- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
もうどうしようもないけど、真うしろお墓は勘弁して欲しかったなあ。それと明らかに野村上野毛の方が条件も仕様も良いのに、それよりも高い値付けにしてしまったのは判断ミス。これでずいぶん消費者が離れてしまったのでは。少なくとも我が家はがっかりでした。
墓地は気になる人は多いでしょう。
41さんのように前向きにとらえるというのもいいなーなんて思ったりもしますけれど。
墓地があるから安くなるというようならまだ納得はできますが、
それなのにかなり高めに設定されている価格というのが考えてしまうポイントかも。
建物自体は間取りもいいとは思います。
お墓は気にならない人の方が少ないのではないでしょうか。それでも例えば安いとか大きなメリットがあるのであれば売れると思います。安ければだけれど。上野毛駅まで徒歩圏内なのでそこまでは安くはしないのかなぁ。住宅地としては落ち着いていてとてもいいエリアですしネ。
これからバブル崩壊で土地が出てくるかもしれないのに
こんな中途半端で墓地裏の物件はなかなか売れないのでは?
このエリアが住宅街としていいエリアというのに異論はないですが。
41さんや42さんの様に思えたらいいですね。
お墓は空いているのかな?
プラウドシーズン上野毛は数週間で完売したけど、ここは苦戦してるなあ。成城、上用賀と合わせて世田谷3物件みたいにプレミア企画的にぶち上げたはいいけど、これが地所ホームの仕事ってくらい仕様は安普請、でも値段は三井、野村以上に欲張るという三菱のご都合物件にしてしまったことが失敗の原因。消費者に透けて見えてしまったんでしょう。この掲示板でもみなさん随分グレードの低さを指摘されてますしね。お墓は動かせないからそこは仕方ないでしょうけど、仕様を頑張らなかったのは良くなかった。
余程立地が気に入ったなら未だしも、1億以上出して住む家ではない気がします。無理しなくても世田谷であれば一戸建てや土地はまだまだこれから出てきますよ。
一億ですか、仕様が良かったりもするんでしょうが、
ほとんどは土地代なのかなとも思います。
価格からすると狭い部屋が多いなと思ったり、
敷地ももっと広くても良かったのにと思ったりします。
外観は建売にしては高級な雰囲気だと思いますし、
最寄り駅まで10分以内なのも高い理由なのではと思います。
三菱の値付けって、物に対しての価値がみいだせないやつばかり。自分らのサービスに対しての価値かも知れないが、丁寧なだけで中味は三流のビジネスホテル並みのサービス。気分良く購入出来ないよ。( ̄▽ ̄)
やめる訳にはいかんでしょ?
マンションやら戸建ての分譲って、各戸から一定の割合の利益が上がるのではなく、規模にもよるけど最後の一戸、二戸が利益な訳で、売り切らないと利益ゼロ。
まあ、その分最後はバーゲンセールできると聞きました。