東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part18
匿名さん [更新日時] 2015-11-03 17:03:30

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575295/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-09 21:49:17

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 86 匿名さん

    >>85
    値下げしても、買値より高く売れてるんでしょ? 仮に手数料程度であっても、利が出るなら立派なもんだよ。

  2. 87 匿名さん

    スカイズは新豊洲ですよ。豊洲駅まで15分位かかります。ここは、立地、といい、間取りといい、仕様が上級です。タワーにこだわらなければ、抜群にいい買い物でしょうね。子供の学力レベルも高そうだな。やれやれ。

  3. 88 匿名さん

    仕様、間取りはスカイズ、ベイズの方が上だと思う。

  4. 89 匿名さん

    学力レベルは何とも言えないね。

  5. 91 匿名さん

    >>90
    なんでもワンダフルポジにする方が怖いわ(笑)

    事実と違うと言うなら、エビデンス示さないとな。

  6. 92 匿名さん

    スカイズは人気あるから、暫くは安くは買えないのでは?
    来年からは建築費も高騰するし、欲しい人は今年のうちにどうぞ。

  7. 93 匿名さん

    安く買うならキャナルワーフ。
    最新仕様で駅近なら、パークホームズ豊洲

    お財布の余裕によって、色々選べるのも豊洲の魅力。

  8. 94 匿名さん

    >>92
    はいはい。

  9. 95 匿名さん

    >>92
    すでに、値下げしてるけどね(笑)

  10. 96 匿名さん

    >>93
    タワー以外を検討するファミリーが豊洲検討者には、多いみたいですよ。スターコートやここの奥にある運河沿いのオーベルとここの裏のマンション、名前は忘れましたが出たらすぐに売れるからあまり市場にでないと聞きました。タワーよりも維持管理費も安いし広い部屋が多いみたいです。しかも割安感があるからでしょうか。
    ここの現地見がてらオーベル見に行っときは修繕してましたから終わったら活発に、なるんじゃないかと不動産やさんが、いってました。
    運河沿いだし、駐車場台3000円から9000円、駐輪は無料みたいでびっくりしました。
    我が家は5人家族なので広さと予算的に非タワーの中古も視野にいれるようになりました。

  11. 97 匿名さん

    値下げしてますかねぇ。
    5割高く出して1割高くしたら、値下げになるってこと?
    普通にスカイズは高騰してきてると考えるのが普通では?

  12. 98 匿名さん

    >>97
    ナイス、突っ込み!
    反撃くるかな?

  13. 99 匿名さん

    日経も暴落してますし、そろそろ

    逃げ遅れが確定しますね。。

  14. 100 匿名さん

    >>97
    5割りものせてんの?だから売れないのか。
    勘違い価格って、言われてたもんね。

  15. 101 匿名さん

    株価と不動産はそれほど連動しないです。日銀の資産価値増大政策が変わらない限り、安くならないよ。中国減速しても、都心の不動産は外国の都市と比べてまだ半額とか。2020年への上昇率が少し鈍る程度じゃないかな。僕のような素人が考えてもわかる。

  16. 102 匿名さん

    原材料価格も下がっています。
    やはり一番高い時期だったかもですね!

  17. 103 匿名さん

    建築費は上がりっぱなしだよ。
    2年前と比較してごらん。

    来年からはオリンピック関連施設の建築工事が始まり、建築費が高騰しますよ。
    早めの購入をお勧めします。

  18. 104 匿名さん

    最近、三井さんが豊洲イメージアップのためにたくさんCM打ってるね。
    ここも第2期で無事完売でしょう。

  19. 105 匿名さん

    正直、都心は高くなりすぎて、お買い得な豊洲あたりを売るしかなくなってる。
    このあたりなら8000万も出せば、まあまあの部屋が買えるしね。

    都心だと2倍の価格だったりして、庶民には無理な価格まで上がってる。

  20. 106 匿名さん

    2年もすれば、建築費は落ち着くよ。
    5年もすれば、元に戻るよ。
    今、高値つかむか、数年待つか。
    悩む~

  21. 107 匿名さん

    skyzは今出ているのが、極端に儲けたい人の物件だから、売れないよ。
    6000万くらいのものを8000万くらいで出しているから。
    だって、買った後に、隣にあいさつ行ったら、この人は6000万で勝った人かって、
    ずっと思うでしょう。

    BAYZもそうかも。
    SKYZより仕様が低いのに高かったからね。
    共用部では引け目を感じるんじゃない?

