東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part7
契約済みさん [更新日時] 2015-08-30 06:37:30

契約者スレのPart7です。
引き続き、契約者同士で情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551994/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-31 23:02:52

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 566 匿名さん

    予約できてない方はきっと説明を聞きもらしたか、規約を読んでないか、畢竟するに情報に疎いからです。明らかに野村のミスであるのであれば、予約できた方々はどうやってその情報を知り得たのでしょうか?私もちゃんと説明受けて書類に目を通して、やることやってから、ちゃんと予約取れましたよ。騒いでる人は恥を知りなさいよ。

  2. 567 匿名さん

    ハウスパーティの時に書いてあったような。

  3. 568 匿名さん

    予約できてない方はきっと説明を聞きもらしたか、規約を読んでないか、畢竟するに情報に疎いからです。明らかに野村のミスであるのであれば、予約できた方々はどうやってその情報を知り得たのでしょうか?私もちゃんと説明受けて書類に目を通して、やることやってから、ちゃんと予約取れましたよ。騒いでる人は恥を知りなさいよ。

  4. 569 主婦さん

    オネェが
    入るような気がする。

  5. 570 匿名さん

    ここ好きだな

    1. ここ好きだな
  6. 571 契約済みさん

    大規模物件になれていないのでは?

  7. 572 契約済みさん

    566,568
    二度も投稿しないでください!恥知らず!!

  8. 573 契約済みさん

    では野村のマンションは何でも自分で情報を集めなければいけないのですね?
    住民に知らせる努力はしないで放置なんですね?
    そんなマンション初めてです。
    管理会社変えたほうがいいですね。
    理事会に提案します。

  9. 574 契約者

    >>568
    ここまでのレスを読んでますか?規約なんて、隅々読んでなくとも、幸いにちゃんとした担当者から説明を聞いている方は予約しているでしょう。みんなが抽選に参加し、予約できるのが当たり前なはずです。違いますか?今日までは、聞き漏らしだから我慢しようかと思ってましたが、やはり野村に落ち度があることが、わかってよかったです。非難される筋合いはありません。きちんと抗議します。ただ、あなたのようなレスにはこれ以上反論するのは時間の無駄と思いました。

  10. 575 入居予定さん

    提案しても却下でしょ。

  11. 576 契約済みさん

    地権者の自治会長を抱きこみます。

  12. 577 入居待ち

    >>575
    そんなことないです。野村・fnj本当に不親切極まりない対応です。私も574さんに強く同意します。私達入居者にとっては親切、誠実な対応を望みます。普通の入居者ならそう思うとおもいますが。

  13. 578 匿名さん

    >>577
    契約者には優しく丁寧ですよ

  14. 579 契約済みさん

    >>574
    私は568さんではありませんが、抗議して野村が今後よりしっかりしてくれるようになるなら良いこと。応援します。
    もっとも、あなたが10月分の抽選に参加できなかったのであれば同情はしますが、抗議して抽選をやり直せとまでおっしゃるのであれば賛同しかねます。
    そういうのがクレーマーと呼ばれるのだと思います。

  15. 580 契約済みさん

    何でもかんでも苦情に対し、丸め込むのが正しい企業の対応とは思えません。
    抽選に参加できなくてガッカリした住民がいるのだし、まだ何も知らない住民もいると思われます。

  16. 581 契約済みさん

    正しいクレームはすべきです。
    説明不足だった責任は逃れられないでしょう。

  17. 582 契約済みさん

    574さんに同感です。
    抗議したらクレーマーだ、ではコトナカレ主義になってしまいます。

  18. 583 契約済みさん

    自分のこと、クレーマーと言われたと早合点してムキにならなくてもよいのに。
    抗議は勝手にすれば良いからさあ。
    でも抽選やり直したら当選してた人達が黙ってないよね。
    ああ、そんなことは貴方の知ったことではないか。何も間違ったこと言ってないんだもんね。

  19. 584 入居前さん

    そんなにゲストルームが人気なら、使用料を値上げしたらいいと思います。
    そもそもクリーニングや維持費で足が出そうな価格設定だと思います。

  20. 585 匿名さん

    >>580
    まだ野村不動産には何も言ってなのに何言ってるの?

