一戸建て何でも質問掲示板「請負契約は契約金、中間金を全く払わなくて良い?注文住宅を建てる方が、倒産被害者にならないためのスレです。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 請負契約は契約金、中間金を全く払わなくて良い?注文住宅を建てる方が、倒産被害者にならないためのスレです。
  • 掲示板
[更新日時] 2011-09-17 17:28:15

不況の中、これから注文住宅を建てようという方にとって、業者の経営状態は非常に心配な事柄の1つだと思います。
そのような施主にとって、非常に参考になるであろうと思うHPを見つけましたので、広く皆さんに知って頂きたいと思い
紹介します。↓

http://www.koyokenchiku.co.jp/index.htm
このHPの中の、「新築住宅、契約金、中間金など前銭は一円も払わなくてよい法律を知る」をご覧ください。

ここに書いてある内容が正しいのかどうか私にはわかりませんが、国家資格者である建築士のHPですし、建設業法と民法には、
ここで言われているような条文があります。ですから、全くのデタラメという訳では無いと思います。
しかし、業者様側のご見解もお在りだと思います。それで、施主ばかりでなく、業者様のご意見も求めたいと思いますので、
「施主」か「業者」か、お立場を明らかにした上で、書き込んで頂ければと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-11-24 22:39:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

請負契約は契約金、中間金を全く払わなくて良い?注文住宅を建てる方が、倒産被害者にならないためのスレです。

  1. 30 匿名さん

    >検討中のHMは契約・上棟・完了3分の1づつがルールです。
    いやそれはいくらなんでも払いすぎ
    契約時は1割くらいでいいですよ

    >全額後払いでは、普通の業者さんは契約などしないでしょう。
    契約時100万(or50万)、残りは引渡し時ってのはいくつか聞いたことあるかな。このサイト内でも。
    全額ってのは極端だから難しいかもしれないけど
    無理のない範囲なら結構融通利かせてくれたりするもんだよ。
    契約時50万、基礎時1割、上棟時1割、引渡し時残り全部とか。
    上の1/3ずつってのは業者に有利すぎるからね。

    >全額後払いでは、普通の業者さんは契約などしないでしょう。
    >業者さんにも客を選ぶ権利があると思いますよ。
    それもあるけど
    施主側も保証人求めてたてれないとこに任せたくないだろ
    双方納得の不成立ってね

  2. 31

    ↑業者も相手を見て話している。
    ・難癖つけて払わなそう、もしくは支払遅延しそうな客
    ・支払能力に疑問がある
    ・働いている会社の経営状態

    このあたりを考慮して支払条件を緩和するかを考えるよ。

  3. 32 足長坊主

    そうじゃの。うちも金払いの悪そうな客には、わざと高い見積を出して、断っておるぞよ。そういう客ほどクレーマーだしの。

    それに、契約時に100万円で、残りは最終一括で良いからと喜んでおられるお客さんは、ちゃっかりその分、坪単価に上乗せされている事を知らんのじゃの。

    まあ、大手HMにとっては、「知らぬが仏客」が上客ではあるがの。

  4. 33 匿名さん

    >それに、契約時に100万円で、残りは最終一括で良いからと喜んでおられるお客さんは、ちゃっかりその分、坪単価に上乗せされている事を知らんのじゃの。
    まるでそうでない場合には上乗せしとらんような言い方じゃのうw

  5. 34 匿名さん

    >>29
    一条ですね

  6. 35 匿名さん

    >>34
    ほかのHMや工務店でも、かなり多いケースですよ。

  7. 36

    スレ主です。
    皆さん、書き込みありがとう御座います。お礼という訳ではないですが、いくつかレスをお返ししたいと思います。

    >>16
    >しかしいきなりスレ主自らスレ違いのいかにも荒れそうな話しをしだしたときにゃあ唖然としたぞ。
    未熟者なので、ついカチンと来てやり返えしたくなってしまうんですよね。笑ってやって下さい。

