東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その12)
匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 1951 匿名さん

    グローバル化したら大量の移民が入ってきます。
    今の日本で不足してるのは高給のホワイトカラーではなく、低賃金、低待遇でも文句言わず働く労働者です。
    これらは日本人はやりたがらないので外国人を受け入れて彼らにやってもらわないとまわらなくなっています。
    大企業ではすでに有能な外国人は雇ってますから、これから大きく変わることはホワイトカラーではありません。

  2. 1952 匿名さん

    埋立地タワマンは修繕もされず朽ちていくマンションが将来は出てくるよ。
    そこは安く賃貸に出されるから、低賃金労働者が住むようになる。
    オシャレタウンとはほど遠い。

  3. 1953 匿名さん

    かつての、九龍城砦のように?

  4. 1954 匿名さん

    >>1951 匿名さん

    ホワイトカラーも影響が大きいよ。
    大企業の社員なんて、ぬるま湯にいて、優秀な外国人よりも能力が上の人なんて、少ないんだから。

  5. 1955 評判気になるさん

    >>1952 匿名さん
    そんなの郊外のマンションが先だろ。
    低賃金労働者は都心5キロ圏内には住めないよ。
    住める時代が来たらそれは日本の終わり。

  6. 1956 匿名さん

    ニューヨークでもパリでも貧困層は都心のスラムエリアに住んでますけど。

  7. 1957 匿名さん

    マンハッタンに住めば良いのでは?

  8. 1958 匿名さん

    今からは格差社会は広がると思いますよ。
    買える人だけが大儲けできる仕組み。昔からですけどね。

    もう、政府が政策としてやろうとしてるのですから、逆らえませんよ。

  9. 1959 匿名さん

    エリート外国人が住むエリアに変わって来たら、値上がりは早いぞ。


    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  10. 1960 匿名さん

    >>1958,1959

    連投、おつ。

    >こういう書き込みしていて、虚しくならないのかな?ボット?

    だってよ。いろんなスレでこんな書き込みして、ほんと虚しくならない?

  11. 1961 匿名さん

    此れからは棲み分けの時代が始まる。
    誰しも便利で綺麗な街に住みたいだろうが、庶民には汚い街で我慢してもらう時代になろう。

    値上がりする街、値下がりする街がハッキリする時代だ。
    勿論有明はエリートが住む値上がりするエリアとなる。

  12. 1962 匿名さん

    投資はセンスだよ。
    値上がりする街に住もう。

  13. 1963 匿名さん

    有明が、京急も使えるシーサイドより値上がりするエリアとは思えません。
    そしてシーサイドは、供給過剰で新築の価格が頭打っています。

  14. 1964 eマンションさん

    >>1956 匿名さん
    ここは日本。
    あと日本は電車が発達していて郊外から都心へのアクセスがいい。

  15. 1965 匿名さん

    >>1962 匿名さん

    じゃあ、湾岸に住まない方がよいね。

  16. 1966 匿名さん

    いまこんな感じ。

    1. いまこんな感じ。
  17. 1967 匿名さん

    街が変わりゆく時代を作れるのが有明の魅力。

    うちの爺さんが荒野だった青山で感じたあの頃の気持ちを俺もこの時代で感じてるのだろう。

  18. 1968 匿名さん

    ほんとに儲かる話なら他人には教えません。
    社会生活の基本です。

  19. 1969 匿名さん

    >>1964 eマンションさん
    パリも電車は発達してますが。
    行ったことなければ知らないか。

  20. 1970 匿名さん

    絶対儲かる、買え買えって言うのは原野商法の基本。
    バブル時代に流行りました。
    買った人は破滅しましたね。

  21. 1971 匿名さん

    そうやって新豊洲の某マンションを買った人は悲惨なことになりました。

  22. 1972 匿名さん

    >>1966 匿名さん

    寒々とした風景ですね。

  23. 1973 匿名さん

    イメージ戦略で客に高く売りつけるのは湾岸ではもう無理だよ。
    土壌汚染によるイメージ悪化は全国に有名になったから。

  24. 1974 匿名さん

    有明はもともとは木材置き場なので、土壌汚染がないのがメリットでは?

    そもそも、都内で土壌汚染がないエリアの方が珍しい。
    東京都庁のホームページで土壌汚染エリアの情報公開されてるよ。

  25. 1975 匿名さん

    不動産投資なんてセンスだよ。
    儲かると思えば買えば良いし、儲からないなら買わなきゃ良いの。

    少なくとも安いうちに買うのが投資の基本だよ。
    高くなってから買っても意味が無い。

  26. 1976 匿名さん

    豊洲の初期の頃も、儲かると言われたのに買わなかったのね。
    あ、芝浦や武蔵小杉の初期にも儲かると言われたのに買わなかったのね。

    ザンネーン(笑)

    開発が進むエリアは買えば儲かるのが不動産の基本だよね。

  27. 1977 匿名さん

    辺境の有明はいくら開発しても山手線内よりマンションが高くなることは絶対にない。
    人口数百人の山村から出てきた世間知らずなら騙されるかな?

