東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その12)
匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 4733 匿名さん

    >>4727
    豊洲の人なのに?買い増しかな??笑

  2. 4734 匿名さん

    >>4731 匿名さん

    あまりに売れなかった場合には、中古暴落の引き金になりかねないので、気になりますね。

  3. 4735 匿名さん

    円安なのが、唯一救いな気がします。

  4. 4736 匿名さん

    仮に平均350とかだと、武蔵小杉買えますか?

  5. 4737 ご近所さん

    坪400でも楽しく暮らせるならいいんじゃない。
    では、これからは可能性の話や。誰をターゲットにするんだ。
    虎ノ門勤務の外資や国内企業なら豊洲中央区湾岸を超えた価格でも可能だ。
    豊洲有楽町線は国内企業、まあまあエリートだが、ここ5年過去事例は330〜350での販売。
    中央区湾岸は豊洲と同じだが、過去事例は280〜380での販売。
    ただな、庶民的なショボいマンションじゃ無理だぜよ。

  6. 4738 匿名さん

    川崎はどうでもいいです。
    郊外は郊外のスレへ。

  7. 4739 匿名さん

    >>4723
    投資の基本は下がった時に買うんだよ。
    盛り上がってる時に買ったのでは既に遅し。

    でも住居用なら経済状況より自分のタイミング。
    結婚とか、子育てとか、買わなきゃいけない時がくるし、
    収入多い時も人それぞれ。

  8. 4740 匿名さん

    中古値上がりのフラグですな。

  9. 4741 匿名さん

    >>4734 匿名さん
    日本の不動産はほとんどローンだから暴落できない仕組みだから、それは安心して良いかと。

  10. 4742 匿名さん

    最低価格でも330万らしいぞ。。。
    以下、のらえもんブログから。。。

    最後に価格についてですが、あまりはっきり言ってくれませんでした。他行ってきた人からは「54平米で5500万円以内で用意できる部屋もあると思う、営業の希望的観測ですが」という情報はいただいてます。住友不動産は本体と販売現場は結構分断されているので、営業さんの方も情報持ってない感じでしたね。

  11. 4743 匿名さん

    うーん、最低価格で330万なんて、平均だと360万くらいか?

    思ったより安いような、今の相場から考えると高いような。。。

  12. 4744 匿名さん

    スミフだし、安いほうかな。
    400万じゃ無かっただけマシかも。

  13. 4745 匿名さん

    営業さんが、安くても330万、300万円後半もありえると。
    400万じゃ無くて良かった。

  14. 4746 匿名さん

    >>4742
    なんどもしつこい。
    5500万円以内って書いてだろ。4000万も5500万以内だよ。
    低層北側、目の前商業施設で何も見えない部屋を5500万で買うか?よーく考えろ。

  15. 4747 マンション検討中さん

    パークタワー晴海並み?

  16. 4748 匿名さん

    パークホームズ豊洲なみに一票

  17. 4749 匿名さん

    最低価格でも330万らしいぞ。
    坪単価380万くらいが平均かもな。

  18. 4750 通りがかりさん

    >>4747 マンション検討中さん
    晴海の方が安く出ると思う。
    だからパークホームズ豊洲を売り切ってから売りたいのかと。

  19. 4751 匿名さん

    晴海はもっと高いと思うよ。
    湾岸を安く買えるのは今が最後のチャンスかと。^_^

  20. 4752 匿名さん

    @Tokyo_of_Tokyo 営業さんの話だと、坪300の可能性は極めて低いとのことでした。330ぐらいだと営業としては、ありがたい、最悪、300後半もありえるとのことです。
    まぁ、営業は結局何も知らないようですが。

  21. 4753 匿名さん

    今の下落局面で、
    相場からかけ離れた値段で出して、
    どれだけ売れるのかな。

  22. 4754 eマンションさん

    >>4751 匿名さん
    ここの営業は晴海は安く出ると予測してたよ。

  23. 4755 ご近所さん

    のらえもんブログのBタワー間取りだと廊下側に部屋がないベランダに面してる間取りだがや。
    この間取りでスペックが良ければ高級湾岸リゾートでいけるがな。一部だけならあかんぜよ。
    お見合いになるAタワーは坪単価落とすな。眺望がない部屋が賃貸狙い目かもしれんな。
    1期で価格控えめなら注目だがや。

