東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その12)
匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 1717 匿名ん

    >>1711
    A棟2Fと湾岸線に架かる有明大橋の北側がペデストリアンデッキでつながる。有明駅まで信号2つ、国展駅までは3つ。直結ならHPでこれでもかってくらい全面に押し出すでしょう。
    C棟からだと有明駅まででも5分では着かないのではないだろうか。

  2. 1718 通りがかりさん

    >>1714 マンション検討中さん
    ネットだと何にでもなれますからね。
    それだけにネットで承認欲求を満たそうとする人は何か痛い。

  3. 1719 通りがかりさん

    >>1714 マンション検討中さん

    ところでそのストーリーではマンションを会社持ちにしたり賃貸で経費にしないのですか。経営者としては。

  4. 1720 検討板ユーザーさん

    >>1719 通りがかりさん
    無駄に学歴だけ高い人は負けず嫌いで何か痛い。
    続きはお会いして話しましょう。

  5. 1721 匿名さん

    砂の塔に出てくるガラの悪い成金社長みたいなのが勘違いして買っちゃうイメージだな、有明は。
    経費使い放題なんてオーナー経営者の中小企業の発想。
    大企業でそんなテキトーなことできるところはないよ。

  6. 1722 通りがかりさん

    >>1720 検討板ユーザーさん

    とてもお取引できる規模ではないと思いますので機会は無いと思いますが、高級住宅街の有明にマンション買われてタクシー通勤代を経費処理するのであれば六本木辺りのレジデンス賃貸に経費で住む方が効率的かと思いますが如何でしょうか。経営者としては。

  7. 1723 匿名さん

    タクシー通勤を前提にしないと遠くて住めない僻地マンションですね。

  8. 1724 匿名さん

    中卒のマンション営業が考える安っぽいつくり話は、簡単に論理破綻しますね。

  9. 1725 匿名さん

    >>1722 通りがかりさん
    災害時、危機管理の面からも経営者が有明に住むのはどうかと思います。

  10. 1726 マンコミュファンさん

    >>1722 通りがかりさん
    まともな経営者ならそうするでしょうね。わざわざ有明になぜ住むのか不思議です。スミフ物件はこういう不思議な議論してるところが多いですよね。

  11. 1727 マンション検討中さん

    >>1725 匿名さん

    これはしたり!

    有明最大の売は、災害への強さですよ。
    首都圏甚大災害時は、官邸が隣接する、国営防災公園に移ってきます。有明癌研も中核的な災害時救急医療拠点と位置づけられてます。

    そもそも、世界最高スペックの共同溝が災害時に真価を見せるでしょう。

    検討される方で、実感されたい方は、国営有明防災公園内のソナエリアの見学を、おすすめします。

  12. 1728 匿名さん

    そういう、すぐバレるウソは止めたほうがよくないか?
    首相官邸のバックアップは立川だよ。

  13. 1729 匿名さん

    金持ちが集まる高級マンションということにして、少しでもボッタクリたいんですよ。
    さすが、関西の会社はえげつないね。

  14. 1730 匿名さん

    >>1727

    >>1725が言ってることは、そういうことではないでしょ。

    巨大災害発生時、BCPにしたがって緊急体制を組むときに、経営者がすぐ会社に駆けつけられなかったら話にならないでしょ?

    ・・という意味だと思う。

  15. 1731 匿名さん

    それから、フルタイムで内陸部で働いているママも、有明の保育所に大切な子供を預けて働きに行けるのだろうか?
    地震時、橋が崩壊すれば、帰るのに相当大変ですし、津波速報が出れば、もう生きた心地がしないと思います。

  16. 1732 マンション検討中さん

    >>1726
    経営者でもないのに、まともな経営者の話して虚しくないですか?
    机上で学べる甘さは経営にはないですよ。

    あと大企業の経営者はサラリーマンなので経費は使い辛いですね。
    そのかわりリスクゼロです。
    大手でもオーナー社長のとこは経費の使い方は会社の規模に比例してます。
    ○さんとか愛人のために麻布の有名な高級マンション経費で借りてたります。
    まぁそれもほんの経費の一部に過ぎないでしょうけど。

  17. 1733 匿名さん

    >>1732
    脱線しすぎ。

  18. 1734 匿名さん

    脱線させてるのは突っ掛かってるサラリーマン?の人じゃない?
    しかも検討者ではないっぽいし。

  19. 1735 マンコミュファンさん

    >>1731 匿名さん
    それは大変ですね。震災怖くて一生橋渡れないですね。

  20. 1736 匿名さん

    もう、しょうもないやり取りは仕舞いにしてください。ようするに想定顧客の話ですよね。

    この物件のメインターゲット層は電車通勤のサラリーマンでしょう。車通勤の経営者層もいくらかはいるかも知れないが、メインではない。

    という前提でいいんじゃないですか。まさか経営者が大多数と主張する人はいないですよね?