  21. 586 契約者さん

    ここの書き込みを読んでいると入居後に住民間の揉め事が多そうで憂鬱になります。管理組合でも意見の対立で紛糾しそうですね。

  22. 587 入居予定さん

    クレーマーでも何でもありません。
    うちはFNJの資料は全く貰っていません。
    完全な野村のミスです。
    この件をクレーマーだと言っている人はこの掲示板を
    利用する資格はないと思います。

  23. 588 入居予定さん

    >>584
    使用料とは別にシーツのクリーニング代として1回1人あたり3000円程度(記憶が曖昧ですが確かこの程度)徴収するそうですよ。
    内覧の時にスタッフから聞きました。

  24. 589 契約済みさん [男性 40代]

    ゲストルームの予約は完全な野村のミスです。
    明日、朝一番で野村に電話しましょう!!

  25. 590 匿名さん

    >>586
    >入居後に住民間の揉め事…

    その心配は無いので大丈夫ですよ。

  26. 591 匿名さん

    内覧会で見てないかもしれないので
    今日話題のゲストルーム

    1. 内覧会で見てないかもしれないので今日話題...
  27. 592 契約済みさん

    需要が高ければ値上げでしょ。
    週末や祝日前は倍料金でも倍率つくんじゃないかな。

  28. 593 匿名

    >>592
    営利目的の施設ではないので、利益を上げちゃダメなようです。だからこの価格設定だそうです。

  29. 594 契約済みさん

    >>587
    資料もらってないのはあなだだけでしょ。一人で連投やめてください。
    てかあの内覧会のルーチンで、FNJからの資料配付が漏れるなんてありえないと思うんですが。。中には時間が無くて説明をすっ飛ばしてほしいと要望してた人もいましたが、そうなんじゃないの?

  30. 595 契約済みさん

    シーツのクリーニング代、2000円✖️使用分です。

  31. 596 契約済みさん

    あと、資料配付だけでなく中まで全て説明を、なんて言ってるけど、そんなことできるわけないじゃない。何日かかるんだよ。
    家電買ったって、取説の中身は自分で見るでしょ。全ての口頭説明を求めるなんて、無茶ですよ。悔しいのはわかりますが。

  32. 597 契約者さん

    >>587

    「この掲示板を利用する資格はない」って何故?
    人それぞれ色んな意見が有っても良いのでは?

  33. 598 匿名

    >>596
    すべての説明なんて求めていません。ですが、このような重要事項は必ず口頭で伝えるべきです。どこのマンションだって、同じような新規で、共用施設については案内してくれますよ。こんなの野村が、初めてです。

  34. 599 匿名

    >>594
    私は、587さんではありませんが、私たちも資料は不足しており、あとから請求しました。
    憶測のみで、よくこんなことが言えるなあと思います。あまりに目に余るレスなんでコメントさせていただきました。

  35. 600 匿名さん

    >>599
    ホントに?口頭でも説明ありましたし、資料も貰ってると思いますがね?どうして漏れたのでしょうか?あの流れで貰わないなんて不思議でなりません。

  36. 601 匿名さん

    >>599
    具体的に何の資料が不足してたのですか?

  37. 602 匿名

    >>599さん
    説明会に行ったのに、行ったのに資料もらえなかったのですか?

  38. 603 契約済みさん

    たしかに、膨大な資料にすべて目を通す時間的ゆとりはありません。
    私は、ゲストルームを使用したい理由があったため、こちらから問い合わせて確認しました。(資料を読めば書いてある可能性の高い内容を、その手間を惜しんで安易に質問する態度は、我ながら依存的で幼いとは思いましたが……)

    情報不足と情報過剰は、どちらも望ましい状態ではありません。必要な情報は各人により異なりますので、その情報が必要なら、待機しすぎて機を逸する前に、ご自身で確認された方が賢明かと思います。

    自己責任という概念を半ば強引に無効化したうえで、権利主張を過度に行われる方が契約者だとすれば、同じマンションの住民として、少なからず剣呑です。

  39. 604 入居予定

    >>598
    何を重要事項とするかは人によってそれぞれです。
    ご自身の不手際を棚に上げて、他のマンションならあり得ないとの主張は勝手過ぎませんか。見苦しいです。

  40. 605 匿名さん

    FNJの袋は、ブースで、ローテーション回りました。その際、チェックリストがありましたから、漏れはないと思います。途中退席してませんか?

