東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート文京本郷台[旧称:ディアナコート本郷の丘プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 湯島駅
  8. ディアナコート文京本郷台[旧称:ディアナコート本郷の丘プロジェクト]
周辺住民さん [更新日時] 2018-03-07 22:47:55

売主:モリモト
施工会社:大和小田急建設
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
地名地番 東京都文京区湯島3丁目303番 外
敷地面積 1,549.26㎡
建築面積 1,094.96㎡
延べ面積 11,036.75㎡
階数 地上15階・地下2階
高さ 57.43m
着工予定 平成27年5月下旬
完了予定 平成29年11月下旬
建築主 モリモト
設計者 IAO竹田設計
施工者 大和小田急建設
交通 都営大江戸線「本郷三丁目」駅徒歩8分
   東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅徒歩10分
   東京メトロ千代田線「湯島」駅徒歩2分

旧称:(仮称)文京区湯島3丁目計画

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.5.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-12 10:37:54

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコート文京本郷台口コミ掲示板・評判

  1. 186 匿名さん 2015/09/27 01:55:18

    丘というか坂だな(笑)
    ディアナコート湯島天神翠景がしっくりくる

  2. 187 匿名さん 2015/09/27 03:30:23

    間取りは結構よくできているから、70平米以下の間取りはすぐに売れそう

    ファミリータイプは価格次第かな。

    立地はラブホテル除けば良いし、規模も文京区にしては大きいですからね。
    池之端のブリリアの売り出しと時期が重なったら辛いだろうな。

  3. 188 匿名さん 2015/09/27 04:54:17

    坂がビミョー

  4. 189 匿名さん 2015/09/27 06:26:06

    >>188
    といわれても湯島自体、坂立地ですから。年寄りとか膝悪い人には向かないかも知れんけど地盤はいいんじゃない。

  5. 190 申込予定さん 2015/09/27 08:15:59

    風紀はやっぱりいまいちなのかしら

  6. 191 匿名さん 2015/09/27 09:28:43

    湯島ですから

  7. 192 周辺住民さん 2015/09/27 09:52:13

    >>190さん

    風紀は湯島の駅を超えなければ、ぎりぎりセーフかと思いますよ。

  8. 193 物件比較中さん 2015/09/27 12:08:55

    駅を越えたら人が住むようなところではなくなるからな

  9. 194 契約済みさん 2015/09/27 12:26:02

    昼間は結構普通ですけどね。

    夜は御徒町に向かうとJRの大きめの駅のネオンな繁華街って感じの場所がありますね。

    まぁそっちに行かなきゃ良いだけかな。

  10. 195 匿名さん 2015/09/27 12:35:07

    へー。此処ってもうすでに契約済の方がいるんですね。へー。。。

  11. 196 物件比較中さん 2015/09/27 12:42:50

    モリモトではよくあること

  12. 197 194 2015/09/27 12:43:26

    ああ、別のマンションを契約したんで、そのとき書き込んだままでした。

    ただ、知り合いの家があって、この辺りけっこう来るんでレスしてました。
    まぁ私は山手線内側買えるようなお金ないですけど、このあたり住んだら通勤楽そうで羨ましい。

  13. 198 周辺住民さん 2015/09/27 13:14:13

    >>193さん

    逆に御徒町方面は吉池とか多慶屋とか、普段使いできる店があるので住みやすいと思いますよ。雑居ビルの上層部が居住空間になっているケースもあると思いますが、便利に暮らせるのではないかと。もちろん子育てとかには向かないでしょうが。

    >>197さん

    通勤は住処が都心だから便利とは限りません。電車を乗り換えるだけで10分近く損するので、1本で直行できるどうかで決まると思いますよ。

    我が家は本郷の西側で勤務先が城南なので、三田線南北線を使ってドアTOドアが30分強ですが、本物件からなら必ず乗り換えが発生して、なんやかんやで45分くらいはかかってしまいそうです。感覚的には「1時間弱」って感じになりそうです。

