東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2015-10-23 23:34:58
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう116です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565324/

[スレ作成日時]2015-08-03 15:20:13

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116

  1. 830 匿名さん

    >>828
    営業も何もどちらも勝手に自滅してるだけでしょ(笑)

  2. 831 匿名さん

    Audiに乗って三井に住んでいますって、今となってはどんな罰ゲーム?って感じになってますよね...

  3. 832 匿名さん

    >>829
    足車アウディでセカンドがフェラーリなんだが、
    あなたのオススメの車って例えばなに?できればグレードも添えて教えていただきたい。
    毎年買うので次の参考にしたいです。

  4. 833 匿名さん

    >中古さえ動かないって事態が一番怖い。

    またWCTさんですか。
    中古は売れたんですか?
    物件数が多いと、自分のマンションが中古情報誌に出まくってて気が滅入りますよね。ウリ状態。

    豊洲駅1キロ範囲でざっと中古が230件出ました(重複や古いアパートまで全部含み、晴海まで入る範囲)。
    WCTだけで検索して重複含めて60件出ました。

    検索ヒット数だけの比較ではありますが、
    豊洲エリアの1/4もの数をWCT単体で中古を抱えてるんですよ!異常な多さです。
    ヒット数は人気じゃないです。それとも品川あたりじゃ物件が余ってるのを人気と言うんですかね?

  5. 834 匿名さん

    >第一期は高倍率抽選になり初日即完売でしたから、あっという間に売り切ることも可能だった。

    別に、よーいドンの1期だけ倍率がついたよ、なんてよくある話でしょう。
    販売数を抑えれば倍率は自由にデベが操作できるんだから。常識です。
    晴海クロノもスタートは良かった。でも失速した。それでも7年もかからなかったけれど。

  6. 835 匿名さん

    >>833
    2020年の話に港南は関係無いでしょ?
    エリア内の話で、あれだけの戸数を相場無視で供給されるわけですから、中古が動かなくなるのは普通の思考能力さえあれば理解できるでしょう。

  7. 836 匿名さん

    >>832
    好きで乗ってるなら毎年買い支えてあげたらいいと思うよ。
    三井もついでに買ってください。

  8. 837 匿名さん

    >>832
    好きで乗ってるなら毎年買い支えてあげたらいいと思うよ。
    三井もついでに買ってください。

  9. 838 匿名さん

    >>837
    アウディは別に好きで乗ってるわけではない。たまたま。
    なのでアウディなんかでという意見を聞かせていただきたい。

  10. 839 匿名さん

    >835
    またWCTさんか。
    新築の分譲はデベの派手なCM効果で中古も動くんだが。
    品川新駅は賃貸中心だろうけど、それは辛い!しかもアジア優遇。飛行機も飛ぶ。

  11. 840 匿名さん

    >>839
    中古より遥かに安価で供給されて中古が動くのか?
    半額くらいで売るつもり?

  12. 841 匿名さん

    WCTさんではないが、WCTの中古は実際は20戸前後しかでてないよ。60戸は重複カウントだと思いますよ。SUUMOやアットホームなどは同じ部屋を7戸も8戸もカウントしますから。全2000戸で売り出しが20戸くらいなら普通じゃないでしょうか。

    まあどうでもいいけどね。

  13. 842 匿名さん

    大学の卒業祝いに祖母に買ってもらったのがAudiでした。
    なので奥さまや学生が乗る車のイメージが強いです。

  14. 843 匿名さん

    >>842
    それはベンツも一緒。
    グレードによっては300万もあるし、
    チンピラは100万の中古Sベンツでオラオラしてる。
    で、オススメは?

  15. 844 匿名さん

    VOLVOの240GLクラッシックやSAABの900カブリオレを丁寧に長く乗りたいですね。
    毎年買い替えるあなたとは話が合わないと思います(笑)

  16. 845 匿名さん

    >>844
    90年代の車も持ってますよ。
    今それらを持ってないのに丁寧に長くと言われてもね。笑

  17. 846 匿名さん

    お持ちの90年代の車の車種は?