  41. 606 入居予定さん

    >>563

    電気、ガス、水道についてご参考まで。
    (簡易版住宅内設備取扱説明書の「ご入居時のお願い」をご参照)

    ガスは、入居予定日の一週間前くらいに自分で東京ガスに連絡。
        東京ガスが開栓します。
    電気は、入居時に自分で分電盤の主幹ブレーカーを入れます。
        連絡はFNJに電力スマートサービス申込書を送付。
    水道は、入居時に自分で開栓します。
        同時に、居室内にある仕様書ファイルの中にある水道局への使用申込書に
        使用開始日を記載して送付するだけ。

    これらは内覧会の時にも現場で説明を受けている事項。

    資料が沢山あり読むのは大変なのはわかりますが、しっかり見ればいろんな情報が来ていますよ。
    こんな調子では、隣の部屋から壁に穴をあけられるようなことにならないか不安です。

  42. 607 匿名

    >>604
    不手際は野村の方です。我々のどこが不手際ですか?あなた方は、野村の関係者でしょう。不自然ですよね、その言い草・・・同じ入居者と思えません。

  43. 608 匿名さん

    契約者なら知ってること

  44. 609 契約済みさん

    >>606

    ありがとうございます!
    内覧のときに説明あったかしら…。
    記載元も教えていただき大変助かりました。

  45. 610 入居予定さん [男性 30代]

    >602.604.605
    この辺のことを掲示板で話しても水掛け論になるだけじゃないですか?当事者と野村の担当者が直接話せばよいことです。事情もしらずに一方的に非難しすぎじゃないですか?一部の入居者が不満を覚えているのは事実です。完全に入居者側の落ち度にはどうしても思えませんが。

    >607
    私も野村の関係者が必死にレスをしているように感じます。ここで挑発にのらないことですね。今日直接電話するという方も多そうですし。その結果を投稿してもらった方が有意義です。

  46. 611 入居予定さん

    私は587・599さんではありませんが、私も資料(FNJの冊子や電気料金支払いの為の手続き書類など)を受け取っていないパターンです。

    599さんのご意見に同感で、ご自身の状況のみを踏まえた決めつけの発言が多いことに驚いています。

  47. 612 内覧後さん

    ここは継ぎ目の時同様に別スレを立てて
    複数の該当者でじっくり議論してもらおう!

    継ぎ目別スレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579114/

  48. 613 引越前さん

    随分気がつくのに時間掛かりましたね。
    マル秘ですが抽選日は8/8でしたよ

  49. 614 匿名

    >>613
    マル秘ではありません。全部説明書に載ってます。

  50. 615 匿名さん

    >>611
    みなさん言ってますが、どこでどう資料が不足したのか具体的に言わないと、野村に非があるのかどうか分かりません。説明会には出たんですか?

  51. 616 入居前さん

    >>614
    611さんではありませんが、内覧の時貰いましたが、説明書理解できませんでした。

  52. 617 入居予定

    いやいや、みなさんは重要事項説明を受けて、契約の判子をおしたのでしょう?
    さらにチェックリストを持って内覧会も回ったのでしょう?