  14. 199 匿名さん 2015/09/27 13:16:25

    こんなお店も近くにあったのですね…

    http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/150319/evt15031921200030-n1.html

  15. 200 周辺住民さん 2015/09/27 13:26:54

    >>199さん

    ハプニングバーですね。それはまだまだずっとマシですよ。上野の仲町で問題なのは、ぼったくり系の飲み屋や風俗店です。風営法で禁止されている客引きも平気でしてますし、夜遅くなるとたどたどしい日本語のお姉ちゃんたちが大通りで中年男性を取り囲んだりしています。新宿・歌舞伎町の方がずっと安心で安全です。

  16. 201 匿名さん 2015/09/27 13:36:30

    確かに歌舞伎町の客引きは規制が厳しいのかしつこくないけど、上野界隈の客引きはしつこく付きまとってきてウザいね。

  17. 202 匿名さん 2015/09/27 13:39:06

    新宿歌舞伎町より安全で健全ってのはさすがに言い過ぎ。

    上野の仲町なんて新宿歌舞伎町の1/10くらいの規模しかないし、あっちはたまに銃声鳴り響いてますから。
    規模が違うだけに動いてる利権が違うんでしょうね。

    話がずれましたが、けっこうJRの大きめの駅だとネオン街ってどこも存在するとおもいます。
    北口がなんもないけど、南口は別世界みたいな。

    ただ、そこに行かなくても生活はできるし、御徒町なら吉池やパルコみたいな話もあるので、うまく共存することができる人が買うのかなと。

  18. 203 匿名さん 2015/09/27 14:23:22

    上野は小粒だけど、とにかく質が悪いんですよね。

  19. 204 匿名さん 2015/09/27 14:50:22

    上野文化の杜って言うなら、文化に反するところは積極的に取り締まってほしいですね。
    まぁ仲町通りはお店がどんどん潰れる縮小傾向にありますけど。

  20. 206 周辺住民さん 2015/09/28 11:24:11

    上野が面白いのは山手と下町の両方が共存しているところですよね。
    上野駅(の少し西側)から見て・・・

    西北 公園や博物館を中心とした文化の薫りが高いゾーン
    北東 入谷鬼子母神に連なる職住混在の静かな街
    東南 アメ横などの繁華街
    南西 夜の繁華街 ※湯島も入ります

    ってところでしょうか。

  21. 207 匿名さん 2015/09/29 05:05:27

    >>206
    北東には、24・大番・一條もあって楽しいよ♪

  22. 208 匿名さん 2015/09/29 08:44:00

    地図で見ると目の前に銀座のデパートみたいな名前のホテルがありますね。

  23. 210 匿名さん 2015/09/29 22:33:29

    ここは低層は単身かDINKS向けみたいだね

  24. 212 匿名さん 2015/09/29 23:47:45

    幅広い層に需要があるマンションですね。

  25. 213 匿名さん 2015/09/30 00:16:27

    そのゲイのホテルってこのマンション前のホテルの近くですか?
    湯島だから仕方がありませんが・・・

    TVで放映していた夜タモリのスナック「ホワイトレインボー」も湯島ですよね。(架空ですが)
    湯島って風情があっていいところだと思います。
    千代田線湯島から2分は駅近で良いのですが千代田線は全く利用しないので迷ってます。

  26. 214 匿名さん 2015/09/30 00:23:00

    風情?猥雑の間違いでは。
    クレヴィア小石川が高値挑戦してますし、ここも驚きのプライスになりそうですね。
    誰が買うのやら。

  27. 215 匿名さん 2015/10/01 01:52:59

    交通の利便性などはよさそうな気がします。
    後は、細かい条件で不便を感じないかどうか、ということでしょうか。
    このあたりと価格との微妙な兼ね合いは難しいようにも感じています。

