- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう116です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565324/
[スレ作成日時]2015-08-03 15:20:13
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう116です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565324/
[スレ作成日時]2015-08-03 15:20:13
>銀座が埋立地ってのには諸説あるって言ってるの。
>ちゃんと文章読めてる?
銀座は歴史的にも埋立地ではない。諸説あることにしたいらしいが(苦笑)
http://www.ginza-machidukuri.jp/column/column1-1.html
貴方が必死なほど、埋立地にコンプレックスがあるように感じる。
無知がバレて恥ずかしかったのだろうが、頑張れ。
考えられていますとかかいてありますが、確定事項に見えるのですか?
別に銀座がどうだろうが構わないけど、文句つけたいだけの人はお引き取りください。
>>201
わざわざソース貼り付けありがとう。
でもね、銀座 埋め立てでググると1ページ目に出てくるよね、それ。
そのくらい俺も目を通してるさ。
あれ?逆に銀座埋立地説は検索できなかったのかな?
銀座辺りは埋め立てと陸地のぎりぎりのラインだったみたいなので、色々な説があると思っているよ。
現に調べると、埋め立て説のソースも出てくるしね。
君の言葉、情弱を拝借すると、1つの偏った見方、1つの説を鵜呑みにする奴も情弱だと思うな(笑)
頑張れ!!
無知かどうかと聞かれると君と同じくらいの知識持ちじゃないかな。
違いがあるとすれば1つの情報だけで満足してないことかな。
ちなみに埋立地に住んでることに全く劣等感は持っていないから。
それもちょっと勘違いしてるね、君は。
俺も銀座が埋立地かどうかはあまり気になるところではないんだけど、どうもカコつけて突っかかってくるので長々と回答してみたよ。
銀座は埋立地だよ。日比谷あたりは入り江だったんだよ。
地下水の水位が高いので桜も育たず、結局柳を植えたんだよな。
↑おもしろいね。埋立地さんって。
日比谷が入り江だからこそ、入江の3方向(銀座を含む)は陸だったってことですよ。
何度言っても埋立地の歴史は変わらんよ。
銀座は緩々の地盤だよ。
自由が丘も埋立地。
恵比寿は工業エリア。
でも、開発で変わったんだよ。
みなとみらいも埋立地だったと思うよ。
あと、世田谷では沼地を埋め立てた場所結構あるよ。
日本橋あたりはどうだったんだろうな。
魚河岸が有ったらしいが。
400年前、江戸時代の初期に銀の鋳造をしていたから銀座って名前だし。
「埋立ての諸説」とか、どうかしてる。
銀座は埋め立て地と豪語したあと
>無知かどうかと聞かれると君と同じくらいの知識持ちじゃないかな。
>違いがあるとすれば1つの情報だけで満足してないことかな。
恥の上塗りの典型例。 がんばれ豊洲君!
千客万来施設の再公募で、6区は公募もせず凍結したままだし。
商業として投資には向かない。
ただ、情報に疎いサラリーマンがマンションを買ってくれるから、
住宅建設だけはガンバれてる。売ったら売りっぱなしだけどね。
高齢化したら空き家に移民が住みはじめそうだ。
築地が来て、今の築地場外みたいに賑やかに
なればいいのに。
まぁ、普段の買い物にはあまり意味ない感じかな?
新豊洲は築地がきてどこまで栄えるか見物ですね。逆にそれでも栄えなかったら生活利便性では終わりかな。
やっぱり廃業...仲卸業者豊洲新市場移転断念。
四五・七六%が経常赤字、債務超過は五〇・八五%と厳しい状況
http://blog.livedoor.jp/edomam/archives/52340574.html
千客万来施設も事業者撤退を受けての再公募方針では、5街区は当面凍結、対象敷地を6街区のみとする
劇場も市場もワイルドマジックもいらないからもっと現実的に生活が便利になる施設が欲しい。
今の所完全に悪い方向に行ってる。
埋立ての善し悪しではなく、イメージの善し悪しじゃないかな?
確かに昔は豊洲は人の住むような場所じゃないという人もいたが、
いまはずいぶんイメージも改善したと思う。
あと30年もすれば昔のイメージは払拭されると思うけど。
イメージ以前に、都市計画上は準工業地域または工業地域なんだし最悪でしょうね。
市場や飲食店の騒音規制も緩いし、新市場は、築地よりもうるさくなるんじゃないかな。
そんな事は百も承知だよ
そもそも 知らない人は 書き込まないでしょ
でも、便利になったよ。ららぽーともあるし。
大学病院も出来たしね。
歩道が広い 水辺が綺麗で夜景も最高
ビバとららぽは日常的に重宝してるが
それ以外の飲食店が本当に多くなった
空き地がまだある
次の楽しみは市場だね
中国の倉庫爆発を考えると、湾岸工業地帯で生活は無理かと。
水道橋に住んでたけど、施設物エリアは生活できないよ。毎日、イベントスケジュールみて移動を考えてた。
生活に関係ない他人が多いと、本当にキツイよ。
相変わらず印象操作ばかりで身のないスレだねここは
分断???
