東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その12)
匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 3351 匿名さん

    >>3350
    良いんじゃないですか。資産性とか利便性が向上するとか言うからややこしい話になるんです。街の健全性が保たれるとかレガシーエリアの誇りを感じられるとか、そういう精神的な満足度に寄った話であれば、その通りだし誰も批判したりしないと思います。

  2. 3352 匿名さん

    有明民はマイナス要素は頭に入っていかないんです。
    全ていいように脳内変換してしまう。
    あまりにも不便な僻地で我慢してきたから病気になってしまったんですよ。

  3. 3353 匿名さん

    まあ、坪450とかアホなこと言うからバカにされると気付いた方がいいね。どうせホラ吹くなら国会議事堂が有明移転し坪1500万になるとか言えって。

  4. 3354 匿名さん

    坪1500は語られてたようなw
    有明は本当に未来がありますね
    事前発表で坪450が聞こえるのかな?

  5. 3355 匿名さん

    オリンピック終わったらAdverse legacy areaになるかもね。

  6. 3356 匿名さん

    >>3352
    だから有明なんか買っちゃうんだろうけど。

  7. 3357 匿名さん

    妬みが沸いてますね(笑)

  8. 3358 匿名さん

    妬まれてると思いたい有明脳

  9. 3359 ご近所さん

    >>3343
    その部分だけかい。やはり、ダメだに。レガシーだけ読んで後は勝手なあんたの意見だに。
    小池婆さんは、スポーツ、イベント、展示場、大型商業施設を民間を活用し、外資を入れ企業を誘致し賑わいエリアにしていくと発信してますがな。
    ちみの意見なら2分で語って終わるが、時間を伸ばして力説してますがな。
    中央区月島と同価格帯で取引される日が近いということだに。

  10. 3360 ご近所さん

    >>3343
    記念碑だ。小池婆さんの銅像でも作るんか。
    嘘言うんだったら、そこまで具体的なら面白いがな。

  11. 3361 匿名さん

    まあ坪単価は400万超えは確定でしょうね。
    次の勝利宣言は湾岸地下鉄決定かな。
    あっさり決まりそう。

  12. 3362 ご近所さん

    >>3352
    僻地だってさ。東京まで20分、銀座まで12分。乗り換え入れてだ。
    有明北に新幹線でも通ってると思ってないか。
    まさかムツゴロウがいるとこと感違いしてるか。
    グーグル見れない稀有な輩よ。

  13. 3363 匿名さん

    湾岸地下鉄?肝心の江東区にやる気が無い。江東区議会議員になるところから頑張りな。

    1. 湾岸地下鉄?肝心の江東区にやる気が無い。...
  14. 3364 匿名さん

    湾岸民はまず投票率を上げる事だね。
    後は区長を山崎に再任させないことか。
    あの区長は湾岸エリアを重視してません。
    内陸のお年寄りにばかり目を向けています。
    江東区の今後などどうでもよく、自分が如何にして今のポジションを守るかという事しか考えていませんよ。

  15. 3365 豊洲大好き

    小池婆の言ったことは、全て裏目に出ています。
    有明も元の開発計画に戻っただけです。
    しかも、小池婆さんに一度勢いを削がれましたから、湾岸地域、更には東京全体の伸びる力は弱くなった印象です。
    皆さんは、感じませんか?

  16. 3366 ご近所さん

    小池婆さん、喧嘩好きだね。
    今度は会場移転した近隣県知事と揉めるよ。それで持って、厚化粧婆さん発言が許せなく石原爺さんに喧嘩振ってるよ。
    前の知事のせいにしたいとさ。最低な知事だな。厚顔無恥だからさ。石原さんの貢献の足元にも及ばないくせにさ。時代遅れのポンカスが今の評価だな。

  17. 3367 匿名さん

    >>3364

    だな、山崎区長は湾岸は眼中にない。有明なんかどうでもいいと思ってる。それもしょうがない。
    有明には票がないんだから。有明開発しても大多数の江東区民には関係ない。そんなところに
    予算使うなら年寄りに予算振り向けるだろう。湾岸はせいぜい、BRTどまり。

    湾岸にあんまり関係ない中央区が湾岸地下鉄を言ってるのは、湾岸まで通さないと我田引水感が
    強すぎるからだ。中央区の本音はつくばエクスプレスを銀座まで延伸してくれりゃ、茨城方面
    からの客を呼び込めるから、それでよいという話。しかし、それじゃ認可が下りるわけないから、
    湾岸まで通すという計画にして、いかにも世のため感を出している。しかし、国の交通政策審議
    会では事業性に問題あり(赤字になる)として差し戻しを食らっている。