    >>17
    >建て主 施工者 両者共に成り立たなければ意味を成さない。
    それはその通りだと思います。でも経営がしっかりとした所ならば、前金払いが無くても十分可能だと思いますが・・・。

    >>19
    >それとも、この業界は成功報酬制だとも思ってるのかい?
    失敗しても報酬を得るのが当然だと思われている訳ではないでしょうが・・・。
    民法では、請負契約は成功報酬の契約として定められているようですよ。↓

    【民法】
    第三篇債権、第二章契約、第九節請負
    (報酬の支払時期)
    第六百三十三条 報酬は、仕事の目的物の引渡しと同時に、支払わなければならない。

    >だったら、業者に建築請負の委託せずに自分で資材買って建てりゃいいんじゃない?
    なんでこう言う結論になるのか理解できません。ただ論点をすり変えようとしているだけと思います。

    >>20
    >中間金など前銭は一円も払わなくてよい根拠が書いてない・・。
    >どの法の何条にそう書いてあるのですか?
    前述の民法にそう規定されています。

    >「前金払をする定」(つまり契約金、中間金など)が前提の条項があるわけだが
    >矛盾してないですか?
    おっしゃられているのは建設業法の条文(第21条)ですが、民法と矛盾はしないです。なぜなら、民法は任意規定なので、
    特約で前金払いをするという契約をする事は可能なのです。しかし建設業を規制する目的の建設業法で、その場合は出来るだけ保証人を立てるようにと、
    わざわざ指導しているという事です。

    >>25
    >一円も払わんでよい法律?の根拠を早くだしんさい。
    上記をご覧下さい。

    >あんさんこそ「施主」「業者」ハッキリとしいや!
    >あんさんとリンク先企業との関係も明らかにせなあかんて!
    将来の施主予定者です。ホームページの作者とは、全く関係ご座いません。


    まだ他にも書き込みを頂きましたが、全てにレスは出来ないので、この辺でご容赦下さい。
    さて、非難の書き込をいくつか頂きましたが、支払わないと言ってい訳ではないのですから、何がそんなに問題なのか?ちょっと理解に苦しみます。
    業者が相手の支払い能力を気にするのは当然の事だと思います。だから初めに資金計画について詳しく話を聞こうとするのでしょう。
    しかし、契約金や中間金を支払うという契約をするからと言って、それが支払い能力の担保になるのか?ならないですよね。
    それならば全額後払いでも良いじゃないかと思うのです。それに、民法で前金払いはしなくて良いとされているのですから、
    そもそも業者は、前金払いをしない事を前提とした契約書を用意しておいて然るべきではないかとも思います。
    基本は前金払い無しで、もし前金払いしてくれるならば何かメリットがあるというような。勿論その場合は、保証人の事も忘れないで下さい。

  8. 39 匿名さん

    田舎の工務店と客の関係ですと、引渡し時に一括支払いってのも少なくないですよ。
    その代わりに、何処の馬の骨か分からない様な客は、相手にしたくないし
    せめて三分割では契約しないと、支払いが怖いですからね。
    これは単純に信用取引ですよ。
    例え個人経営でも、一棟分の建築費も持ってない工務店は屑だし
    家を建てるのに、その費用も用立て出来てない施主なんか客とは呼べないでしょう。
    雲助業者が雲助施主を相手にしてる日常から、どうしたってお互いに信用ならない訳ですな。

    もしも途中で浮気する様な施主が世の中に居なければ、事前に契約金くれないと設計もしないよ
    なんて業者は居なくなります。
    まあ、どっちもどっちなんですよね。結局の所は。

  9. 40 匿名さん

    >しかし建設業を規制する目的の建設業法で、その場合は出来るだけ保証人を立てるようにと、わざわざ指導しているという事です。
    少し書き方がおかしい。
    保証人を求めることができるし、求められたら立てねばならないとはあるが
    「出来るだけ保証人を立てるようにと、わざわざ指導」というのとは全く意味合いが違う。
    正確に書きましょう。