  21. 1737 匿名さん

    それはいないと思うけど、
    電車通勤のサラリーマンがメインというと、
    僻地の有明から電車通勤?というネガが現れるから、
    車やタクシーですけど、って経営者が現れ、
    今度、経営者叩きのネガの投稿が増えるんですよね。

    なのでネガがいるかぎり、何かしらの要らない話題は続くよ。

  22. 1738 ご近所さん

    >>1737 匿名さん

    自動車動線は、間違いなく日本最強です。
    実際、大小社長業は多いし趣味の自動車通勤。

    まあ、まわりの目を気にするサラリーマンの中には、昭和の郊外幻想から気が引ける向きもあるかもだけど、電車通勤も混まないから、想像以上に快適至極とは教えてあげるけど、あまり、サラリーマンには来てほしくないなー

  23. 1739 匿名さん

    そりゃ電車通勤混まないよねー …

  24. 1740 匿名さん

    社長って会社へのアクセスばかり重視して住まいを選ぶものですかね?子どもの教育環境とか騒音とか全然話題にならないですね。
    ところで、車通勤者が多くなるとしたら駐車場設置率は気になるところです。

  25. 1741 匿名さん

    折込チラシ入った。
    キターって感じはなく、
    すみふらしい。
    とにかく商業ブロックのほう期待。

  26. 1742 マンション検討中さん

    >>1740
    昭和の社長は世田谷を含め、川の向こうに豪邸を建てる人が多かったけど、
    最近の社長は時代に流れに沿って都心回帰してる傾向にある。
    特にベンチャー系は。

    あと教育の問題だけど、湾岸は教育環境悪くない。むしろ都内ではいい方。
    その中でも有明は特にいいです。
    何故かというと、豊洲や東雲のように、
    都営団地があったりしないので最下層もそれなりの家庭だから。

    これいうとまた怒る人がいるけどメインターゲット、ピラミッドの一番下の層が、
    世の中でいうエリートサラリーマンなのが有明。
    つまり最下層が普通に早慶出身だから、中学まで公立でも全く問題ないとみてる。
    もちろんインターのあと、小学校からはアフタースクールに通わせたりは考えてる。

    確かに有明は確かに騒音はうるさい。
    なのでここの南側はどうなのだろう?タワーズ台場も同じ感じだけど。
    だけど騒音と教育を一緒の問題にしないでください。

  27. 1743 匿名さん

    >>1742

    最下層うんぬんの話、内容は正しいと思うけど表現がなんかいやらしいんだよね、この人。
    最低でもエリートサラリーマンとか早慶とか、何かと盛ってるし。笑

    大多数の住人が、一定以上の教養ある常識人だってことでしょ。それは誰も異論ないんじゃないかな。

  28. 1744 マンション検討中さん

    >>1744
    だからこれ言うと怒る人がいるって言ってるでしょ。
    でも事実だと思ってるんですよね。

    あと盛ってないですよ。
    私の付き合いあるサラリーマンの人は、みんなその辺りの大学出身です。
    最下層って言うからダメなのかな、大多数ならOK?意味一緒なのだけど、難しいな。。。
    でも大多数が学歴あるエリートサラリーマンの街って教育的には素晴らしいと思う。

  29. 1745 匿名さん

    >>1742
    同感だけど、
    絶対値として人口というか子供の数が少ないからね・・・
    習い事や幼稚園にしても豊洲や台場、東雲まで通う必要があるから、
    その辺りは割り切りが必要だと思うな

    逆に集客を考えると台場や豊洲がある訳だから、
    有明にしかない!って目玉がないと苦戦必至だよね

  30. 1746 匿名さん

    >>1744
    まぁだから、表現の問題ですよ。
    もうちょっと穏当な表現にしたほうが、とくにあなたのような立場の人には何かと得だと思います。
    とはいえトランプみたいな例もあるから、どういう表現が得かは一概に言えないけど。笑

  31. 1747 匿名さん

    >>1746
    穿った見方をすれば、そうは言っても坪250の街だからねw
    今だったら都内に買えないでしょw
    って返せばいいんでない?

  32. 1748 マンション検討中さん

    >>1742 マンション検討中さん

    なんか発想が砂の塔の気違いママたちに似てる。
    やっぱり埋立地の人たちは見えっ張りらしい。

  33. 1749 匿名さん

    >>1748
    中身すっかすかで着てるものは一流
    土地はすっかすかで建物は一流・・・ちょっとニュアンス違うかなw

    肯定的な見方をすれば、都心に近いし、地縁の薄い地方出身者や、
    派手さを好む代理店やマスコミ等エリートサラリーマンの受け皿になってると思う
    有明レベルの単価だと西は都下しか買えないからね
    三鷹や府中、調布も良い街だと思うけど丸の内勤務ならこっちのほうが断然良いし、
    北千住や日暮里も下町風情の良い街だけどキラキラしてないからねw

    しかもこの規模の開発をやりたいと思っても、そもそも土地がないか、あっても高い・・・
    まとまった土地が安いってもの湾岸の魅力だよね、開発業者も楽しいんじゃない?

