東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その12)
匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 4213 匿名さん

    >>4212
    ほんとだな。いくら最上階でもスカイズを坪500万で買うのは、金を捨てるようなもんだ。
    さすがに立地がアレすぎ。適正価格は有明と同じ坪240-250万。

  2. 4214 匿名さん

    江東区しか買えない層でも、スカイズ買うなら豊洲PCTや住友から選ぶだろう。不動産は安いものに飛びついたら駄目だ。

  3. 4215 名無しさん

    詳しい人教えてください。
    ぶっちゃけ、北向きと南向きどちら側を取るべきどしょうか?もちろん好みもあるのは承知してます。
    北は永久眺望は望めず、上層階でないと商業施設に被ってしまいます。
    南は永久眺望があるけど、騒音問題や排気ガスが気になります。

  4. 4216 マンコミュファンさん

    >>4215 名無しさん
    そんなの人による。予算もあるだろうし。広さもあるだろうし。
    それと下は南でははく南東で、上は北西ね。

  5. 4217 マンコミュファンさん

    >>4214 匿名さん
    そうかな?スカイズの方が綺麗じゃん。
    自分は電車乗らないからスカイズ。
    PCTは共有部が汚くて住めない。団地みたいな外廊下だし。
    B棟は安いシティホテルみたいな内廊下だし。
    住友は事件あったのでなし。

  6. 4218 匿名さん

    >>4216 マンコミュファンさん
    夜の南側の眺望を一度見て下さい。都心方向の眺望が確保されてるのは北東の豊洲、東雲方向しかありませんよ。北西と北方向はマーレ、スカイ、オリゾンで塞がれて「スカイライン構想により同じ高さの為」環状2号線の間から、かろうじて東京タワーが見える状態ですよ。想像では無くこの目ではっきり確認してます。よって日当たりと金額を気にしないのであれば、北東のある程度の高層階しかあり得ません。

  7. 4219 匿名さん

    >>4211

    > 利益が出ようがどうしようが客にはどうでもいい。
    > なんで売る方の都合を考える必要があるんだ?

     いいこと言いますね。

     ここも同じ。スミフの販売戦略なんて知ったことではありません。高すぎる値付けは総スカンを食うだけ。


  8. 4220 匿名さん

    スミフもあなたの事を考えてはくれませんよ。
    買える人に買って貰えば良いだけ。

  9. 4221 匿名さん

    目で確認したとの事ですが、
    具体的にどこからどのように
    確認したのですか?

  10. 4222 匿名さん

    今年は湾岸高騰の年になる。

    待てば待つほど。。。

  11. 4223 マンション検討中さん

    >>4218 匿名さん
    現地に行って100メートルの高さまで飛んだのかな?
    結局あなたは方角で迷ってるのではなく眺望をネガしたいだけね。あと方角間違ってるよ。豊洲方面が北で、マーレ方面は西ね。先ずは方角を理解しようよ。

    ここは眺望メインなら買わない方がいいかもね、あとは海とゲートブリッジ側の景色をどう思うか。
    それより商業施設隣接をメインに考えた方がいいでしょう。第一弾の商業施設だけで豊洲ららぽと店舗数同じですから。

  12. 4224 マンコミュファンさん

    >>4221 匿名さん
    してないでしょ、グーグルマップ見てるだけだよ。

  13. 4225 匿名さん

    >>4220
    だね
    そもそも住不物件はその立地やコンセプトに惚れ込まないと買えない
    周辺と比較すると明らかに割高だからね

    住不ファンや相場を気にしないセカンド層に一期で2、3割売って、
    後は五輪までダラダラ売るんじゃない?当然外国人にも積極的に売ってくと思う

    ただそれでも・・・
    商業施設に実績の乏しい住不ってのを差し引いても、
    ホテルや施設隣接ってのは魅力的だよね
    PCTの例を見ても分かる通り、駅直結に匹敵する強みだと思う

  14. 4226 匿名さん

    >>4221 匿名さん
    何でも嘘に思える方って可哀想ですね。普通に考えれば嘘をついてるかどうか分かるでしょ。嘘をつく必要はなく、上の方の質問に正直にお答えしただけですよ。因みに私は購入はしません。私は値段には関係なく豊洲の東急のタワーを購入しますので。私はお知り合いのお見舞いに行きました。その時に自身で高層の個室から確認してますよ。正確に言うとスカイズは北、東雲方面は北東、或いは東方面ですよね。

