東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス東陽町ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東陽
  7. 東陽町駅
  8. シティテラス東陽町ってどうですか? part2
匿名さん [更新日時] 2023-09-15 22:36:23

シティテラス東陽町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.20平米~83.59平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-30 01:31:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス東陽町口コミ掲示板・評判

  1. 1035 マンコミュファンさん

    >>999 近隣住民さん
    シティテラス東陽町から深川ギャザリアまでは歩いて13分だって
    意外と近いと思うけど

  2. 1036 マンション検討中さん

    >>1004 マンション検討中さん
    さっきも投稿したのですが、マンションから深川ギャザリアまでは歩いて13分。私の感覚では充分に普段使いできる距離です。

  3. 1037 匿名さん

    >>1036 マンション検討中さん

    まさに個人の感覚だねえ。

  4. 1038 匿名さん

    >>1036 マンション検討中さん

    >>1036 マンション検討中さん
    13分では無理ですよ。南陽幼稚園前の坂を下りてアパホテル前右折して、サンクスで左折そのまま真っ直ぐ、川の橋の上り坂を上り下り、そのまま真っ直ぐのコースで行ってますが、20分以上かかりますよ。
    どんな速度で歩いて13分?全力疾走?マラソン?歩いて13分は無いです。

  5. 1039 匿名さん

    >1029
    >1031

    竣工後1年過ぎると不動産広告で新築を謳えなくなるから、実施中古扱い。他のデベだと1年過ぎる前に値下げってパターンが多いけどすみふは例外。

  6. 1040 匿名さん

    >1030

    引き渡しされて所有権が移ると、その後の転売では売主の瑕疵担保責任とアフターサービスの権利は継承されなくなる。転売物件の瑕疵担保責任は一般的に3カ月。そういった点でも差が出る。

    ちなみに新築時の売主から出の購入でも瑕疵担保責任は竣工時から10年なので、購入が遅いと、期間が短くなる。

  7. 1041 お知らせ

    自転車置き場の出口から出て、おっしゃる通りのコースで、ヨーカドー前の信号まで、約1kmです。
    不動産広告でも、80mを1分としますから、計算をしてみてください。
    ちなみに、早足の人だったら、10分で歩けますよ!

  8. 1042 マンション検討中さん

    >>1041 お知らせさん

    営業お疲れ様です。近隣の方々ならこのマンションから徒歩13分でイトーヨーカドーに行けると思ってる人は誰もいないよ。
    東陽町からイトーヨーカドー歩いて行ってきたっていうと頑張ったねと言われるよ。
    しかもあのアップダウン。自転車でもキツイ。
    歩いて買い物に行っても荷物を持って帰る気にはなれない。売れないからってギャザリア普段使い出来るとアピールですか、、、

  9. 1043 匿名さん

    >>1041 お知らせさん

    このマンションのショッピング施設紹介では、深川ギャザリア徒歩13分となってますね。
    また、西友、サミットが徒歩12分ともなっています。
    地元民としては西友が12分でイトーヨーカドーが13分という表記には、感覚的におかしいです。西友は近いですが、イトーヨーカドーは遠いですよ。不動産広告の徒歩表記はあまりあてになりません。やはり自分の足で歩いてみる事をおすすめします。

  10. 1044 匿名さん

    10階北東の角2Lで5598で本当に売れるのかな?

    1. 10階北東の角2Lで5598で本当に売れ...
  11. 1045 匿名さん

    >>1044 匿名さん

    北東の角部屋だから需要あるんじゃないですか?56.67平米しかないのに5598万円と価格が少し高いですが。

  12. 1046 お知らせ

    確かに、地図上の距離から所要時間を計算するのは、あくまでも目安です。
    逆に考えて、ヨーカドーから1km圏内のマンションで、赤札堂、セイユー、OKストアなどにもそこそこの時間で行けるとこは?
    近隣の人は・・・とおっしゃいますが、どこに住んでいる人を想定なさっておられるのでしょう?
    シティテラス東陽町のまわりは、学校とか図書館、保険会社、YMCAなど住民のいるところではありません。
    1443 匿名さんの言われるように、実際に歩いてみて検討されるのが良いと思います。
    同じ距離でも、アップダウンはキツイですからネッ!

  13. 1047 マンション検討中さん

    >>1046 お知らせさん

    え?住民のいる所ではない?こちら詳しくない方かな?近隣、イトーピア、ファミタン、パイロットハウス、ナイスグラン等、色々マンションあるでしょ。しかも大規模が多いので近隣住民多数ですね。
    その通りで、ヨーカドーへのアップダウンは結構あります。13分は無いわ。

  14. 1048 マンション検討中さん

    素朴な疑問なのですが、6500万円前後のマンションを所有する方々なので車持ってるのが普通ですよね?なぜ、商業施設に買い物目的で徒歩で行くことをイメージされてるの?

