東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その7
物件比較中さん [更新日時] 2010-01-05 10:27:46

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明

<免震構造>(有明地区唯一)
「シティタワー有明」では、基礎免震構造を採用。
免震装置が地震のエネルギーを吸収するため、建物の変形、揺れを抑制し、地震時にも家具などが倒れにくく怪我などの心配も軽減されます。

<ダイナミックパノラマウィンドウ>(有明地区唯一)
足元立ち上がり9cmからの圧倒的な眺望はこの地に住まう喜びを感じさせてくれるでしょう。
空を、街を映し出すガラスカーテンウォールが近未来有明の象徴となる超高層33階のスタイリッシュなファサードの存在感を引き立てています。

<ホテルライクな内廊下>
ホテルライクな内廊下の先に佇む私邸。都心に居ることを忘れさせる落ち着きが483のレジデンスに備わっています。
扉の奥にある住空間は、プライベートタイムを自分らしく、こだわりを持って暮らす方のためのゆとりの舞台です。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-23 19:53:14

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    これで有明の高層マンションは、6棟になるってことか。
    高層マンションの数だけは、豊洲に近づいてきたね。

  2. 502 契約済みさん

    内覧の案内が届きましたね。
    早く中、見たいな~。

  3. 503 匿名さん

    材木埠頭のところですか?

  4. 504 匿名さん

    明日からお台場アウトレット開業。
    この週末は台場が賑わいそうですねー。楽しみ。
    つられて同じ臨海副都心である有明も活性化するかな。

  5. 505 契約済みさん

    >>502

    もう内覧時期ということは、販売も下火になりますね。
    この検討板も風前の灯火。
    検討するにもできなくなりますね。

  6. 506 契約済みさん

    同じ有明にもう一つ住友のタワー
    しかも、立地は向こうの方が遥かに上、レインボーの目の前か・・・
    なんだか、騙された感じがするのは私だけでしょうか?

  7. 507 匿名さん

    いや、別に。
    まだ値段は発表されてないけど、おそらく高くなるだろうし。
    CTAには、親水公園直結や小中学校目の前、商業施設の入ったマンションの目の前(予定)というメリットもありますからね。
    眺望も豊洲や晴海や臨海港大橋の夜景を見れる。

  8. 508 匿名さん

    もう一つの住友&東建タワーは、外廊下っぽいね。
    あと、ガラスカーテンウォールで来る可能性はどうだろう。微妙なとこでは。

  9. 509 契約済みさん

    契約者です。確かにちょっとだけ、なんとも言えないもやもや感はありますが、でもまだ随分先ですし、こういうことはタイミングもあるのでね。それに、ガラスカーテンウォールが好きだし、DWがいいし、ましてや外廊下だったりしたら…それに何より、この価格では出ないでしょ。なので、自分では納得しています。

  10. 510 契約済みさん

    >>507
    >CTAには、親水公園直結や小中学校目の前、商業施設の入ったマンションの目の前(予定)というメリットもありますからね。
    >眺望も豊洲や晴海や臨海港大橋の夜景を見れる。

    商業施設の入ったマンションは、たしかに嬉しいですね。
    ただ、あちらは、スーパーの入ったBASが隣なのでは?
    貴方の意見は少し無理があるかと・・・

    >>509
    私もそんなふうに考えて、自分を抑えています

  11. 511 契約済みさんRX

    向こうの住友タワーは
    お台場まで徒歩7分
    国際展示場までも10分
    スーパーが隣のビル
    眺望は都内最高クラスでしょう。レインボーブリッジ、東京湾花火が目の前
    万が一、外廊下だったら安いかもしれない、私は内廊下に拘りはないから、安い方が良い
    どう考えても、あっちの方が良い

    >親水公園直結や小中学校目の前、

    全くメリットとは思えないが・・・どんなメリットがあるんだろ。

  12. 512 契約済みさん

    立地も物件も素敵かもしれませんが
    私は単に2014年まで待てません。

  13. 513 匿名さん

    >511さん

    いくら外廊下でも安くなるわけないじゃん
    落ち着いて立地かんがえてみなさいよ

    ねっ。

  14. 514 匿名さん

    >>508
    >建物中央部は、低中層階がエレベーターパーキング、中高層階が吹き抜け空間となる。
    となっていますので、おそらくBASと同じように低中層階が内廊下、中高層階が外廊下になるでしょうね。(プレミアム階はBMA同様、塞いで内廊下仕様にすると思います)