  28. 216 匿名さん 2015/10/03 07:24:18

    資料で部屋割り確認しましたが、基本的に1ルームはなく、魅力的な物件に感じました。今だとさぞかし高くなるんでしょうね。

  29. 217 購入検討中さん 2015/10/03 08:06:35

    施工会社がフジタに変更された模様です。

  30. 218 購入検討中さん 2015/10/03 08:15:56


    合併して名称変更になっただけみたいですね。失礼しました。

  31. 219 周辺住民さん 2015/10/03 09:06:54

    今日ポストに大きなチラシが入ってきましたね。なかなか立派な外観で驚きました。と思ったらHPにも既に載っていますね。

    外観からして、最上階とその下の階がプレミアムな扱いになりそうです。床から天井までガラスっぽいですね。

  32. 220 周辺住民さん 2015/10/03 09:11:46

    あと、いつの間にか階数が変更になっていますね。
    現地の掲示(写真)では地上15階・地下2階となっていましたが、HPでは地上14階・地下2階となっています。
    西の端のエントランスが1階で地下1階には住戸を設けるものの地下2階には住戸はないようです。
    東の端が地下2階に当たるようですが、サブエントランスを設けるんでしょうか。ホテルの真ん前ですが。

  33. 221 匿名さん 2015/10/03 10:32:56

    ルサンクから流れるかもしれません

  34. 222 匿名さん 2015/10/03 12:19:32

    >>216
    この規模で1ルームがあるマンションの方が珍しいよ。

  35. 223 匿名さん 2015/10/04 00:18:33

    モデルルーム行かれた方いますか?坪いくらくらいだったのでしょう

  36. 225 匿名さん 2015/10/04 11:40:19

    湯島の坂の途中で本郷はないよなぁ…

  37. 228 匿名さん 2015/10/05 22:11:10

    モリモト御得意のフライング販売?

  38. 229 匿名さん 2015/10/06 23:50:36

    >>224さん
    マンション目の前ですか!
    位置的にバルコニーからの眺望を妨げる・
    お見合い状態にならなければセーフかもしれませんが、
    友人や親が遊びに来た際には何か一言あるかも…です。

  39. 230 匿名さん 2015/10/07 02:28:54

    湯島のドンキ前確か殺人あったよね?
    チャイニーズドラゴンだっけ?
    この辺なら生活にハリが出ますよね。

  40. 232 匿名さん 2015/10/11 09:20:15

    ここ、いくらぐらいですか?

  41. 233 匿名さん 2015/10/11 11:48:00

    まだわかりませんよ

  42. 234 匿名 2015/10/11 12:54:26

    >>233

    昨日伺ったのですが、目安400とか言ってました。
    もちろんまだわからないようですが。
    400で出してくるのはディアナのブランド考えてもだいぶ高いかな、というイメージです。
    場所的に駅近とはいえ、本郷という感じではなく、猥雑な繁華街の先ですし。。。

  43. 235 匿名さん 2015/10/11 13:09:17

    ここに坪400出すなら、池之端のブリリアがいいなー

  44. 236 匿名さん 2015/10/11 23:00:16

    湯島で400! バブルですなぁ

  45. 237 匿名さん 2015/10/12 02:36:28

    ここは400くらいするっしょ。
    池之端は高層階もっとたかいだろな。

  46. 238 匿名さん 2015/10/12 03:26:22

    本郷で400ならわかる、でもここは湯島

  47. 239 匿名さん 2015/10/12 07:28:16

    平均400ならいいほうでは
    千石のディアナコートで平均360弱ですよ

  48. 240 匿名さん 2015/10/12 07:28:17

    平均400ならいいほうでは
    千石のディアナコートで平均360弱ですよ

  49. 241 匿名さん 2015/10/12 08:26:03

    マジですか。。

    ディアナっていうのは、モリモトのマンションブランドですか?
    ランク分けあったりする?