  15. 1049 どうなんだろう

    あと何部屋くらい残ってるのでしょうか
    もう残り少ないのかな?

  16. 1050 匿名さん

    >>1048 マンション検討中さん

    徒歩で行くか車かは個人の自由ですが、1035 1036さんが、ギャザリアまで徒歩13分で行けると強調しだしたからそういう話になっただけですね。
    大型商業施設が徒歩圏で近いとアピールしたかったんだろうけどね。
    でもマンション駐車場はどこも大体戸数の3割位なので、車持ってるのが普通では無いかと。
    実際、ヨーカドーも平日普段のお買い物は徒歩や自転車のママさんが多いですし。

  17. 1051 マンション検討中さん

    都心にマンション買う方はあえて車もたない方もいるんじゃないですかね。

  18. 1052 名無しさん

    億超えのマンション買う方はまた違う傾向があると思いますが、このクラスだと必要なものだけを所有する感覚が一般的だと思いますよ。もっと田舎に住む場合は車必須になると思います。

  19. 1053 お知らせ

    イトーピアやファミリータウンの方々は、ヨーカドーには行かないでしょうね。
    シティテラス東陽町よりもだいぶ遠いですから・・・行かないのに何分かかるかは分からないでしょうね。わざわざシティテラス東陽町の前を通って、時間を計っているとも思えませんから。(みんなそう言ってるようなことはないと思うけど・・・で、誰が言っているのか気になりました。)
    営業員と間違われたので、その方向から言えば、シティテラス東陽町は、契約しているネットスーパーがあり、専用ロッカー(宅配ボックス)もあります。
    イケている人は、歩きでも車でもなく、涼しい顔をして、ネットでお買い物でしょうネッ!

  20. 1054 匿名さん

    マンションにお金かけすぎて、車を手放すってパターンじゃない。

  21. 1055 匿名さん

    宅配ボックスって生ものダメなんだけどね。

  22. 1056 お知らせ

    >>1055さん
    宅配ボックスと言ってもスーパー専用のプラズマクラスター付きのものですので、生鮮品もある程度は大丈夫のようです。
    でも、肉や魚は目利きしたいですものネッ!自分で買いたいですわ!
    時間指定も2時間刻みで、夜の10時までできるので、在宅時間に直接受け取ったほうがいいですね。ボックスは万が一の予備ということで・・・
    この暑い時期。コメ味噌醤油牛乳、ついでにアイスも、持ち歩くのは大変です!!

  23. 1057 マンション検討中さん

    >>1053 お知らせさん

    イトーピアやファミリータウンがこのマンションからだいぶ遠い?せいぜい1〜2分の違いでは。ヨーカドーが徒歩で行けると強調されるのに、イトーピアとファミリータウンがだいぶ遠いという感覚が分かりません。
    私はそちらに住んでおり、こちらのマンションも検討しましたので、この辺りは詳しいほうだと思います。同じマンションの方々もヨーカドーには行ってます。学用品など西友では事足りなかったりするので。
    イトーピアやファミリータウンの人は、南陽小学校に通ってるのでこのマンション前を通ります。何分違うか位は計らなくても分かるでしょう。また、小学校の父母の方と話せば買い物の話も出たりしますしね。このマンションの話題も沢山出ましたよ。
    沢山コメントされてますが、住民の方ならもっと土地勘があると思うのですが…

  24. 1058 お知らせ

    >>1057さん

    ご丁寧なレスをしていただいてありがとうございます。
    データを語るとき、なるべく主観を交えずにしたほうが良いかと思い、お知らせをしたまでです。
    他のデータと比較をするときに、そうでないと意味がないからです。
    ある人は実際に、ヨーカドーまでは20分以上かかるかも知れません。その時間と、他のマンションの不動産広告と比較しても・・・ということです。
    ヨーカドーが使いやすいか、他が良いのか、それはそういったデータをもとに、最終的には実際に歩いてみなければならないと思うので、私もそれをお勧めしたわけです。
    最初は営業員を疑われ、次には住民と疑われてしまいましたが、決して、ヨーカドーの関係者でもありません。
    この辺のマンションに興味をもっているもので、調べれば調べるほど、シティテラス東陽町が欲しくなります。
    近所のプラウドも気になりますが、私はこっちの方がいろいろな意味でいいかなぁ・・・と思います。
    あとは、お財布と相談ですネッ!手が届かなければ、近所の中古物件で我慢するしかないかも・・・

