東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2015-10-23 23:34:58
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう116です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565324/

[スレ作成日時]2015-08-03 15:20:13

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116

  1. 211 匿名さん

    銀座は埋め立て地と豪語したあと

    >無知かどうかと聞かれると君と同じくらいの知識持ちじゃないかな。
    >違いがあるとすれば1つの情報だけで満足してないことかな。

    恥の上塗りの典型例。 がんばれ豊洲君!

  2. 212 匿名さん

    >>211
    おい、まだ突っかかってくるのか(笑)
    しかもそんなとこ?
    もうちょい捻りくわえてぐうの音も出なくしてくれよ、どうせ突っかかってくるなら。

    長々とやるネタでもないしな

  3. 213 匿名さん

    千客万来施設の再公募で、6区は公募もせず凍結したままだし。
    商業として投資には向かない。
    ただ、情報に疎いサラリーマンがマンションを買ってくれるから、
    住宅建設だけはガンバれてる。売ったら売りっぱなしだけどね。
    高齢化したら空き家に移民が住みはじめそうだ。

  4. 214 匿名さん

    築地が来て、今の築地場外みたいに賑やかに
    なればいいのに。
    まぁ、普段の買い物にはあまり意味ない感じかな?

    豊洲は築地がきてどこまで栄えるか見物ですね。逆にそれでも栄えなかったら生活利便性では終わりかな。

  5. 215 匿名さん

    やっぱり廃業...仲卸業者豊洲新市場移転断念。
    四五・七六%が経常赤字、債務超過は五〇・八五%と厳しい状況

    http://blog.livedoor.jp/edomam/archives/52340574.html

  6. 216 匿名さん

    >>215
    事業権を他業者に譲渡(売却)するならば何も問題ないよ。
    地方で活躍している業者が入ってくるだけです。
    反って効率化されて良いぐらいです。

  7. 217 匿名さん

    千客万来施設も事業者撤退を受けての再公募方針では、5街区は当面凍結、対象敷地を6街区のみとする

  8. 218 匿名さん

    >>213
    けど、TBSが新しい劇場を市場の近くに作るらしいですよ。

  9. 219 匿名さん [男性]

    劇場も市場もワイルドマジックもいらないからもっと現実的に生活が便利になる施設が欲しい。
    今の所完全に悪い方向に行ってる。

  10. 220 匿名さん

    埋立ての善し悪しではなく、イメージの善し悪しじゃないかな?
    確かに昔は豊洲は人の住むような場所じゃないという人もいたが、
    いまはずいぶんイメージも改善したと思う。
    あと30年もすれば昔のイメージは払拭されると思うけど。

  11. 221 匿名さん

    イメージの善し悪しではない
    今の豊洲を知らないなんて まさに情報弱者でしょ

  12. 222 匿名さん

    イメージ以前に、都市計画上は準工業地域または工業地域なんだし最悪でしょうね。
    市場や飲食店の騒音規制も緩いし、新市場は、築地よりもうるさくなるんじゃないかな。

  13. 223 匿名さん [男性]

    情報弱者w
    豊洲知らない人なんて山程いるでしょw

    住んでる自分が言うのもなんだけど、
    あー豊洲って聞いたことあるかも、みたいな反応が多い

  14. 224 匿名さん

    そんな事は百も承知だよ
    そもそも 知らない人は 書き込まないでしょ

  15. 225 匿名さん

    >>219
    すいません、湾岸ってそういう性格の場所なんで・・・
    今後も、来る人・使う人の利便は進んでも、好きで住んだ人の利便は二の次となります。

  16. 226 匿名さん

    でも、便利になったよ。ららぽーともあるし。

  17. 227 匿名さん

    大学病院も出来たしね。

  18. 228 匿名さん

    >>226
    ホームセンターがあるのも魅力的ですよ。

  19. 229 匿名さん

    >>227
    昭和大豊洲病院なら昔からあったけど。

  20. 230 匿名さん

    歩道が広い 水辺が綺麗で夜景も最高
    ビバとららぽは日常的に重宝してるが
    それ以外の飲食店が本当に多くなった

    空き地がまだある
    次の楽しみは市場だね

  21. 231 匿名さん

    沿岸地方の暴風雨と、夜は店が閉まってるのと、これからトラック爆走地帯になるのがね。
    4丁目の低所得者アパート群の建て替えもあるしね。あそこのほうが豊洲駅に近いという・・・

