契約済みさん [男性 50代]
[更新日時] 2025-02-18 09:32:28
入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,420戸(販売総戸数1,318戸、事業協力者住戸102戸含む。(※変更の可能性があります。) 他に公益施設・店舗) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上53階、地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]鹿島建設株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
施工会社 |
鹿島建設株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判
-
1629
TTT住民
ここは地下鉄スルーですがどう思いますか?
晴海とか有明の方が資産価値安泰でしょうか。
住み替えを検討してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1630
匿名さん
床屋→もともとの地権者ですから。
TTTの方→そう思われるなら他へどうぞ。TTTで十分価値あるかと。KTTはそもそも売ってませんし。
そもそもここ、契約版ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1631
契約済みさん
>>1629
それが原因で資産価値が下がることは無いですよ。
※それが原因で大きく上がることもないかと思いますが。
晴海はすでに高いし、現時点で駅から遠い。
TTTからの買い替えではあまりメリットはないような気もします。
有明はたまに一時期前の価格で売り出しが出たりするので、
それなら悪くない感じもしますが、今は土地柄、不便を感じるかもしれません。
※移動手段が車ならそんなに問題ないかも
マンション買い替え費用もばかにならないので、
電卓を叩いてみると良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1632
評判気になるさん
小池百合子都知事。豊洲の土壌汚染、待機児童とか後回しで良いから、
いつまでも案が出てこない、新しい築地再開発を指揮して欲しい。
コンベンションホール、カジノ、、、東京が世界に誇る経済の起爆剤になるもの。
勝どきも、地元住民が住む以外にも恩恵がある施設が出来ないと、
湾岸エリアの資産価値向上なんてありえませんよ。
床屋やコンビニなんてコモディティーは不要。
お台場みたいにホテルが豊海方面にできればシナジーが生まれそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1633
住民板ユーザーさん2
築地市場の再開発は、期待できますよ。KTTのアドバンテージ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1634
TTT住民
ありがとうございます!セカンドで購入してるんです。間取りの悪い部屋ですが。TTTに住んでますが、晴海や有明と違い解放感というか静けさというか環境はいいとは決して言えません。トラックが多いですし。今後どのようなマンションが求められるか不安に成ってきた次第です。築地再開発はもう決まってるのでしょうか。また、ここに恩恵があるなら、ドゥトゥール?もあまり変わらないですかね?あそこは意味不明なマンションですが、なんか落ち着いてますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1635
住民板ユーザーさん
>>1634 TTT住民さん
うーん。KTTとTTTを同時にもつメリットがあまりにわからないかも。ついでにいえばDTも。
TTTの地域性に不満があるならなんでKTT買ったんですか?
全く信じられないけれど、もしそれが本当なら、どちらか売却して中央区湾岸以外を購入されたほうがよろしいのでは?
賃貸運用ならともかく、セカンドをこんな至近に買うメリットはないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1636
契約済みさん
>>1567、1568さんが引用してくれた写真、図をみるとオープンフォレスト脇の勝どき陸橋下の道路は、直線的に描かれております。
ところが、現地をみると交差点側から緩やかに右方にカーブし、分岐点で右側車線に向かうことが意識されているかのような縁石が設置されております。分岐点では築地大橋に上らない側の左車線は急激に左カーブしております。この少し先にKTTの駐車場入り口が位置しております。
このようなカーブがかった配置が講じられているのは、都バス或いはBRTバスが歩道側に幅寄せすることを前提にしている可能性もあるのかなと思いました(あくまで資料根拠に基づかない個人的感想です。)。ちなみに、勝どき5丁目6丁目交差点付近の車線幅は1.5車線~2車線が取れる位の余裕に見えます。
また、同交差点付近における縁石内側とKTT工事で囲いのある部分までは幅約5メートルほどの余裕があります。交差点付近から分岐点までの距離は70メートル位は優にあると思います。
交差点側から築地大橋側を向いた写真です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1637
契約済みさん
続いて築地大橋側から勝どき5丁目6丁目交差点に向けた写真です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1638
契約済みさん
>>1632
実際に住む人間の立場ならコンビニは欲しいでしょ
投機したいだけなら別のものでどうぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1639
通りすがり
倉庫街の奥に、
劇団四季のキャッツシアターとかどうでしょう。
定期借地で5年間とか。新宿、梅田、大崎、横浜と
再開発エリアを盛り上げてきた実績があります。
浅利さんが引退されましたが、JRさんとかが開発と絡めてくれれば
実現し得るプランかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1640
住民板ユーザーさん2
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1641
匿名さん
うーん、現実的に勝どきに広域集客施設は厳しいですよね。四季劇場もJRから近く、広域再開発される地域に建てられてますし。勝どきや豊海だと仮に地下鉄通っても厳しいでしょうね。距離的に至近の浜松町、汐留に四季劇場があり、相対的に交通不便な勝どき豊海に追加するメリットがありませんから。
他の地域、例えば新豊洲は広大な空き地があり、新市場という話題性のある施設も至近であることからエンタメ施設が集約しつつありますが、勝どきのような既存施設が多数あり、その再開発で街が更改される地域で同じような広域集客は今後も期待できないと考えるべきかと。再開発は地権者の権利床が必要でその意見に大きく左右されますから。そういった意味では選手村は広域集客施設も可能でしたが、交通不便がネックとなって団地的再開発になりましたし、現実はなかなか厳しいものです。
勝どきは都心徒歩圏かつ住民集約によるコンパクトな利便性に期待して住む街ではないでしょうか。トラックが多いのも豊海から倉庫が豊洲に完全移転でもしない限り解消しないでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1642
住民板ユーザーさん2
住宅ローンで迷っています。変動の当初引き下げ10年で決めようと思ったのですが、知人にフラット35がいいと勧められました。これだけ金利が下がってくると、確かにフラットも魅力はあります。皆さんはどうされますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1643
契約済みさん
フラット35だと団信が別途必要なので、
銀行の長期固定のほうが実質金利は低くなるのではと思ってます。
この考えは間違ってますかねー?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1644
中古マンション検討中さん
>>1642 住民板ユーザーさん2さん
フラットに限らず固定は良いタイミングですね。10年とかのスパンで売却を視野に入れるなら金利競争の激しい10年固定もありですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1645
契約済みさん
フラット35は団信入らないのもありですよ。
初期の費用、金利差、どのくらい(期間)で返すか、リスクの考え方で
得になるタイミングが人によって変わるので、一概に正解はないです。
ただ、変動もフラットも金利差が縮まっていて、
仮に変動が下がるとしても、大きく下がることはないでしょうから、
フラットでも良いような気もしますが、
短期で繰り上げ返済を考えているのであれば、
金利の低い、短期固定や変動が良いのかなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1646
契約済みさん
なるほど、団信なしってことですね。
それは頭になかったです。
いろいろなやりかた、考え方があるんですね。
それぞれにあったプランを選ぶべしってことですね、当たり前ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1647
契約済みさん
>>1643
正しいと思います。来月の日銀注目ですね。マイナス金利が撤回されなければ過去最低金利の更新が続く可能性があると期待してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1648
契約済みさん
長期固定で借りるつもりでしたがここ数日で長期金利が急上昇して雲行きが怪しくなってきました
今月引渡しなら最良のタイミングでしたが、来年どうなってるか..
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件