マンション雑談「車の無い生活に憧れます。 part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 車の無い生活に憧れます。 part7
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-07-01 16:52:36

車の無い生活に憧れますの part7 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557373/

[スレ作成日時]2015-07-27 15:59:22

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

車の無い生活に憧れます。 part7

  1. 251 匿名さん

    運転免許に合格しないから
    車なんていらない

  2. 252 匿名さん

    お金がないから車なんて持てない

  3. 253 匿名さん

    我慢するならわかるけど
    憧れるってのは無いでしょ

  4. 254 通りがかりさん

    車が不要なくらい利便性の良い所のマンションを買って、車にかかる諸々の費用や事故のリスクから解放されて暮らすのもいいなと思ったりしますが、その分、交通費、配送料、毎年の固定資産税はかかりますし、悪天候のとき、郊外への買い物やレジャーでの自由はなくなります。自分は郊外に住む老親の世話で車は必要になりますし、悩んだ結果、自分の収入で無理なく車を維持できて、車がなくても公共交通機関で都心に行くのもさほど不便ではない地区に決めました。
    憧れはいいけれど、実際はどちらもメリット・デメリットあるので、車が運転できなくなる、もしくは完全にしたくなくなるまでは、両方の生活が出来る地域に住むのが良いように思えます。

  5. 255 匿名さん

    >>254
    はいはい。

    車に乗りたくない人は買わない、乗らない。
    車に乗りたくないけれど乗らないといけない人は、乗るしかない。
    車に乗りたい人は買って乗れば良い。
    車に乗りたいけれど買えない人は、車を持つことに憧れればよい。

    以上です。



  6. 256 通りがかりさん

    >>255 匿名さん

    おまとめご苦労様。

  7. 257 匿名さん

    意見交換板に、255の様な書き込みは不要。病んでるな。

  8. 258 匿名さん

     254さんの考え方が普通でしょう。
     うちは、子供が育って田舎の親の面倒を見る必要がないので、車を手放して、その分余裕がある生活をしています。
     車を手放す前は、年に数回の旅行の際はレンタカー使い、月に数回は子供関係でタクシー使うかと思いまいたが、元来運転が嫌いなこともあり、レンタカー使うことなく、taxyは家から使うのは年2、3回の代わりに旅先では、年に数万使っています。
     田舎の親の介護が必要なったら、買うかどうかは別に田舎で車の手配をすることになると思います。

  9. 259 258です

     都心なので、車手放して年に200万円以上の経費削減になりました。ただ、その半分以上が酒代に替わっています。(全額も半分以上です)
     いい人生かなと思っています。

  10. 260 匿名さん

    車乗らなきゃ金が浮く、でも車乗れない。当たり前の話を、何度も何度も連投するほどのものではない。

    トレードオフの関係って知らないのかね。

    で、酒が飲めない時に、酒が嫌と飲める生活に憧れれば良いだけ。

    憧れるというのは、実現が難しくプラスになる事象に対して行うことで、簡単に実現止めることのできることにするものではない。日本語表現を知らないとこうなるって、典型だね。

    気の毒ですね。

  11. 261 258です

    自動車要らない立地だから、トレードオフにもならない。

  12. 262 匿名さん

    自動車乗れなきゃね。

  13. 263 匿名さん

    >>261 258ですさん
    >車手放して年に200万円以上の経費削減

    ご自分でトレードオフをしたと書いていますが?

    持っている資源を他の資源と交換することね。

  14. 264 匿名さん


    車に乗りたくない人は買わない、乗らない。
    車に乗りたくないけれど乗らないといけない人は、乗るしかない。
    車に乗りたい人は買って乗れば良い。
    車に乗りたいけれど買えない人は、車を持つことに憧れればよい。