  22. 232 匿名さん

    中国の倉庫爆発を考えると、湾岸工業地帯で生活は無理かと。

  23. 233 匿名さん

    水道橋に住んでたけど、施設物エリアは生活できないよ。毎日、イベントスケジュールみて移動を考えてた。

    生活に関係ない他人が多いと、本当にキツイよ。

  24. 234 匿名さん

    相変わらず印象操作ばかりで身のないスレだねここは

  25. 235 匿名さん

    今の豊洲、じゃなくて
    将来の豊洲、は魚を積んだターレーが行き交う魚市場で有名な街。

  26. 236 匿名さん

    >>235
    市場で働く人達を馬鹿にしてはいけません。
    豊洲に住むことは無理だろうけど、誰かがやらねばならない大切な仕事です。

  27. 237 匿名さん

    ターレは築地じゃなかった?
    豊洲でも同じ方式なの?

  28. 238 匿名さん

    豊洲じゃ無くて、新豊洲だよ。

  29. 239 匿名さん

    豊洲市場は施設が環2で分断されてるから、とにかく行動を走れるようにナンバーを取得して
    ガンガンゆりかもめの直下を走りまくるしかない。
    でもまあ工業地域・準工業地域って、そういう所だし。

  30. 240 匿名さん

    分断???

    魚市場と、野菜市場が分かれてるけど、これのこと??
    走り回るなら、セグウェイでいいんじゃないの?
    なんのために、魚市場と野菜市場を行き来したいのか意味が分からんが。

  31. 241 匿名さん

    工業エリアだった恵比寿がどう変貌したのか知らないのか?(笑)
    ターレー走り回ってる?(笑)

  32. 242 匿名さん

    >>240

    住んでるくせに何も知らないんだね。
    だから情報弱者の埋立民ってまた言われちゃうんだよ。

    http://neutral-neutral.com/archives/5094
    http://iwj.co.jp/wj/open/archives/135170

  33. 243 匿名さん

    >>241
    お前に至っては、新しい情報を知らない以前にまず築地の魚市場を見て現状把握してから書いたほうがいい。

  34. 244 匿名さん

    >>238
    豊洲じゃなくて新市場前だよ。

  35. 245 匿名さん

    世界の豊洲になるね

  36. 246 匿名さん

    豊洲じゃなくて新豊洲だよ。

  37. 247 匿名さん

    いいじゃん。価格は高騰してるんだし。

  38. 248 匿名さん

    2008年夏に販売開始した豊洲ザツインの坪単価が305万前後で、
    2013年夏に販売開始したSKYZの第1期の平均坪単価はは247.5万円だったけどね。

  39. 249 匿名さん

    五輪が決まってから約1年後に発売されたBAYZは、
    3F  西 2LDK 62.02平米 4358万円、坪単価232万円
    30F 西 3LDK 76.99平米 6228万円、坪単価267万円

    全然上がってない・・・

  40. 250 匿名さん

    >>244
    新市場前じゃなくて市場前だよ。

  41. 251 匿名さん

    これだけ高騰してても気がつかない奴は、もう不動産やめたほうがいいよ。
    向いてない。大損するだけ。(笑)

    来年からは建築費が高騰するのにも気がついてないんだろ。
    安く買えるのは今年までだぞ

  42. 252 匿名さん

    >>251
    そうだね(笑)

  43. 253 匿名さん

    来年からは建築費も高騰始まるぜ。
    オリンピック開発が本格化する。
    てか、遅すぎるよ。工期短くなるから費用が上がるのでは?

  44. 254 匿名さん

    >>253
    建築費が高騰して売れなくなればデベは大変やなぁ。中国もあんなんやし、爆買いにも期待出来へんでぇ。
    ババ抜き合戦も終盤戦やな(笑)

  45. 255 匿名さん

    供給量はデベロッパーがコントロール出来るから、そんなに困らないのでは?

  46. 256 匿名さん

    >>255
    デベはんは仕入れ値高くても休むわけいかへんから、作り続けなあかんビジネスモデルやから、大変なんよ。立ち止まれへんわけや。
    せやから消費者が着いてこれんようなると死活問題なわけ。中国はんが、風邪ひいてもうて爆買い出来んようなるとすっ高値で買う人おれへんがな。

  47. 257 匿名さん

    供給量を減らし、高額物件を利益率高くして売るようにシフトしていくしかないだろうな。

    売れなくなるから。

  48. 258 匿名さん

    それどころか、逆にマンションは作れなくなる。

    中古の転売事業やリフォームにシフトしていくと予想している。

  49. 259 匿名さん

    何年か前に、ハセコーが
    安い建築費で建てるマンション事業を始めるって発表して
    話題になったことがあるけど
    その後どうなったか、全く話を聞かないな。

  50. 260 匿名さん

    もう、マンション作ってないの?

