- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116
-
924
匿名さん 2015/10/22 05:50:22
>>922
港南住民じゃないけど、それ言ったら、
2000年ごろの高輪のタワーも今の豊洲よりも安かった。
豊洲に限らず今の価格でマンション買うのはどうなの?
という話。時期が違えば、
高いマンション=良いマンション
ではないからね。
-
925
匿名さん 2015/10/22 06:45:35
>>923
まーあの必死さは港南住民で間違いないだろうね。
暇つぶしにあそこ迄の熱と時間を割いてるのであれば大バカ者だよ。
-
926
匿名さん 2015/10/22 08:55:53
>924
マンションの良し悪しの話をしているわけでなく、
住人の収入の話ね。
-
927
匿名さん 2015/10/22 08:57:07
-
928
匿名さん 2015/10/22 09:58:06
フェラーリ、アウディの妄想話は勝敗ついてるからもういいでしょ。
当の本人は「フェラーリにアウディ、90年代の車も持ってるよッ」って吹聴しておきながら
「じゃぁ、キーを並べて画像貼ってみろ」と言われると、グーの音も出ずドロン(笑)
痛快でした!
-
929
匿名さん 2015/10/22 10:14:32
豊洲audi は日本一A 6を
たくさん売っている。
ビジネスエリートが住む街です。
フェラーリ、ランボルギーニも数は少ないがある。
ポルシェは結構乗ってると思う。
で>928はなに乗ってるの?
-
930
匿名さん 2015/10/22 10:37:18
>>928
フェラーリ持ってるような人があなたみたいな人を本気に相手するわけないじゃん。
リアルな世界なら会話すらできないよ。
ここで少し会話できただけでも感謝しなさい!
-
931
匿名さん 2015/10/22 10:39:27
豊洲や有明あたりだと、車より船の話題の方が多いと思うよ。
-
932
匿名さん 2015/10/22 10:57:21
-
933
匿名さん 2015/10/22 11:04:23
何故だと思う?
ヒント 誰でも書き込める。書き込んでる人の家を想像してみよう(笑)
-
-
934
匿名さん 2015/10/22 11:19:42
想像すると面白いから、みんなもやってみて。
ネガにも優しい気持ちになれます。(笑)
-
935
匿名さん 2015/10/22 11:27:35
-
936
匿名さん 2015/10/22 11:31:49
>>929
928は車持ってないよ。今時の子だから。
A6はサイズが大きいし、もう少しパワー欲しいから自分は次期S4か頑張ってRS4狙いかな。
-
937
匿名さん 2015/10/22 11:35:21
確かにBACなんかを見てると高級車多いよな。
国産車はあまり見ないくらいだし。
-
938
匿名さん 2015/10/22 12:27:06
-
939
匿名さん 2015/10/22 13:17:04
結構いるのは、メルセデスCクラスやBMW3シリーズなど、高級ではないがそのそこの車種を乗り継いでいる人たち。ま、おれもそうだが。
-
940
匿名さん 2015/10/22 14:14:46
-
941
匿名さん 2015/10/22 14:24:28
低いでしょ。
WCT 、完売まで7年かかった。
スミフから賃貸に出してる部屋もあるみたいだし。
-
942
匿名さん 2015/10/22 14:30:38
平均坪単価だけみてるのは間違いだね。例えば10年前の物件は平均て80-90平米台を購入しているからね。今は70平米くらいでしょ。今の坪単価以上に平均でグロスは高いし、管理、修繕費は高くなるわけよ。たしかに、豊洲の10年前の物件なんて貧乏サラリーマンレベルだから、PHT買ってる人達とはレベルが違うだろうが、単純に昔より狭い部屋を坪単価上げて買わされているという側面はあるよね。
-
943
匿名さん 2015/10/22 14:32:29
>941
あれは住友不動産独特の売り方。売れなかったんじゃなく売らなかったが正解。
住友不動産自身が、取材に答えて言ってる。今のDXも同じ傾向があるね。
「いい商品を時間をかけてお売りするのが基本なのに、即完売だけに気を取られ
ているのは、意識としておかしい」だって。
第一期が400戸即日完売したものだから、第二期は抑えてたった95戸しか出して
いない。2100戸もあるマンションでだよ?
相場が上昇傾向にあるときは、完成売りをして価格を吊り上げるのが住友の
常とう手段。第一期の平均坪単価225万円だったWCTの最終期は平均坪単価
350万円だったね。リーマンショックでさすがに売れなかったから最終期はかなり
値引きに応じたみたいだけど。
↓のインタビュー記事なかなか面白い。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150331/441237/?P=5
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件