    欲しいものに憧れることはあっても、不要なものを手放すことに憧れることはない。

    車に乗りたいのに嫌々手放すってのはあり得る。

  15. 265 匿名さん

    >車手放して年に200万円以上の経費削減

    収入がもう300万円くらい余分にあれば車を維持できたのに残念ですね。

  16. 266 匿名さん

    >>265 匿名さん
    収入が300万アップして車やめたら実質500万のアップだね

  17. 267 匿名さん

    うちも子供が大きくなって家族で車で週末出かけることがほとんどなくなった
    特に折りたたみ自転車買ったらなおさら
    この際思い切ってやめるかな

  18. 268 匿名さん

    >>266 匿名さん
    >>267

    収入に余裕のある生活に憧れるのは、良くわかります。家族旅行も止めて、公立学校だけを目指し、塾も家庭教師もつけなければ、自由になるお金は増えます。

    何かを止めて何かを得たい場合は、得たいものに憧れると言います。

    よろしくご理解ください。

  19. 269 匿名さん

    一家で海外旅行をしない生活に憧れます。

    高級レストランで食事をしない生活に憧れます。

    和牛や刺し身を食べない生活に憧れます。

    あらら、どうぞご自由にって感じでしょうか。普通は、逆ですよね。


  20. 270 匿名さん

    >>267 匿名さん

    >うちも子供が大きくなって家族で車で週末出かけることがほとんどなくなった

    家族で車で週末出かけていた日々に憧れる気持ちは良くわかりますが、車が不要ならば、手放せば良いだけのことでしょう。

  21. 271 匿名さん

    可哀想だけど、車がないと暮らせない方が大勢いるんです。

  22. 272 匿名さん

    >>267

    免許返納しなければならなくなる程の認知症が進んだ高齢者ですかね?

  23. 273 匿名さん

    >>271
    >可哀想だけど、車がないと暮らせない方が大勢いるんです。

    車がないと暮らせない人が車に乗るのは当然でしょう。

    車がないけれど、車に乗りたい人は、車に憧れる人たちです。

  24. 274 匿名さん

    >>273

    それ、間違っている。
    公共交通機関が衰退した大都市では無い地方都市の総合交通体系をどう見る?

    東北地方太平洋沖地震で被災した気仙沼線や大船渡線のBRT転換をどう見るんだ?

    鉄道の復旧すら道路交通が無いと出来ない時代だろに。

  25. 275 匿名さん

    さらに都市間高速鉄道も、ひとたび巨大地震に襲われると長期運休を余儀なくされるのは、兵庫県南部地震・中越地震・東北地方太平洋沖地震で証明されている。

    そんな時に必要なのが自家用車。
    車の無い生活に憧れるのでは無い、、非常時に必要な交通手段であるのは事実。

  26. 276 匿名さん

    >>274 匿名さん

    クイズ屋さん、誤爆じゃないの?アンカー間違ってない?

  27. 277 匿名さん

    >>271 匿名さん
    車がないと暮らせない生活はもうたくさんだ
    車のなくても暮らせる生活に憧れます

  28. 278 匿名さん

    >>277
    それって、交通の便の良い生活に憧れますって言うんだけれど?

    車がないと暮らせないんだから、車手放してどうするの?

  29. 279 匿名さん

    >>277 匿名さん

    車があるから何とか暮らせているのだから、車にもっと感謝すべきでしょう。

    車って不便な交通を補完する便利で偉大なものですね。

  30. 280 匿名さん

    車の無い生活ってのは、車の無い社会じゃあもちろんなくて、車を持たない生活って意味なんだがなあ
    いわゆるシェアリングエコノミーね

  31. 281 匿名さん

    >>280
    だったら「シェアリングエコノミーに憧れます」ってスレを立ち上げたら?

    「車をシェアする社会に憧れます」とかね。

    全然意味の異なるタイトルだと訳がわかりません。

  32. 282 匿名さん

    >>280 匿名さん

    >車の無い社会じゃあもちろんなく

    むしろ車のあるのが前提ね。

  33. 283 匿名さん

    >>280
    レンタカーなんて昔からありますよ。最近はマンション内で、車や自転車をシェアするようなところもある。俺んちのマンションも自転車は1日100円とかで借りれるが、10年で2度使っただけね。

    都心は地下鉄JRが完備しているから、車はほぼ不要だが、地方に行けば、まだまだ車は必需品。子供の学校の迎えに車が必要なんてケースが多いから、一家に一台は必要。共稼ぎだと一家に二台とか必要になる。

    交通の便利の良い都心に住むことに憧れる気持ちは良くわかるから、素直にそう書けば良い。車はどこに住もうがあれば便利。維持するのは費用がかかるから、車をもつ余裕のない人が、車を持つことに憧れるのは理解できる。

    手放せば良いだけの「車の無い生活」にわざわざ憧れることはまずない。




  34. 284 評判気になるさん

    >>281 匿名さん

    スレタイの冒頭で、車を持たないスマートな生活、って書いてるよ。
    憧れるのは社会じゃなくあくまで個人の生活ね。

    で、タイトル以外は賛同できるの?

