東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス東陽町ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東陽
  7. 東陽町駅
  8. シティテラス東陽町ってどうですか? part2
匿名さん [更新日時] 2023-09-15 22:36:23

シティテラス東陽町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.20平米~83.59平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-30 01:31:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス東陽町口コミ掲示板・評判

  1. 1115 匿名さん

    駐車場使用料って管理組合の収入に組み入れ。なので駐車場が余って利用料が入らないと管理組合の年度の会計が赤字になる可能性がある。

    すみふ物件って完成在庫で有名なわけだから、入居者が少なくて駐車場が余るなんてことは想定しておかないと。

  2. 1116 匿名さん

    東陽町の他物件と比べて価格が安いのは埋立地だからでしょうか。
    いいなと思っていましたがやはり埋立地は怖い。
    東日本大地震で浦安などの埋立地は液状化で大変でしたし、埋立地は検討する余地なく却下です。

  3. 1117 匿名さん

    液状化じゃ人は死なないからありかなっとは思います。まぁ液状化も大規模修繕前ならそこまで問題になりませんよ。その後だったらヤバいですけど。

  4. 1118 匿名さん

    もともと皇居から東側はほとんど埋立地だから、その理屈だと中央区港区江東区はほぼアウトですね
    世界有数の高坪単価を誇る銀座も含めて

  5. 1119 ツッコミ

    >>1116

    「東陽町の他物件と比べて」とは、この物件だけ埋め立て地ですか?
    >>1118さんの言われる通り、この辺はすべて埋め立て地ですよね?
    戸建てを建てるわけじゃあるまいし、もしこのような大型の建物が影響を受けるようなら、東京には住んでいられないね!

  6. 1120 匿名さん

    同じ埋め立て地でも時期が違う。基本的に、永代通りより北は江戸時代とかだけど、南側は最近の埋め立てだよね。
    長い時間経ってる方が同じ埋め立て地でも安心なのでは?昔から江東区に住む方々は、永代通りより北が良いと言われます。

  7. 1121 マンション検討中さん

    まぁこんだけでかけりゃ液状化くらいみんなで払えばなんとかなりますよ

  8. 1122 ツッコミ

    >>1120

    お答えありがとうございます。
    確かに時期は違いますね。
    水害についてはどう考えますか?
    永代通りより北が一番低いようですよ!(江東区のハザードマップによります。)

  9. 1123 匿名さん

    >>1120 匿名さん

    へぇー
    長くこの辺住んでいるけどはつみみだわ

  10. 1124 匿名さん

    この辺り洲崎って地名だったそうですね。
    ここを描いた浮世絵に、海が描かれているのを見た事があります。景勝地だったようですよ。
    明治から昭和にかけては遊郭街として有名だったのかな。

  11. 1125 住民板ユーザーさん4

    二丁目が液状化起こすくらいの地震が来たら、それこそ他の被害の方が甚大ですよ。ちなみに東日本大震災の時は運河より南側、明治通りの付近は液状化してました。

  12. 1126 匿名さん

    >>1122 ツッコミさん
    マピオンの標高ではこの辺りは1m、永代通り北側でも木場公園以西の門仲木場清澄白河辺りは1〜2mとなっていますから、永代通り北側が低いとは言えませんよ。

  13. 1127 匿名さん

    ここが液状化しなくても周辺で液状化すると地下の配管が壊れてライフラインがマヒする可能性もある。

  14. 1128 ツッコミ

    >>1126

    調べていただいてありがとうございます。
    マピオンの地図を見せていただきました。
    残念なことに、マイナスの表記はできないみたいで、江東区役所のところも海抜0mとなっていますし、東陽町駅のところも0mですね、
    でも実際はマイナスです。
    駅から図書館に向かって歩くと、明らかに登りとなってますし、図書館から現地までも緩やかな登り道です。(それが嫌だという人もあるようですが)
    極めつけは、幼稚園前の段差です。
    前にアスリート主婦の話がありましたが、そのくらいこの現地は高い場所にありますよ!

  15. 1129 匿名さん

    >>1128 ツッコミさん
    マピオンではマイナス表記もされてますよ。
    下図のように砂町小は-2mと表記されてます。
    標高や水害を気になさるなら1mのこちらのマンションより2m以上の辺りがよいのでは?
    ただ荒川が氾濫すれば江東区はどこも浸水するので水害が気になる人は江東区を選ばないでしょう。

    1. マピオンではマイナス表記もされてますよ。...
  16. 1130 ツッコミ

    >>1129

    何度も申し訳ありません。
    マイナスも表記できるんですね。失礼いたしました。
    区役所や駅周辺がマイナスなのはみなさんご存知のことだからわかりやすいと思ったのですが(実際に現地には標識があります)、なぜマピオンでは出ないのでしょう?(あまり正確ではない?)
    まあ、それは置いておいて、私が言いたかったのは、永代通り方面が現地より低いことです。(それは間違いないですよね?
    東陽1丁目も1mとなっていますから、そこよりもこの辺は明らかに、家の高さで1~2階分高いです。
    でも、駅周辺が浸水すれば孤立してしまうのは確かです。

  17. 1131 匿名さん

    はっきり言って、大災害を心配するなら住宅は購入するなが結論です。
    私だって来年100%関東で地震が起きて液状化するという情報があればこの物件は買いません。
    しかしそんな予想は不可能ですし、だれも予知できない現象を回避してうまくやろうなんて夢物語です。
    ここなら日本がどうなっても安全なんて場所は存在しない以上、将来のリスクを受け入れて購入するしかないし、それが出来ないなら持ち家は諦めて賃貸にしましょう。
    少なくともここは川沿いの立地の割に海抜が3mほど高くなっており、隣に学校や公共施設などの災害時避難地区があるので、いざという時比較的安心ではあります。
    とくに大災害時子供とはぐれる危険性が低くなることは大きいです。

  18. 1132 ツッコミ

    >>1131

    まさにその通りですね! ツッコミのしようがありません。
    どんなところでもリスクを考えたら、買わない方がいいかも知れません。
    地震で崩壊するかもしれないし、いまどきミサイルに当たるかも知れません。
    バブル時代に大儲けをして、都心の高級賃貸マンションに住んでいた人がいました。
    なぜ購入しないのか聞いたら、やはりリスクを嫌ってのことでした。
    でも、その人は今は郊外の公営団地住まいです。
    一生家賃を払い続けるのも、年を取るほど大変ですね。

  19. 1133 マンション検討中さん

    この場所でこの価格はバブル
    買った次の日に3割は下落
    住宅ローン地獄のスタート人生

  20. 1134 マンション検討中さん

    一括で買ったんで何の心配もないです!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