  15. 515 匿名さん

    CTA契約者の方、早まって飛び付いちゃって、失敗したようですね。
    これで、第二CTAの価格が割安だったら目も当てられないですね。
    でも、引き渡し前なんで、手付金放棄してキャンセルもできるので良かったのかも。

  16. 516 匿名さん

    向こうが良いと思うなら、今から再度貯金に入って、買い換えればいいんでないの?
    さて、開発が進む4年後の価格はどーなっているだろうね。

    公園と学校が近いことがメリットに感じられない、心の荒んだ人もいるのか。
    これは失敬。

  17. 517 契約済みさん

    私も、公園なんて、有明には、あちこちにありますから、CTAのメリットとするのは変だと思います
    学校が近くというのもメリットとは思えません。どんな理由でメリットなんでしょうか?
    また、自分の気に入らない考えの人を”心の荒んだ人”などと書く人もどうかと思います。

    >>515
    普通に考えて
    新住友タワーの発表で、CTAを高くすることはあっても、安くすることはないのでは?
    安くしちゃうと有明の価値が下がり、これから売りに出す新タワーも安くすることになります。
    この理屈で言うと、BASも極端に安く出てくることはないでしょう。@250程度でしょう。
    そう考えると、CTAは”安さ”に極めて高いアドバンテージがあることになります。
    私は、この点で満足しています。

  18. 518 匿名さん

    >>517
    本当に公園と学校が側にあるメリットが人から言われないと分らん人がいるとは。

    【公園】
    ①低層(高層もある程度)からなら建物が建っているより眺望が抜ける(運河が見える)
    ②木々や芝生などの緑がすぐに目に入り、自分の部屋からも精神的な安らぎが得られる
    ③子供やペットの散歩などで、大きな道を通ることもないので、排気ガスや交通事故の危険性が減る

    【小学校】
    ①小さな子供にとっては、交通事故や変質者などの危険性が通学路の中にある。
     学校が前にあることで、この危険性がどれだけ減るだろうか?

    荒んだというのは、こういった子供などの環境も考えられない自分中心な人なのかなってことだよ。

  19. 519 匿名さん

    ↑ おっしゃる通り。

  20. 520 匿名さん

    >荒んだというのは、こういった子供などの環境も考えられない自分中心な人なのかなってことだよ。

    実際、子持ちじゃない世帯のほうが多いと思うけどね。
    子供のための環境を考えるのは大切だけど、その環境重視で物件選ぶ人のほうが少ないので、
    「子供などの環境を考えられない」のを自分中心と非難するのも偏ってる考えかと。

  21. 521 匿名さん

    公園や学校に近いとかの議論はどーでもいいが、

    購入者の悔しさだけは、

    ひしひしと伝わってくるな。

  22. 522 匿名さん

    517>>さん
    私も同感です。
    おそらくBAS、新タワーはCTAより値段が高くなるのは間違いないですね。
    有明最安値はCTAです。

  23. 523 匿名さん

    新タワーの場所は最高だけど、値段も最高かもしれないよ。

  24. 524 匿名さん

    値段は気にしません(^^;

  25. 525 匿名さん

    私は内廊下にこだわります。
    幼い子供がいますが、外廊下のマンションには住みたくありません。
    http://ja.wikinews.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%B8%82%E3%81%AE%E5%A5...

  26. 526 契約済みさん

    学校が近いと五月蝿い」し邪魔だと思うけど・・・
    世の中子供好きな人間ばかりじゃない

  27. 527 匿名さん


    荒んでるじゃん。

  28. 528 契約済みさん

    >>518
    どうしょうもないですね。営業の人かな?
    うちは普通に私立へ行かますよ。
    江東区の公立ヤンキー達の溜まり場が近くにあることが、なぜメリットなんですか?
    正気ですか?真面目なうちの子が、馬鹿な江東区公立学校の子たちに汚染されたらどうしようか心配です。
    最近では、小学校高学年や中学校でも集団レイプなどの犯罪があると聞きます。

    公園については、更に論外です、有明はそこら中が公園や空き地ですから。

  29. 529 匿名さん

    契約しちゃった人は、ご愁傷様です。
    私は、賃貸で住んでみて、新しい住友タワーを買います。
    歩いてお台場に行けるのは良いですね。

  30. 530 契約済みさん

    いろいろみんないっていますが
    気に入って納得して契約したので今は入居だけが楽しみにしましょ。
    それよりこれによってさらに有明が発展していくことがうれしい。
    素敵なタワーマンションだらけで有明ブランドは強まるばかりで
    喜ばしいことでは?
    どうしても新しい方が欲しければ516さんのいうとおり
    貯めて買いなおしましょ