  15. 4227 匿名さん

    >>4226 匿名さん

    嘘とは言わんが見識の甘い答えは非難される
    という事です。

  16. 4228 匿名さん

    >>4226 匿名さん

    成る程。がん研有明レベルの高さで
    眺望に意見してんだ。
    もっと高いと南側など
    全く違う眺望になるよ。

  17. 4229 匿名さん

    >>4227 匿名さん

    はて。見識が甘いと言われてもどうなんでしょうか。私は有明の他にも湾岸に複数所有しており、特に有明、豊洲は熟知してるつもりですけど。
    上の方の質問にお答えして非難される様でしたら、情報交換の掲示板の意味はないと思われますので、以降投稿はいたしません。失礼しました。


  18. 4230 匿名さん

    >>4228 匿名さん
    一例を言うとガーデンシテイーの最上階33階とマーレ、スカイは同じ高さですよ。A棟は高さ的には同じでも32階ですよ。笑い。

  19. 4231 マンション検討中さん

    >>4226
    癌研から確認してるってことね。
    高さ足りないし、A棟、B棟、C棟の範囲を考えると癌研からの確認だけじゃ足りないよね。
    癌闘病中の友達の見舞いに行ってマンションの事で頭がいっぱいとは…。

    豊洲東急なんてまだ何の計画も立ってないのに買うと決めてるって凄いですね。
    同じ頃には勝どき三井とかもっと魅力的なタワマン建ってるのでは?
    駅直結でも商業施設隣接でもない、タワマンとしては評判悪い東急のどこがいいの?
    それともただの豊洲好き?

  20. 4232 匿名さん

    普通は順光になる北向きのほうが眺望ははるかに綺麗だな。しかし、北向きにはランドマーク的なものは無いとすると、ランドマーク的存在がある向きの方が高値になるかもしれない。高値と言っても坪単価300がせいぜいだろうが。

  21. 4233 マンション検討中さん

    >>4229
    所有だけでは熟知はできないよ。住まないと。
    あと財産自慢はいいです。
    投資斡旋会社がごまんとある世の中なので、サラリーマンでも複数所有なんて人いくらでもいます。

  22. 4234 マンション検討中さん

    >>4230
    マーレは33階建、ここは32階建てなんだよね、天井高が高いからかな。
    それとも1、2階が高いのか?

  23. 4235 匿名さん

    >>4228 匿名さん
    南側は癌研の先は海と遠くに霞んで見える葛西臨海公園の観覧車それとゲートブリッジが見えるだけで、夜は真っ暗でですよ。強いて言うなら南西方向お台場の眺望ですが、現在癌研以上の高さの建物はないのでそれ以上は言えません。
    あえて言うなら南側は高速湾岸線と癌研と海以外の眺望はありません。
    豊洲のパークホームズと一緒で病院をどう捉えるかですよね。
    上野のブリリア池之端と東京大学病院程のお見合い距離では有りませんが、、、

  24. 4236 匿名さん

    >>4231 マンション検討中さん
    そう言う偏見的な見方しか出来ない貴方は資産もない、学歴もない、ニートか親の脛齧りのガキンチョでしょ。何れにしても大成は出来ないでしょう。最悪将来は空き缶拾いのプータローが関の山でしょうね。

  25. 4237 匿名さん

    くだらねーことで延々ケンカすんなっつーの・・・
    眺望の「雰囲気」知りたきゃ駅前のビルやホテル、病院(笑)、周辺中古の内覧等は有効でしょ
    ただまあ >4218 の偉そうな口調はマズかった・・・
    そこまで断言するならCADを駆使した説得力ぐらいは欲しかったね、病院じゃあ弱いw

  26. 4238 匿名さん

    所有資産の事を少しでも書こうものなら、異常に批判したり、詮索する人がいるけど、僻み、妬みの塊みたいな人ばかりだね。別に良いと思うけどね。人を批判してなきゃね。初笑い。

  27. 4239 マンション検討中さん

    >>4236
    ニートでも何でもいいですよ、所詮掲示板で会う事もないので。
    金持ち喧嘩せず。資産あるのにそんな投稿しているようでは借金だらけの資産持ちかな?
    どちらにせよ、ここ買わないと決めてるのでしたらどうぞ他へ行ってください。

  28. 4240 匿名さん

    眺望の結論はどうなったんだろう..?

  29. 4241 通りがかりさん

    >>4240 匿名さん
    眺望に関しては結論出ないですよ。
    タワマンには眺望重視派と、眺望は飽きるという派がいますからね。

  30. 4242 口コミ知りたいさん

    >>4238 匿名さん
    批判してないでしょ。別に大したことないよと言ってるだけ。しっかり討議もできないのに、不利になると資産公表して情けないと言いたいだけでしょ。

  31. 4243 匿名さん

    4215です。
    色々とご意見ありがとうございます。
    参考にさせてもらいますね!