  24. 4756 匿名さん

    310とかからという噂。

  25. 4757 ご近所さん

    >>4754
    三井晴海との比較はナンセンス。晴海はガキ相手、ここはアーバンと180店舗モール。端から街力で勝負はついているぜよ。書き込みしてる比較がマジなら勝負勘がない輩ぜよ。
    晴海はガキが好きそうなテーマパークで呼び込み合戦よ。ポンポンぎゃーぎゃー1日中歓声がこだまするマンションだがや。魅力が偏ってる安さ爆発マンションぜよ。

  26. 4758 匿名さん

    >>4757 ご近所さん
    スミフは大規模商業施設の実績ゼロだぜよ。有明の街力なんて期待できないだがや。

  27. 4759 匿名さん

    下落どころか、これから湾岸は上がるだけやで。
    来年の今頃は5割くらい上がってる。

  28. 4760 匿名さん

    >>4756 匿名さん
    今のところ最安値でも330万らしいぞ
    380万くらいが平均だとよ。

  29. 4761 匿名さん

    誰も380とは言ってないね。

    フタを開けたら平均で320ぐらいに落ち着くんじゃないか。それでも十分高いから苦戦すると思うが。

  30. 4762 匿名さん

    最安値でも330万なのに平均が320万の訳ねーだろ。

    算数すらできねーのか(笑)

  31. 4763 匿名さん

    まあ、正式に価格出てくるまでは何とも言えないのではないかな。デッキがあるのは大きいけど、既存のブリリア軍団と駅距離変わらず、眺望は劣勢。商業施設が目の前にできたとしてもどうだろう。この数を売るならスミフでも坪320くらいがいいところじゃない?周辺の築浅中古が250で買えるのに350とかで買う人なんてほとんどいないと思う。

  32. 4764 匿名さん

    誰かが言っていたが、1期の売れ行きがあまり悪いと商業施設の誘致先の腰が引けてしまうのは園通りと思う。
    スミフも今までのように、ただマンションを売ればいいわけではないことは認識しているだろう。マンション全体の売れ行きが鈍っている市場環境を考え合わせれば、いつものような強気の値付けはできないと判断する可能性は高いのではないか。

  33. 4765 匿名さん

    園→その

  34. 4766 匿名さん

    本音を言うと、10年売り続けることすらやってのけるすみふに安価なマンションは期待していない。。。

  35. 4767 検討板ユーザーさん

    >>4764 匿名さん
    別にここの住人メインの商業施設じゃないから関係ないかと。
    ららぽーとがPCTの住人で支えられてると思う?
    売上の1パーセントもないと思うよ。
    むしろ外から客を呼べる施設にしないと成り立たないでしょ。

  36. 4768 匿名さん

    >>4766 匿名さん

    それはこれまで上昇相場だったから。
    これからの下落相場で、
    後になればなるほど、どんどん相場からかけ離れていくときに、今までのやり方が通用しなくなると思う。

  37. 4769 匿名さん

    >>4762 匿名さん

    最安値330もあくまで噂。

  38. 4770 検討板ユーザーさん

    >>4766 匿名さん
    販売数で三井に勝てないスミフは供給数で勝負してたからね、ここ最近は。
    でもこれからは違うんじゃない?

  39. 4771 匿名さん

    のらえもんさんが、ベイ、トリプルタワーからの眺望について発信してます。A.B共に前建ての商業施設がある為に北方向の10階程度迄は眺望が塞がれます。更にその奥にはオリゾンが建っております。その他西方向は、ホテルに更に北西方向は、マーレとスカイに塞がれます。
    東京タワーは、マーレとオリゾンの間から見えますが、先は保証の限りではありません。
    以前、何方かが癌研からの眺望を書き込んでいて攻撃されてましたが、実際の趣味シュミレーションでは全くその通りですね。またのらえもんさんが、価格表を持っているとか、あり得ないデマを平気で書き込む輩がいるので、皆さん自己責任で情報を判断された方が良いと思いますよ。
    いつも思うのですが、商業施設隣接は資産価値に多少は影響するでしょうが、実需として見た場合に日常的に利用するでしょうか。
    実際に暮らす場合には、スーパー、コンビニ、病院、歯医者、小、中学校程度が近隣にあれば足りると思うのですが如何でしょうか。

  40. 4772 匿名さん

    住不としてはバスツアー客や五輪客に高値で売りつけたいんじゃない?
    坪300でも400でもいいけどそもそも有明の相場を知ってる人には手が出ないだろうし、
    買って欲しいとも思ってない気がするw