魚市場と、野菜市場が分かれてるけど、これのこと??
走り回るなら、セグウェイでいいんじゃないの?
なんのために、魚市場と野菜市場を行き来したいのか意味が分からんが。
工業エリアだった恵比寿がどう変貌したのか知らないのか?(笑)
ターレー走り回ってる?(笑)
>>240
住んでるくせに何も知らないんだね。
だから情報弱者の埋立民ってまた言われちゃうんだよ。
①http://neutral-neutral.com/archives/5094
②http://iwj.co.jp/wj/open/archives/135170
いいじゃん。価格は高騰してるんだし。
五輪が決まってから約1年後に発売されたBAYZは、
3F 西 2LDK 62.02平米 4358万円、坪単価232万円
30F 西 3LDK 76.99平米 6228万円、坪単価267万円
全然上がってない・・・
これだけ高騰してても気がつかない奴は、もう不動産やめたほうがいいよ。
向いてない。大損するだけ。(笑)
来年からは建築費が高騰するのにも気がついてないんだろ。
安く買えるのは今年までだぞ
来年からは建築費も高騰始まるぜ。
オリンピック開発が本格化する。
てか、遅すぎるよ。工期短くなるから費用が上がるのでは?
供給量はデベロッパーがコントロール出来るから、そんなに困らないのでは?
>>255
デベはんは仕入れ値高くても休むわけいかへんから、作り続けなあかんビジネスモデルやから、大変なんよ。立ち止まれへんわけや。
せやから消費者が着いてこれんようなると死活問題なわけ。中国はんが、風邪ひいてもうて爆買い出来んようなるとすっ高値で買う人おれへんがな。
供給量を減らし、高額物件を利益率高くして売るようにシフトしていくしかないだろうな。
売れなくなるから。
それどころか、逆にマンションは作れなくなる。
中古の転売事業やリフォームにシフトしていくと予想している。
何年か前に、ハセコーが
安い建築費で建てるマンション事業を始めるって発表して
話題になったことがあるけど
その後どうなったか、全く話を聞かないな。
もう、マンション作ってないの?
日本橋に住んでたが、夜になると牛丼屋も閉まってたぞ。。。
牛丼やロイホがマンション購入の指標か。。。
頭金の貯金から始めてね。
いや、明け方からターレーが走り回る町には、24時間営業の外食チェーンが必要でしょ。
ロイホは郊外に多いのでは?県道沿いとか。
ロケットニュース(笑)
新市場前じゃなくて市場前だっつーの
盛り上がりませんな…
もう飽きられたかな、このエリアも
そりゃここは湾岸エリアを語るスレだから、色々語るでしょ。
湾岸エリアスレに来て何言っちゃってるの?(笑)
ちなみに普通の都民て何を指してるの?
いつ弾けるかと数年前から警戒されていたチャイナバブルがとうとう崩壊して世界同時株安が始まりましたね。輸出企業に限らず、景気後退間違いなし。日本は今年はマイナス成長間違いなし。体力ない家電企業は倒産、リストラは現実的。被災地インフラとオリンピックによる一時的建設費高騰による今売出中の割高マンション買うとか愚の骨頂になってきたな。景気に左右されやすい職種はみんな気をつけや。
そうかな?30代のおばさんは多いけど
オシャレな若い人は見かけないよ?
スーパーやビバホームなどに行けばオバちゃんが多い。
オフィスに行けば美人もいる。ららぽは店次第。
豊洲は女性人気が爆発的にないからねえ。
でも女性支持率の高いオシャレな街からも遠いし、オシャレと無縁な人には心地よいのでは。
http://www.recruit-sumai.co.jp/press/150302_sumitaimachi2015kanto.pdf
このランキングを見ると、通勤が便利になるおじさん達には人気があるみたいですね。
オシャレなイメージ重視の女性には見向きもされないエリアみたいです。
ららぽ行ったけど子連れのおばさんばっかりだったよ?
ああいうのを美人っていうの?
高齢の人から見れば、子連れオバちゃんでも美人に見えるのでは?
ここのネガって何故か現地に詳しい。
少し前にも東雲イオンに詳しい自称山手済みのネガもいたし。
タワーマンション住民に美人が多いのは、単に年収高い人が多いからです。
年収多い人の嫁はなぜか美人が多いのよね。
ららぽーとに美人が多いわけではありません。だって、誰でも行けるでしょ?