    それにしてもこの掲示板は、なんだか攻撃的でギスギスした人が多いですね。非難の応酬や細かい指摘をする人ばかりで悲しくなりました。

    私の質問に対する回答やご意見は何であれ、感謝していますし、参考になります。ありがとうございます。

    最後に、匿名掲示板だからこそ、もっと大らかに、相手の意見を許容する気持ちを持つと良いのではないでしょうか。

  32. 4244 匿名さん

    南側。夜は真っ暗でも、住んでみると、
    対岸の千葉の灯りや海ほたるの灯り。
    さらに錨泊している船や羽田に着陸するライト。
    そしてゲートブリッシのライトアップ。
    月夜なんかは特に美しい。
    私はビル群より好きなんだな。
    というか、そんなことより個人的には
    日照は眺望より優先度高いので南側しか選択しない。

  33. 4245 匿名さん

    >>4244 匿名さん
    じゃあ最初からアウトでしょ。購入即マイナス20%確定。

  34. 4246 マンション検討中さん

    >>4243
    文句言ってるの?感謝してるの?どっち??

  35. 4247 マンション検討中さん

    海向きを夜は真っ暗と言ってしまったら湘南海沿いはどうなる?
    ゲートブリッジはそれなりに綺麗ですよ。

  36. 4248 匿名さん

    癌研に足向けては寝られない気がします。

  37. 4249 匿名さん

    同じ真っ暗でも、湘南海沿いとは比べられないでしょう。湘南なら潮の流れや波音など、海そのものを濃厚に感じることができますからね。
    さすがに東京湾とゲートブリッジだけの夜景?は寂しいでしょうね。

  38. 4250 マンション検討中さん

    通常窓に対して横にベッドを配置するので問題ありません。

  39. 4251 匿名さん

    今の部屋では、廊下側に頭を、窓に足を向けて寝ています。

  40. 4252 マンション検討中さん

    >>4249
    ここの南側は有明に住んでる南側すべてにあてはまるから、その意見を聞いた方がいいよね。

  41. 4253 マンション検討中さん

    >>4251
    狭い縦長の部屋だとそうなりますね。
    ここでは横にしてみてください。

  42. 4254 匿名

    この源泉徴収票は偽物だよ。本物なら給与所得控除後の金額というのが印字されてるから。
    これはブランクになってる。
    控除額は誰にもあり年収に対して決まってるので必ず記載されます。

  43. 4255 匿名さん

    北風が凄まじいね。自転車が倒れていて籠の荷物がすっ飛ばされているよ。

  44. 4256 匿名さん

    >>4252 マンション検討中さん
    実際見た人しか真実を語れないですよ。
    はっきり言って、寒々とした景色。ゲートブリッジはスカイツリーよりもインパクトがない。

  45. 4257 匿名さん

    ブリリアマーレを検討してる時を思い出した(結局買ってないけど)

    前建てリスク(当時は選手村予定地だったはず)は大きいけど、
    随一で且つ10年は楽しめるだろうってことで眺望の北西狙いか、
    地味だけど公園ビュー&抜けが確定してる安心安定の南東(北西より気持ち安かったと思う)か?

    最終的には投資や賃貸に重きを置くならインパクトのある北西、
    実需寄りなら南東が無難ってのが当時導き出した答えだったけど、
    それでもやっぱり方角は難しいね、好みも価格差もあるからね

    どの方角が最大の売りか?ってことならデベの設定が全て、
    単価も総額も高い部屋の方向がナンバーワン

  46. 4258 匿名さん

    >>4256 匿名さん

    スカイツリーと言っても湾岸から遠いので
    小さいよ。
    私は、ゲートブリッシの下を
    船が通っていく様子や、上空を数分おきに
    通る着陸する飛行機を見るのが好き。
    着陸する飛行機はエンジン吹かさないから騒音も無い。
    朝日が出る前の空。
    出た後の光りの反射は最高だよ。

  47. 4259 匿名さん

    >>4258 匿名さん

    分かりますけど、マニアックというか少数派ですよね。夜明けに起きてる人ばかりじゃないし。少なくとも朝日はリセールでアピールできないし。

  48. 4260 匿名さん

    24時間365日、高速道路は、シャーシャーと、うるっさい。

  49. 4261 匿名さん

    一番北角あたりのお部屋で、何とかレインボーブリッジが見られるのかな。
    あとは、ブリリアに遮られそうですね。
    有明、北向きでレインボーが見られない位なら、南側がいいかもしれませんね。
    ここの南側って、埋め立て処分場がどの位見えるんだろう。

    1. 一番北角あたりのお部屋で、何とかレインボ...
  50. 4262 匿名さん

    >>4261 です。
    この不燃ゴミの埋め立て場は、有明のマンションからはどの程度見えるんでしょうか。

    1. この不燃ゴミの埋め立て場は、有明のマンシ...
  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