    それで自分が欲しかった情報が手に入らなかったから野村の落ち度ですは、社会生活を営む一員として恥ずかしすぎると思います。説明書を読んでわからなかったなら、聞けばいい話でしょう。

    これで、抽選がやり直しなんてなったら、ちゃんと説明書を読んでその通りに手続きした人がバカを見ることになりますよね。
    富久クロスが正しい行動をとった人がその対価を得られる、健全な組織であることを望みます。

    皆さんの野村への問い合わせ結果楽しみにしています。

  53. 618 契約済みさん

    共用施設は、当選したことがある人より、落選歴が多い人が次回抽選時に優先されるようにしよう。

  54. 619 引越前さん

    そろそろ電話かけてますよね
    報告楽しみに待ってます。

  55. 620 契約済みさん

    ゲストルームの予約の話がなんでそんな大事なんでしょうか?口頭で説明する義務なんて、別に売主は負ってないし、書面の見落としはギャーギャー言ってる人のミスだし。
    ま、弁護士に相談するのは勝手ですが、弁護士に呆れられるのが関の山。無駄金使ってみてください。

  56. 621 契約済みさん

    588,595さんの言うように、ゲストルームのシーツ代だって、担当者によって曖昧。
    私は値段はわからないが、シーツ代はかかると聞いた。
    それもこちらが安すぎるを連呼したため、担当者が答えた。
    何も聞かなければ、シーツ代がかかることも知らず、1500円だと思った。
    このように何でもこちらから聞かないとわからないのが野村システム。

  57. 622 契約済みさん

    ちなみにそろそろゲストルームのことを問い合わせようと思っていた。
    遅すぎるのだろうか?
    一月以上あるのに。

  58. 623 契約済みさん

    シーツ代がかかることを知らず、精算の時に揉めることになるのではないか?
    シーツ代の料金がかかることは明示されているのだろうか?

    野村さん、予約システムのページに料金を明示したほうがよいですよ。
    今はしてあるのかな?

  59. 624 契約済みさん

    重要なことを発見しました。
    共用施設の予約についての紙に

    「9月27日以降マンション専用ホームページ」より予約手続開始

    と書いてあります。
    なぜ9月27日前に予約を勝手に開始したのですか?

  60. 625 匿名さん

    早く野村に問い合わせしないと
    報告待ってますよ

  61. 626 契約済みさん

    10時からですよ。

  62. 627 契約済みさん

    たぶんここの掲示板見てない人で既に予約が始まっていることを知らない人が多いと思う。
    野村は全員に連絡したほうがいい。

  63. 628 匿名

    >>617
    いやいや、それは違います。必要な通知をしていなかったわけですから。

    勿論契約そのものに関する重要事項ではないですから契約解除なんて求めませんよ。

    なんかシステムも本来月一回までの予約のところを、制限なしにとれるようなエラーがあったみたいですね。やり直しが一番フェアじゃないですか?

    そうすると多重に予約できてた人が、必死に非難のレスをされているのでしょうか。

    クレームうんぬんではなく公平な判断をしていただきたいものですね。



  64. 629 契約済みさん

    やり直し!
    そして郵送で予約希望者への通知をするべき!

  65. 630 支払い前さん

    火災保険の手続きも終わり
    後は残金の請求書を待つだけになりました!

    抽選→契約→内覧

    長い道のりでした。
    残金払ってしまえばスッキリです。

  66. 631 入居待ち

    >>629
    私も同感です!やり直しと不手際のお詫び、全世帯に郵送して明かにすべきです。先ほど電話しました。システムエラーで特定の方が重複で予約できて、それさえも隠す会社の体質が許せません。みなさん電話して抗議しましょう。

  67. 632 入居待ち

    >>628
    野村がみとめました。共用施設に関する書類漏れについて複数件から問い合わせがあり、これから対応を検討するらしいです。

  68. 633 契約済みさん

    なによ、オネエが入っちゃだめなの?
    私達だってパーティルーム使わせてもらうわよ

  69. 634 匿名さん

    契約者の皆さんこれでゲストルームの件は一件落着ですね!


