物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
29
匿名さん
>>27
「暑い」と「熱い」では、だいぶ違うからね。<23さんは朝日を熱く感じる。日の出前に。
-
30
匿名さん
>>28
だから、安いのでは?
全て揃ってたら、高いでしょう。
-
31
匿名さん
CTAは高いよ。あの立地、あの部屋の仕様で、あの値段は高すぎると思う。
でも狂信的な住友不動産ファン、DWファンがほんとにいるのであれば、彼らからすれば安く感じるのかもね。有明は彼らからすれば最安値シティタワーなんでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
>>31
君にとっては高いのでしょう。
相対的にではなく、個人的に。
”あの仕様”の詳細もわからん。
-
33
匿名さん
「高い!!」というのが先にあって、理由はどうでもいいからでしょう。
-
34
匿名さん
>>31
いいこといいますね。そうなんですよ、結局。シティータワーが欲しいと思っている人にとっては、今買える新築で一番安いシティータワーだった、という事ですよね。有明がどうこうっていうのは二の次なんですよ。
有明は「今のところ」眺望もある、というおまけ付きがまた魅力なんですよ。
-
35
匿名さん
>>34
ん?あなたは契約者?
それとも、契約者の決定理由をそんな簡単なことだけだと思っている人?
-
42
購入検討中さん
免震タワーマンションがこの値段なんて、かなり安いんじゃないですか?
都心からも近いし。
駅近が良いならオリゾンマーレの南東角部屋72平米が3,980万で出てるので、そっちのほうがいいかも。
-
43
匿名さん
-
44
匿名さん
安く出してきてのは、修繕費から逃げたい組でしょう・・。
-
-
45
匿名さん
月々の支払いが2万増えるってことは、3980万でなく4700万くらいの物件買うのと一緒だよ。
自分の懐とよく相談して買ったほうがいいかと。
-
46
購入検討中さん
CTA最高だね。こんなに安くシティタワーが買えるなんて奇跡だよ。
天下の住不のDWが庶民にも手が届くなんて夢のようだね。即完しないなんて、みんなおかしいんじゃない?東雲団地が嫌だの、駅が遠いだの、スーパーが遠いだの。当たり前だっつーの。学校が近いだけありがたく思えっつーの。
住友のシティタワーがこの値段なんだぜ。生活不便は当たり前だっつーの
understand?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
このくらいの駅までの距離ならぜんぜん許せるけどね。
スーパーもかなり大規模なスーパーが東雲にあるよ。
-
48
匿名さん
奇跡ってのは大げさだけど、まぁ安いと思うよ。
このあたりはまだまだ安いので、まだまだ値上がり余地もあると思うし。
-
49
匿名さん
水を指すようだけど、値段的には、ここはシティタワー池袋と同じ水準だよ。
シティタワー池袋は、有楽町線&副都心の要町駅から徒歩6分だし、24時間スーパーがすぐ傍にある。住宅地に立ってるから、将来DWの眺望が遮られるリスクもほとんどゼロ。
池袋駅も徒歩圏だから、終電は遅いし、歩いてデパートや美味しいお店巡りもできる。ヤマダ電器総本店、エチカやエソラとか新しい商業施設も続々とオープンしている。
生活利便性を我慢して有明に住むくらいなら、池袋の方が良かったのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
池袋は坪280万くらいでは。確かに利便性は申し分ないですが、その分高くて手が出ません。
-
51
匿名さん
池袋:280万
有明:240万
ぜんぜん違うと思うが。。。。
そもそもエリアが違うので、好みの差ってのが一番効いてくると思うよ。
-
53
匿名さん
まぁ、240万で貧乏人って思える人がいるなら、そうなんでしょうね。
結局はどこと比べるかって事なんですよね。このあたりの新築では、かなり割安だとは思いますよ。
設備もいいし、間取りも構造もいいマンションなので購入しても満足いくと思いますよ。
-
55
匿名さん
池袋の坪280万円って、3回の値上げを経た価格ですよ。
初期であれば坪230万円〜でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
契約済みさん
池袋には海がない!
どうしても、水辺がよかったので、私は有明にしました。
加えて、池袋のシティタワーは外観も違いますよね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件