307
ダイエーやヨーカードのチラシモデルだろw
ららぽーとにはキッザニアがあるから、小さい子供が沢山家族連れで遠くから来るのだよ。
だから子供服屋さんも充実している。
低収入だと、買えないのでは?
スカイズやベイズって、6000万とか7000万じゃ無い?
普通にお金持ち世帯だよ。
ゴヤールって。城南ってどこよ〜わらった
金持ちの奥さんが綺麗なのは当たり前。
東京湾が震源地でも内陸の方が揺れるという事が証明されましたね。
内陸の方が揺れたのは、結構衝撃的でした。
常識が変わりましたね。
東京湾北部を震源とする地震が起きましたね。直下型大地震の予兆でしょうか?
一番揺れたのは、調布でしたが、あそこに活断層でもあるんでしょうかね?
http://j-jis.com/data/tokyo/chofu.shtml
調布市の家倒壊度安全度はトップクラスの様ですが、
なぜか調布が一番揺れるようなデータが入ってないんだから、
こういった「あなたの街の安全度」とかの表は、全くあてになりませんね。
>内陸の方が揺れたのは、結構衝撃的でした。
>常識が変わりましたね。
そうですね。今後は調布を選ぶ人なんていなくなるでしょう。
強い震度が一度でも計測されると、こんな書き込みがされるんですから、
江東区の震度が今後他より大きかったら、すごい書かれるでしょうね。
なんで、内陸の方が揺れたんでしょうね。
湾岸より内陸の方が揺れたのは予想外でした。
こういう時には、内陸内陸とドヤ顔するその実郊外在住の湾岸ネガさんは来ないんだね〜(笑)
あくまで個人的な予想ですが、地下50km程度が震源なので固い岩盤を伝って地盤のしっかりしている東京西部は揺れ、岩盤の上に堆積層が乗っかっている湾岸側は揺れなかったのではないかと思います。
振幅の短い直下型の揺れに対してはやはり杭&免震が強いのかなー。と思ってしまいます。
内陸の方が揺れるのなら、もう内陸を選ぶ意味無いのではないか?家事も怖いし。
揺れるだけならまだ良いかな。水害が恐い。
地震での火災は、火災旋風といって、竜巻だよ。炎の竜巻。
だから、怖いの。
タワーマンションが木造なら燃えるだろうけどな(笑)
>>336
実例となる仙台市内の超高層集合住宅。
多数の超高層集合住宅の火災があったか? 言って見ろ!
ちなみに仙台市宮城野区の震度は6+。
http://www.city.sendai.jp/shinsai/kirokushi/06_Chapter3-s.pdf
NHKスペのレベルの低い事ばかり言っていないで、もうちょっと勉強しろ!
でも、無理か?
>>334
軟弱地盤は基礎工事にコストも時間も掛けているために、結局分譲価格に影響することを知らない様だな。
むしろ、地盤が硬いところは基礎杭を使わなかったり建物本体の周囲の地盤改良わしなかったりするから、施工コストは安くなる。
京王プラザホテルが何故ベタ基礎なのか知っているか?
マンションの敷地が大規模に液状化した所もあるわけだが。
敷地がちゃんと対策を取られていても、公道に出た途端にドロドロでは、結局それも困る。
埋立地というのはそういう所。
23区全滅だよ。
今回のネガは知識の低さを露呈し過ぎだな。
検討者からしたら、もうちょっと頭のいいネガをお願いしたい。
震災について湾岸をネガっている方々に問いかけてもなかなか返事をくれない質問。
「どこだったら安全安心で、あなたはどこに住んでるの?」
あなたはどこに住んでるの?は答えなくとも、せめてどこなら安全安心な地域なのかは答えて欲しいよねぇ。
批判するだけなら誰でもできるんだけど。
>>348
あなたも否定するだけして、代案を出さないタイプの人間ということが良く分かる文章ですね。
きっと会議とかでも煙たがれるタイプでしょう(笑)
どこに住んでるかなんてのは答えなくともと記述しているが、それにも噛みついてくるとはw
ちなみに私はポジではありません。
もっと頭使って文章読んで考えてね。
まぁまぁ結局は人気エリアなんだから仕方ないのでは?
仲良くしましょうよ。
>>341
またか?
不同沈下と噴砂は埋立地しか発生しないと覚えた間違っている情報弱者。
http://www.jsce.or.jp/library/eq_repo/Vol2/08/report/4_2.pdf
http://www.cuee.titech.ac.jp/21coe/Japanese/Events/Data/Esse92/izawa.p...
中越地震時、こんな標高高い所の上越新幹線脱線現場周辺で何で噴砂・マンホールの浮上をしているのか?
説明してみ!
ネガは何が気に食わないのかな?