  18. 847 匿名さん

    >>846
    まあまあ、何時もの口だけ君にマジになってもしょうがないですよ。
    ちゃんとした人なら鍵くらいずらっとまとめて見せてくれますからね

  19. 848 匿名さん

    >847
    ですね(笑)
    いま、フェラーリとアウディに乗ってるそうですよ。
    その他に90年代の車も持ってるそうです。
    どんな車が出てくるか楽しみです(笑)

  20. 849 匿名さん

    6000戸も突然投入されて相場が崩れないと思っている人がいるスレはここですか?

  21. 850 匿名さん

    >>841
    間違いデータに気付かず強弁する港南くんが ますますイタいヒトで見るに耐えない

  22. 851 匿名さん

    >>850
    自己紹介はいいよ

  23. 852 匿名さん

    WCTのネット掲載物件は明らかに低層や海と反対側の西側に偏りがあるね。
    あの駅遠マンションで低層や西側では住み続ける意味が無いけど、幸い中古価格は分譲から大幅に値上がりしているから、住み替えを考える人が多いのかもしれないね。
    逆に言えば、眺めが良い中高層の東側北側で大きなダイレクトウインドウがある部屋は売りたい人が少ないか、出てもあっという間に決まってしまうかだと予想。

  24. 853 匿名さん

    ねぇーねぇー、ここにいる天王洲住民さん、
    >>820の質問に誰か答えてあげてよ!

  25. 854 匿名さん

    はーい。天王洲アイル住民です。

    正直、羨ましくて妬んでの投稿です。


    ゴメンね。てへぺろ。

  26. 855 匿名さん

    港下層から江東上層には移れるけど、逆は無理ってのが全てじゃない?
    豊洲は三井も足が止まっちゃったし今がピーク。
    別に住みやすければどちらでもいいけど、世間の評価はそんなものでしょう。

  27. 856 匿名さん

    港区の敗者港南vs江東区の勝者豊洲
    良い勝負になるね。

  28. 857 匿名さん

    >>856
    勝手に対立構造作らないで欲しいね。
    豊洲としては迷惑でしかない。

  29. 858 匿名さん

    >>856
    あれだけ儲かるだったら港区の敗者になりたいw

  30. 859 匿名さん

    俺は豊洲だな(笑)
    住みやすさ重視。

  31. 860 匿名さん

    >>859
    儲かったところで豊洲を安く買えばいいんだよ!

  32. 861 匿名さん

    嫌だよ。
    港南は不便だもん。

  33. 862 匿名さん

    暇人じゃねーから、何回も引越しできねーよ。
    毎回家具買い直すのか?

    賃貸みたいな安家具を引越しのたびに持っていくの?

  34. 863 匿名さん

    住みやすさ重視、利便性重視なら断然豊洲だな。

  35. 864 匿名さん

    >>848
    先ずはアウディなんかといった829のオススメ所有車を聞いてからかな。
    結局車ないからずっと黙ってる感じ?

  36. 865 匿名さん

    ボルボとかサーブとか言ってるやつと争って意味ないでしょ。

  37. 866 匿名さん

    数年後を見据えてなら、豊洲や港南より有明だけどね。
    有明の未来は明るいよ。

  38. 867 匿名さん

    今週のスーモのおトクな区って特集で、江東区は都心エリアに分類されてるね。
    都心7区的な。

  39. 868 匿名さん

    豊洲・東雲・有明って欠陥マンション販売して問題になったている三井不動産レジデンシャルや過去に不祥事を起こした住友不動産野村不動産が販売したマンションが数多くあるけど、

    ・杭は支持層まで届いてる?
    ・杭のセメント量は不足してない?
    ・国交省の基準に満たない豊洲式コンクリートは使用されてない?

    住友不動産が販売した「シティタワーズ・ザ・シンボル」や「シティタワーズ・ザ・ツイン」や「有明ガーデンシティ」は大丈夫?
    野村不動産が販売した「プラウドタワー東雲キャナルコート」は大丈夫?
    三井不動産レジデンシャルが今まさに販売中の「パークホームズ豊洲」は大丈夫?
    三井不動産レジデンシャル 、住友不動産野村不動産などが販売した「SKYZ TOWER&GARDEN」は大丈夫?