  18. 3368 匿名さん

    真面目な話、トリプルタワーはりんかい線で渋谷、新宿方面に職場がある人には一定の
    需要はあるだろう。しかし、都心の港区中央区千代田区にはきわめて不便。
    直線距離は近いのに、電車乗り継いで30分以上かかるのはストレスだろうね。

  19. 3369 匿名さん

    >>3367 匿名さん
    銀座までじゃないよ。晴海が本丸なのでそこまでは伸ばしたいと思ってる。
    勉強不足だな。

  20. 3370 匿名

    いずれにしても湾岸地下鉄はできない。その時点で有明の利便性は頭打ちだね。

  21. 3371 匿名さん

    >>3362 ご近所さん
    >東京まで20分、銀座まで12分。乗り換え入れてだ。

    有明から、どうやって東京駅まで20分で着くんだ??

  22. 3372 ご近所さん

    >>3371
    有明テニスの森→豊洲 5分 乗換4分 ゆりかもめ
    豊洲→有楽町7分乗換2分〜3分有楽町線
    有楽町→東京2分 山手線京浜東北線
    足し算はできるな。乗換はチンタラしないぜ。毎日通勤してるがな。
    最近、健康促進で有楽町から歩くがな。
    僻地なんて言ってるのは真っ赤なウソ。ちみは豊洲地下水で小池婆さんを騙した共産党員か。
    都バスなら丸の内南まで7時台朝30分座って寝て行けるから超楽だぜ。僻地から東京までバス通勤なんてな。前代未聞だがや。

  23. 3373 ご近所さん

    >>3368
    極めて不真面目。嘘っぱちだから。所要時間も嘘なら、ストレスは大嘘。座れるケースが多いのにストレスだ。台場も港区、月島は中央区、有楽町は千代田区だぜ。電車通勤で2分〜18分以内だぜ。

  24. 3374 ご近所さん

    ネガが所要時間で何故、嘘っぱちか。乗換がチンタラ歩きでググるからだぜ。実態を何も知らん輩よ。

  25. 3375 匿名さん

    何にも知らないんだな。
    都バスだとそれくらいで着く。

    もしくは新木場に出て、京葉線という裏技もあるな。
    おっと、京葉線の東京駅は東京駅じゃない、なんていちゃもんは無しだぜ!

  26. 3376 匿名さん

    >>3370 匿名さん

    おい、BRTの計画を知らないのか?

  27. 3377 匿名さん

    住友不動産が高値を付けて売り出して来れば既に有明の中古物件を所有していてガーデンシテイーに買い替えを考えている余裕の所有者には正直良い事だらけでしょうね。
    眺望の優れている既存のマンションは賃貸に出してこちらを買うとか或いはセカンドで所有とか色々な選択肢が広がるよね。

  28. 3378 匿名さん

    >>3375 匿名さん

    京葉線ルートをバカにしたらいかん!結構快適だぞ。
    りんかい線は新木場まで座れるどころか真横に寝られる。やらないけど。京葉線は新木場で人がどっさり降りるから東京まで座れる。ただし、東京駅についてからの歩きが長いんだこれが。

  29. 3379 匿名さん

    湾岸地下鉄も決まれば早いぞ。

  30. 3380 匿名さん

    このまま坪単価400万だと困るかもしれんね。
    売れるには売れるだろうけど、、、美味しさも減る訳で。。。

    湾岸地下鉄決まらないかなあ。中央区の仕事に掛かってるよ。

  31. 3381 匿名さん

    湾岸地下鉄だと、銀座と東京駅に3駅くらいだったよね。
    相当近くなるのでは?

  32. 3382 匿名さん

    >>3372

    有明住民だが3372の嘘。

    ①マンションから有明テニスの森までの時間は有明テニスの森から一番近いブリリアマーレでも5分かかる

    ②有明テニスの森駅、平日朝7時台の運行本数は12本。列車到着まで平均2-3分は待つ

    有楽町線豊洲駅朝7時台は3-4分間隔で、列車到着まで平均2分は待つ


    というわけで、どんなに急いでも駅まで5分、乗車時間26分で30分以上はかかる。20分では到底着けない。
    それは3372は一番わかっているはず。

    1. 有明住民だが3372の嘘。①マンションか...
  33. 3383 匿名さん

    乗車は15分か。
    走れば20分で行けるんじゃない?

  34. 3384 匿名さん

    つう事は、湾岸地下鉄ができたら、15分で東京に着くんじゃない?

  35. 3385 匿名さん

    北側がほとんどオリンピック記念公園になるのかな。

  36. 3386 匿名さん

    >>3383 匿名さん
    朝のラッシュ時に駅で走って迷惑かけるのが有明住民というわけですね。

  37. 3387 匿名さん

    東京まで20分でとても便利で僻地じゃないんでしょ?

