- 掲示板
一度は住んでみたい1億超えの高級マンション。
ただ20階以上の大型物件になりますと、間取りの大小の差が大きいのでそれ以下の高さで、
出来れば全戸億ションというようなマンションの多いエリアや特徴など、
富裕層向け物件の特徴や実際の住み心地など、まったり語りましょう。
スレの性格柄、煽り発言やネガコメントはなるべく控えて下さい。
[スレ作成日時]2015-08-01 16:47:53
一度は住んでみたい1億超えの高級マンション。
ただ20階以上の大型物件になりますと、間取りの大小の差が大きいのでそれ以下の高さで、
出来れば全戸億ションというようなマンションの多いエリアや特徴など、
富裕層向け物件の特徴や実際の住み心地など、まったり語りましょう。
スレの性格柄、煽り発言やネガコメントはなるべく控えて下さい。
[スレ作成日時]2015-08-01 16:47:53
>>151
そうですね。麻布や港区のコメントは見飽きた、とか書いて散々嫌味なコメを書いていた人です。
慇懃無礼な態度も気になります。何でもかんでも「〜存じます」というのが口癖ですね。
最近は行間開けたりして何やら装っていますが。
新宿区オシなのは明白で、確か目白(下落合2丁目)が実家と書いていましたね。
でも砂土原町、若宮町近辺の個人を特定できるような書き込みは、
画像を貼るよりプライベート情報だと思いますが、いかがなものでしょうね。
>やっちゃいましたね。
という書き込みもそうですが、肖像権がどうの裁判がどうの言っていたのもこの人では?
「匿名さん」とハンドル名を使い分けながら、成りすましもお手のもののようなので、
注意深く見ておく必要がありそうな「要注意人物」だと思っています。
察するに、実家が下落合2丁目の購入検討中某は、港区や池田山というワードを出すけど、
相当に港区や五山へのコンプレックスがあるんだろうね。
だから、以前は確かに麻布や池田山などの話題が多かったから、ご機嫌斜めになって、
新宿区もいいもん!って駄々っ子みたいなレスを書いてみたものの、
結局は古いマンションばかりで、現在億で取引されているものの無くて、
他人から突っ込まれるのを嫌って、あえて慇懃無礼なまでに〜存じますとか書いているものの、
分かる人にはそういう似非・上品ぶっているのは鼻につくから、嫌味に見えるんだよね。
気付けばいいのだが・・というのも一個人の私見で、
あまり気になさらないで結構かと存じます。←真似てみた。苦笑
あらあら、何だかもうハチャメチャになっていますね。
もうこの際、誰が何を書こうと参考になる情報で、穏やかにやり取りが継続してくれればOKなのですが(笑)。
実家が目白(下落合)で、悲しくもパークマンションとパークコートを間違えて指摘されお詫びしたのは買い換え検討中の私ですが、上記市谷若宮町のことを書いたのは私ではないですよ。池田山についても書き込みはしていないです。
その他の書き込みも私ではないです。
個人的な話なのでどうでも良いですが。
どなたかがフォローして下さったように。
私は以前代官山に賃貸に住んでいて、今は住み替え物件を探しています。
代官山、南青山あたりで良いものがあればと思っていますが、自分が知らない素敵な住宅街を皆さんが教えてくださるのでそちらも良いなぁと思ったりしています。
私は一切ハンドルネームは変えておらず終始「買い換え検討中」です。買い換えできたら「契約済み」に変えようかなと思っていますが。
>>123で、池田山を持ち上げてますが?
良いところと思いますよ。
ただ、分譲の歴史が古い麻布や市谷に比べたらですが、
浅いのは否めない事実でしょう。
実際、麻布には分譲の歴史はありますが、市谷にはありませんので、
だから、疑問だったのです。
また、個人を特定する情報ですが、インターネットの正式な記載に
記述されている内容です。(実際はもっと詳しく出ています。茶道会館など)
ただ、最高裁判所の前の家は、数十年前は個人宅でしたが、
今はわかりません。
白金の某大邸宅のように会社所有名義にしてあるかもしれませんが。
市谷に両親と住んでいた時期がありましたので、懐かしくなり余計なことを
書いてしまいましたが、個人情報に抵触するものはありませんよ。
あなた方?(約1名かもしれませんが)には不愉快でしょうが、
すでに以前に調べてあります。
下落合や市谷あたりには中古で1億超える高級案件ありますが、
出物が無いのと管理費がやはり高く厳しいなあと現実に直面しております(笑)。
残念ながら文京区の目白台や小日向なども厳し状況です。
因みに削除依頼とアクセス制限をいれておきますね。
あとは、管理人さんの判断に任せましょう。
>クレストコート砂土原が先日、中古で出ていましたが、やはり1億超えの管理費滅茶高でした。
滅茶高ではないね。
http://www.cc-sadohara.jp/outline.html
物件価格も105㎡で9800万弱、坪単価@300万は良心的だし、
管理費は2万と安い。築古なので修繕積立金は高め。だけど両方で47000円なら、
億ションにちょっと欠ける物件としてはリーズナブルなのでは?
