらりと並ぶので、そちらを使う人も多いですけどね。