地価があがる可能性があるぜーと言っている住民たちが気に食わないのかな?
自分の考えに反し、根強い人気があるのが気に食わないのかな?
それどころか、23区の75パーセントが水没エリアだぞ。
今回の大雨で土嚢積んでたエリアはアウトだよ。湾岸にはありませんでしたね。
>>355の画像を見ると恒久的な降水による浸食したエリアが良くわかる。
削られて緑色になっている谷の部分は浸食と堆積をしたエリアで地質的にボーリング調査すれば地盤が固いのか軟らかいのかすぐわかるだろう。
このような削られる現象は、太陽系第三惑星だけではないだろう。
esaのホイヘンスが送ってきたタイタンの画像にもこの地球と同じような地形が見られただろう。
水による浸食と堆積は火星でもあった。
最終的には削られて、真っ平らになるんだよな。
山が無くなる。
渋谷って本当に谷なんだな。このあたりも沈むのか
23区の75%が沈むエリア。
津波が来たら湾岸エリアだけがやられる。坪単価ゼロ円。
狭くなっているからこそ、押し寄せた津波の高さが高くなるのも分からんのか?
>>365
アホか?
太洋に面した所で水深が浅くなると津波の速度が遅くなり、波高が高くなるのもわからんのか?
東京湾は富津と観音崎の間が狭い。やや自然の防潮堤の様な役割をしている。
その部分が潮位が高くなりそこから分散されて潮位は穏やかになる。
但し問題は、護岸に衝突するとその反射波の反動がある。
東北地方太平洋沖地震時、実例になるのは松島湾と石巻湾の被災の偉い違いだろ。
何で五大堂と瑞巌寺が津波被災から全く無事だったのか?
>>366
首都直下型地震で安心なんてあるの?
いつも高台なんて妄想に耽っていますな。
>>やっぱり渋谷、新宿、池袋から西側がいい、ってことか。
また言ってる。
何度言っても理解できない馬の耳に念仏とはこのこと。
ここのアホネガは、以下の画像を見て何を連想するか出来ない自然現象に対する知見が狭すぎるのか?
http://www.asahi.com/special/space/TKY200501150194.html
実に10年前にこの世で発見した自然現象。
妬みにマジレスしてどうするの?
結局は湾岸が安全だって事がバレて終了だよね。
災害危険マップ位見れば良いのに。
いろんな偏ったマップもあるから、それから総合して考えたら良いと思います。
ネガちゃんより、中国人の方が日本経済にはいいぞ!
江東区外国人人口ランキング(国籍不明)
1大島(2722) 33石島(38)
2亀戸(2707) 34清澄(37)
3北砂(1322) 34冬木(37)
4豊洲(1169) 36福住(34)
5南砂(1021) 37三好(33)
6塩浜(973) 38千田(28)
7東雲(972) 39海辺(25)
8東砂(689) 40高橋(16)
9辰巳(652) 41常盤(13)
10青海(595) 42新木場(1)
地域差がかなりありますね。比率だと青海を別格(81.4%)にして
1有明(6.31)
2枝川(6.02)
3辰巳(5.94)
4東雲(5.60)
5塩浜(5.35)
枝川はコリアンタウンがあるから当然ですが有明は多国籍?ちなみに豊洲は4.51%で7位です。
すんません下位順位の番号だけ修正
34石島(38)
35清澄(37)
35冬木(37)
37福住(34)
38三好(33)
39千田(28)
40海辺(25)
41高橋(16)
42常盤(13)
43新木場(1)
ちなみに水面、夢の島、若洲は人口ゼロ。
有明は外国人向けの小学校あるからね。
富裕層だよ。
観光客が多いとチャイナタウンなの?
泰葉が歌えばチャイナタウン
暇だよね(笑)
そもそも買ってるのは、中国の富裕層だよね。
日本にいるコンビニバイトは買えないでしょ?
中国の富裕層は中国に住んでるんだから、チャイナタウンにはならないのでは?
まさか、豊洲から毎日中国に通勤するの?
有明在住の外国人は上品な欧米系エリートが中心だよ。
有明の中国人はVIPフロアに住んでいる。
湾岸ネガ10人束になった経済力より上かと。
今や日本の貧困層の方が犯罪も犯すし問題視されてるよ。
外国人といっても、富裕層なのか、コンビニバイトかで、だいぶん違うよね
富裕層なら大歓迎です。
外国人も含め住民層の良さはやっぱり有明だね。都営がある町は✕。
都営って、青山にもあるんだけど。。。
青山もダメだって事になるから無理筋では?
もっと 素敵な街並みになります
楽しみですね
有明の未来を考えるとワクワクしますね。
2020年までに発展していそうな街トップは「豊洲駅」
湾岸エリアやターミナル駅が上位にランクされる
http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol023/