ま、いずれにせよ、そういう古びた街に興味はないけど・・・
修繕積立金も上がるかもだし。
>>169さま
159の買い換え検討中です。
せっかく良いスレを作ってくださったのに申し訳ありません。
まず、159は私です。
ちなみに165は私ではありません。
そもそも、私が書きんだ155に対する156さま書き込みへのレスを155さまとしてしまい、さらに163で156さまにお詫びをしする際に159「です」とすべきところ159「さま」としてしまったのが問題だったかと思います。
同一人と思われても致し方ないですね。
今後このようなミスがないように十分に気を付けたいと思いますので、どうかご容赦頂きますよう宜しくお願い致します。
ちなみに165の購入検討中さまの書き込みに159ですとありますが、私ではありません。
こちらは165さまの書き込み間違いではないかと思われます。
そうは言っても匿名掲示板であるがゆえに、なかなか信用頂けないかと思います。
同じIPアドレスの削除依頼をして頂いたとのことですので、あとは管理者様の対応を待ちたいと思います。
適切に削除依頼頂きありがとうございます。
客観的事実なんだから仕方がない。実際に30年超とか築古マンションだらけ。
更に若宮町の最高裁長官公邸など80年超えで、耐震基準以下で現在は使われていないそうだし。
古びたが気に入らないなら、古い建物ばかりの街で、がより適切かね?
それに、行間開けるの忘れているようだよキミ。余裕がなくなって来たようだな(笑)
>間違えても致し方ないでしょう。
ここはマンション、不動産スレなんだから、マンション名間違えたら大変だよね。
自信ないなら書き込まなければいいだけのことだし。
何でそんな出たがりなんですか?自分の記憶力に自信がないなら書き込まなければいいのに。
おまけに、パークマンションとパークコートって、トヨタでもレクサスとクラウン以上違うんですけど。
そんな基本的な間違いを犯すような人たちは、以降書き込みご遠慮ください。
上見れば分かりませんか?すみません、とか、間違えですとか全くもっていい迷惑。
誤解のもとになるようないい加減な、うろ覚えな情報なら必要ありません。
厳しく聞こえるかもしれませんが、ここはマンションスレです。
マンション名は大事です。ご理解ください。
>関東閣も古いですよね。
確かに。でもすぐそばの御殿山に、こんな築浅のマンションもありますから。
おまけに写真でもわかるように、目障りな電柱なども地下化してあって開放感があります。
砂土原町?若宮町とか古い街は電線ウザいですよね。ああいう古ぼけた街は勘弁です。
愛着があるのは理解できますので、別に自分は好みませんが、住みたければどうぞご自由に。
>関東閣も古いですよね。
あ、すみません、関東閣とは、開東閣(三菱グループの)ことですよね。
自分はそのつもりで近くの御殿山と書きましたが、よく字を見たら関東って・・・
名称や漢字など、間違いなくお願いしますね。
念のため、開東閣ならこの建物のことですね。品川駅の近くの西洋館です。
>>195さん、もう購入検討中さんと買い替え検討中さんが同一人物で自作自演なのは明白なのに・・・。
別人ですよ。偶然にも下落合が里だったとは!(笑)
だから事情が分かるんです。
あんな狭い地域に80~90年代当時、三井と住友財閥系高級マンションが
旧地権者(大体、大手オーナー会社社長宅)の事情で計10棟近く建ってますから。
(事情に関しては敢えて触れませんが調べれば察しがつきます。)
地元民ならではの間違いです。
最近は、土地がなく少なくなったので小規模新築億ション売られてます。
(よく知らないデベでしたが)
中古でも東急ドエルプレステージは高かったです。
別件ですが、
写真投稿されている方がスレ主さんですかね。
想像の域を脱しないので、
スレ主さんでなければ、申し訳ありません。
よくみたら、近衛町パークマンションが正しかった。
たぶん、買い替え検討中の方もこのマンションが素敵だと言っていたんだと思う。
中古で14800万円 管理費・修繕費約147000円だそうだ。181㎡
三井高義さんの彫刻がロビーにありますね。
ここが1軒家だったころから知っているので懐かしい。
でも、さすがに高い。
でも、隣のパークコートも分譲時坪452万円とあるので分譲時、億ションであったのは間違えない。
>>197さま
同一人物と言われてしまっている「買い換え検討中」です。
私と貴方は明らかに別人ですよね(笑)。
書き込むのはやめようかとも思いましたが。
私がマンション名を間違えたりしたことで、同じ下落合について書いて下さった貴方にまでご迷惑がかかってしまって申し訳なく思っています。
たまたまでしょうが、同じ下落合がご実家だったとのことでちょっぴり嬉しかったです。
それで周辺のことにお詳しいのですね。
下落合は一時期狭い範囲内に沢山のマンションが建ちましたね。私もその当時ちょうど実家を離れており詳しくはわかりませんが、周囲からの話では当時は億を超える物件も多かったと聞いています。今は随分時が経ってしまいましたが。ただ、今でも街並みは綺麗だなと思ってしまいます。おとめ山公園の辺りも緑が美しいですね。
おっしゃるようになかなか出物がないエリアでもありますね。