  50. 242 匿名さん 2015/10/12 09:00:31

    営業には悪いけど、ここは冷やかしでモデルルームに行くつもり。今後のモリモトの明暗を分ける物件だと思っているから。

  51. 243 匿名さん 2015/10/12 09:12:17

    >>242
    当日は、直近2年の収入証明(源泉徴収表等)と印鑑をお持ちください。

  52. 244 匿名さん 2015/10/12 09:50:01

    おっ、めちゃ営業

  53. 245 匿名さん 2015/10/12 10:34:47

    ここに載ってますね。
    400万超えは仕方ないかなと。

    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2079

  54. 246 匿名さん 2015/10/12 11:38:17

    >>241
    最近は何でもかんでもディアナコートだよ。

  55. 247 匿名さん 2015/10/12 22:23:17

    ここは利便性高いからね
    ある程度の値段になるのは仕方がない

  56. 248 匿名さん 2015/10/13 03:21:53

    そうですね。
    この辺りなら何処に行くにも便利だし、文化施設も近くにあって、年を取ってからも良さそうだなと思います。

  57. 249 匿名さん 2015/10/14 03:34:04

    なかなか難しいところですよねー>値段
    あまりに高いと本郷じゃないんだし!という風になってきてしまいますし、
    安いっていうような土地柄じゃないですし。
    現実的に売れるような価格じゃないとというのはあります。
    ここだとどういう層にターゲットとなっているのでしょうか?

  58. 250 匿名さん 2015/10/14 03:42:31

    正式名はまだきまらんの?

  59. 251 購入検討中さん 2015/10/14 08:35:18

    ここって御茶ノ水・秋葉原を最寄り駅扱いにすることって可能ですかね?

  60. 252 匿名さん 2015/10/14 10:42:06

    無理でしょ!?本郷三丁目でも遠いのに…。

    ここの最寄り駅は湯島と上野広小路ですね。

  61. 253 匿名さん 2015/10/14 11:29:04

    ここは、リセールで苦戦しそうで躊躇してしまう。永住する気はないし。御茶ノ水と秋葉原を最寄り駅にするのは、おいらも無理だと思う。散歩にはいいかもね

  62. 254 購入検討中さん 2015/10/14 11:45:51

    No.251です。お二方ありがとうございます。
    秋葉原と御茶ノ水は自転車なら余裕そうですね。

  63. 255 匿名さん 2015/10/14 11:50:24

    自転車なら、バッチリです!

  64. 256 匿名さん 2015/10/14 12:28:17

    目の前のラブホを買収してしまえば一軒だけなので一気に価格が30万/坪くらい上がりそうな気がしますので頑張って地上げしてから販売した方が総専有面積が2500坪としたらそれだけで7億5000万円ほど出てくるのでその方がいいんじゃないですかね。

  65. 258 匿名さん 2015/10/14 14:39:07

    >>256
    ラブホの土地は本物件の隣なの?
    道挟んで向かいとか?

  66. 259 匿名さん 2015/10/14 14:59:16

    >>258
    検討しているのであれば、モデルルームよりも前に現地確認した方がいいですよ。
    坂の雰囲気とかも分かるので。

    ちなみにラブホは道路挟んで南側に建っています。

  67. 260 匿名さん 2015/10/15 01:05:27

    そうですね。  現地を見ずにモデルルームに行くのは、相手の写真を見ずにお見合いするようなものかな (笑)

  68. 261 匿名さん 2015/10/15 02:18:00

    400じゃ流石に出ないでしょう。
    安すぎます。よく市況考えて現実見ましょう。

  69. 262 匿名さん 2015/10/15 03:22:17

    ズバリ430だな。
    そうなると私は買えないけど、現実その位になるでしょうし、買える方は買うから売れちゃうでしょうね。
    都内は高くなりましたよね。

  70. 263 匿名さん 2015/10/15 03:49:02

    430はよい線でしょうね。
    この立派でそれなら買う人、けっこう居るでしょう

  71. 264 匿名さん 2015/10/15 04:13:09

    >>260
    言われなくとも、これから行きますよ。。

  72. 265 匿名さん 2015/10/15 04:17:27

    450じゃない?春日とかもそのくらいだし。

  73. 266 匿名さん 2015/10/15 06:45:36

    ここはモリモトとしてはこけられないだろうからまっとうな価格でくるよ

  74. 267 匿名さん 2015/10/15 06:51:36

    >>265
    春日と湯島、どっちが良いのだろう…。

  75. 268 匿名さん 2015/10/15 07:25:20

    間取り図を見て思ったんだけど、このマンション柱が異様に太くないですか?