  25. 1059 お知らせ

    机上の空論となってしまうと申し訳ないので、実際に歩いてみました(今日は涼しくて助かりました)。
    ファミリータウンのシティテラス東陽町側の出口からスタートして図書館わきの緑道を通り、シティテラス東陽町の自転車置き場前の出口まで、約4分かかりました。(1-2分では無理のようです)
    そこから幼稚園の前を通り、アパホテルの前を右に曲がり、コンビニのところを左に(多分、どなたかが言われたコースだと思います)。
    橋を渡り、大通りに出たら左に曲がり、二つ目の信号を右に渡ると、ヨーカドーの前のセブンイレブンのところにつきます。
    ここまで、スタートから、16分でした。
    つまり、自転車置き場前の出口から、ヨーカドーまでは、12分ということになります。
    これだと、不動産広告の時間より速いことになりますが、確かに多少早足だったと思います(感覚的には、通勤時の駅から会社まで歩く人の速さくらいです)。
    でも頑張れば、もっと速く歩くこともできそうですが、買い物の荷物を持ってのことを考えると、これが限度かな?・・・ぐらいです。
    ちなみに、どなたかが言われたようなアップダウンは、西洲崎橋を渡るとき(小さな橋なので大したことはない)と、幼稚園の前の坂ぐらいで、あとは平地でした。
    以上、お知らせまで・・・

  26. 1060 匿名さん

    >>1059 お知らせさん
    そこまでヨーカドーにこだわるならゴクレ検討したら。
    ららぽーともヨーカドーも使えるし。
    ヨーカドーに徒歩で行きたい人なら最初から木場選ぶよ。

  27. 1061 お知らせ

    >>1060 さん

    クレストシティ木場のことでしょうか?
    ウェブサイトを見ると、ギャザリアへ5分とのことで、ヨーカドーに行くだけならこれもいいですネッ!
    1046で書いたように、赤札堂やセイユーなどにもそこそこの時間で行けるのが、シティテラス東陽町の利点ではないでしょうか?
    実際の暮らしにおいては、一つのスーパーだけではなく、5日や10日はセイユーとか8の日はヨーカドー、さらには金曜日は赤札堂など、お買い物は使い分けていませんか?
    それぞれに安いものや、品質などに違いがあるから、そういう意味でも使い分けしたいですわ!
    ぜいたくを言えば、20日30日5%オフのところにも近ければ言うことがないけれど、そこまではムリですよね!
    住めばお買い物だけではなく、駅まで5分というのも、凄い魅力ではないですか?
    クレストシティ木場は、最寄りの駅は木場駅ですか? 何分かかるでしょうか?
    やはり、マンション選びはよく考えて総合的に考えないと・・・焦って買って失敗したくないです。
    ですので、ここを検討してやめた理由を教えていただけませんか?

  28. 1062 匿名さん

    >>1061 お知らせさん
    そこまでこのマンションを気に入っておられるのに、未だモデルルームにも行かれてないようですが?なぜでしょう。

  29. 1063 匿名さん

    >>1059 お知らせさん
    ウザいわぁ

  30. 1064 ツッコミ

    >>1061

    やめた理由を聞いちゃかわいそうだよ!
    そんなもんお金がなかったかローンを断られたかに決まってんじゃん!
    そうでなかったら、こんなところで未練がましくディスってないよ!

  31. 1065 マンション検討中さん

    >>1061 お知らせさん

    検討をやめた訳ではないですよ。最上階が良かったのですが、他を売り切った後に最上階はプレミア価格で売るという事でしたので、様子見してる所です。すみふはそういう売り方をよくしますね。
    そういう訳ですからこの物件をディスるつもりもなく、ただヨーカドーが徒歩で日常使いできるというご意見には違和感がありましたのでね。ベビーカー利用の方も多いのに、あの坂が大した事ないという点も明らかに間違ってるし。
    こちらの物件は駅近で静かな環境かつ東陽町駅前は郵便局銀行等揃ってて便利だし、ヨーカドーを無理矢理近いアピールしなくても、十分良いマンションだと思ってます。
    ディスってると思われたのは心外です。

  32. 1066 名無しさん

    とりあえず中身の薄い長文やめて

  33. 1067 お知らせ

    >>1065さん

    検討をやめたのではないのですね。
    前のレスで、ここを検討していて結局イトーピアだかに決めたと書いてあったので、何か問題があってやめたのかと思いました。
    私は現在進行中なので、もし大きな問題があるならやめなければいけないと思って伺いました。
    ちなみに、ディスっていると書いたのは私ではないですわ!そんな失礼なことは、私は書きません。
    なお、ヨーカドーの件は、大変に失礼いたしました。
    あなたが、「近い」ということに違和感を持ったのと同じように、「13分があり得ない」ということに、過敏に反応してしまいました。
    前向きに検討中とのことで、今後ともよろしくお願いいたします。
    ひょっとしたら同じマンションの住民同士になるかもですネッ!