  40. 869 匿名さん

    まあ、不具合は報告されて無いですね。

    結局は内陸のマンションの方が傾いたというのは皮肉なもんだね。

  41. 870 匿名さん

    audi A6 はビジネスエリートがターゲットだそうです。
    豊洲にぴったりですね。

  42. 871 匿名さん

    何故、内陸のマンションは傾いたり、耐震偽造されるのか。

    さて、答えは?

  43. 872 匿名さん

    問題が判明するとしたら明日3000件の情報が出てからですかね。

  44. 873 匿名さん

    何故、内陸のマンションは傾いたり、耐震偽造されるのか。

    さて、答えは?

  45. 874 匿名さん

    >868
    豊洲・東雲・有明って欠陥マンション販売して問題になったている三井不動産レジデンシャルや過去に不祥事を起こした住友>不動産や野村不動産が販売したマンションが数多くあるけど、
    >・杭は支持層まで届いてる?
    >・杭のセメント量は不足してない?
    >・国交省の基準に満たない豊洲式コンクリートは使用されてない?


    こういうことはマンション販売側の意見は信用できません。第三者を加えた徹底調査が必要です。特にこのエリアは液状化で大被害をこうむる恐れが大きいですから。


  46. 875 匿名さん

    >870
    私もA6avant乗ってます。
    クワトロ最高です。
    スキーが趣味なので。
    あとゴルフ。

  47. 876 匿名さん

    今問題になっている横浜の欠陥マンションは2003年に販売されたマンションだから、比較的新しい豊洲などの湾岸エリアのマンションに綻びが出てくるのはこれからかも。東京オリンピックが終わるまで焦る必要はない。

    それに震度7にも耐えられるはずの設備も安全とは言えない事例がある。東日本震災では共同溝と同等もしくはそれ以上の耐震性を誇り、震度7にも耐えられるはずの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生した。震度5程度の揺れで震源地からは遠く900km以上離れているのに。

    3.11の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  48. 877 匿名さん

    >870
    ビジネスエリートだなんて、なんか照れますね。
    うちのタワマン確かにAudi多いです。
    たぶん日本車も含めてAudiが一番多いと思う。
    次にBMかな。その次メルセデス。
    国産車はレクサスが多いですね。
    フェラーリ、ポルシェに乗ってられる方もいるけど、
    数はそんなでもない。

  49. 878 匿名さん

    アウディはデータ改ざん問題を起こしたフォルクスワーゲングループに属しているドイツの自動車メーカーだけど、豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)は大手が作ったものであれば何でも信用してしまう阿呆の集まり?

    住友不動産が販売した「シティタワーズ・ザ・シンボル」や「シティタワーズ・ザ・ツイン」や「有明ガーデンシティ」は大丈夫?
    野村不動産が販売した「プラウドタワー東雲キャナルコート」は大丈夫?
    三井不動産レジデンシャルが今まさに販売中の「パークホームズ豊洲」は大丈夫?
    三井不動産レジデンシャル 、住友不動産野村不動産などが販売した「SKYZ TOWER&GARDEN」は大丈夫?

    >・杭は支持層まで届いてる?
    >・杭のセメント量は不足してない?
    >・国交省の基準に満たない豊洲式コンクリートは使用されてない?

  50. 879 匿名さん

    豊洲マンションとフォルクスワーゲンは同義語?(笑)

  51. 880 匿名さん

    今問題になっている横浜の欠陥マンションは2003年に販売されたマンションだから、比較的新しい豊洲などの湾岸エリアのマンションに綻びが出てくるのはこれからかも。東京オリンピックが終わるまで焦る必要はない。

    それに震度7にも耐えられるはずの設備も安全とは言えない事例がある。東日本震災では共同溝と同等もしくはそれ以上の耐震性を誇り、震度7にも耐えられるはずの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生した。震度5程度の揺れで震源地からは遠く900km以上離れているのに。

