東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その12)
匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 1597 周辺住民さん

    この間、無理して目黒に住んでる人が有明に遊びに来てて、如何にも自分は違うみたいなアピールしてて笑った。
    昔から東京に住んでいる人というか、東京に憧れて目黒あたりに住んでる田舎出身者に印象悪い気がするな。

  2. 1598 ご近所さん

    >>1596
    ほんとそう。
    人の価値観で物事決める人はどうかと思うよ。

  3. 1599 匿名さん

    >>1594 マンション検討中さん

    自分が有明に住んで友達の顔色が気になるならば止めたらいいよ。
    そういう人は何処までも気になって被害妄想に悩むだけだから。
    でも友達が住みたい処を聞いて嫌な顔をする友達も問題あるね。

  4. 1600 ご近所さん

    >>1593
    閑古鳥ってトリトンのケースを言ってるよね。
    あそこはオフィスビルのちょっとした商業施設だから、
    平日はそれなりに人はいるよ。

    休日は駐車場も小さいし、豊洲ららぽのように外から人呼べなかったけど、
    最近、寿司屋なんかもでき、
    ドゥトゥールやティアロやクロノで人が増えてきたので休日も意識してきたのかな?
    徐々に晴海トリトンの閑古鳥も解消されるでしょう。

    ここはタワマン隣接の商業施設なので、平日がどうなるかだよね。
    お洒落なカフェは流行ると思うけどね。


  5. 1601 匿名さん

    東京の下町(戦前は山の手)住んで四代目だけど、豊洲はちょっとやばいというか、ばあちゃんが「えっ!あんなとこに人が住んでんの?」って反応だった。
    有明というと、何もないイメージだけど、豊洲が発展したように、これからの地域なんだろうなと思う。
    でも、経済もこれから縮小していくだろうし、タワマンも建ちすぎてるから、どうなんだろ?

  6. 1602 匿名さん

    駐車場が大きいのがメリットだよね。
    観光やイベントのバスなんかで集客のしやすさはある。

  7. 1603 匿名さん

    >>1594
    目黒に賃貸なら、有明にタワマン持ってる方がいいよ。

  8. 1604 匿名さん

    >>1601
    戦前の人の話聞いてどうするの?
    時代は平成です。
    でも今のところに土地があるならそこに家を建てればよかろう。

  9. 1605 匿名さん

    とうとう、有明も開発が始まりましたね。
    良い街になりそうですね。

  10. 1606 ご近所さん

    そうそう、どんなのができても今よりは有明は良くなる。
    期待しましょう!

  11. 1607 匿名さん

    有明アリーナが出来なかったら何が出来るんだろう。

  12. 1608 匿名さん

    有明ナシーナ

  13. 1609 匿名

    うまい

  14. 1610 匿名さん

    新キャラとして有明ナッシーが大ヒット!!

  15. 1611 匿名さん

    >>1609 匿名さん

    そんなに上手いと思えないでしょう。

  16. 1612 匿名さん

    >>1611
    自分はツボりました。

  17. 1613 匿名さん

    湾岸埋立地は業者にとってはとても儲かる場所なんです。
    まとまった土地が簡単に取得できて、交通も不便だから土地も安い。
    そこをこれから交通も便利になるとか、オシャレな店もできるだろうとか、適当なこと言って高く売れる。
    ボロ儲けです。
    それで言ったとおりに開発されなくても書面に書いたわけではないので訴えられても問題ない。
    不動産の営業マンは売ってしまえば担当した客とは2度と会うことはないですし。

  18. 1614 匿名さん

    HPによるとここは有明小なのね。環2を境にBMABAS、BAC、交流館が有明二小かな。HPにも有明北地区は計画人口38000人とうたっているけど他の空き地(中止なら有明アリーナのところも)や倉庫も軒並みタワマンにならないと追い付かなさそう。

  19. 1615 通りがかりさん

    >>1613 匿名さん
    なら買わなければいいのでは?
    何が言いたいのか分かりませんし、不動産屋もボランティアではないので薄利のビジネスはしません。
    貴方のビジネスだってそれなりに利幅あるでしょ?

  20. 1616 匿名さん

    ボランティアって 薄利のビジネスだったんだ。

  21. 1617 匿名さん

    きみモテないでしょ?

  22. 1618 マンション検討中さん

    勝どきも晴海もまともな商業施設はなくて結局豊洲に集中してますよね。ここは2つ目の拠点として期待できますよね。ららぽほどの規模は無理でしょうけど。

  23. 1619 匿名さん

    つまりドラマや市場の土壌汚染で風評被害があろうとも自分で選んだ場所だから気にしないわけですね。

  24. 1620 匿名さん

    放射能汚染されてるゴミが埋まってる可能性もあるね、中央防波堤は。
    有明から近いのでは?

