東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その12)
匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 2501 マンション検討中さん

    >>2497
    タラレバが難点?
    タラレバないってもう発展の余地がないってことだよ。

  2. 2502 匿名さん

    タラレバの実現性がなさすぎるからじゃない?

  3. 2503 匿名さん

    五輪で有明地区の開発を進めようとしている人は、発想の転換を
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161206-00010001-agora-pol

  4. 2504 マンション検討中さん

    地方に投資してちゃんとリターンがあるならいいと思うけど実際はない。
    東京は投資したらした分だけのリターンがある。
    お金というものがある限り、都心回帰は仕方のないことかと。

    あとは地方が国に頼らず自分達で合併やインフラ整備をして、どれだけいい街づくりができるかだよね。
    街も企業と一緒、利益出せなければ淘汰される。
    記事の議員のように正義感振る人いるけど、だったら街づくりの経営サイドに回れと言いたい。

  5. 2505 匿名さん

    坪単価予想は楽しいですな。
    私は350万円より高くなると思います。

  6. 2506 匿名さん

    >>2499 匿名さん
    えー、私も400万オーバー派ですよー。

  7. 2507 匿名さん

    オリンピックで、どんな街になるか次第ですよね。
    空き地だらけから、開発が進むかどうか。
    電線が撤去され地中化されるか。
    歩道が整備されたり、並木道ができるのも良いですよね。

    もちろん、ガーデンシティのショッピングモールも気になります。

  8. 2508 匿名さん

    欲をかくと大損するのは世の常です。
    私は堅実に行きますよ。
    有明?こんな僻地買うわけないよ。

  9. 2509 マンション検討中さん

    施工する前田建設ってどうなんでしょう?スーゼネではないですよね?

  10. 2510 匿名さん

    買える人だけが買えば良いのでは?
    豊洲だってそうだったよね。

    買えた人だけ大儲け。

  11. 2511 匿名さん

    >>2509 マンション検討中さん

    有明のマンションは殆ど前田建設だよ。

  12. 2512 匿名さん

    東京で値上がり期待できるのって、有明の他にある?
    有明より値上がりする場所は少なくとも無さそうだけど。

  13. 2513 匿名さん

    >>2512 匿名さん

    有明は値上がり期待できないでしょ。
    坪300超だと、なおさら。

  14. 2514 匿名さん

    坪単価400万くらいまでは結構早く上がるよ。
    でも、今から買うなら豊洲かなあ。
    有明は値上がり幅は大きいけど、まだ時間がかかる。

  15. 2515 匿名さん

    5年で売るなら豊洲
    10年待てて、大儲けしたいなら有明。

  16. 2516 匿名さん

    連投、おつ。
    根拠なし。

  17. 2517 匿名さん

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  18. 2518 匿名さん

    ほんとに大儲け確実なら赤の他人に教えるわけない。
    幼児でもわかること。
    ここの詐欺師の言うことを信じるなら自己責任ですよ。

  19. 2519 匿名さん

    まだ、坪400言ってる
    必死っすね

  20. 2520 匿名さん

    >>2512
    マジレスするのもアレだけど、
    有明が上がれば豊洲も上がるし都心はもっと上がる
    有明が坪400なら都心は坪600とか800になるんじゃない?

    万一、地下鉄きたら当然上がるけど途中駅?の晴海はもっと上がる
    有明は後背地の課題があるからね
    当たり前の話だけど有明が上がればその内側は全部上がる

  21. 2521 匿名さん

    有明は坪250から300と結論でましたからね
    坪400って煽ってるのは現有明住民で坪250超えで購入した人たちかな
    残念だけど利益は出ないと思いますよ

  22. 2522 匿名さん

    バスで補えるしBRTも加われば日常の足はじゅうぶん足りる。地下鉄の採算が見込めるのなら鉄道会社のほうからやりたいと手を上げる。

    >地下鉄や鉄道網があまり便利とはいえない地域として挙げられるのが湾岸地域だ。近年タワーマンションが建ち並ぶこのエリアも、都バスの路線網が重要な役割を果たしている。
    http://toyokeizai.net/articles/-/148415

  23. 2523 マンション検討中さん

    マジレスするのもアレだけど、
    有明上がれば豊洲が上がるという事はないと思うよ。
    都心からみたら位置そんな変わらないしね。

    あと都心は既に600、800だよ。
    それに比べれば有明は都心から近いわりには安い方かと。
    それでも坪400はサラリーマンの平均年収が上がらないと厳しいと思うけど、
    有明だけ上がって他はそのままってのも十分ありえる。

    まあ僻地って言って買わないのはライバル減ってウェルカムだけど、
    都心5キロ圏内でこの規模の商業施設隣接のタワマンは今後出ないと思うよ。
    中央区江東区は規制もあるしね。

  24. 2524 マンション検討中さん

    >>2521
    普通の人は利益目的では買いません。
    利益出ることが分からないと買えないなんて大変ですね。
    住みたいとこ住めばいいのに。。。

  25. 2525 都心側購入

    いずれにしても豊洲、有明は葛飾区江戸川区辺りの住人からも
    豊洲?有明?笑って感じになります。
    そんなに上がらない。

  26. 2526 マンション検討中さん

    で都心のどこの物件を買うのですか?
    こんなところで油を売ってるレベルの人が
    どのくらいの物件を購入する予定なのか興味あります。

    ちなみに私は明らかに自分が買うレベルにない物件のスレを見たこともないし、
    ましてや投稿なんてした事がありません。

  27. 2527 匿名さん

    >>2526
    油売ってる?一検討者だよw
    ただ地下鉄くるとか値上がりするとか坪400(平均)とか原野商法紛いのレスについて、
    疑問を呈してるだけなんだけどw