    3.11の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  52. 881 匿名さん

    >877
    豊洲、外車多いよね。
    日本車乗ってると、ちょっと恥ずかしい。

  53. 882 匿名さん

    >863
    ライフスタイルによるんじゃない?国内海外あわせて月に何回も飛行機に乗るような人や新幹線乗る
    回数が多い人、品川に勤めてる人なんか港南は徒歩通勤で便利だろうしね。旅行好きの人には品川は
    便利でしょ。関西に気楽に日帰り旅行とかできそう。

  54. 883 匿名さん

    >871
    >何故、内陸のマンションは傾いたり、耐震偽造されるのか。

    結局、内陸のマンションでも欠陥があれば傾くくらいだから国交省の基準に満たない豊洲式コンクリートが使用されてるかもわからないような豊洲などの湾岸マンションは余計に買わないほうが良いね。

    今問題になっているのは2003年に販売されたマンションだから、比較的新しい豊洲などの湾岸エリアのマンションに綻びが出てくるのはこれからかも。マンション買うなら東京オリンピックが終わるまで待てばいい焦る必要はない。

  55. 884 匿名さん

    読んでると
    同じ人物が書いてるのが解るんだよね(笑)
    凄い怨念だよ

  56. 885 匿名さん

    三井不動産野村不動産は、平成19年(2007年)に市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こしただけでなく、鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続し、批判を浴びた。

    不祥事の発覚後にとった対応はというと、ウィキペディアより抜粋:『鉄筋不足だった柱側面を超高圧水で削り鉄筋を挿入しコンクリートで固め、「当初設計通りの強度が確保できる」とされた[14][15]。』

    この対応を好意的に受け取る人はいない。「鉄筋不足だった柱側面を超高圧水で削り鉄筋を挿入してコンクリートで固め」・・・これは一度は固まったコンクリートを強引に削り取り、そのあと強引に鉄筋を埋め込んで、最初のコンクリートとは(気温や湿度などが)別の環境下で作られて配合割合も異なるコンクリートで固め直されたということ。

    マンションなどの高層建築物では特に耐震性が求められるというのに、それで大丈夫だと言われても不信感が高まるだけ。マンション購入者からすれば、最低最悪でも鉄筋不足が判明した階のスラブ(床部分)からの施工やり直しじゃないと納得できない。

    しかも、マンションの鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続していたわけだから、いっそう不信感は高まる。

    市川市再開発マンション鉄筋不足事件(ウィキペディア)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82#.E5.86.8D.E9....

    施工ミス発覚後も販売、「不誠実だ」とマンション購入者
    http://gazz.221616.com/user-42AB37D669821CC977951A8AE9D63C12/blog/entr...


    当時の国土交通省の冬柴大臣は、
    「今、安心安全は国民の最も大きな関心であるにもかかわらず、このたびの案件で平成19年10月11日の施工ミスの発覚から約1ヶ月後の平成19年11月7日の新聞報道までの期間において、鉄筋が足りないという事実及びその改修計画等について説明あるいは告知を行わず契約を行ったということは、消費者保護の観点から極めて不適切な行為である。

    またこうした重大な施工ミスの発覚後、新聞報道までの間、国土交通省に対しても何ら報告がなかったということも大変問題である。」と批判している。

  57. 886 匿名さん

    豊洲式コンクリート

    “偽装生コン騒動”の再来にあわててフタをした国交省
    2010年07月12日11時05分 / 提供:ダイヤモンド・オンライン

     国土交通省は6月25日、宇部三菱セメントのコンクリートの一部が、建築基準法で求められる大臣認定仕様に適合しないと発表した。問題の製品は超高層に利用される特殊品で、東京・埼玉・神奈川の建物計90棟で使用されていた。物件名は非公表だが施工業者の大半はスーパーゼネコンで、都心近郊のタワーマンションなどが該当すると見られる。

