マンションなんでも質問「性能評価が決め手となってマンションを選ぶ、愚かでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 性能評価が決め手となってマンションを選ぶ、愚かでしょうか?
  • 掲示板
[更新日時] 2023-01-15 13:24:26

私は権威に弱いといいますか、マンションを見る目がない故に、人様の評価に乗っかりたいといいますか・・。
「設計住宅性能評価と建設住宅性能評価」、両方あるいは片方でも取得しているマンションって、それだけで素晴らしい物件に思えてしまいます。

そんな私、現在、駅徒歩5分の評価なし物件と、駅徒歩12分の評価有り物件で真剣に悩んでいます。
その他の条件が全く同じだとして、「駅近」を選ぶべきか「評価」を選ぶべきか・・。

将来郷里に帰るので、転売しやすさも考えたいのですが、「駅近」「評価」、どちらも売りになるような気がします。
「評価」主体でマンションを選ぶのは愚かでしょうか?評価を取得しているマンションの営業マンは、「評価は転売重視のマンション位しかつけませんからね〜。お金かかるし。」と言っていました(自分のところも取得してるくせに)。ご意見お聞かせいただけましたら幸いです。

[スレ作成日時]2005-08-20 00:47:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

性能評価が決め手となってマンションを選ぶ、愚かでしょうか?

  1. 4 02

    >>03
    金の問題より、どうしてこのような構図になったかを、もっと理解された方がよろしいですね。

  2. 5 匿名さん

    >>03
    役人さんはこの制度をお勧めですね。
    まったく郵政民営化と同じだ。
    役人が口を挟んで勝手なことを言いまくる。

  3. 6 匿名さん

    中古マンションは立地が命。評価つきはおまけみたいなもの。
    同じような条件の物件2つを比較した場合、多少の売り文句になるぐらい。
    今回の徒歩5分と徒歩12分ではそもそも売却の際の同じ土俵に乗らない。

  4. 7 匿名さん

    そもそも、「見る目が無い」と思うなら、もっともっと勉強しましょう。
    ネームバリュー、風評、セースルトーク、等など、貴方を惑わせるものは山程あります。
    これらの情報から、有益なものだけを取捨選択できるようになってから契約しましょうね。
    掲示板で情報を得るのも、勿論GOODですが、情報の取捨選択は意外と難しいです。(もっともらしい書き込みだからと鵜呑みにしないこと)

  5. 8

    早速ありがとうございます!
    やはり、「愚か」ということみたいですね・・。
    07さん、確かに無知な私は、今焦ってマンションを購入すべきではないかもしれませんね。日々色々なモノに惑わされてます。

  6. 9 匿名さん

    そうそう。
    でも、あまり知りすぎると買えなくなるよ。
    知らなすぎて買って後悔するパターンもあるけどね。
    性能評価だってピンキリ。
    例えば耐震等級だって1級と3級では全然違うし。
    1級というのは確認通るのと同じだから、性能評価取って無いのと性能的には一緒。
    掲示板には嘘情報がもっともらしく書いてあるよ。
    もっとも、専門家が書いているサイトにも嘘情報満載だけどね。

    僕のこの文章も嘘かもしれないしね。

  7. 10 匿名さん

    そうそう。
    ”評価”を受けてるその評価の中には”たいしたことないよ”という評価もあることをお忘れなく。

  8. 11 匿名さん

    大型物件や、大手に対抗するために小さいデベが「評価」を
    受けていると、聞きましたけれど。
    まあ、目安にはなりますが素人でもわかりやすい、「音」に関する項目の
    評価を受けていないとこも多いので、何がいいのか、とおもうこともありますね。

  9. 12 匿名さん

    駅からの等距離物件であれば、評価が有る方が良いが、
    中古として売る場合、駅近が有利に決まっている。

  10. 13 “

    >大型物件や、大手に対抗するために小さいデベが「評価」を
    >受けていると、聞きましたけれど。
    全く逆ですね。
    大京、三菱、三井、住友、野村、ダイワハウスの物件は住宅性能
    評価付きと考えても良いでしょう。
    (聞いたことはないけど一部、取得してないものもあるかも??)

  11. 14 匿名さん

    >大型物件や、大手に対抗するために小さいデベが「評価」を
    >受けていると、聞きましたけれど。

    昔は正しかったのですが今はそうではありません。
    大手各社もお役所からの○○でみな取得するようになったので。

  12. 15 匿名さん

    そうなんですか。勉強になりました。
    でも、三菱の物件でとってないのもありましたよ。
    全部が全部じゃないんですね。

  13. 16 匿名さん

    大規模物件でも取得していないのって結構ありますよ。

  14. 17 匿名さん

    14へ
    16さんのいうことの方が実際MRを回った者からすると
    納得できる話だ。

    みな取得するようになったのはいつからかね?

  15. 18 “

    大規模、小規模ではなく、質の問題。

  16. 19 匿名さん

    ふーん、そうなのか。
    て゜も性能評価は受けているけれど
    内容を確認すると「他と大してかわんないよ」ということを
    お金を出して、わざわざ評価という「書類」にしているだけの
    ところもあったし、購入者からすると一番、知りたいと思われる
    「音」の評価を受けていないところが多かった。
    個人的には性能評価については、それがついているからというより
    やはり、そのマンション全体のスペック(なんていう言い方でいいのか?)
    については、納得のいくまで調べるに越したことはない、と思う。

  17. 20 匿名さん

    住宅性能評価書を取得しないマンションで公庫を利用できた
    方はいますか?
    まえに公庫を利用するための必要条件だと聞いたことがある
    ので。

  18. 21 匿名さん

    >20
    根も葉もない情報に惑わされていらっしゃいますよ。
    性能評価を取得していなくても、大丈夫です。
    省エネ・バリアフリー等の融資額増額ならば用件かもしれませんが

    ついでに住宅性能評価で注意する点は、
    建設性能評価を取得しているか否かです。

  19. 22 匿名さん

    スレ主さんへ
    住宅性能評価には設計と建設の2種類があり両方取得してこそ価値があると思います。
    特に建設の方が重要ですので、設計のみ取得している物件はあまり意味が無いかと・・・。

  20. 23 マンコミュファンさん

    >>16 匿名さん

    そうなんですか!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