東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その7
物件比較中さん [更新日時] 2010-01-05 10:27:46

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明

<免震構造>(有明地区唯一)
「シティタワー有明」では、基礎免震構造を採用。
免震装置が地震のエネルギーを吸収するため、建物の変形、揺れを抑制し、地震時にも家具などが倒れにくく怪我などの心配も軽減されます。

<ダイナミックパノラマウィンドウ>(有明地区唯一)
足元立ち上がり9cmからの圧倒的な眺望はこの地に住まう喜びを感じさせてくれるでしょう。
空を、街を映し出すガラスカーテンウォールが近未来有明の象徴となる超高層33階のスタイリッシュなファサードの存在感を引き立てています。

<ホテルライクな内廊下>
ホテルライクな内廊下の先に佇む私邸。都心に居ることを忘れさせる落ち着きが483のレジデンスに備わっています。
扉の奥にある住空間は、プライベートタイムを自分らしく、こだわりを持って暮らす方のためのゆとりの舞台です。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-23 19:53:14

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 273 匿名さん

    的確でももうちょっと説得力のある適切な文面っていうのが必要じゃないかと。
    まぁ、存在自体ネタだけど。

  2. 275 地元不動産業者さん

    ご近所さんの書き込みはプロの目からしてもおかしいです。
    投資でどうしても買いたいというのなら、CTAじゃなくてもいいはずですよ。

    また、投資で買う場合は現金ですか?オリックス、ジャックスなどのローンですか?
    一度、どういった利回りで検討しているか教えていただきたいです。
    修繕、管理の面の批判もしていましたので、どれだけ修繕、管理が大きく膨らんで、
    そして賃料がどれだけ取れて、どれだけ空室リスクがあって、
    それでいくらで取得したいのでしょうか?165万ですか?

    その結果、CTAと同一条件以上であれば、ここの掲示板で投資向きの物件を紹介してもいいです。

  3. 276 匿名さん

    賃貸投資なら、このエリアは先行き不透明過ぎて対象にならんはず。
    素人のギャンブルか、ただの有明に憧れ持つ人か、逃げ遅れて壊れてしまった人だろう。

  4. 277 匿名さん

    地元不動産業者さんというが、有明に「地元不動産業者」なんてあるのだろうか・・・
    これは、「すみふ」、という解釈でいいのかな

  5. 278 地元不動産業者さん

    以前にも価格等を書き込みしていますよ。
    地元というカテゴリーですが、有明アドレスではなく、近い場所です。

  6. 279 匿名

    277さん

    いいと思います。
    それにしても有明の賃料なんて恐ろしく少ないサンプル数なのに信じる人がいるんですね。殆どマーレ、オリですよ。
    野球で言うと開幕戦でたまたま十割の打率をマークした人が自分は凄いと勘違いするのと同じです。

  7. 280 匿名さん

    >>279
    お隣のガレさんを忘れては可哀想かと・・・

    オリ横の中層マンションはぼちぼち埋まってきたようです。注)それでも2~3割ってとこかな。

  8. 286 ご近所さん

    >281
    ご近所さんは地元不動産業者ではないことを宣言してと。
    有明が好きだから、ここの地に投資しようと思っていることまで打ち明けてと。
    では、なぜCTAなのかということですが。
    すみふから安く買える物件と睨んでいるからです。また、30もの地権者物件があり、不況継続によって
    市場に出やすい状況にあるからです。
    有明医療大学とのお見合いが最大のマイナス要因ではあるが、適当な価格なら住んでもよいと思うものも
    います。ただ、都心のリゾート要素は皆無のため、東雲家族の賃貸向けとしてなら需要は見込める計画だ。
    70平米を3500万程度で一括購入。出せて、@165万物件。
    年間賃貸・・220万 管理費・修繕費その他経費・・50万 収益 170万円
    10年間収益・・1700万円
    10年後の売却額・・2500万
    最終収益・・700万 ※リスク対応分として、200万程度 ※500万円の収益。
    まぁ、こんなところだろう。賃貸設定は相場より安目で空室リスクを低くすることがポイントですかね。
    ご近所である東雲の賃貸として出しますから。以外や以外で近くなら借りる人はけっこういますよ。

  9. 287 匿名さん

    「@165万」が大前提の大風呂敷ですね?

  10. 288 匿名さん

    ご近所さん。

    オリゾン3980万で出てるから、それを購入したら?
    賃貸としていいんじゃない?

    買える見込みの無いCTAより、現実的なのでは?