  51. 261 匿名さん

    夜はコンビニと牛丼屋しかあいてないから、郊外と同じなの。それが豊洲~東雲。
    環2ができたら、深夜に暴走族がたまりに来やすい場所になる。

  52. 262 匿名さん

    日本橋に住んでたが、夜になると牛丼屋も閉まってたぞ。。。

  53. 263 匿名さん

    日本橋にはロイホがあるが(茅場町のほう)、豊洲にはロイホは無いんだっけ?

  54. 264 買い換え検討中 [男性 40代]

    牛丼やロイホがマンション購入の指標か。。。
    頭金の貯金から始めてね。

  55. 265 匿名さん

    いや、明け方からターレーが走り回る町には、24時間営業の外食チェーンが必要でしょ。

  56. 266 匿名さん

    豊洲は、女子にドン引きされるサイゼリアやバーミヤンならあるが、ロイホは無い

  57. 267 匿名さん

    ターレーは豊洲ではなく新豊洲だよ。

  58. 268 匿名さん

    ロイホは郊外に多いのでは?県道沿いとか。

  59. 269 匿名さん

    堀北真希が結婚してまた豊洲が注目を集めてますね。

  60. 270 匿名さん

    >267
    豊洲でしょ。
    それか新市場前。

  61. 271 匿名さん

    豊洲だよ。

  62. 272 匿名さん

    豊洲のファミレスは5つ
    ・サイゼリヤ スーパービバホーム豊洲
    ・サイゼリヤ 豊洲プライムスクエア店
    ・フォルクス 豊洲
    ・ジョナサン 豊洲
    ・バーミヤン 豊洲

    男子必見 女子を誘ってドン引きされる / 許せる外食チェーン http://rocketnews24.com/2015/08/21/623064/

  63. 273 匿名さん

    ロケットニュース(笑)

  64. 274 匿名さん

    新市場前じゃなくて市場前だっつーの

  65. 275 匿名さん

    豊洲だよ。

  66. 276 匿名さん

    盛り上がりませんな…
    もう飽きられたかな、このエリアも

  67. 277 匿名さん

    豊洲も市場前も、豊洲6丁目。立派に豊洲の街。
    東雲まで豊洲だと言い張る新築マンションがあるのに
    6丁目を豊洲ではないみたいに言うなよ。

  68. 278 匿名さん

    豊洲じゃなくて新豊洲だよ

  69. 279 匿名さん

    >>277
    住所は豊洲だけど、ここでは豊洲駅周辺、東雲橋までを豊洲と言い、SKYZ周辺を新豊洲と呼んでエリア分けしてるじゃない。

    その方が地域の話をするのに便利でしょ?

    もっも頭を柔らかくして考えればいいのでは?

  70. 280 匿名さん

    頭を柔らかく、といえば聞こえは良いが
    自分に都合良く解釈したいだけの御都合主義でしょ。
    豊洲6丁目も豊洲
    って現実から逃避しちゃダメ。

  71. 281 匿名さん

    >>280
    それ、お前だろww
    スカイズを買って新豊洲、新豊洲と言われるのが耐えられないんだろ?
    豊洲じゃなくて、豊洲ですからー!って。

    現実逃避したいのはどちらでしょうか?(笑)

  72. 282 サラリーマンさん

    豊洲だろうが新豊洲だろうが普通の都民にはどうでもいい。川向うの埋立地でなにをこだわってるのかな?
    とにかく魚市場のそばなんていう場末の場所に住むなんて、すごく惨めだよね。

  73. 283 匿名さん

    そりゃここは湾岸エリアを語るスレだから、色々語るでしょ。
    湾岸エリアスレに来て何言っちゃってるの?(笑)

    ちなみに普通の都民て何を指してるの?