  34. 1068 お知らせ

    >>1062さん

    当然ながら、モデルルームにも行っていますよ。
    120号室が販売事務所で、そのそばにモデルルーム代わりの商談室がいくつかありました。
    実際のところは、モデルルームというより、実際に買おうとしているお部屋そのものを見せていただきました。
    確かに角部屋や、最上階が残されているようですが、セールストークかも知れませんが、残りは少ないようです。

  35. 1069 お知らせ

    >>1063さん
    >>1066さん

    大変に失礼いたしました。
    長文にならないように気を付けます。
    まあ、次に書くときは、住民スレかも知れませんけど・・・

  36. 1070 ツッコミ

    >>1061

    イオンに行きたかったら、スナモにあるよ!
    あんたの速さなら、20分そこそこでイケんじゃねぇ?

  37. 1071 お知らせ

    >>1070さん

    そうでしたネッ!ありがとうございます!!
    イオンは南砂店をイメージしていましたが、そこだと30分ぐらいかかります。
    でも、歩いて何分というのはあくまでも目安の話(比較するため)で、実際のところは自転車だったり車で行ったりしますよね?
    ですから歩いて20-30分くらいまでのところは、日常使える範囲と考えています。

  38. 1072 匿名さん

    >>1065 マンション検討中さん

    そんな売り方しないしwww
    もう少し中身のある文章書いてよ

  39. 1073 マンション検討中さん

    >>1072 匿名さん
    営業の方?
    最上階が良いと言ったら営業さんから、まだ売りに出さない、後ほどプレミア価格で売ると言われましたが。嘘なんですか?
    実際、まだ最上階は売られてないんですよね?
    住友は最上階は高く売るとよく聞きますが。

  40. 1074 匿名さん

    すみふが最上階を最後に売るのはよくあることだよ。
    そんなことをするのはすみふくらいだし、1072さんは知らないのでしょう。

  41. 1075 匿名さん

    仕様が変わらないのにプレミアとか
    買い損だよ

  42. 1076 マンション住民さん

    損だと思うひとは買わないし、そういう売りかたするのは需要があるからでしょう
    マンションにおける最上階の部屋数なんて限られてるし、そういう意味でプレミアなのでは
    角部屋や庭付きなんかもそういう意味ではプレミアと言えますね

  43. 1077 匿名さん

    >1075

    すみふ物件にお買い得はないでしょ。

  44. 1078 マンション住民さん

    >>1042 >>1043
    マンションの駐輪場出口からヨーカドーまでは最短ルートで1200m
    一般的な成人の歩行速度は時速4km 物件表記ではやや早足の時速4.8kmで計算
    13分では早いほうだがさすがに20分以上は遅すぎ
    まあ無理に徒歩にこだわらず買い物くらいなら普通に自転車使うけど
    通勤に毎日使う駅と、プライベートで週1、2回車や自転車で使う商業施設、どちらが近い方がメリットあるかね
    まあここに書き込んでる人は暇をもてあました専業主婦さんだろうから、毎日朝早く通勤してる旦那さんの苦労など関係ないかのかもね

  45. 1079 匿名さん

    最上階ってパンダ部屋として残しておくんでしょ。

  46. 1080 匿名さん

    マンションでのパンダはとにかく安いことかと・・・

  47. 1081 住民版ユーザー

    イトーヨーカドー最短ルートで行くとベービーカーを押している状態で11分ですよー!!
    住む前に何度も測りましたので。
    ゆっくり歩いても15分はかからなかったですよ。

    そして駅までは本当に近いですよね!!

  48. 1082 名無しさん

    >>1081 住民版ユーザーさん
    それ1200mだと時速6.6km/h計算になるんですが早歩きですか?
    参考までに最短ルートって西洲崎橋通るルートですよね?

  49. 1083 匿名さん

    運動強度の目安を数値で表すのが「METs値」。
    国立健康・栄養研究所によって示されているMETs表によれば、ランニングは6.4km/h以上とされているので、6.6km/hなら早歩きではなくランニングですね

  50. 1084 匿名さん

    ベビーカー押して走ってるんでしょう。肉体派なんですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