  28. 2528 匿名さん

    >>2521 匿名さん
    有明民って、なんて厚かましくて卑しい奴らなんでしょうね。

  29. 2529 匿名さん

    >>2523 マンション検討中さん

    その商業施設はまったく具体化してないはずだが?
    豊洲市場の千客万来みたいに期待値だけで頓挫したらどうすんの?

  30. 2530 マンション検討中さん

    >>2529
    千客万来は事業者が確定してなかったし今はしてできる予定でしょ。
    ここは全部住不がやるし住不の土地。
    そして商業施設の箱のサイズは確定している。その点で千客万来とは大違い。

    17日や1月の事前発表会でどこまで公表されるか分からないけど、
    2020年にできるのに、今の時点で具体化されてる方がおかしいかと。
    それを込みで面白いと思うなら買えばいいし、具体化されてからがいいならギリギリまで待てばいい。
    そんなにすぐには完売しないでしょうから。

    自分は多少損してもいいので、自分の住みたい方角部屋を選べるうちに買う。
    もちろん予算内ならの話だけど。

  31. 2531 匿名さん

    >>2524 マンション検討中さん

    交通インフラも無く陸の孤島みたいな有明に住みたいと思うの?

  32. 2532 匿名さん

    都バスのバス停まではちと遠い。BRTも国際展示場駅ロータリーだとすると目の前というわけではない。C棟は特に。棟で価格差つけるのだろうか。

  33. 2533 マンション検討中さん

    >>2531
    住みたくない貴方は何の用なの??
    交通インフラはありますよ。
    道路は都心よりしっかりしてて渋滞もありません。
    都心から5キロ程ですし、車持ちにはいい場所だと思います。

  34. 2534 マンション検討中さん

    >>2532
    普通に考えると駅近のA棟が高くなると思いますが、C棟の方が駐車場に近かったりする。
    安いならC棟の東向きとか開けてていいとは思いますが。
    どっちみちここは眺望は期待できないですからね。

  35. 2535 匿名さん

    なんか、現有明民と冷やかしの客しかいないんじゃない(笑)
    大丈夫か、この物件は

  36. 2536 匿名さん

    >>2534 マンション検討中さん

    有明でありながら眺望が弱く、騒音が厳しい点がどうでるかですね。A塔の西側お台場方面の中層以上は永久眺望なので価格次第では狙い目でしょうか。海側は殆ど抜けてますが、メンタル弱い私には視界に入る癌研がちょっと。。。気にしない方ならこれが要因で価格が抑えられるようならチャンスですね。

  37. 2537 匿名

    >>2536 匿名さん

    さすがにそれで安くなるはないでしょう。そこまでメンタル弱い人は希少です。

  38. 2538 匿名さん

    >>2534
    C棟が近いのはすぐ東側にある駐輪場とバイク置き場では。それはそれで便利だけど。ここの駐車場は基本各棟のタワーパーキングと若干数の平置きだったような。

  39. 2539 匿名さん

    レインボーと東京タワーはみえないですか?

  40. 2540 匿名さん

    それ見たいなら、永久眺望マンションBACをオススメする。ただし、駅から遠いぞ。お台場に近いメリットはあるけど。なお、日常風景になるので、部屋から見えなくても満足感はあると思う。

  41. 2541 匿名さん

    >>2531 匿名さん
    交通インフラないどころか、都内では充実してる方だぞ。
    りんかい線、ゆりかもめ、どちらも徒歩5分以内。
    BRTも出来るし、湾岸地下鉄も検討が始まってる。

  42. 2542 匿名さん

    >>2540
    有明で駅遠は致命的でしょ。

  43. 2543 名無しさん

    >>2542 匿名さん
    何処住んでるの?
    と聞いてまともに答える人がいない。
    匿名だから言えばいいのに埼玉だったり〜

  44. 2544 匿名さん

    >>2540 匿名さん
    転売ヤー乙

  45. 2545 匿名さん

    上で言ってる人もいるけど、現有明住民が坪250で買ったマンションをなんとか坪350で売りたいみたいですね
    そして、残りはひやかしでしょう

  46. 2546 匿名さん

    >小池知事は、16日の定例会見で横浜アリーナ案を断念し、国家戦略特区による大規模なマンションなどの地域活性化案とともに有明アリーナに決定することを表明する見通し。
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161208-00000980-fnn-soc...

  47. 2547 ご近所さん

    >>2545
    そんな有明民いないと思うよ。
    自分は暫く貸して、賃貸料でここのローン払うつもり。

  48. 2548 匿名さん

    俺は埼玉だよ。昇進して部長になって給料増えたから都内に引っ越すつもり。

  49. 2549 匿名さん

    >>2546 匿名さん

    また、有明が値上がりするね。。。

  50. 2550 匿名さん

    なーんか、坪単価400万が現実的に見えて来たな。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