  35. 285 匿名さん

    説明ととタイトルがあっていないなら、新しいスレを作れば?

    >車を持たないスマートな生活

    いずれにしろ、車をレンタルする生活が特段スマートだとは別に思わないが?

    車を持っていても、地方に飛行機で行く時などは、当然レンタカーを利用するんじゃないの?

    意味がわかりません。


  36. 286 匿名さん

    車が買えない、維持できないから、レンタルする生活って、スマートですかね?かなり不便そうな生活でしょう?そんなのに憧れますかね?


  37. 287 匿名さん

    元々は

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226397/

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    ワンランク上の物件が欲しいから、車を手放すと言う、まさにトレードオフ。

    「ワンランク上の物件に憧れます」ってこですが、上には上があるから、少しでも良く高い物件は当然の話。車の無い生活とか、車を持たない生活というのは、生活を犠牲にしているだけで、そんなものには、誰も憧れません。

    いい加減に気付けよ。

  38. 288 匿名さん

    ワンランク上は単なる副次効果でしょ。
    車を持たないスマートな生活、が憧れ対象。

    ちっちゃい時国語の成績悪かったでしょ笑。

  39. 289 匿名さん

    現実に、毎日子供の送り迎えにカーシェアリングは使えないでしょう。乗れない日があったりすれば、大ごとだし、コスト的には毎日使えばレンタルの方が高くなる。

    車がなければ暮らせないのだったらね。

    一方、車を持てないプアな生活から逃れたいという願望はよく理解できます。

  40. 290 匿名さん

    >>288
    >ワンランク上は単なる副次効果でしょ
    収入が変わらなければ、ワンランク上のマンションなんてまず無理だよね。カーシェアリングとかしても、結局支出はあるわけだから、それほどマンションに割り当てられる可処分所得は変わらないからね。妄想は止めましょう。




  41. 291 匿名さん

    だからワンランク上は狙えたとしても、憧れでも目的でも無いんだって。笑

    子供の送り迎え含めて毎日車乗る生活から脱却、って話なのに、なんで毎日レンタルと比較してんの?笑

  42. 292 匿名さん

    言い訳がましい。

    車が不要ならば止めれば良いだけで、憧れる必要がない。

    簡単にできることに憧れるとは言わない。日本語としておかしい。

  43. 293 匿名さん

    車を持たなくても生活レベル落とさないのは容易じゃ無いから憧れてるんだろ
    文字通り単に車手放すとしか理解できない奴は一生理解できんのだな。。

  44. 294 匿名さん

    >車を持たなくても生活レベル落とさないのは容易じゃ無い

    都心に生活する人は普通に車持っていない人も持っている人もいるが?

    http://uub.jp/pdr/t/cr.html

    東京都の世帯当たり保有率は0.461と、半数以上が保有していない。で、なんでそんなものに憧れる必要がある?

    もっと高尚なことに憧れたら?

  45. 295 匿名さん

    車が単なるツールってことがわかってないのでしょう。だから日本語としておかしな表現になっているのでしょうね。移動(公共交通)の便利な社会に憧れますと言えば、地方にお住まいなので、都心のマンションに住みたいのだなあと、同情や共感を呼ぶことができるでしょう。

  46. 296 匿名さん

    手段より目的が重要ってことね。

  47. 297 匿名さん

    >>293 匿名さん

    >車を持たなくても生活レベル落とさないのは容易じゃ無い

    車を持つと生活レベルが上がる訳だからね。

  48. 298 匿名さん

    趣味でも2シータースポーツカーを楽しんでいる私には理解のできない人種も世の中にいるのですね。
    ドライブを楽しんでとまでは言いませんが、クルマは文化文明の発展の象徴、荷車から牛車や馬車と人は合理的な移動手段運搬手段を手に入れてきた経緯もあるし、クルマは便利な道具でもあるのに勿体無い。
    クルマを利用しなくても快適に生活できるならそれはそれでお好きにされたらいい。
    運転が苦手な人かもですね。やっかんでるのかな。

  49. 299 匿名さん


    >>293 匿名さん

    ワンランク上のマンションで生活レベルを落としていないつもりでも、結局、車を自由に使えないことから生活レベルを落としている。

    生活レベルの高い暮らしに憧れましょう。

  50. 300 匿名さん

    今時、郊外暮らし以外の方で車を持つことがステータスのひとつの要素に入っている時点でレベルが低い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