  70. 635 匿名さん

    久しぶりにこのサイトを覗いて驚きました。
    もうゲストルームの予約始まっているのですね。
    しかし >>632 さん書き込みで安心しました。

  71. 636 契約済みさん

    今後の対応を見て、野村パートナーズの継続か否か判断させて頂きます。

    あるマンションでは、数年でデベの管理会社を変更させました。
    高い管理費を払って、住民側につかない管理会社なんていらないです。

  72. 637 契約済みさん

    三井の管理会社は良いです。

  73. 638 未入居

    野村とFNJの予約の周知の方法に不手際があったとしても、FNJからの案内を見て、普通に予約した人の予約を、野村がキャンセルすることができますかね。 今後の予約に関する告知と予約方式の改善を考えているのではないかと思います。

  74. 639 匿名さん

    繁華街に近いマンションは、管理会社も敬遠するらしく、他に探すのも大変みたいですよ。
    住民の面倒をみてくれる会社があるだけ感謝しましょ。

  75. 640 匿名さん

    品川駅直結のVタワーでは、何度も管理会社の変更をしましたよ。
    そこと同じ港南のベイクレストタワーでも管理会社を変更して野村リビングサポートにしたそうです。 

  76. 641 契約済みさん

    管理会社は不動産会社の収入の一つですからね。
    タワーは年間十数億の収入だから大きいのです。

  77. 642 契約済みさん

    予約一括キャンセルなんてことになったら、今以上の混乱ですよ。

    30日x十数施設あるので、複数施設当選している人がいるとしても、普通に書面に従って当選している人たちが1000世帯のうちの数百世帯いるわけです。

    それらの人たちには、ゲストルーム予約確定に合わせて親族のフライト予約を取ったりしている人も少なくないでしょう。それらを野村が補償するんですか?

    この問題を一括キャンセルなんて方法で対処したら、私はそれこそ野村の管理会社としての質を疑います。

  78. 643 匿名さん

    >>639
    何故そんな卑下した態度でいなくてはならないのか。
    あ、釣りか。

  79. 644 匿名さん

    私もこの掲示板で予約が始まっている事を知りましたが、
    もう済んでしまったものを再抽選しろとは思いません。
    しかし次の抽選(11月分?)は、まだ電気料金の手続きをしていない人にも
    野村から周知して今からでも間に合う様な抽選日程にして頂きたいです。
    今日知った方もいる様なので、その方は今から急いで送っても
    次の抽選に間に合うか怪しいので可愛そうです。

  80. 645 匿名さん

    予約が始まっている事を知りましたが、にも

    内覧会で資料を貰えなかった人
    貰った資料を詳しく読まなかった人

    の2種類がいるわけですが。

  81. 646 引越前さん

    周知は難しいので分からない人の為に
    コンシェルデスクがあるので
    分からない人は鍵もらってからでいいのでは?

  82. 647 匿名さん

    抽選日の前には誰も抽選の話題を書かなかったですよね?
    どっちにしろ契約者が皆で仲良く助け合って情報共有、をするような掲示板ではないって事でしょう。

  83. 648 匿名

    >>646
    なぜ周知が難しいのでしょうか。野村が郵送すればいいだけです。引っ越し抽選のようにね。
    そうであれば、みんな鍵をもらってから、同じ条件にすべきでしょ。不平等きわまりないです。自分だけよければ良しとしか聞こえません。あなたにも知らせが行かず、既に抽選が終わったと聞いたらどうなんでしょう。

  84. 649 匿名さん

    >>645
    私自身が“貰った資料を詳しく読まなかった人”なので、再抽選しろとは思いません。
    しかし電気に関しては“申込みを使用開始日の1週間くらい前までにして下さい”と言われただけで、その中に共用施設の予約が含まれているとは思いませんでしたので、今後手続きが必要な書類として保管しておりました。中を確認しなかった私のミスでもありますが、説明側も施設の抽選等の話に触れて頂けたら親切なのにと思うのも心情です。
    私は今回の抽選日らしき日に、ここに書き込んだ方の投稿を拝見して電気の申込みをしたので次の抽選には間に合いますが、この週末に気づいた方やまだ知らない方はお気の毒なので、野村の方で文書通知をした上で次回抽選は少し猶予を持っても良いのでは?と思う次第です。