  10. 41 匿名さん

    民法のやつは、「払わなければならない」旨の法であって
    (前払いとして)払わなくてもよい、或いは払ってはいけない(求めてはいけない)という法ではありません。
    前払い契約を求めてもいいし受け入れてもいいです。その逆も然り。
    受け入れられなければ契約が成立しないだけのことです。

  11. 42 匿名さん

    要は不動産業界の「慣習」に「それおかしくない?」というだけの話ですよね。
    ほとんどの業者が、仲介手数料を3%取っているのを疑問に感じるのと同じ。

    結論は41さんが書いている通り。

    ただし、一旦契約が成立した後にスレ主さんが主張されている条項を盾に、中間金等の支払いを
    拒むなどしたらまた別の問題になるけど。

  12. 43 匿名さん

    41さんで正しいです。
    何を騒いでいるのやら…

    約款は企業にとって契約の画一化に資するものです。一概に悪ばかりでもありません。

    後払いですと若干の金利負担を条件にだされるところも地場の工務店には多いです。

    因みにソニー系で出来高払いを条件に融資する金融機関もあります。こういうところを利用するのが現実的でしょう。

  13. 44 匿名さん

    このスレ主さんは似たようなスレをたてて、似たようなレスがついてる。私も同じ意見です。

    >>支払条件などは協議して決めればいい。
    >>社会人としての常識です。
    >
    >これに尽きますね。

  14. 45 匿名さん

    スレ主の言いたいことも分からなくも無いが、やはり、企業側の意見もあるから難しい問題ですね。実費もかかるし、個人の信用も低い。
    実際、他業種だけど、私も個人が相手のときは代金回収を断念することが多いです。
    やはり中間金は妥協点と考えるべきです。
    そもそも信頼できない相手とは契約するな、は大原則。身の程を超える大金ならなおのこと。
    それで多少他の事が制限を受けたとしても仕方の無いことではないでしょうか。
    現実的には、レアだとは思いますが、後払いでやってくれる企業を探すしかないでしょう。

    ここまでを踏まえて敢えて考えるなら、倒産保険みたいな商品があっても面白いかもしれませんね。
    若しくは、金融商品のように信託保全するとか。

  15. 46 匿名さん

    スレ主の言いたいことも分かるけれども、前払い一切なしってのは少し極端なのよね。
    ただ契約時1/3とかってのもないわぁと思う。
    例えば3000万の工事で1000万。
    着工前にドロンされたら基礎も何もないのに1000万消えるからなー。
    前払い一切なしって議論は受け入れられにくいので
    じゃあいくらが妥当かって議論ならまたいろんな意見が出るんではなかろうか。

  16. 47 ビギナーさん

    支払い時期と金額は双方で決める事が普通の常識ですよねえ。
    実際にスレ主さんの内容を一方的に受け入れてくれる建設会社など皆無でしたが?
    出来る事なら自分の資金は払いたくないですが別段ローンや出来高制度なら
    建設会社さんの意向も汲んでストレス無く仕事に取り組んで欲しいな。
    ずっといい関係いい客でいたいのも本音だよ。

  17. 48 匿名さん

    >支払い時期と金額は双方で決める事が普通の常識ですよねえ。
    常識と言うほど浸透はしてないでしょうねえ…
    業者の言われるがままってのの方が多いんじゃないでしょうか。

    >実際にスレ主さんの内容を一方的に受け入れてくれる建設会社など皆無でしたが?
    やろうとはしたんだw
    しかも皆無って言うほどたくさんw
    前払い一切無しってのはさすがにねえ

    >建設会社さんの意向も汲んでストレス無く仕事に取り組んで欲しいな。
    >ずっといい関係いい客でいたいのも本音だよ。
    そうだよねえ
    スレ主のだと、あからさまに「おたく(業者)のこと信用してませんよ」って言ってるようなもんだよね
    そんな扱いされたら業者もあまりいい気分じゃないだろうねえ