  28. 1978 匿名さん

    絶対なんて有り得ません。

  29. 1979 匿名さん

    都心でも棲み分けが進むだろう。
    綺麗なエリアはエリートが住むエリアに。
    汚い街は低収入層が住むエリアに。

    湾岸も同じだよ。汚いエリアと綺麗なエリアで棲み分けが進む。
    開発が進んで綺麗な街に仕上がった時に誰が住むのかを想像するのが大儲けのコツだよ。

  30. 1980 匿名さん

    青山なんかも辺境の荒野だったけど、開発で綺麗になったよな。

    恵比寿なんて、工場エリアで汚かったよなあ(笑)開発で綺麗になったが。

    まあ、開発が進む前というのは汚いほど、値上がりするもんだぜ。不動産の基本。

    安いうちに買う程儲かるのが不動産の基本。

  31. 1981 匿名さん

    豊洲もなあ〜、昔は東京ガスの工場やら、造船所なんかあってよー。汚い街だったんだぜー。

    まあ、不動産ってのはセンスだからよ。

    儲かると思うなら買えば良いし、儲からないと思うなら買わなきゃ良いのよ。

    ただ、買わないなら他に儲かる場所探さなきゃいけないよな。
    何もしないのもリスクだぜ?
    豊洲や芝浦買わずにスルーした奴、悔しくて未だにネガしてるのですから(笑)

  32. 1982 匿名さん

    >>1980 匿名さん

    スミフ価格の坪400万円が安いんですかね。

  33. 1983 匿名さん

    のんきだなぁ。
    その基本は、永遠に都心の膨張が続くとしたらだよ。
    でも今は、人口減少局面だし
    都心は、より集積度をあげ、拡大には向かないとも
    言える。

  34. 1984 匿名さん

    いろいろ御託並べて、
    無理な煽りを繰り返すのはいいけど。

    400万じゃあ、売れないと思うよ。

    それが分かってて、書き込んでるんだと思うけど。

    たくさん書き込めば、願いが叶うと思ってるの?浅はかだなー 笑

  35. 1985 匿名さん

    >>1982 匿名さん

    思いっきり高いでしょ。
    今買えば高値掴みの可能性が高い。

    必死に煽っている人は、何者なんでしょうね?

    間に受ける情弱なんて、一人もいないのに、虚しくないのかな?

  36. 1986 匿名さん

    そもそも庶民は湾岸や都心には住めなくなる。
    エリート外国人やエリート日本人の住むエリアとなります。

    東京の不動産は海外では割安と言うのが知られてますから、外国人が増えて来たら、値上がりは加速する。

  37. 1987 匿名さん

    スミフなら坪単価400万超えは確実でしょう。
    じわじわと値上がりが始まります。

  38. 1988 匿名さん

    まあ、高いと思うなら買わなければ良い事ですから。

    豊洲の初期も高い高いと言ってた人は、買わなくて後悔してますけどね(笑)

    収入なんて、人それぞれなんだから、高いと思う人も安いと思う人もそれぞれですよ。

  39. 1989 匿名さん

    もう初期なんてどこにも無いよ。

  40. 1990 匿名さん

    開発始まるのを知らないのか?

  41. 1991 匿名さん

    つまり、大儲けしたいのなら、多少荒野っぽい悲惨な立地の方が良いのよ。

    大事なのは、開発されるかどうか。
    ここ、不動産の基本だけど、一番大事。
    開発で住みやすくなるから大儲けできるの。

    当たり前だけど、理解してない人多いよね。

  42. 1992 匿名さん

    既に便利な場所は、これ以上便利になるのは難しい。
    開発が始まれば綺麗になったり、便利になったり、知名度が上がったり、そう言う感じで値上がりして行くの。

  43. 1993 匿名さん

    >>1983 匿名さん
    日本人の人口の話では?
    世界では人口が膨張してるのを知らないのかしら?

    グローバルな時代が目の前に来てるのに、何を悠長な。。。

  44. 1994 匿名さん

    開発されない街と、開発される街、どっちが値上がりするか分かりますか?

    不動産の基礎の基礎。

  45. 1995 匿名さん

    どんだけ、これまで、有明のマンションが
    その開発話にのせられて、割増分譲価格で
    売ってきた事か。

  46. 1996 匿名さん

    >>1993 匿名さん
    じゃあ、その膨張した人たちを日本が受け入れるんだな?
    そして有明に家賃の安い団地を建てて収容するのか?
    世界で人口が増えてるのはインドやアフリカ。
    貧困層の人口が増えてる。これら貧困層は購買力は低いよ。
    それに安い製品は日本では作れないからね。

  47. 1997 匿名さん

    いくら煽っても、このご時世で
    ここを400超えで買う情弱は、ほとんどいない。

  48. 1998 匿名さん

    エリート外国人に売るんだったら、
    こんな、庶民ばっかりの掲示板じゃなくて、
    別のところで宣伝しな。

    まあ、煽って煽って、庶民に高値で買わせたいから、ここに書き込んでるんだろうけど。

  49. 1999 匿名さん

    エリート外国人にアピールしたいなら、まず英語で書かないとだめでしょ。笑

    In English please.

  50. 2000 匿名さん

    ここって外国人への営業の場だと思ってるの?
    おめでて〜な(笑)

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