    なら湾岸地下鉄いらないじゃん。なんでほしいの?

  38. 3388 ご近所さん

    >>3386
    ちみラッシュなんかないぜよ。降り階段は駆け足ずら。上りエスカレーターは歩くずら。平地は競歩ダス。ちみの不愉快なスレの1000分の1も迷惑かけてないずら。

  39. 3389 ご近所さん

    >>3387
    もっと便利になり10分になるから。
    人が賑わい必要になるから。
    はい、小学校低学年レベル。

  40. 3390 匿名さん

    豊洲駅の朝のラッシュ、有楽町線の混雑はひどい。近隣マンション住民に加えて有明方面からも
    人が来る。

  41. 3391 匿名さん

    でも、地下鉄は出来ない。国の交通政策審議会の答申は次の通り。

    【課題】
    都心部・臨海地域地下鉄構想は事業性に課題があり、検討熟度が低く構想段階であるため、関係地方公共団体等において、事業主体を含めた事業計画について、十分な検討が行われることを期待。

    また、事業性の確保に向けて、都心部・臨海地域地下鉄構想と常磐新線延伸を一体で整備し、常磐新線との直通運転化等を含めた事業計画について、検討が行われることを期待。

    お役所なのでオブラートに包んだ物言いになっているが、つまり、


    都心部・臨海地域地下鉄構想は採算が取れない。3セクにするというが、検討が甘く、事業主体がどこになるのかさえ決まっていない。もうちょっと考えろ。

    有明住民何か少ないんだから、せめて赤字にならないようにするためにはつくばエクスプレスの東京駅延伸構想と組み合わせて、つくばエクスプレスとの直通運転でもしなきゃ無理だろ。やり直し!


    ってことだ。しかも、中央区が言っているだけで江東区は全くやる気がない。江東区は「有明には1万人くらいしかいないんだからBRTが出来れば十分だろ?江東区にとっては豊住線が先だ。それは国からGoをもらってる。臨海地下鉄については中央区がガタガタ言ってるが、江東区はお手並み拝見というところだ。無理だろ。」という立場だ。

    1. でも、地下鉄は出来ない。国の交通政策審議...
  42. 3392 匿名さん

    >>3389
    十分便利でガラガラなのに、もっと欲しがる。それを欲張りと言います。よく覚えておいてね。笑

    まぁ元々できるわけないですがね。

  43. 3393 匿名さん

    交通政策審議会の豊住線にGoを出した答申はこうだ。


    【課題】
    事業計画の検討は進んでおり、事業化に向けて関係地方公共団体・鉄道 事業者等において、費用負担のあり方や事業主体の選定等について合意 形成を進めるべき。


    事業計画はよく検討され練られているな。実現に向けて関係地方公共団体・鉄道 事業者等間での費用分担とか、だれが主役になるのか合意してどんどん進めろや。

    ってことだ。

  44. 3394 匿名さん

    埋立区として独立したらどうだろう。

  45. 3395 匿名さん

    >>3394
    住民が少ないから税収不足で街の整備が出来ない。福祉予算も取れない。破たんする。

  46. 3396 匿名さん

    >>3392 匿名さんガーデンシテイー、有明アリーナでホクホク、にっこりですな。

  47. 3397 匿名

    そもそもここは有明ガーデンシティの検討のためのスレであって、有明既存住民の資産価値がどうの、ホクホクがどうのはスレ違いなんだよね。笑

  48. 3398 ご近所さん

    >>3391
    ちみリアルにプアーブレインだぜ。
    中央区勝どき、晴海は人口増加で本当に困ってる。
    国際展示場も大イベントを多く受け入れるには国際展示場だけでは許容不足。
    だから、湾岸に地下鉄を通したいし、十分にペイするのよ。有明北は、その間で漁夫の利。小池婆さんの賑わいエリア公言でリアリティになって来たのよ。
    嫌なら中央区のスレで騒げ。

  49. 3399 匿名さん

    >>3398
    その江東区がやる気ないんだからしょうがね―ジャン。十分にペイするって言ったって
    国土交通省の意思決定機関たる交通政策審議会が駄目だししてるんだから、あなたが
    江東区長に立候補して当選し、中央区と連携をとって構想を前進させるしかないのでは?
    それでも開業までは数十年はかかるだろう。遠い道のりだね。

  50. 3400 匿名

    >>3398 ご近所さん

    十分ペイするというのはあなたの勝手な思い込みですね。答申では事業性に疑念、つまりペイしないと言われてます。
    ペイすると信じてるなら、もう少し定量的に説明されてはいかが?

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