  25. 1621 匿名さん

    中央防波堤は将来人が住むことを想定した埋立はしてないという国土交通省の方針があるので放射能汚染廃棄物もここに捨てています。
    つまり中央防波堤にマンションやカジノができることは永遠になく、有明が人の住むエリアとしては一番端であることは永久的に確定しています。

  26. 1622 匿名さん

    >>1531 匿名さん

    お?有明の中古は300切りの売り出しばっかだよ?
    寝言は寝ていえよwここ高く売りたいだけの業者だろww

  27. 1623 匿名さん

    >>1545 匿名さん

    ここの中古は年収5〜600万で充分買えるからw
    寝言は寝て言えやww

  28. 1624 匿名さん

    >>1581 周辺住民さん
    否定的な意見を鑑みた上で有明を買わないと、後で騙されたってなるだろwww
    重要なことは肯定でも否定でも必要だろww

  29. 1625 匿名さん

    >>1584 マンション検討中さん

    有明民と仲良くさせたくない連中が居るようだね。
    どうも作為的な何かを感じるな。
    そんなに有明と坪単価はなして売るつもりなの?(笑)

  30. 1626 匿名さん

    >>1594 マンション検討中さん
    あなた1584と同一?
    えらく有明民を下に見た言い方ですね。

  31. 1627 マンション掲示板さん

    >>1623 匿名さん
    充分のわけない。充分って手取りの5分の1以下ね。

  32. 1628 匿名

    有明アリーナができるかどうか、いつ決まるんですかね?

  33. 1629 マンション掲示板さん

    >>1624 匿名さん
    否定的な意見はどんな高級マンションでも出るので無視して自分が好きなところを買うことが重要。

  34. 1630 匿名さん
  35. 1631 匿名さん

    有コロは横アリになりそうですね

  36. 1632 通りがかりさん

    豊洲も有明も湾岸は平等に下がりますから大丈夫です。昨年が異常なバブルで後は人口減にしたがい緩やかに、局地的には激しく、下落します。

  37. 1633 匿名さん

    有明が坪400になるとかバカなこと書いてるのはただのマンション営業の買い煽りトーク?

  38. 1634 口コミ知りたいさん

    >>1624 匿名さん
    その計算だと檜タワー充分に買えるな。
    有明民なのにw
    寝言は寝て言えやww

  39. 1635 匿名さん

    >>1632 通りがかりさん
    有明は当分人口減にはならないよ。
    それより自分の住んでる街を心配した方がいい。

  40. 1636 匿名さん

    >>1631 匿名さん
    なんで有明コロシアムが横浜アリーナになるのですか?
    新聞見て下さい。

  41. 1637 匿名さん

    >>1634 口コミ知りたいさん

    >>1627への返信ではないの?
    どちらにしても明らかに金銭感覚のおかしい業者の類がいるようなので、きちんと駆除しないといけませんね。

    公平な目線で納得してこの物件を買わなければあとで後悔しても遅いですもんね。

  42. 1638 匿名さん

    >>1637
    自分を遥かに超えていると業者扱い、成長しないわけだね。
    君にとってどういう物件が後悔しないのかい?
    普通不動産というものは成長ない経済の中では減価償却なりに徐々に価値は落ちていくものだよ。
    価値が落ちる以上に収入を上げればいいだけの話。

  43. 1639 天皇陛下

    [スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]

  44. 1640 匿名さん

    >>1614

    現時点で

    有明小: AGC,ACT.GG.HM@3300戸
    有明2小: BMA,BAS,BAC@2800戸

    とかだから、建てられて西側エリアにもう一本、それ以降は第3小用地確保が必要になるだろうね。
    江東区、小学校の収容人数を理由に大規模マンション開発抑制の方針みたいだから。

    3万行こうとすると500戸級があと10本?
    無理じゃない?w

  45. 1641 ご近所さん

    >>1640
    有明アンチなのによく調べてますなー、関心関心。

    有明小中学校は2000人収容できるし、一部は特に中学は私立に出る子も多いだろうから、
    豊洲のヤマトの跡地とは違って制限はまだ掛からないだろうね。

    ただ有明は商業施設が全くないからココができて暫くしてからかな?
    選手村6000戸の動向も確認しないとだしね。

  46. 1642 匿名さん

    のらえもん先生は以下の予想です、

    ちなみに坪単価予想ですが、初値で坪325-335、そのうちじりじり上げていくと予想します。これは住友不動産ならではの価格づけを加味してまして、もし他のデベロッパーならもうちょい安かったでしょうね。

  47. 1643 匿名さん

    そもそも、ここがスカイズより高い理由がわからない。

  48. 1644 匿名さん

    >>1643
    なんで?
    大型商業施設隣接ってだけでも全然上かと。
    あとスカイズは電車の駅が近くにない。ゆりかもめだけ。
    りんかい線は恵比寿、渋谷、新宿方面には凄く使える路線、そこに徒歩4分。
    同じ江東区だし、比較にならないかと。

  49. 1645 匿名

    そりゃスカイズは時期が違うから。ここと比べるならPHTとかパークタワー晴海でしょ。

  50. 1646 匿名さん

    PHTは団地っぽいので購入層が違うかな。
    競合はパークタワー晴海でしょう。
    ただ中央区とはいえ駅遠だし、ららぽ近いとは言えないし、
    選手村の存在も強く影響しそうだし、こっちの方がやや有利と予想。
    どっちもMR見て検討するけどね。

    ららぽに向かって橋渡すとか、地下通すとか、
    そんなサプライズがあれば素晴らしいと思うけど、
    オリエンタルランドだけでは釣られないかな。
    やっぱり日常生活の事を考えないとね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