  74. 284 匿名さん

    いつ弾けるかと数年前から警戒されていたチャイナバブルがとうとう崩壊して世界同時株安が始まりましたね。輸出企業に限らず、景気後退間違いなし。日本は今年はマイナス成長間違いなし。体力ない家電企業は倒産、リストラは現実的。被災地インフラとオリンピックによる一時的建設費高騰による今売出中の割高マンション買うとか愚の骨頂になってきたな。景気に左右されやすい職種はみんな気をつけや。

  75. 292 匿名さん

    はっきり言って 豊洲は美人が多い

  76. 293 匿名さん

    そうかな?30代のおばさんは多いけど
    オシャレな若い人は見かけないよ?

  77. 294 匿名さん

    スーパーやビバホームなどに行けばオバちゃんが多い。
    オフィスに行けば美人もいる。ららぽは店次第。

  78. 295 匿名さん

    >293
    オシャレな若い人が少ないのは、ファミリー中心の新しい街ってのもあるけど、安い賃貸物件があまりないからじゃない?

  79. 296 匿名さん

    豊洲は女性人気が爆発的にないからねえ。
    でも女性支持率の高いオシャレな街からも遠いし、オシャレと無縁な人には心地よいのでは。

    http://www.recruit-sumai.co.jp/press/150302_sumitaimachi2015kanto.pdf

  80. 297 匿名さん

    このランキングを見ると、通勤が便利になるおじさん達には人気があるみたいですね。
    オシャレなイメージ重視の女性には見向きもされないエリアみたいです。

  81. 298 匿名さん

    そう僻まなくても

    豊洲は美人が多いのは事実なんだしw

  82. 299 匿名さん

    ららぽ行ったけど子連れのおばさんばっかりだったよ?
    ああいうのを美人っていうの?

  83. 300 匿名さん

    高齢の人から見れば、子連れオバちゃんでも美人に見えるのでは?

  84. 301 匿名さん

    >>299
    貴方の言うおばさんって何歳くらいの人の事ですか?

  85. 302 匿名さん

    >301
    子供いるからたぶん30代とか?
    街には30代でも美人はいるけど、ららぽはみんなお母さんって感じ。

  86. 303 匿名さん

    ここのネガって何故か現地に詳しい。
    少し前にも東雲イオンに詳しい自称山手済みのネガもいたし。

  87. 304 匿名さん

    タワーマンション住民に美人が多いのは、単に年収高い人が多いからです。
    年収多い人の嫁はなぜか美人が多いのよね。

    ららぽーとに美人が多いわけではありません。だって、誰でも行けるでしょ?

  88. 305 匿名さん

    豊洲のお母さんたちが美人か否かは置いておいて、
    城南ママたちがゴヤールのトートを愛用してるのに対して、
    豊洲ママたちは自転車カゴに収まるエコバックを愛用しているイメージ。
    良い意味で。

  89. 306 匿名さん

    >>304
    豊洲のマンションは販売も賃貸もファミリータイプが多いので地方出身独身女性は住みにくい。
    今の子供達が育ったら独身の若者が増えるよ。(≡^∇^≡)

  90. 307 匿名さん

    >304
    タワーマンション住民=高収入というのは違うんじゃない?
    直近で販売されたスカイズやベイズの価格を見てもわかるとおり、
    これまでも豊洲には高額と言えるタワーマンションはなかった。
    (この地域の一般的なマンションと比べると高額かもしれないが)
    一方、第一種低層地域のいわゆる高級住宅地にはタワーマンションは少ない。
    なので、タワーマンションかどうかではなく、どの地域に住んでるかが重要。
    ちなみに自由が丘のガーデンとかモデルさんみたいなお母さんが買い物してる(笑)


  91. 308 匿名さん

    307
    ダイエーやヨーカードのチラシモデルだろw

  92. 309 匿名さん

    >>302
    ららぽは別に住民って訳でないから置いておいて、
    豊洲の街に貴方がイメージする20代の女子大生くらいがいないのは、豊洲の街自体が最近できたファミリータウンであり、子供がいる人も幼稚園〜小学生くらいが多いからでは?
    きっと10年後くらいに貴方が望む美人な女子大生が豊洲の街に増えてくるはずですよ。

  93. 310 匿名さん

    >309
    豊洲の物件って、第一次不動産取得層向けの70平米台2LDKがメインですよ。
    そんな狭い家に二十歳超えた女性が家族と同居ってキツイですね。
    経済的に余裕があれば娘は都心に一人暮らしか、家族そろって優良地域の広い物件に引っ越すんじゃない?
    ただ、豊洲物件売っても都心および城南物件は買えないけど・・・。

  94. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