  18. 49 入居済み住民さん

    関西で地元工務店と
    土地3000万円、建物2000万円の建築条件付住宅を
    契約時に土地5万円、建物5万円で、
    残金は竣工引渡時という条件で契約して、
    今年の夏に引渡を受けた。

    何の問題もなかったけどな。

    工期なんて、半年もないから、
    この程度の支払い条件に応じられないところは、
    資金繰りがしんどいだけでは。

    工務店だって、
    下請けへの支払いを竣工後一括払いにすればよいだけ。

    普通は、着工前にローンの審査がおりているのだから、
    融資実行を待って、
    土地代金、建築代金を回収するだけでしょう。

    融資もおりない客の建物を着工する工務店もないだろうし。

    万一、工事中に施主が自己破産すれば、
    建売住宅に切り替えて、
    資金回収すれば、
    建築原価くらいは取り返せるでしょう。



  19. 50 匿名さん

    某市だが、注文流れで建て売りになってしまった物件がある。
    50坪位ある大型住宅だが、素人からの注文の為、使い勝手の悪い間取り。

    4年前、3000万だったが、今では2000万でも売れてない。

    建てた工務店は、キツイだろうね。

  20. 51 入居済み住民さん

    50坪は土地面積?建物面積?

    新築で3000万円とか2000万円って、過疎化してないか。

  21. 52 匿名さん

    49の場合、販売業者が抵当と団信ガッツリ押さえとるから施主が死のうが破産しようが全く関係ないんや。むしろトラブったほうが施主がカモで販売業者にとっては実は有利なんよね。完成一括払いやったら金利分と注文した分はコッチもリスクあるで普通以上にガッツリ儲け取るよ施主はん!って事なんだよね。こんなこと馬鹿でも解るよなー。

  22. 53 匿名さん

    建物が50坪で土地は65坪位はあったと思う。
    ちなみに、過疎どころか、特例市なのだが、その多数ある特例市の中で、近年でも一番人口が増えている所だよ。

  23. 54 匿名さん

    >50坪位ある大型住宅だが、素人からの注文の為、使い勝手の悪い間取り。
    素人に言われるがままに使い勝手の悪い間取りをつくる業者が悪いw
    まともなプロなら素人が何を言おうがそれなりの使い勝手のものにできるだろ。
    そういう業者はどんどん淘汰されていくんだろうな

  24. 55 匿名さん

    スレ違い

  25. 56 販売関係者さん

    54
    あなたの家は「注文(聞かない)建築」なんですかね。

    作り手が施主の意向に沿って作るのはある意味当然。
    また、そこそこの使い勝手で分譲住宅を購入いただけるほど今のお客は甘くない。

    分譲市場の半値なら売れるだろうけどね。

  26. 57 匿名さん

    >素人に言われるがままに使い勝手

    それが注文住宅ちゅうもんやで〜

  27. 58 匿名さん

    意向に沿りつつ使い勝手も良いものをつくるのがプロとして当然でしょってことだろ…
    まさか言われるがままただ図にして出してるだけ?
    そう言えばたまに間取りスレなんかで、言われるがまま描きましたって素人以下の酷いのを業者に出されて
    相談に来てるかわいそうな人いるねえ
    56,57は業者っぽいけどこんな業者がやってんのかね

  28. 59 匿名さん

    どうやら58を書き込んだ犯人は
    インフルで学級閉鎖になった小学生でつw

  29. 60 匿名さん

    施主の意向に沿わない業者は「融通がきかない」と検討対象から外されるのがオチでしょ?

    どういう商売であれクライアントの意見が通り、コストが折り合わなければ受注はありえない。
    施主側もそれ以外の要素で発注をかけるほど業者を信用していないでしょ?