  11. 290 物件比較中さん

    うーん、ここの契約ペースが一番高いとなると他物件は相当に厳しいということになるわなー。
    スミフさんもこれでいいのかね。

  12. 291 匿名さん

    一番高いってどういう根拠だろうね。

    がんばる人がCTAを買いたい人だと初めて知った。てっきり、誰も入らないことを希望していると思ったのに。

  13. 292 地元不動産業者さん

    ご近所さん

    本当にそんな儲けでいいんでしょうか。
    結局は3500万円の現金資金を10年間寝かせて、500万円の利益だという事です。

    500万÷10年=50万(年) 50万÷12ヶ月=4.16万
    50万÷3500万=1%です。

    そしてまた、賃料の収入は課税対象となる事を踏まえれば、
    更に利回りは下がります。

    打った時の手数料関係の費用を考えるとそれ以下でしょう。

    であれば、せめて10年といわず30年でも40年でも所有したほうがいいでしょうね。

    さらに言うならば、3500万を現金でお持ちなら、
    他の物件をオススメしますよ。

  14. 293 匿名さん

    豊洲、池袋、赤羽と比べると有明の現在の価格は割高ですね。
    東陽町とかは1500万円くらい値引きしているみたいですし、有明の開発も頓挫しているし、競合優良物件の販売も控えているので、値引きを期待しちゃいます。
    1千万円くらい引いてくれるんだったら、不便さは我慢するから、検討してもいいかな。

  15. 294 匿名さん

    普通に安いと思いますけどね。
    豊洲や池袋、赤羽って、有明より高かったと思いますよ。

    てか、有明は値段付けるの失敗してんじゃないかな。
    どう考えても安いと思うんだけど。特に高層階。

  16. 296 匿名はん

    293は何故有明を検討しているの?
    東陽町にすればええやん。
    1000万の値引きってどうなん?
    ちなみに今東雲に住んでるけど、
    CTTの新聞折込はいまだに入り、
    CTAは全く入らなくなった。
    物件のDWに貼ってあった案内は無くなり
    売り急いでいないのは客観的にわかる。
    検討する余地は無いでしょう。

  17. 297 匿名さん

    ご近所(榊)さんが有明にこだわる理由を知りたいな。

  18. 298 匿名さん

    冷静に考えて有明が東陽町より勝るものは?空き地?

  19. 299 匿名さん

    海抜0m以上という点と、場所によっては眺望良好と言う点。

  20. 300 契約済みさん

    一期の価格一覧表と間取り集持ってます。

  21. 301 匿名さん

    東陽町って、海抜0メートル以下なの?

  22. 302 匿名さん
  23. 303 デベにお勤めさん

    豊洲も有明も売り切れていないのに、
    晴海、芝浦に進出する住友って、
    よっぽど勝算があるんだろうな
    http://nji.diary.to/archives/1626456.html#more

    有明は完売にメド?って言っているけど、本当なのかい??

  24. 304 匿名さん

    金があるだけ。

    有明は安いから売れてるだけだよ。たぶん値段設定間違ったんだろうね。
    他のところは結構高めの値段設定だよ。
    大抵の場合、周りの物件より高めの値段にしちゃう。それが住友。

  25. 305 契約済みさん

    ここが高いと言っている方々、いったいどこのどんなマンションを買うつもりなの?ここが高いというのなら、大手デベの都心のマンションなんぞは夢のまた夢ですよねー。三流デベの低層マンションでも狙って下さい。駅近もあるんじゃないですか。

  26. 306 契約済みさん

    ご近所さんはBMAに住んでるから有明にこだわるんですよー。
    井の中の蛙ってだけですwww

  27. 307 匿名さん

    >306さん

    同じ住友のシティタワー赤羽ステーションコートは、
    メトロ南北線駅前、JR赤羽駅歩8分の立地にありながら、
    坪220万円~で、有明よりも20万円安いよ。

    なーんも無い有明に比べて、赤羽は、商店街や商業施設が充実しているし、
    東京まで15分、新宿まで13分だし。

    そもそも有明は都心じゃないでしょ。

  28. 309 契約済みさん

    もう年末。
    内覧まであと少し。契約者はウッキウキ♪
    営業もどんどん異動しているし、売れ残りもあとわずか!
    この掲示板も徐々に沈静化していくんでしょうね。

  29. 310 匿名さん

    赤羽に住みたいか???