  31. 531 匿名さん

    >>528
    >真面目なうちの子が、馬鹿な江東区公立学校の子たちに汚染されたらどうしようか心配です。

    同年代を生きる人間として、哀しくなりますね。
    貴方も見た目は普通で、知り合いにはニコニコ笑う一見普通の人でしょうけど。。。
    怖いですね。このような偏見と憎悪を持っている貴方のお子さんが可哀想でしかたがないです。

  32. 532 匿名さん

    >>528
    あなたは嘉悦中と新しく出来る有明学区用の学校の違いも分らんのか。
    しかも、江東区=ヤンキーと公言して、周りを敵にしないで頂きたい。

    その偏見っぷりは、前にエレベーターの基数を教えろとか騒いでた人ですか?

  33. 533 匿名さん

    >>531

    同じ考えの方がいてちょっと安心しました。
    528さんの発言にはぞっとしますね。びっくりした。

  34. 536 匿名さん

    >>528
    わざわざCTA買って、江東区バッシングしてないで、もっと治安の保障が効いた地域か、全寮制の学校行かせたほうがいいのでは??

    心病んでるのかな。

  35. 539 匿名さん

    >>538=535=534
    褒章として、長期アクセス禁止賞を受け取ってくださいね♪

  36. 540 匿名さん

    >>539
    たまに削除依頼のところに書いてる人がいるけど、アク禁はあまり意味がないですよ。
    住友の営業さんはITには弱いのかな。
    串とか、プロキシーなどでぐぐってみてください。

  37. 541 匿名さん

    入居者は気をつけないとね。

    自分が江東区出身だとか子供が江東区の小中学校に通ってるなんて528さんに知られた日には、
    汚いものを見るような目で見られますよ。

  38. 542 匿名さん

    >>528 のような方は本当に最近ネット上でもよく見かけます。現代の拝金主義の産物ですね。
    本人は中流~上流指向の人間でいるつもりでしょうが、
    肝心な「知性」が欠如していることに気がつかないのが非常に残念ですね。
    リベラルでグローバルな考え方、社会の他人を気遣うノブレスオブリージュは欠如しているのに、ファッション、住まい、グルメ、収入、学歴、外見などに人生の価値を求めて執着する人達。
    社会的弱者に対しては、ママ友達など人前では同情するふりをするけど、本心では蔑視する。
    おそらく、本当に人間を愛した経験もないでしょう。
    一生「一流」、「上流」にはなれない哀れな人達ですね。

  39. 543 匿名さん

    >>540
    このサイトにアクセスするのに、わざわざ外部プロキシーを経由するとは...よほど普段後ろめたい事を??
    まぁ、あまり意味がないなら、アク禁も気にしないで♪

  40. 544 匿名さん

    >>543
    ん?私は>>540ですが、一般的な話をしているだけですが・・・
    私、何か、気に障ることを書いてしまいましたか?
    なぜ、そんなに喧嘩ごしなのか分かりませんが、
    時々、”長期アクセス禁止にして下さい”と書いてあるのを見て、
    愚かなことを書いてるな~と思ったから書いただけです。
    534のような荒らしをするような人間は、アク禁にしても、串さしてまたやるでしょ。
    ”わざわざ”と書いてますが、串さすのなんて1秒ですよ。右クリックして選ぶだけ。

  41. 545 匿名さん

    >>542
    そういう人が有明を好むのも事実です
    貴方達もそういった人達をターゲットに必死に営業しているのだから、いちいち文句を言ってはいけません
    >>528さんは、貴方達の鴨なんですから

  42. 546 匿名さん

    まぁ、知ったかさんぶって、無用に外部プロキシの話しを講釈される人のほうが、スレを正しく維持しようとされる方より「愚か」だと思いますね。

    お仕事でネットワークに携わるなら、なおさら「知ってても言わない」もんですが。

  43. 547 匿名さん

    >>545
    >そういう人が有明を好むのも事実です
    どこからその事実とやらが判明したんだ?
    まさか、自分だけの脳内変換で確定した事実?

    見栄で住む場所を選ぶ場所としたら、有明は他より勝っているのか?
    逆に今の有明を選ぶにはある程度の達観が必要だと思うが。

  44. 548 匿名さん

    達観というより博才が必要

  45. 549 匿名さん

    博才というよりユーモアや心の余裕が必要。

  46. 550 匿名さん

    >>546
    常識じゃない?串くらい 
    知らなかったからってカリカリするなよ 笑
    あ、俺にまで絡むなよ

  47. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