東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その12)
匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    >>20
    建物内で勝負すればいいのでは?蔦屋家電みたいなオシャレな店あれば。
    ららぽーとでは大人デートは厳しいですから。

  2. 22 匿名さん

    有明住民としては良かったのでは?
    かなり賑やかになりそうだし。

  3. 23 匿名さん

    これ、豊洲のららぽーとより規模大きいのでは?

  4. 24 匿名さん

    テナントの顔ぶれがんばってほしいですね。この資料だけだとなんとなく豊洲っぽい価値観がそのまんまという感じで、夢がないというか。少し残念です。

  5. 25 匿名さん

    ホテルもあるし、国際社会を意識してますから、
    豊洲みたいなファミリーで、リーズナブルな店舗とはならないと思いますよ。
    あとは住不がどこまでセンスがあって、いい店舗を誘致できるか。
    ミッドタウン、コレド室町あたりを意識してほしいですね。

  6. 26 匿名さん

    駅から商業施設へ向かう人がマンションエントランスのすぐ近くを通るのか。
    これはマンション住民にとってはあまり良くない配置。
    あと駅徒歩距離が小さくなるようにマンションの位置を決めたんだろうが、結果騒音のひどい湾岸線にもろに面する形になっている。デメリットが多いと思うんだけどなあ。
    駅から一番遠いタワーでも徒歩2分とかで表示できるから、売るにはいいのだろうが。

  7. 27 有明住人

    いやー本当に夢が無いですね。

    まず商業施設が四角くてスナモみたいですね。
    今の時代、携帯でもgoogle mapの衛星画像が見える時代なので、
    「なにここ?いってみたい!」
    と思えるような外観はしていてほしいものです。
    ガーデンなんだから、噴水どころか人工の滝くらいあるものかと思っていましたが…
    (TFTでさえも滝があるのに…)

    またホテルも残念ですね。
    東京ディズニーランドの一泊10万近くするホテルも満室になっていて仕方なく、
    この近辺のホテルに宿泊する方々も多い(海外の方も)と思いますが、
    ここのホテルは利用しないでしょうね。

    またビジネス拠点という言葉が日本的ビジネスをイメージしすぎです。
    想像してみてください。海外から出張で来て、このようなホワイトボードを
    使ったようなミニオフィスに行ってミーティングに参加したいとは思わないですよね。
    こんなオフィスに呼ばれたら商談もなかったことになってしまいます。
    たぶん担当者は中国のビジネスの商談に呼ばれたこともないのでしょうね。
    これだったら中国に負けるわ、と思ってしまいます。

    最終的には中の店舗次第とは思いますが、その店舗が、ここでないとダメ、と思わせるものが何もないので、
    このままだと、店舗も来ないと思います。
    ここはお金を生み出さない国立競技場とは違うのですよ。

  8. 28 匿名さん

    google mapの衛星画像で判断して行く人なんていないでしょ。
    外観よくてもリピーターにはならないけど、中身がよければリピーターは付くよ。
    今より便利になるのは間違いないのだから有明住民なら素直に応援しましょ。

  9. 29 匿名さん

    有明といえばブリリアのイメージが強く、CTAやガレリアは端っこというイメージでしたが、大逆転ですね。
    まあ一番の逆転は、一番長い間この何もない環境にいたオリゾンの方々ですね!

  10. 30 匿名さん

    そんな狭いエリアで逆転も何もないと思うのだけど、
    そもそもブリリア(マーレとスカイタワー)からAGCと、
    CTA、ガレリアからAGCの距離は変わらんと思うのだけど?
    BRTはブリリア側だし。

    オリゾンは確かに。一番古いとこが一番化けるかも!?
    あとは、有明からAGCという流れも多いと思うので、中古価格がどうなるかですね。

  11. 31 買い換え検討中

    CTAやガレリアからとブリリアからとでは距離はぜんぜん違いますよ。

  12. 32 匿名さん

    絶対にブリリアが化けると思っていたけど、物流倉庫が想定外でした。

  13. 33 匿名さん

    >>31
    有明の人?
    ブリリアって、マーレじゃなくてシティタワーのこと?
    なら全然違うって分かるけど。
    それとガレリア側のC棟は竣工が最も遅くて11年後ですよ。

  14. 34 物件比較中さん

    有明も坪300超えかな?

  15. 35 匿名さん

    ここは300は超えるでしょう。住不ですし。

  16. 36 匿名さん

    なんか、全体的にショボと思ってしまった。(失礼)
    ガーデンシティなのに庭園もないの?
    有明なのにリゾート感もないの?
    国際戦略特区なのに唯一無二感もないの?
    うーん。 これじゃあ。 世界に通用とか恥ずかしくて
    言えないんじゃ?
    なんていうか単純にワクワク感がないんだよね。

  17. 37 匿名さん

    当初計画よりだいぶ大きくなりましたね。
    歩行者デッキが屋根付きなのは既存マンションの人にとってもいいですね。マンションの駐車場台数が減ったのもいい感じ。
    完成時には新橋、虎ノ門へのBRTも開通しているし、りんかい線も近くて大崎、恵比寿、渋谷、新宿の通勤も非常に便利ですね。
    この辺りは、豊洲新市場、オリンピック施設も多数あるし、来年から3年は巨大建築のオンパレードですね。

  18. 38 マンション住民さん

    道路挟んであっちがわには、2020年東京オリンピックのために数百億円のリニューアル費用がぶち込まれる
    有明コロシアムがあるんだぞ!ここ忘れないように。

  19. 39 匿名さん

    >>38
    ガレリアの奥にその倍の予算が投下される有明アリーナができますよね?