  30. 61 匿名さん

    >>56 と >>57 の言うとおりです。

    >>58 は業者に見放された九州凡頭なので

    皆さんスルーして下さい。

  31. 62 匿名さん

    >施主の意向に沿わない業者は「融通がきかない」と検討対象から外されるのがオチでしょ?
    でも契約してから設計してて、「融通がきかない」と分かっても後の祭りってのもよく聞く話だよね

  32. 63 匿名さん

    >まさか言われるがままただ図にして出してるだけ?
    59,61は図星だったようですw
    こんな業者さんには依頼しないようにね~

  33. 64 匿名さん

    そもそも、住宅が50坪もある時点で、建て売りには無理がある。

    建売なら売りやすい価格にする為、27~40坪位の延べ床面積にするでしょ。

  34. 65 匿名さん

    とりあえず設計と施工の契約は分けるべきだね

  35. 66 匿名さん

    まあまあ。話を戻すと、確かに正論では契約交渉でということになりますが、消費者の立場が弱いのも事実。それにこんな時代なので、企業側の倒産リスクも笑い話では済まされない。運動を起こすということではないですが、消費者側の意識改革は悪いことではないと思いますよ。消費者側で企業の倒産リスクに備えるという要望を持っていれば、そのうちそれを売りにする企業も出てくるでしょうし、それで成功すれば他企業も追従するでしょう。
    これからは買い手市場ですから、案外無茶な話でもないかもしれませんよ。
    もちろん、倒産リスク回避方法は、後一括払いだけじゃないと思いますけどね。

  36. 67 匿名さん

    同意
    一括までいかないまでも、大部分を完成後にシフトする業者は増えてきてる気はする。
    仕様や総コストなんてのは横並びだから、そこで競合他社と差をつけているのでしょう。
    その他同条件で、1/3ずつの業者と、1・1・1・7割の業者並べれば迷わず後者選ぶもんね。
    その分利益乗っけるよと言う人がいるけれど、相見積で勝ってくれれば別に構わんでしょう。

  37. 68 匿名1

    一軒家建築中なんですが中間金が上物総額の60%だったのですが普通ですか?

  38. 69 匿名さん

    うちは、総額約2000万円で、契約200万円、残りは引き渡し後だった。
    ラッキーなビルダーだったと思う。

  39. 70 匿名さん

    うちは、総額約2600万円で、契約金100万円、残りは引き渡し後でした。

  40. 71 匿名さん

    うちは契約金100、あとはあとは毎月の出来高(資材+手間)でしたね。

    途中で倒れても出来た分だけしか払っていないので安心でした。

  41. 72 匿名さん

    >>68
    建築工事の60%が終わったところで60%を支払うのならばフェアだと思いますが、
    もっと早い段階で求められているならば業者の財務状況が良くないのかもしれません。
    支払ったとたんに倒産!なんてことにならないよう十分注意してください。

  42. 73 匿名さん

    小さくとも健全な工務店だったら。
    契約金名目で先に金を取らない
    着工時に何割か、施工進捗に応じた中間金(分割)
    完了引渡し時に残金。

    これが慣例のスタンダードです。

  43. 74 入居済み住民さん

    うちは総額1800万円で契約時に50万円、残りは引き渡し後でした。

  44. 75 e戸建てファンさん

    地元HM、総額4910万円で、
    契約200万円でスタート、完成引き渡し時に残金、値引きなし

  45. 77 匿名さん

    >>76
    上棟式に90%以上入れろというのは信じられない。これはもう完全に前払い要求だね!

    請負契約っていうのは、業者は仕事を完成させること。注文者は業者が仕事を完成させたならば
    代金を支払うという、この2つを約束する契約。
    業者が、前払いを要求しても絶対に払らっちゃダメですよ。特に住宅は参入障壁が比較的低いから、
    お金だけもらっておいてキチントした仕事をしない業者だって少なからずいるからね。

  46. 78 匿名さん

    住宅は建築中倒産されたら、個人の資産をメタメタにする
    最悪なことだけど、平然を装って倒産寸前なのに営業する
    建築会社が悪。
    こういう理不尽なことに国も歯止め策はないんでしょうかね?
    個人の自己責任だけなんでしょうかね。

  47. 79 匿名さん

    連帯保証人に社長の奥さんを入れる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