     2008年7月にも神奈川県の生コン業者が、JIS規格不適合品を規格品と偽り196ヵ所に納入、建設業界、マンション業界に大混乱を来した事件があった。

     今回の不適合品はセメントを水に溶く際の化学反応で発生する熱量が、本来の基準より若干高くなるもので、強度上は問題がない。国交省はこれを理由に不適合品にも順次大臣認定を出す措置を早々に打ち出した。だが、前回の偽装時も、JIS規格不適合品に大臣認定を後追いで与える同様の措置が取られた。混乱を避けるためやむをえないとはいえ、常態化すれば大臣認定の形骸化にもつながりかねない。

     メーカー、商社、地元生コン会社、搬送会社、施工するゼネコンなど多くの企業がかかわる生コンの品質偽装問題は以前から繰り返されてきた。その影響も甚大だ。

     前回も建設が中断し、販売時期が2年ずれ損失を被った大手マンションディベロッパーもいた。今回も、大手のタワーマンションで販売を休止した物件が複数あり、販売の現場では混乱が起きている模様だ。

     国・生コン業界・ゼネコン業界横断での再発防止のための抜本的な対策が必要だ。「臭いものにフタ」で終わっていいはずがない。

    (「週刊ダイヤモンド」編集部 鈴木洋子)

  58. 887 匿名さん

    欠陥マンション・住宅めぐる大手不動産と住民の争い続出 住友、三菱、ミサワ…

    住友不動産東京都新宿区)が2003年に販売した横浜市西区宮ケ谷の11階建てマンション「パークスクエア三ツ沢公園」で、建物を支える杭が規定に反して強固な地盤(支持層)に到達しておらず、建物が傾いていることがわかった。同社は「安全だと言い切れない」と判断し、住民に仮住居への転居を要請。補強や建て替えの検討を始めたというニュースが6月に報じられたが、実は、この問題は11年にわたって争われてきたものだったのだ。
    http://biz-journal.jp/2014/07/post_5290.html

  59. 888 匿名さん

    豊洲・東雲・有明って欠陥マンション販売して問題になったている三井不動産レジデンシャルや過去に不祥事を起こした住友不動産野村不動産が販売したマンションが数多くあるけど、

    ・杭は支持層まで届いてる?
    ・杭のセメント量は不足してない?
    ・国交省の基準に満たない豊洲式コンクリートは使用されてない?

    住友不動産が販売した「シティタワーズ・ザ・シンボル」や「シティタワーズ・ザ・ツイン」や「有明ガーデンシティ」は大丈夫?
    野村不動産が販売した「プラウドタワー東雲キャナルコート」は大丈夫?
    三井不動産レジデンシャルが今まさに販売中の「パークホームズ豊洲」は大丈夫?
    三井不動産レジデンシャル 、住友不動産野村不動産などが販売した「SKYZ TOWER&GARDEN」は大丈夫?

  60. 889 匿名さん

    なんで誰も>>820の意見にはスルー決め込んでるんだろう?

  61. 890 匿名さん

    2014年11月22日に長野県北部で発生した震度6弱の地震で倒壊家屋が目立ったのは赤土が多い地盤の弱いエリアだった。

    タワーマンションの倒壊はないと思うが、元々の地歴が【海】だった江東区湾岸は赤土地盤どころではない最も軟弱な地盤だといえる。直下型地震が起きれば地震動や液状化で相当な被害を受ける可能性が高い。

    豊洲や東雲、有明などの臨海副都心は人工島だが、臨海副都心と同等レベルの土木・建築技術が施された大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されている。

    ●埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全

    ●道路の液状化による車両の通行不能

    ●杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊

    ●埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水)

    http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010...

    東日本震災時には、共同溝と同等もしくはそれ以上の耐震性を誇り、震度7にも耐えられるはずの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生した。震度5程度の揺れで震源地からは遠く900キロ以上も離れていたにもかかわらず。地盤という最も根本的な部分が軟弱だとホントに何が起こるかわからない。

    震度6以上が標準の直下型地震が起きたら甚大な被害が出る可能性もある。阪神淡路震災では揺れ時間がわずか10秒程度の直下型地震で支持杭や水道管などの埋設管、橋脚などが破壊され、甚大な被害を受けた。

    3.11の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  62. 891 匿名さん

    江東区のマンションにフェラーリ(笑)

  63. 892 匿名

    >>891

    かような偏執も許容する社会なんだよね。

  64. 893 匿名さん

    >>889
    このスレを一目見れば答えが分かるからじゃない?(笑)

  65. 894 匿名さん

    >>891
    素直に羨ましいと言えない性格が曲がってしまった可哀想な貧困層。笑

  66. 895 匿名さん

    >>893
    どういうこと?

