東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その12)
匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 3433 匿名さん

    >>3432
    評価がどうあれ金がないから

  2. 3434 匿名さん

    湾岸地下鉄まで決まれば坪単価は500万超えるかもな。

  3. 3435 匿名さん

    >>3433 匿名さん
    金はあるんじゃない?
    東京は超絶黒字だよ。

  4. 3436 匿名さん

    トリプルA評価は、湾岸地下鉄だけ。

  5. 3437 匿名さん

    どんどん具体化していくね。
    有明にもオリンピック記念公園ができるし。

    次は湾岸地下鉄かな。

  6. 3438 匿名さん

    1人か2人がずっと煽っているけど、
    こんな煽りに乗せられる情弱はいないでしょう。

    坪300以下が妥当。

  7. 3439 匿名

    平均坪280かな。

  8. 3440 匿名さん

    >>3436

    でも、地下鉄は出来ない。国の交通政策審議会の答申は次の通り。

    【課題】
    都心部・臨海地域地下鉄構想は事業性に課題があり、検討熟度が低く構想段階であるため、関係地方公共団体等において、事業主体を含めた事業計画について、十分な検討が行われることを期待。

    また、事業性の確保に向けて、都心部・臨海地域地下鉄構想と常磐新線延伸を一体で整備し、常磐新線との直通運転化等を含めた事業計画について、検討が行われることを期待。

    お役所なのでオブラートに包んだ物言いになっているが、つまり、


    都心部・臨海地域地下鉄構想は採算が取れない。3セクにするというが、検討が甘く、事業主体がどこになるのかさえ決まっていない。もうちょっと考えろ。

    有明住民何か少ないんだから、せめて赤字にならないようにするためにはつくばエクスプレスの東京駅延伸構想と組み合わせて、つくばエクスプレスとの直通運転でもしなきゃ無理だろ。やり直し!


    ってことだ。しかも、中央区が言っているだけで江東区は全くやる気がない。江東区は「有明には1万人くらいしかいないんだからBRTが出来れば十分だろ?江東区にとっては豊住線が先だ。それは国からGoをもらってる。臨海地下鉄については中央区がガタガタ言ってるが、江東区はお手並み拝見というところだ。無理だろ。」という立場だ。

    1. でも、地下鉄は出来ない。国の交通政策審議...
  9. 3441 匿名さん

    国交省の交通政策審議会答申で、たとえば羽田空港アクセス線は「事業化に向けて(中略)事業計画の検討の深度化を図るべき」としており、事業化を前提に「〜べき」という強い表現を使って、本格的な検討を求めている。一方、都心直結線は「事業性の見極めが行われることを期待」としており、事業化の是非に関する意見になっている。

    つまり、「〜べき」付きの路線は「優先度」の高い路線として考えられ、「~を期待」付きは次回以降に結論を持越しとして表現しているフシがある。

    今回の答申に盛り込まれた大規模プロジェクトのうち、「〜べき」を用いた意見が付いている路線は少ない。「国際競争力の強化」8路線では、羽田空港アクセス線と新空港線(蒲蒲線)、東京8号線(有楽町線)分岐延伸部の3路線だけ。

    つまり、国にとっては羽田-都心のアクセス強化が最重要課題。ローカルの生活線などどうでもいいという感じだ。
    金が有り余る港区などと違って、財政に苦しむ江東区が地下鉄を誘致するには国の支援が不可欠。それが期待できないということは、地下鉄は出来ないということ。

  10. 3442 匿名さん

    節操なく湾岸地下鉄の噂を流し続ける。
    その妄想は悲しき有明住民の性だと言えよう。



  11. 3443 匿名さん

    臨海地下鉄に本当に需要はあるのか?まず、答申でも指摘された「事業採算性」に関する課題だ。累積資金収支が黒字転換するのは開業から22~31年後、費用便益比(B/C)は計算期間30年で0.8~1.0とされた。報告書では事業採算性や社会的意義はあるとするが、国交省の分析では、臨海地下鉄単独ではB/C(費用便益)は0.7。臨海地下鉄単独では赤字路線と言う厳しい判定が下されている。 前提となる人口増や輸送需要の推計は妥当なのか。

    また、関係機関との調整も手つかずだ。ルートには、中央区だけでなく、豊洲・有明地区を抱える江東区も含まれている。だが、江東区役所は調査委員会に参加していない。同区では8号線分岐線(有楽町線豊洲駅~半蔵門線住吉駅)の実現が最優先課題であり、区民の関心の薄い臨海地域地下鉄に割く余力はない。

    つくばエクスプレスとの乗り入れ案はどうか。当初、中央区は想定していなかったアイデアだ。茨城県庁は、秋葉原から東京駅付近までの延伸を切望している。都営浅草線バイパス構想の都心直結線(押上~新東京~泉岳寺)と同時施工し、東京駅の丸の内側地下の「新東京駅」に乗り入れる構想を持っており、国交省などに要望してきた。答申で示された臨海地域地下鉄と乗り入れとなると、八重洲側に新駅をつくるのが自然だ。県庁職員が一度、中央区役所に訪れたことはあるようだが、相互が連携をとるのはまだ先だ。




    つまり、

    中央区の試算通りに需要があったとして臨海地下鉄の黒字化は開業から22~31年後。こんな先の話は読めるはずもなく到底信用できない、作ったら赤字垂れ流しだろ?と考えるのが普通

    ・臨海地下鉄で恩恵を受けるはずの江東区は調査委員会メンバーではなく議論には参加していない。江東区の優先事項は有楽町線住吉延伸実現であり、区民の関心の薄い臨海地域地下鉄に割く余力はない。

    ・国は、やるなら茨城県と連携をとって、地下鉄とつくばエクスプレスとの直通運転を考えろと言ったが、実際は中央区と茨城県は一度名刺交換をした程度で話し合いはしていない。

  12. 3444 匿名さん

    ちなみに、もし臨海地下鉄が5-10年程度で実現可能なら、すでにさまざまな計画が進んで
    このような記事がニュースとして頻繁に出ている。
    結局、湾岸東は人の住む場所じゃないと、当の江東区にも東京都にも国にも見捨てられてる
    ってことだ。オリンピックに向けて投資されるのは会場ではなく、世界中から東京に来る
    ゲストの対応をどうするのかということ。

    1. ちなみに、もし臨海地下鉄が5-10年程度...
  13. 3445 匿名さん

    >>3435
    だったら五輪も東京だけでケチ臭い策もしないでパーッと景気よくやりゃいいじゃん。

  14. 3446 匿名さん

    もうその頃とは違いますからねえ。
    湾岸地下鉄も決まるよ。5年も掛からないでしょうね。

    もう止められないよ。この流れ。

  15. 3447 匿名さん

    その頃って。現在進行形でしょ

  16. 3448 匿名さん

    人の住んでない場所に地下鉄通すバカはいない。

  17. 3449 匿名さん

    最近の煽りネタは湾岸地下鉄のみ。

    湾岸地下鉄しか煽るネタがないのは悲しすぎる。

  18. 3450 匿名さん

    答申では湾岸地下鉄って、唯一のトリプルA評価だったよ。

    この流れだと、普通に決まっちゃうよ。

  19. 3451 匿名さん

    開発もどんどん進む。
    不動産価格も上がり続けるよ。

  20. 3452 匿名さん

    スミフって、相場の3割高く売り出して、売り出し途中でも、価格を上げてくるんだってさ。

    じっちゃんが言ってた。

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