  30. 311 匿名さん

    赤羽の掲示板見てみたら?とても住めるような場所じゃないと思うが。

  31. 312 匿名さん

    もうすぐ完売ですかねぇ。
    結局豊洲よりも売れるの早かったですね。

  32. 313 匿名さん

    もうすぐ完売なんだ。ふむふむ。

  33. 314 匿名さん

    まだ30戸以上あったと思いますが。。。。

  34. 315 匿名さん

    完売間近なんだね、おめでとう!
    二期は結局、やらなかったんだね。二期からは値上がるって、嘘だったんですかぁー

  35. 316 匿名さん

    >>306

    ご近所さんよ その言葉はあなたにそっくりそのままお返しします。

  36. 317 匿名さん

    >>No.289 by 契約済みさんRX 2009-12-02 20:53
    >そんな奴に足元見られるほどここの売れ行き悪くないから。
    >むしろ住友社内で今一番契約のペースが高い物件だから。
    >大体、年間賃貸ってなんだよ。
    えっと、かなり内部事情に精通されてるようで・・・(^^;
    でも、「ばか」って使い過ぎ。だからS社関係者は・・って言われるのかと。

    >>306
    某S氏は、BMAをキャンセル(購入断念)組だと思いますよ。一時期、他の人にもキャンセル促す大騒ぎしてましたから。

  37. 318 匿名さん

    赤羽=埼玉県、有明=東京都

  38. 319 匿名さん

    赤羽=埼玉なら有明=千葉だろ。

    だいじょうぶか?

  39. 321 匿名さん

    そりゃ小学生の夏休みのレポートみたいなのが本業じゃローンも不承認になって当然のこと!

  40. 322 匿名さん

    >>サラリーマン
    ここは田舎者が田舎者を田舎者と罵るスレですか?

  41. 323 契約済みさん

    >>321
    面白くて笑いました。

  42. 324 匿名さん

    >>322
    全国の「サラリーマン」を敵にまわすおつもりか?

  43. 325 ご近所さん

    みなさん、有明を馬×にしてますがが、有明はこれから発展する地ですよ。
    なにも知らない素人さんが多くて困りますね。
    東京都の計画でも有明北地区に3万7千人の人口を呼び込むことが決まっています。
    さらにこれから経済が回復すれば、さまざまな大規模商業施設があの有明の余った土地
    に乱立してくることは言うまでもないでしょう。
    銀座まで車10分、お台場まで車で5分の好立地。
    私の職場(八丁堀)まで近いので私はここを@160万で狙うのですよ。

  44. 326 匿名さん

    さりげなく5万下げるな。

  45. 327 匿名さん

    来週くらいには@155になってそうだな(笑

  46. 328 匿名さん

    有明が赤羽を上回っている点て、海が近い点くらい?

  47. 329 匿名さん

    赤羽=城北、有明=東京湾(海)

  48. 330 匿名さん

    有明=木更津=東京湾(海)

  49. 331 匿名さん

    要町の次は、赤羽か。。
    要町なら比較対照としても不満はないが、赤羽は無理。

  50. 332 匿名さん

    要町だろうが赤羽だろうが
    なにもない爽快感っていったら有明に勝る場所なんてないだろ

  51. 333 匿名さん

    やっぱりここは売れているのかなんだかわからんですね

  52. 334 匿名さん

    そもそも、赤羽に住みたいですか???
    風俗街でしょ。。。。あそこ。

  53. 335 匿名さん

    ご近所さんは、なんでオリゾン中古狙わないんですか?
    71平米で3980万円と、魅力的な値段で出ているのに。。。。

  54. 336 匿名さん

    赤羽に憧れてる人もいるって事なんでしょうかねぇ。よく分からんわ。
    とりあえず、CTAのご近所で、CTAより安いマンションってあるんでしょうか?
    また、そのマンションってどこが優れているのですか?

  55. 337 契約済みさん

    ご近所さん

    やっぱエコジョーズでないのは、問題ですかね。
    契約したものの、非常に気になってるんですが、どの辺がどう違うんでしょ?

  56. 338 匿名さん

    多少ガス代が安くなる程度かと。
    気にするほどでもないし、エコジョーズに自分で換えられるから問題ないのでは?

  57. 339 匿名さん

    1年くらい前の日経新聞では、エコジョーズでもガス代が安くならないと書かれていたね。
    (設定にもよるらしいが)
    それからメーカー各社は注意事項を書くようになったと思う。