  67. 896 匿名さん

    >891
    江東区のマンションにフェラーリ(笑)


    違うよ、豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)住民の御用達はアウディのA6avant

    【アウディ】はデータ改ざん問題を起こした【フォルクスワーゲン】の子会社
    お気に入りのマンションは国交省の基準に満たない豊洲式コンクリートで作られているかもわからない江東区湾岸エリアのマンション。

    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)住民は欠陥車や欠陥かもしれないマンションが大好きなの?
    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)住民はは大手が作ったものであれば何でも信用してしまうみたい(笑)

  68. 897 匿名さん

    また凄い僻みが現れたな(唖然)

  69. 898 匿名さん

    >>888
    WCTの中古数=ヒット数を解明されてしまったから、横浜の杭の話で報復って・・・どんだけ逆上してんだか。論破されたら終了だよ。

  70. 899 匿名さん

    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)は明らかに過剰供給。
    中国の経済成長率もついに7%を割ったが、中国経済崩壊の原因は過剰供給。
    皮肉にも豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)のマンションを爆害しているのは中国人。

  71. 900 匿名

    もし湾岸タワーの価格が2割下がったら、あと1戸買いたい。

  72. 901 匿名さん

    899
    港南芝浦住民の怨念が凄すぎる

  73. 902 匿名さん

    >>江東区のマンションにフェラーリ(笑)

    >違うよ、豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)住民の御用達はアウディのA6avant

    そのとおり。 フェラーリ、ランボルギーニ等の高級車もあるけど、
    まだまだ数は少ないです。

  74. 903 匿名さん

    傾いたマンションは、ららぽーと横浜の横で、鶴見川の跡だね。標高10mの低地。

  75. 904 匿名さん

    内陸の強固な地盤でも傾くって、皮肉だよね。

  76. 905 匿名さん

    散々ネガを吐いたり、豊洲住民をバカにしたりするわりには、徹底して>>820は無視するんだね!笑
    何も言い返せないのかな?

  77. 906 匿名さん

    >>902
    湾岸タワマンは住戸数分の駐車場ないし、
    フェラーリやランボルギーニは頻繁に使わない限り機械式に置けないんですよ。
    だから駐車場の感覚以上に数はありますよ。

  78. 907 匿名さん

    >>896
    フェラーリだとさすがに消化不良のようだ。笑
    さすがフェラーリ。

  79. 908 匿名さん

    そもそもフェラーリとかランボルギーニってのは資産20億以上か年収億以上の本当の金持ちが乗るものであって、年収1000万とか2000万とかで乗ってんのは無理して乗ってる以外の何物でもないよ。

    豊洲のマンションなんて販売中のPHT以外すべて平均単価110台から200台までの庶民以外の何物でもないからね。単に車好きが乗ってるだけ。

    唯一の例外は、プレミア階を別邸として保有しているオーナーにはそういう人もいると言うだけの話で。彼らは江東区民じゃないから。

    しかもフェラーリ、ランボルギーニに乗るのに足立ナンバーとか死んでも付けないだろ。ガチで笑い物になる。

  80. 909 匿名さん

    まだ言ってるのか

    言い返す必要性さえない
    坪単価が全て

  81. 910 匿名さん

    >>908
    ねーねー、>>820について何か一言を。

  82. 911 匿名さん

    じゃあ、一言。


    豊洲が羨ましいよ。

  83. 912 匿名さん

    >>908
    凄く必死だね。
    それを消化不良と言われてるのに。笑

  84. 913 匿名さん

    横浜都筑区 傾斜マンション問題 (三井不動産三井住友建設旭化成建材)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584376/res/152
    パークシティLaLa横浜      2007年12月   ららぽーと横浜   三井住友建設   
    パークシティ柏の葉キャンパス 2008年02月   ららぽーと柏の葉  三井住友建設 
    パークシティ豊洲         2008年02月   ららぽーと豊洲   三井住友建設
    パークホームズLaLa新三郷  2014年07月   ららぽーと新三郷  三井住友建設