    商業施設にしても三井は船橋をV字回復させた実績から今の快進撃があるんだろうけど、
    住友にその手腕があるかは未知数だよね
    初回は意地でもテナント集めるだろうけど、一巡後が本当の勝負だと思う

  41. 4773 匿名さん

    豊洲ららぽの成功した大前提として都心部に近いというのがあるんだよな。そして成功がいまでも盤石なのは、ららぽ以外にも豊洲には外から人を引き付けるものが沢山あって、お互い相乗効果で成り立っている。

    都心部からアクセスが悪い、特に鉄道。エリアに防災センターとビックサイトしかない状況でとても人が集まるとは思えない。しかもららぽと被らないように大人の高級路線で行くって、無理があるよ。

  42. 4774 匿名さん

    >>4771
    癌研からの眺望を言って攻撃された人は、
    有明民に対して分かってることをズラズラと書いた上に、
    貴方より分かってるよ、と投稿したら資産自慢しだしたからでしょ。
    攻撃されたのは資産自慢に対してね。資産自慢はスレ違い。

    あと凄いのらえもん好きだね。笑
    早く情報を有料化すればいいのに、そこがほりえもんとの頭の差かな。

  43. 4775 マンション検討中さん

    >>4773
    ららぽと被ったらダメでしょ。
    ららぽって元々郊外向けのショッピングセンターなんだけど、
    世の中デフレから戻れずにいる人が沢山いるから、
    郊外より豊洲が近い都内近郊組が客としてわんさか来てるんだよね。
    あとはキッザニアだよね、東京は豊洲しかないし。
    途中からフードコートにしたし、ターゲットは明らかに子供がいて高級路線ではない家族。

    自分はここは高級路線でいいと思ってる。
    二子玉?ミッドタウン?六本木ヒルズ?どの程度か分からないけど、
    失敗するかどうかはやってみなきゃ分からないし、
    上にもある通り、近隣住民はスーパーと病院とスタバのようなカフェがあれば十分。
    だから失敗して休日のトリトン状態になっても、何も無いより相当良くなると思ってる。

  44. 4776 マンション検討中さん

    >>4773
    豊洲のららぽに都心部からメトロで来ているとは思えないけど?
    都心近郊にはなかった郊外規模のショッピングセンターだからでしょ。
    都心山の手の低層マンションに住んでる人が来てると思う??
    豊洲に住んでる人よりお金持ちそうな人いないよ。

  45. 4777 匿名さん

    >>4775
    高級路線(笑)
    言うのはタダだけどやるのは住不だからねぇ・・・

    住宅も100平米超の高級路線を望む声も一部にあったけど、
    蓋を開けてみたら思いっ切り刻まれてるのが現実・・・
    願望妄想は自由だけど、そろそろ目を覚まそうよ(笑)

  46. 4778 匿名さん

    >>4776
    都心に近い=都心から客が来る

    と言ってるわけではないんでない? 都心に近いということは、各方面からのアクセスが良いということだから、ららぽはいろんな場所から集客できるってことでしょ。もちろん近郊からの客が多いとは思うけど。

  47. 4779 マンション検討中さん

    >>4778
    そうだとすると、近隣の有明だと途端にアクセス悪くなるの?
    ダイバシティだってあんなに人来てるのに?

  48. 4780 匿名さん

    >>4774 匿名さん
    少しでも資産の事を書き込めば総攻撃。ここに書き込んでる連中の大半が学生、ニート、低所得者か、非正規雇用者なんだろうな。笑い。

  49. 4781 マンション検討中さん

    >>4777
    言うのはタダ、やるのは住不?
    言うだけじゃなくてやるからタダじゃないよ?笑

    ここで100平米超を求めてる人の殆どは、
    100平米超なんて買える人達ではないよ。
    年末年始から近隣住民中心に事前案内会をしているのは、
    ここのメインターゲットは近隣住民だから。

    マーレの億ションの売行きが悪かったように、
    湾岸で億ションは非常に動きにくい。
    なので100平米超はペントハウスだけで十分だと思う。
    ただでさえサラリーマンの限界である7000万を超える住戸が多く出るのだから。

  50. 4782 匿名さん

    >>4779
    想像してみたら? メトロで豊洲に遊びに来た客が、ついでに有明まで足を延ばそうと思うかどうか。

    キッザニアみたいな、そこしかないものがあれば行く人もいるかもね。チェーン店ばかりならわざわざ行かないでしょう。高級路線は無理があるし、たとえがんばっても銀座にはかなわない。

    要するに差別化できれば見込みはあるけど、その方向性を見つけるのは至難ということ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