    ここは、そのBAYZより仕様が低かった。
    タワーじゃないから仕方ないけど。

    駅から近いけど。
    ん~

    あ、値上げって本当かな?ここのあおり?
    値上げしたら買わないな。
    skyz高値で買うのと同じだからね。

  22. 108 匿名さん

    この知識人は、豊洲買えなかったんだろうな。。

    http://toyokeizai.net/articles/-/57450
    中村:私がいちばん心配しているのは、高層ビルの中でお子さんを育てるような状況になると、その感覚が失われるのではないかということです。今の大人は子供の頃に自然を体感していますから、今、閉じた中にいても、子供の頃の感覚が体にしみついています。でも生まれたときから窓も開かず、風も感じないところで育ったら、この感覚は得られない。それが怖い。

  23. 109 匿名さん

    反対の意見の人も。
    http://www.news-postseven.com/archives/20150728_337851.html

    保育園の建設場所の確保も問題だ。現在、「園舎は原則2階建て」という厳しい法律があるが、古市さんはこの決まり自体も変えるべきだと言う。

    「タワーマンションで子育てをしている人もたくさんいるのだから、ビルの中に保育園があってもおかしくないと思っています。」

  24. 110 匿名さん

    こちらは、カリスマ家庭教師の意見。

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140121/258583/
    高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由

  25. 111 匿名さん

    2020年までは建築費は毎年2割高騰続けるよ。あのザハの手紙でも指摘されてたじゃん。

  26. 112 匿名さん

    >>111
    もうそのシナリオは陳腐化してるよ。世の中は常に動いています。不動産サイクルはテッペン付近であることは間違いない。長い目で見るとアップサイドの幅よりも、ダウンサイドの幅の方が遥かに大きいのでは?

  27. 114 匿名さん

    湾岸だけが高値掴みってこと? そんな専門家はマヌツバだなぁ。

  28. 115 匿名さん

    どこの専門家だ?どんな実績のある何の専門家だ?(笑)

    答えられないよなあ?

  29. 116 匿名さん

    来年からは国立競技場やその他のオリンピック関連施設の建築工事が始まるから、建築費も高騰する。

    湾岸が安く買えるのは今年までだよ。

  30. 118 匿名さん

    そりゃ2020年までは高騰するんだから、しょうがないでしょう。でも、来年になれば来年が高値掴みになり、再来年には再来年が高値掴みになるってこと。

    高騰するのが確定してるのに、値下がり期待しても無駄だって。

  31. 119 匿名さん

    建築費高騰する前までに買うのが投資の基本だよ。
    高騰してから買ったら損ですがな。

  32. 121 匿名さん

    豊洲ナンバー作ろう。東雲ナンバーでもいいよ。足立じゃな。

  33. 122 匿名さん

    なんだかんだいっても、人気物件です。他とは勢いが、違うみたいだ。8000万なら、買えてしまうみたいだ。スゲーな。

  34. 123 匿名さん

    今からオリンピック関連施設の建設が始まり、建築費高騰するのに暴落する訳ないでしょ。
    まさか、様々なものが高騰するなか、マンションだけは値下がりすると思ってるの?

    まさかね(笑)

  35. 124 匿名さん

    豊洲周辺住民って、「所有する船の話題」が多いのに、掲示板だとなぜか「車のナンバーの話」になるのは何でだろう?

    やっぱり、買える人と買えない人って層が違うのかな?

  36. 125 匿名さん

    >>124
    スゴい釣糸垂らしてきたね・・

  37. 126 匿名さん

    有明の某巨大マンションには共同で船を持ってるクラブもあるので、庶民でも船を持てるよ。

  38. 127 匿名さん

    タワーマンション住民はナンバーより車種に拘るでしょうし、話題としてはどうしても船や飛行機が話題になりますよね。

    掲示板では車やナンバーの話題が多いので、少し不思議です。

  39. 128 匿名さん

    うちのマンションで一番大きな船持ってる人は、やっぱり最上階の部屋ですね。ちなみに外国人です。

  40. 129 匿名さん

    外国人は飛行機持ってたりしますよね。
    一度乗せていただいた事があります。

  41. 131 匿名さん

    ↑こういう人は買えないから妬んでるだけって事?

  42. 132 匿名さん

    可哀想だね。
    船や飛行機なんて分かんないんだろうね。

  43. 133 匿名さん

    ナンバーに拘る人って田舎者なのかな?

    ブランドのロゴが入ったTシャツ着ちゃうタイプっぽい。

  44. 134 匿名さん

    モノの良し悪しが自分じゃわからないから、名前やブランドに拘るのだよ。

    実利で選べばお得だし、カッコイイよ。

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