  85. 914 匿名さん

    内陸のマンションだけが傾くとは。。。


    なんだか皮肉だよね。

  86. 915 匿名さん

    湾岸の安全性が際立つね。

  87. 916 匿名さん

    Audi A 6はビジネスエリートがターゲット。
    照れるなあ(^_^;)

  88. 917 匿名さん

    >908
    江東区民だと思う。足立ナンバーなので。
    4人乗りのフェラーリもある。
    Audi R 8もあるよ。

  89. 918 匿名さん

    ららぽーと
    余った広い土地があったから開発した...そういう場所は水が出やすい低地が多いんですよ

  90. 919 匿名さん

    >>908
    あなたが言ってることは全てあなたの想定の話。
    フェラーリは年収1000万、2000万の人が無理して買える車ではないよ。
    あなたの年収が500万だとして、年収1000万の車を無理して買う?ローン通るかな?

    >しかもフェラーリ、ランボルギーニに乗るのに足立ナンバーとか死んでも付けないだろ。

    まずは買ってみよう。
    そうすると同じような人が沢山周りに集まるようになるから。
    で、ナンバー見てごらん。そんなの話題にする人いないから。

  91. 920 匿名さん

    >>905
    無視しときゃいいのに、噛み付いてくるから面白がられてる。その嚙みつき方も幼児レベルだから、余計に面白がられる。価格帯が同じならまだしも価格が違う豊洲と港南では検討者層が違うんだから無視しとくのが良い。

  92. 921 匿名さん

    >>920
    うーん。それでは答えになってないなー。
    無視しときゃいい、ってことは港南側からやってきてる、って事だよね?
    オレが知りたいのはそもそも何故やってくるのか、という事。
    君の言う無視しときゃいいのに噛み付くから、というのは全く答えになっていない。

    噛みつき方も幼稚レベル、と言うがそもそも興味もないのにやってきて、くだらない煽りをしている方が俺からしたら幼稚だと思う。

  93. 922 匿名さん

    港南は分譲価格が安かったらしく豊洲より低収入です。
    多目に見てあげて。

  94. 923 匿名さん

    暇つぶしに遊ばれてるんだよ。
    そもそも匿名掲示板だから
    港南住民かさえ分からない。

  95. 924 匿名さん

    >>922
    港南住民じゃないけど、それ言ったら、
    2000年ごろの高輪のタワーも今の豊洲よりも安かった。
    豊洲に限らず今の価格でマンション買うのはどうなの?
    という話。時期が違えば、
    高いマンション=良いマンション
    ではないからね。

  96. 925 匿名さん

    >>923
    まーあの必死さは港南住民で間違いないだろうね。
    暇つぶしにあそこ迄の熱と時間を割いてるのであれば大バカ者だよ。

  97. 926 匿名さん

    >924
    マンションの良し悪しの話をしているわけでなく、
    住人の収入の話ね。

  98. 927 匿名さん

    >916
    私もビジネスエリートの仲間入りです!

  99. 928 匿名さん

    フェラーリ、アウディの妄想話は勝敗ついてるからもういいでしょ。
    当の本人は「フェラーリにアウディ、90年代の車も持ってるよッ」って吹聴しておきながら
    「じゃぁ、キーを並べて画像貼ってみろ」と言われると、グーの音も出ずドロン(笑)
    痛快でした!

  100. 929 匿名さん

    豊洲audi は日本一A 6を
    たくさん売っている。
    ビジネスエリートが住む街です。
    フェラーリ、ランボルギーニも数は少ないがある。
    ポルシェは結構乗ってると思う。
    >928はなに乗ってるの?

  101. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