  58. 340 匿名さん

    オリゾン安いよね。
    71平米3980万円かぁ。

  59. 341 匿名さん

    低層だから、その値段では割高だよ。

    オリゾンマーレ 23階 63.22㎡ 1SLDK 3980万円(坪208.2万) 平成21年1月31日 北
    ガレリアグランデ25階 70.08㎡ 1SLDK 4200万円(坪198.2万) 平成21年2月19日 南
    ガレリアグランデ12階 82.46㎡ 2LDK  4350万円(坪174.4万) 平成21年2月28日 北東
    オリゾンマーレ  5階 66.08㎡ 1SLDK 3200万円(坪160.1万) 平成21年4月 9日 北
    オリゾンマーレ 23階 54.32㎡ 1LDK  3680万円(坪224.0万) 平成21年4月18日 北
    ガレリアグランデ14階 75.95㎡ 1LDK  4570万円(坪199.0万) 平成21年4月28日 南西
    オリゾンマーレ  8階 78.35㎡ 2LDK  4280万円(坪180.6万) 平成21年5月 1日 南
    ガレリアグランデ17階 71.39㎡ 1SLDK 3980万円(坪184.3万) 平成21年5月25日 南西
    ガレリアグランデ12階 67.23㎡ 1SLDK 3780万円(坪185.9万) 平成21年5月31日 北東
    オリゾンマーレ 10階 55.76㎡ 1LDK  3480万円(坪206.4万) 平成21年6月27日 北
    オリゾンマーレ 16階 65.28㎡ 1SLDK 3750万円(坪190.0万) 平成21年6月28日 北
    ブリリアマーレ 14階 40.98㎡ 1DK   3775万円(坪304.6万) 平成21年8月21日 北
    オリゾンマーレ 21階 61.17㎡ 1SLDK 4100万円(坪221.6万) 平成21年8月29日 北
    オリゾンマーレ 26階 108.22㎡ 3LDK  7000万円(坪213.9万) 平成21年9月 6日 南

  60. 342 営業

    >>317
    さすがにそんなのは書きませんよ。

  61. 344 匿名さん

    さっさとオリゾンの4階、値下げて売っちゃいなよ。
    どう考えても3月まで日無さ過ぎるでしょ。笑
    何キャピタルゲイン出そうとしてるのさー。

  62. 346 匿名さん

    修繕積み立てが4倍になるのはオリゾンだけ?
    CTAも将来はこうなるんでしょうか?

  63. 348 匿名さん

    >>346
    修繕積立金の計画表もらって勉強してくださいね?
    「4倍」だけ独り歩きする、変な状況(笑

    問題は、額でしょ?<購入する広さに因る。

    CTAは付帯設備が少ないけど、免震なので計画表は見る必要ありですね。

  64. 350 匿名さん

    オリゾン4F、指値したら通りそうだね。
    400万くらい(多いかな?)安くしてくれるなら、市場価格と言えると思うんだが。。。。

    今のままだとちょっと割高だよね。

  65. 351 匿名さん

    オリゾン4階 71平米
    管理費2万円+修繕費(5000→2万円へアップ)=毎月4万円

    これだけ払ってもローン減らないんだぜー。。。
    BMACTAの未来もこれと同じになるのでしょうか?

    BMAは間違いなくそうなるだろうなぁ。。。さてCTAは?

  66. 352 匿名さん

    先日のマンション火災は「シティタワー高知」だったんですか?平成22年4月引渡しだったようですが。
    契約済みの方々は大変ですよね。

    で・・・ちょっと詳しい方に質問です。シティタワー有明のあと、すみふさんは芝浦と晴海にタワーマンション計画予定なんですか?

  67. 355 匿名さん

    晴海、芝浦、計画ありますね。
    あと、大崎の国際自動車を住友不動産が取得していますので、そこもビルかマンションが建つと思います。

  68. 359 匿名さん

    355さん

    情報有難うございます。

  69. 360 匿名さん

    オリゾン4F 3980万円 明日4組見に来るようですね。
    もうそろそろ売れてしまうでしょうか。

  70. 361 匿名さん

    どれくらい値引きするのか楽しみですね。

  71. 365 匿名さん

    このスレはオリゾン4階を見守るスレに変更になったのでしょうか?

  72. 368 契約済みさん

    どうです?みなさん!
    私の予想通り、SQは11000円に乗せそうですね。
    もう一つの予想、年末12000円も、お忘れなきように。
    それと、CTAの値上げです。
    ここまで好景気ですと、充分に有りえるでしょう。

  73. 369 匿名さん

    日経平均を根拠に好景気って言われてもな。。。
    CTAは年明け1月末に値上げって聞きましたが。。。。

  74. 370 匿名さん

    >>353

    まあ言ってることはあってるかな
    有明を検討するときは広告に載っていないところの検討が必要かもね
    BMAでは33以外何もなかったから価格の2割は33の値段だんたんだろうね?

    >>355

    田町と品川に間のデカいマンションの斜め前の土地も気になります
    これも住友?

  75. 371 契約済みさん

    ご近所さん、その他、安く買いたい人へ

    とりあえず、11000円のコールが、1円ですから、これを100枚ほど買ってみなさい。
    来週の金曜午前中には、1000万の利益になるはずです。
    これを頭金の足しにして下さい。安く買うよりも、相場に落ちてる金を拾って、それを頭金にするのが賢いです。

  76. 372 契約済みさん

    住民版に最新のCTA周辺写真がアップされています。ご覧ください。

  77. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