  76. 269 匿名さん 2015/10/15 07:47:09

    気のせいではないですか。

  77. 270 匿名さん 2015/10/15 08:15:14

    450なんて異常値です。買いませんよ。

  78. 271 匿名さん 2015/10/15 09:44:41

    今やそんなもんだって

  79. 272 匿名さん 2015/10/15 13:10:00

    流れは変わりつつあるけど…

  80. 273 匿名 2015/10/15 13:38:39

    上がり方は落ち着いてきたみたいですしね。

  81. 274 匿名さん 2015/10/15 13:43:26

    400は無いな。
    425位だろうよ。
    今や一般人相手にしてないよ。マンデベはどこもさ。

  82. 275 匿名さん 2015/10/15 13:50:51

    そういう状況が、いつまで続くかな?

  83. 276 匿名さん 2015/10/15 16:14:26

    場所によりけりだな。
    都心なら平気だよ。
    山手線外側はダダっ減り

  84. 277 匿名さん 2015/10/16 00:48:25

    上昇傾向は一段落だけど、山手線内側の都心は下がらないだろうねぇ。
    少なくとも、あと3年はこの価格帯以下になることはないでしょ。
    420から430かな

    しかし、湯島のラブホテルなんて、逢い引きにしろ風俗にしろ、こそこそ入るしかないと思うんだが、ファミリーマンションが目の前にできたら、客激減だろうな。

  85. 278 匿名さん 2015/10/16 01:12:41

    いやタクシーでラブホに行くのに
    マンションの車寄せを使われるんじゃないかな

  86. 279 匿名さん 2015/10/16 02:25:34

    いや、カップルにとりマンション住民など赤の他人なのだから、見られたところでべつに構わないでしょう。 堂々と出入りするでしょう。  むしろ、繁華街で手をつないでいるほうが、知人や会社の人間に見られるリスクがあると思う。

  87. 280 匿名さん 2015/10/16 13:57:10

    文京区JR利用可能、駅2分、都心、このファクターなら450万程度が妥当でしょう。

    恐らく、掲示板でガヤガヤやっても本物のVIPが買っていくでしょう。
    問題は戸数ですかね。

  88. 281 匿名さん 2015/10/16 14:44:20

    「本物のVIP」が湯島選ぶのかな?イメージ無いけど…

  89. 282 匿名さん 2015/10/16 14:53:32

    >>279
    あそこは人気のラブホですからね。週末はお待たせもあるし。たしかにハードもアメニティもなかなかだよ。楽しませてもらいました。いくら立派なマンションでもホテル前というのは検討者は限られてはくるとは思うが。MRが素敵なら便利な場所には違いないから売れるんじゃないか。ここと四谷鮫洲橋のスミフマンションは価格帯が近そうだね。立地はどちらも難癖くつし、ライバル物件じゃないかな。

  90. 283 匿名さん 2015/10/16 15:59:05

    高くても欲しい人はいるよ。駅近は希少だし。
    ホテル?きになる方は買わないで良いのでは?
    駅近買って別邸でしょ。
    駅近コレクション都心でね。
    帰れない時に使う場所。

  91. 284 匿名 2015/10/16 21:40:36

    まぁ駅近の別邸売ってますでいいんじゃないですか?
    ファミリーには向いてないし、相手にしてないでしょうね。
    デベの方向性だけだと思いますよ。
    駅近だと言っても湯島で450はこのご時世でもないですし、個人的にはラブホ街の外れに400もないです。
    みなさん、楽しんでくださいー!

  92. 285 匿名さん 2015/10/16 23:52:06

    金持ちしか買わない。(買えない)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ディアナコート文京本郷台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    カーサソサエティ本駒込

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