    もちろんプレミアムに住むような金持ちもいるけど、
    足立区にも地場の金持ちは幾らでもいるからねw
    何で見栄っ張りに映るんだろ?
    過去の新興住宅街もそうだけど若い世代が集まって勢いもあってキラキラしてて、
    しかもマスコミも過剰に上げたり下げたりするから勘違いしちゃうのかなぁ?

  34. 1750 マンション検討中さん

    >>1749
    見栄っ張りに見えるのは貴方が偏屈で嫉み屋さんだからでしょ。

    中身はすっかすかで着ている物は一流ですか、、、
    中身はいいけど、見た目悪い人もどうかと思うけどな。

    自分は成功者でも何でもないけど、周りにはたくさんいて、
    みんな揃って成功するには先ずは見た目からと言ってるよ。
    外見にプレッシャーかけて、中身がそれに似合うように頑張る。
    海外に行くスポーツ選手もそれに似てる。
    中身の成長は外見や周りの環境からだよ。

  35. 1751 マンション検討中さん

    >>1746
    普段そんなにエリートサラリーマンと接する機会ないんですよね。
    お客さんか趣味友ぐらいか、もちろん年収やら学歴の話はしない。
    なので表現を気にする機会がないんですよね。
    もちろん通常は立場上しっかりやってますよ。

    サラリーマンの人だって実際にどこかの会社の社長を紹介されて、
    多少表現が違うと思ってもその場で面と向かって文句は言わないですよね?
    ここはそれができるいい場所だと自分は思ってますが、どうなのでしょう??

  36. 1752 匿名さん

    住友の人に聞いたのですが、坪単価400万超えは殆ど確定らしいですよ。

  37. 1753 匿名さん

    好きな価格にしたらいいよ。
    高いと感じたら買わなきゃいいだけ。
    別に住友が潰れても誰も困らない。

  38. 1754 匿名さん

    今夜のドラマはどんなロクでもない話なんですかね?楽しみです。

  39. 1755 匿名さん

    ベンチャー系の社長さんは、湾岸のタワーマンション持ってる人多いよね。

  40. 1756 マンション検討中さん

    さすがに平均が400超えしたら買わないな。
    平均が80平米で1億超えでしょ?
    だったら諦めてマーレのVIPフロア買う。

  41. 1757 匿名さん

    まあ、買える人だけが買うのが高級タワーマンションの宿命ですから。(笑)

    買える場所を買うしか無いのよ。哀しいけれど、それが格差社会。

  42. 1758 匿名さん

    まあ、物件の内容に比べて、価格が高かったら、買わないだけ。

    価格に見合う価値がないものは、売れない。哀しいけど、それが資本主義。

    高速道路脇の、排気ガスまみれのマンションの分、価値は低い。

  43. 1759 匿名さん

    >>1752 匿名さん

    住友に聞いた(笑)
    無理な煽りも良くないけど、
    嘘はもっと良くない。

  44. 1760 マンション検討中さん

    >>1575
    住宅ローンは手取りの5分の1に抑えたいし、
    35年ではなくて20年で返済したいので、その範囲で買います。
    買える買えないの問題ではなく、私のように買う買わないの選択肢の人も多いはず。

  45. 1761 匿名さん

    排ガスまみれでも気にしない肺の強い人がたくさんいるといいね。

  46. 1762 匿名さん

    最近、ようやく遊具のある公園が有明地区にできたって本当ですか?

    遊具を知らずに幼児期を過ぎ去った子供も沢山いるということですよね。。。

    親の嗜好とはいえ、、、子供がかわいそう、、、

  47. 1763 匿名さん

    >>1761 匿名さん

    肺が強い人でも、わざわざ排気ガスまみれで生活しようと思わないと思う。

  48. 1764 匿名さん

    >>1742 マンション検討中さん

    有明からだと、何処のプレスクールに通われているのですか?

  49. 1765 匿名さん

    ↓あたりだと、サマースクール等含めて、年間300万くらいですが、有明くらい富裕なエリアだと、やっぱりこのクラス通われてるんですかね?

    ◆abc international school
      http://www.abcinternationalschool....

    ◆montessori school of tokyo
      http://montessorijapan.com/

    ◆willowbrook international school
      http://www.willowbrookschool.com/

  50. 1766 匿名さん

    >>1756 マンション検討中さん
    スミフで坪400万円ならインペリアルガーデン買う方がいいと思います。湾岸のタワマン買う人は内陸低層マンションとは比較しないのでしょうけど。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