  85. 650 匿名

    >>647
    その通りです。同じ入居者なら誰かしら親切心で掲示板にインフォームしてもよさそうなのにね。
    そのための掲示板です。でもここ2日で多くの方が、現状を知ることになってよかったです。

  86. 651 内覧後さん

    8/8の抽選日の時は継ぎ目問題が話題だったので
    サイトから離れていたので…
    知っていてもちろん登録も済んでます。

    今は契約者の中で継ぎ目問題に該当する人たちは
    専門のスレで話し合っていますので、ちょっと寄ってみました。
    継ぎ目問題スレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579114/

  87. 652 契約済みさん

    >みんな鍵をもらってから、同じ条件にすべきでしょ。

    その通りです。
    それに貰った資料には、共用施設の予約は「9月27日以降に抽選がある」と書いてあります。

  88. 653 契約済みさん

    必死に別スレ誘導する人、うるさいですよ。

  89. 654 契約済みさん

    642、だから重複当選している人が沢山いるの。

  90. 655 匿名さん

    >>654
    何故、重複当選者がいる事を御存じなのですか?
    予約サイトで誰が何を予約してる等、確認等が出来るのでしょうか?

  91. 656 入居待ち

    >>655
    電話で野村からそのような説明を受けたからです。

  92. 657 匿名

    >>655
    重複当選(というか、月2回以上の当選をしている方がいる)していることは野村から午前中に電話で聞きました。システムエラーのためで、対処中とのことでした。これは間違えありません。

  93. 658 契約済みさん

    鍵引き渡しのときにガラポンで優先順位を決め、優先順位順に好きな日を予約する。
    初月は1家庭1回で。
    これがわかりやすく、すっきりする。

  94. 659 契約済みさん

    システムエラーなんだから、抽選もエラーだったんですよ。
    予約もエラー、周知もエラー。
    だから、最初からやり直すほうがスッキリする。

  95. 660 契約済みさん

    2ヶ月前に抽選というのは、
    使用細則にもファミリーネットの資料にも書いてあるので知っていましたが、
    月に1回までというのは初耳です。これはどこに載っているのでしょうか。

  96. 661 マンション住民さん

    共用施設の予約について

    ○「マンション専用ホームページ」ご利用の流れ
    1、「電力スマートサービス利用申込み書」のご提出
    2、 FNJから登録証の送付
    3、9月27日以降「マンション専用ホームページ」より予約手続き開始


    FNJと野村不動産パートナーズ㈱の連名です。

  97. 662 マンション住民さん

    野村からの連絡をずっと待っている住民はまだまだ多そうですね。

  98. 663 契約済みさん

    私もこの掲示板常に巡回しているモノですが、共有施設の抽選に関しては8月8日の意味深な書込みで初めて気づきました。

    共有施設の利用は心待ちにしていた&引越し時に手伝いに来てくれる両親のために是非ゲットしたかったため、説明を聞き逃したという事は考えられません。

    知っていた方とまるで知らなかった方がいることは事実ですし、あくまでもこれは共有施設です。住民皆さんのものです。
    野村の不手際でこのような事態を招いたのであれば、尻拭いも野村にやってもらうのが当然ではないでしょうか。

    すでに当選して喜ばれた方には申し訳ないですが、やり直しで損失を被る場合には野村に保証させるのが筋かと思います。

  99. 664 入居待ち

    >>663
    今後も野村の対応に不平等、人によって対応に差がないように、みなさん情報交換はしていきましょう。

  100. 665 契約済みさん

    8月8日の意味深な書込み

    そう、これですよ。今日は抽選と書いて、何のことですか?と聞いても答えてくれなかった。
    普通なら抽選の前に書くでしょう。皆さん、申し込みましたか?等。
    既得権益がある人(億ション購入、地権者等)だけが当選するように、一部の人にだけ8月からの抽選を知らせて、一般住民にはあえて知らせなかったのではないか?
    これだけ共有施設の申し込みが周知されないマンションもめずらしいですよ。
    多くの書類の中にカミペラだけ忍ばせて、説明は一切無し。

    ほとんどの人は抽選があったことも知りません。

  101. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