匿名さん
[更新日時] 2021-07-04 17:53:01
アデニウムシリーズのジョイントコーポレーションと安売り長谷工の共同事業案件でしょうか。
広さ的には単身からDINKSまでくらいの層しか検討できそうにありませんが興味ある方
情報交換お願いします。
名称:コディア八幡山
売主:株式会社 長谷工コーポレーション、株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:埼玉建興株式会社
設計・監理:株式会社 野生司環境設計、株式会社ジェーエスディー
管理会社:株式会社 長谷工コミュニティ
所在地:東京都杉並区上高井戸1丁目181番1他(地番)
交通:京王線「八幡山」駅徒歩6分、京王線「芦花公園」駅徒歩7分
敷地面積:1276.16㎡(建築確認対象)、1423.77㎡(私道面積146.84㎡含む/実測)
建築面積:774.77㎡
構造・規模:プレストレスト鉄筋コンクリート造地上8階建
総戸数:81戸(管理事務室1戸含む)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:33.90㎡~63.98㎡
[スレ作成日時]2015-07-29 08:58:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区上高井戸1丁目181番1他(地番) |
交通 |
京王線 「八幡山」駅 徒歩6分 京王線 「芦花公園」駅 徒歩7分 京王井の頭線 「高井戸」駅 徒歩15分 中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 バス22分 「甲州街道」バス停から 徒歩2分 総武線 「荻窪」駅 バス22分 「甲州街道」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
81戸(管理事務室1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:プレストレスト鉄筋コンクリート、地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年09月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]株式会社ジョイント・コーポレーション [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
埼玉建興株式会社 |
管理会社 |
株式会社 長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コディア八幡山口コミ掲示板・評判
-
41
匿名さん
高井戸の駅から通りをずーっと下ってくると、銀行、内科、クリニック、ガスと、すき家、
歯医者、ヤマダ電機、そして「コディア八幡山」、過ぎて、ローソン、八幡山駅に。
だいたい通りに揃っている感じだけど、スーパーはどこにあるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
>>41
八幡山駅のすぐ前にオオゼキ、リトナードに京王ストア
芦花公園駅のほうにも、サミットと成城石井がある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
住まいに詳しい人
PRCのデメリットですが
梁がない分、上の階の騒音でしょうかね 生活音がもろに響きます
お子様やペットがいるご家庭は要注意です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
HPにも床厚約220mm、壁厚約220mmと書いてあり、
きちんと騒音対策されているのかなと思いますが、
置き床二重床ってどんな感じなんだろう?って思います。
詳しいことはわからないのですが、二重床にも
置き床二重床と固定床二重床とあるそうなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
サッシの高さがこの程度でハイサッシと言ってしまうのもいまいちですよね。2.1mぐらいでも「これでハイサッシ?」という感じですが。ハイサッシを謳うなら2.3mは欲しいところ。解放感が違います。
ウチ廊下は冷暖房あるんですかね。スリットもドアの前にあると、ドア開けたときに歩いている人にぶつかりそうで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
まぁ壁式構造のマンションみたいですから開口部が狭くなるのは仕方がないのかな
その代わり耐震性は高そうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
51
匿名さん
>>48
優先住戸もあるから問い合わせてみては?
一般販売は、デュフレ高井戸も時期延ばしてるから、それとの兼ね合いでしょうね。
>>49
一般的なマンションは1.8mですから、まあ、それを言ったらきりがないでしょう。
個人の感覚にもよりますが。
内廊下はもちろん空調がつくそうです。スリット窓の位置は確かに気になりますが、
モデルルームを歩いた感じでは、意外と和のテイストが出ていて素敵でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
内廊下は空調つくのが一般的ですよね。
だから、光熱費もその分外廊下のマンションと比べてかかりやすい。
しかしながらその分、快適にマンション内は過ごすことができるのはとても良いのではないでしょうか。
玄関でてすぐに暑い・寒いというのは無いです。
エントランスまでに気持ち的に準備ができるのはいいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
>>53
共用部と内廊下に空調設備がつくことは営業担当に確認しましたので
間違いないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
内廊下の空調はもらった図面集の最後のほうに書いてありました 廊下:エアコンて。
あと1期9戸は広告用で、先着販売のお部屋が用意されてました。モデルルームに
行かないとわからないのがやっかいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
内廊下に空調設備が入るのは普通なんですね。
管理費も取られることだからそのくらいは普通なのかな。
マンション暮らしをしたことが無いから分からなくて恥ずかしいことを聞いてしまいましたが、
夏は蒸し暑い、冬は凍える様に寒いんじゃ~気分が悪いですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
あとエアコンを効かせて空気を流しておかないと空気が滞ってにおいとかがそこにとどまってしまったりということがあるようです。ですので、エアコンは必要だと。冷暖房はしなくとも送風だけはつけている、というところもあるようですよ。
内廊下のいいところは玄関出てすぐに暑さ寒さに接し無くてもいいところというのがあると思います。マンション出るまで快適に過ごせるという点はいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
空気は流さないとだめですよね。空き家が朽ちていくのはやっぱり人の出入りがないから、空気を入れないとすぐダメになります。内廊下は防犯上も安心だし、高級感もあり、戸をあけて雨にぬれるということもなく便利ですけどそれなりの作りかどうかもじゅうようではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
マションだったら24時間強制換気があるからそこまで気にしなくてもだいじょうぶなんじゃないですか?家の中にも自然に空気の流れはできます。しかし設置箇所によって効果の出方が違うらしいので、どの辺りにつけられるのか、クローゼットの中にもあるのかなどをチェックしていくと良いのではないかと思いますよ。ですので、基本的にマンションで換気というのはそこまで神経質にならなくてもだいじょうぶじゃないかな、と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
1LDKでこれだけいろいろ作り込まれていると安心します。収納たっぷりなら部屋も広々使えます。独り暮らしでも趣味に仕事と大忙し、、できれば家事導線や料理しやすさとか掃除しやすさも追求したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件