  20. 40 匿名さん [男性]

    計画概要にある
    オリゾンの道路向かいに交通広場って
    あるけど、なんですかね?

    都バスのバス停とかを敷地内に
    配置とか?
    ただのバス停待ち人の溜まり場想定?ベンチ置くとか。

  21. 41 匿名

    BACは街外れの物流エリアに建つ微妙なマンションになっちゃいましたね

  22. 42 ご近所さん

    DT住人(予定)です、DTの二階は環2歩道に直結なのでチャリでスイ~と遊びに行くよ。

  23. 43 匿名さん

    >>42
    来ないでいいよ。

  24. 44 匿名さん

    BRT用の広場が、交通広場でしょ。

  25. 45 匿名さん

    これ、有明マンション連合の要望を全部入れてもらってますね。
    流石ですね。

  26. 46 匿名さん

    >>41
    その変わりあそこは展望は有明随一とのお墨付きをのらさんに貰ったみたいだし、いいんじゃないですか。
    言うほど外れでもないでしょうし。
    お台場への近さを売りにしてたくらいですからね。

  27. 47 匿名さん

    いや~BACはちょっとヤバイでしょ。AGCができたら完全に格差できちゃうよ。

  28. 48 匿名さん

    >>45
    有明は夢を持たないとやってられませんから。

  29. 49 匿名さん

    >>47
    同じマンション内にも格差はありますし、あとは本人の考え方次第かと。

  30. 50 購入検討中さん

    BACとスカイズ所有してるけど、BACはなかなかいいよ。ここも買う予定だけど。

  31. 51 匿名さん

    シティタワーは最上階にスパもプールもあるし、倉庫のおかげで永久眺望も確保できたし、なかなかいいのでは?
    あとはシャトルバスがただのマイクロバスなのと、外観が安っぽいのが少し残念に思います。
    批判ばかりする人は、土地勘もないし、下手するとタワマンも持ってないような人が多いかと。
    ちなみに近隣住民でシティタワーの人間ではありません。

  32. 52 匿名さん

    まぁBACそのものを批判してる人はいないかと。

    ガーデンシティができて有明の中心になるので、その影響で影が薄くなる点が懸念されるんではないでしょうかね。
    ちょうど豊洲の2,3丁目とその周辺との対比みたいな。

  33. 53 匿名さん

    >>47
    格差って何??

  34. 54 匿名さん

    まーまー、特定のマンションを上げて批判するのはやめましょう。
    私なんかは震災を有明で体験しているので、現在有明で唯一の免震構造は羨ましいと思います。
    後は購入者が何に趣を置いてマンションを選ぶかですから、ここで全員が統一した答えを出すことは不可能ですよ。

  35. 56 匿名さん

    >>55
    お台場を超えるってなんですか?
    では、豊洲とお台場どちらが上ですか?人によって違うと思いますよ。
    分譲マンションというくくりでは、お台場より有明ではと思うのですが。

  36. 57 匿名さん

    そもそもお台場と有明を比べるという感覚がよく分からん。何というか街としての種類が違うでしょ。

  37. 58 匿名さん

    確かに江東区港区を越えることはないですけどね。見えている先を是非披露してほしいです。

  38. 59 匿名さん

    区単位で言われてもな。
    港区でも港南とかは最低だよね。

  39. 61 匿名さん

    44さん

    BRTは環状2号を真っ直ぐ
    新橋方面から国際展示場駅へ向かう
    ルートだとこの交通広場位置に
    疑問があります。

    AGCは超巨大だからハワイのアラモアナSC
    みたいにバスステーションを抱え込んだ
    街づくりもいいやな〜。
    スミフがそんな地域貢献するわけないが…。
    三井だったらな〜。はぁ〜。ふぅ〜。

  40. 62 匿名さん

    今の豊洲って日本でも有数の魅力的な街だと思うのですが、、、

  41. 63 匿名さん

    お台場、有明、豊洲、狭いとこで争ってどうする?
    湾岸全体で発展していけばいいがな。

  42. 64 匿名さん

    台場の分譲マンションはタワーズ台場が最初で最後だとすればそもそも比較対象にならないような。住む街と遊びに行く街の違い。

  43. 65 匿名

    大和の巨大物流が決まった時点で有明が豊洲を超えることはなくなった

    あと有明は**な日雇いが年中うじゃうじゃ集まるのがマイナス。

  44. 66 匿名さん

    どっちが上とか下とかどうでもいいし
    矮小な心の持ち主なんだな~と思うだけ。
    個々にカラーがあるし魅力的にそれぞれ
    開発されればいいでしょう。

  45. 67 匿名さん

    「**な日雇い」は仕事しに有明に来てる。引きこもりやニートより数億倍立派。彼らが居なけりゃタワマンも道路も橋も出来ない。見下す対象が常にないと自分の足元がぐらついて不安でしょうがない人生て虚しいと思う。

  46. 68 匿名さん

    誰かを見下す事でしか自分の『生』を確認出来ない可哀想な人がいるみたいですね。
    人も街も将来どうなるかはわからない。
    豊洲だって昔は造船の町だったんだから。

  47. 70 匿名さん

    有明の既存マンションが値上がりするかどうかは、かなり微妙じゃないかな。ガーデンシティに隣接するのは上がるかもね。

  48. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