横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その7)
匿名さん [更新日時] 2015-09-27 16:01:59

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.99平米~82.34平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574663/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-26 23:10:43

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    >>58
    コンベンション施設から駅方向に向かう人=イベント終了と帰宅がバッティングって時ならそうかもしれませんね。
    1000人位10分もあれば終わると思いますよ。

  2. 62 匿名さん

    >>60
    というかデッキで駅とつなげて街と隔離する時点で周辺商業施設が再開発に協力することなど考えにくい。

    あるとしたらコスギビルを建て替え近隣商店が入りコレド日本橋みたいなものができデッキ回遊商業施設となる可能性がある程度ですが間違いなく彼らの実力では過疎る。

  3. 63 匿名さん

    素朴な疑問です。なぜこんなに安いのでしょうか?
    都内と比べたらもちろんですが、同じ小杉の中古物件と比べても安いなんて、何か隠されたネガ要素があるんじゃないかと勘繰ってしまいます。
    安すぎて手が出せません。

  4. 64 匿名さん

    >>61
    そんな軍隊みたいに規律正しく動くコンベンションなど見たことがない。
    待ち合わせだなんだタラタラ、タラタラ、たらったった。と横に広がって歩きますよ。

  5. 65 匿名さん

    追加含めて460戸か~残りの132戸は年内完売ペースって感じでオッケー?

  6. 66 匿名

    可能性の議論は結構ですが、モデルルームがあるビルから線路脇通路を使ってのデッキというのは、いささか難しいように思います。
    エルシィに建つの含めて、タワマン3棟の住民の往来をストレスなく担保するには、デッキ通路としては狭いと思われます。
    線路と小杉ビルディングとそれぞれとに必要な空間幅やデッキ自体への手すりなど考慮すると、歩ける部分が狭いデッキになることが想定されます。

    北口に極端な発展を求めるには、北口は変えることが必要な既存要素が多くあると思います。

  7. 67 匿名さん

    >>63
    コスギの中古や都内が高すぎるのです。

    強いて理由を上げるとすればここが川崎市の再開発エリアだから。
    三井は大量に駅前の土地を安く仕入れてるんですよ。

    それと先々金利の上昇が見込まれるじゃないですか?
    三井はまだ3本売らなきゃならないからあとのタワーを値下がりさせたくないんですよ。
    トータルで考えた絶妙な値付けと思います。

    追伸、横須賀線までデッキができるまでは15分近く見ないと行けません。北口開発はまだゼロベースなので安いんだと思います。いろんなものができてきたら必ず上がります。

  8. 68 匿名さん

    >>60
    再開発は行政のやる気で決まりますよ。10年でここまで進んでますから、多少遅れてもきっと全て計画は実現しますよ。

  9. 69 匿名さん

    >>64
    それならデッキで帰れますよ(笑)

  10. 70 匿名さん

    >>66
    まあ話半分じゃないの?
    結局ソースが無い。

  11. 71 匿名さん

    >>70
    デッキができないって裏付けのものを載せたらいい議論になるのにな~

  12. 72 匿名さん

    >>63
    謎のデベではなく三井だから大丈夫(笑)
    安いと思って怖くて止めてたらいい物件が買えませんよ♪

  13. 73 匿名さん

    たとえデッキがエルシィで終わってしまったとしても信号渡らずにJR・東横の駅に到着できるので個人的にはありがたい話です。

    どなたかおっしゃっていたとおり、南武線の線路の上空を越えて三角タワーとつながったら面白いですね(まったくの構想外だと思いますけど)

  14. 74 匿名さん

    >>71
    できないというより新川崎みたいに周辺商店会の猛反対で歩道橋に毛が生えたぐらいの通路が下道より迂回してできてしまったら使えなくなります。
    下手な商業施設とつなげるとデッキの上の方が怖い感じになりますし。

  15. 75 匿名さん

    地元民の地元ならでは会話を見るに、このスレは検討者より地元民が多いスレだと実感するね。

  16. 76 匿名さん

    >>75
    買う気があるならそして住む気があるなら調べるんじゃないですか?

    誰だって。

  17. 77 匿名さん

    >>73
    それ面白いですね(笑)嘆願書でも出してみますか!

  18. 78 匿名さん

    追加分も抽選て…。困りました。
    多少間取りを我慢してももうどこでもいいや。買いたい。

  19. 79 匿名さん

    横須賀線にまで計りました。
    ホームまでちょうど10分ですね。但し外にいるのは3分30秒。あとは屋根がある駅構内。
    動く歩道二ヵ所、ほぼフラット。駅自体の利便性を考えたら買いですね。
    ちなみに、勤務先の品川駅はホームから改札でるまで6分。
    小杉は利便性の割には駅がコンパクトで使いやすい印象。

  20. 80 匿名さん

    横須賀線まで遠いと言ってもターミナル駅と考えれば特に普通じゃないかしら。

  21. 81 匿名さん

    >>75
    地元民かなぁ。かなりの怪しさ(笑)

  22. 82 匿名さん

    同じ単価の豊洲は1期313戸、1期2次 3戸、3次20戸。小杉の圧勝ですね。
    ここも3次やるのかな?

  23. 83 匿名さん

    小杉の唯一の利点は利便性
    北口はその利便性に難あり
    ダメじゃん(笑)

  24. 84 匿名さん

    >>47

    確かにカウンターが残念

  25. 85 匿名さん

    高層階は特にね。ただ、低層階は逆にカウンターがあった方が外から丸見えじゃなくていいかも。東側パークの低層階角部屋はいつもカーテンが閉まっている。

  26. 86 匿名さん

    >>79
    それ、今は気合いが乗ってるから早いんですよ。
    マンション入口付近から信号一回つかまって北口のエスカレーターと階段ダラダラ上り改札まで5分以上かかっちゃいますよ。
    そこからがペース落とさないでだいたい5.6分てとこです。荷物抱えた女性だとプラス2.3分です。

  27. 87 匿名さん

    >>81
    地元の需要が高いってご存じないですか?

  28. 88 匿名さん

    >>79
    動く歩道も結構な勢いで歩いたでしょう?
    僕もたぶん歩きますけど。

  29. 89 匿名さん

    マンションからなら信号渡らずに南武線北口に行けるんちゃうか

  30. 90 匿名さん

    >>89
    今どきいちいち歩道橋わたるオトナは稀ですな。

  31. 91 匿名さん

    豊洲が苦戦してるみたいだけど
    あの辺って東京湾の最奥で13号地のゴミ埋め立て場から出る埃と毒ガス
    夏場は腐ったヘドロから悪臭と住むには厳しい場所なんだよね
    小杉も決して良いとは言えないが多摩川あるから風の抜けは良いし全然マシ

  32. 92 匿名さん

    >>89

    竣工と同時かどうかまでは知らんが、エルシィ跡まではデッキが伸びるんちゃうか。

  33. 93 匿名さん

    >>90 だった。

  34. 94 匿名さん

    >>91
    そうなの?豊洲は関東大震災で潰れた工場やらなんやらの瓦礫と聞いているけど。

    いわゆる夢の島はもっと東の方だよ。

  35. 95 匿名さん

    >>93
    渡る気かい?気合い入ってるね。

  36. 96 匿名さん

    >>95

    エルシィ跡前で地上に降りれるからね。あなたも渡れますよ。

  37. 97 匿名さん

    豊洲のこれまでのタワマン供給戸数は小杉の約10倍やからね

  38. 98 匿名さん

    前の道路の信号はえらく長いですよね。。。

    ペデデッキってどういう経路なんですか。
    現在ある歩道橋は廃止?
    溝の口駅レベルとはいかなくても、せめて登戸駅レベルにはなるんですかね。。。

  39. 99 匿名さん

    三井が豊洲で最後のババを引いたのかw。まだマンションになりそうな用地ありそうだけどね。

  40. 100 匿名さん

    もうデッキは忘れよう
    期待するだけ無駄でしょ、現実的に考えて

  41. 101 匿名さん

    >>98

    下記リンク先の3枚目が参考になりますよ。あくまでも構想ですけどね。

    http://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000057/57062/260418...

  42. 102 匿名さん

    小杉コアパークって狭すぎやな
    形もいびつで何のイベントやるにも使い勝手悪いわ
    北口ロータリー潰して全部広場にすればええのに
    ロータリー東口にできたしいらんやろ

  43. 103 匿名さん

    駅がわに渡るまでデッキは、竣工のタイミングで出来るよ。ので2階でエレベーター降りていけば信号待ちは無し。

  44. 104 匿名さん

    >>94
    目と鼻の先だよ
    この時期異様にクッサイでしょあの辺

    自分仕事でゴミ埋立地行くけど
    クルマの外に5分いると肌が毒ガスにさらされてしみて来る
    50m近くゴミ埋めたから底の方のゴミから出るガスを
    あちこちに長い鉄パイプを地面にブッ差してガス抜きしてる

    東京都から集まるゴミを全部捨ててるわけだから物凄い埃と悪臭
    これが湾奥にみんな流れていくんだよ

  45. 105 匿名さん

    エレベーターで1階まで降りて南武線までだったら普通に10分以上かかるでしょ。
    デッキ云々より、そもそも避けられないタワマンの朝のエレベータラッシュを考えろよ。特にこの物件はエレベータ少ないんだから。

  46. 106 匿名さん

    >>105

    論点がよくわからない。

  47. 107 匿名さん

    他エリアだけど駅からデッキ直結が売りの物件で、デッキの完成が一年半遅れ、しかもできたデッキには屋根がなしなんてケースもあった。まだ、確定していものをあてにしちゃだめだよ。

  48. 108 匿名さん

    エレベーターといえば、

    低層用は1〜34Fで3台
    高層用は35〜53Fで3台

    と聞いたので、単純に高層用エレベーターのほうが一機あたりの世帯数が少ないから、高層階の住人の方が待ち時間少なくなるね

  49. 109 匿名さん

    高層階の方がファミリー向けの間取りが多くて住人が多いのと、34Fまでの移動時間があるからその辺も考慮する必要はあるが、低層階が割負けてる感はある。

  50. 110 匿名さん

    >>107
    埼玉の物件のことね。あそことはちょっと事情違うよ。

    駅から市のコンベンション施設まで段差なしで行けるように市は考えてるよ。デッキはできるので待ちましょうね。

  51. 111 匿名さん

    ふーん。結構あるんだね。107でコメントしたのは横浜市。市が考えてるなんて、あてにしちゃだめだよ。

  52. 112 匿名さん

    >>111
    海老名市のビナマークスは出来上がったデッキの高さがマンションの二階より低くて斜めにむりやりつなげてたよ。

    そこがちょうどマンションの顔ともいえる正面玄関の屋根なんだけど金属むき出し雨ざらしでオートロック門扉が置いてあった。

    で、さらに管理組合があまりに無防備だろ?と騒いだら門扉の横にパトランプつけられてしまった。
    誰もがみっともなさすぎだから二階にも壁と屋根を求めたんだけどさらにみっともなくなったね。

  53. 113 匿名さん

    入居直後だと管理組合が機能してないから、そういう問題が起きたときにちゃんと交渉できなかったりするんだよね。売主は引き渡した後のことは知ったことではない。

  54. 114 匿名

    このスレは不動産玄人が多くて不気味。
    検討者存在の匂いがあまりしない。

  55. 115 匿名さん

    うん、それが心配だからこその三井だと思いますよ。
    GWTのデッキもララテラス屋根づたいの雨樋みたいになるのでは?と懸念したができてみたらちゃんとしてた。

  56. 116 匿名さん

    >>108
    どうだろう、超高速であっても動いている最中に押された階への対応はコンピューターのセッティングが下手だとグダグダというか理不尽な動き方するよ。
    その場合、低層用の方が単純に移動距離が少ない分イライラせずに済む。

  57. 117 匿名さん

    >>114ただ単に検討期間が長いんですよ、次が4軒目なので目が肥えすぎてしまい困ってます。アラフォー独身のパートナー探しってこんな感じかもしれません。

  58. 118 匿名さん

    >>107
    けどデッキできたら便利だよね??

  59. 119 匿名さん

    >114

    匿名掲示板なんてそんなもの。

  60. 120 匿名さん

    >115

    三井の某再開発物件、販売中は地域のイベントに協賛したりして街づくりに積極的に参加してるのかと思いきや、引き渡し後は一切そういったことは無し。売ったらおしまいだよ。

  61. 121 匿名さん

    抽選が近くなるとネガが増えるのか。

  62. 122 匿名さん

    イーストはギリギリ売り抜けられるかもしれないが、問題はその次だな
    再開発完了して便利になったはずなのに、人気が上がらず
    デベのみなさん、次の一手を考えないと厳しそうですね

  63. 123 匿名さん

    >>107
    デッキ直結をこの物件は売りにしていない事がこの物件の旨み。価格に反映していないと言っているし、事実安い。

  64. 124 匿名さん

    抽選会は来週日曜日。
    抽選会から一週間は荒れるかもね~

  65. 125 匿名さん

    >>102
    北口ロータリーは5年以内になくなりますよ

  66. 126 匿名さん

    >>125

    うそつき

  67. 127 匿名さん

    >>125
    なんで?根拠は?

  68. 128 匿名さん

    確かに噂レベルではそんな話がありますね

  69. 129 匿名さん

    三井が裏でかなり動いてます

  70. 130 匿名さん

    たしかにあのロータリーいらんわ
    東口だけで十分

  71. 131 匿名さん

    >>114
    まちづくり関連の公務員もいますね。

  72. 132 匿名さん

    >>120
    商業施設を作るとか、
    住民に過ごしやすいサービスを提供するとかしてるのであって、街全体にボランティアはしないわな(笑)

  73. 133 匿名さん

    南武線低いところ走ってるし、小杉町東地区とデッキ結んだら便利だな。

    無理なの承知なので無理と言うコメントはいらんよ。

  74. 134 匿名さん

    >>133
    南武線はできることなら溝掘ってその中を走らせたい。フタしてもいいよね。

  75. 135 匿名さん

    一応二期申し込んだけど武蔵小杉の他のタワマン住民から、
    「北口にやっすいマンションできるらしいね」って馬鹿にされたから
    キャンセル考えてます。

    価格が公表されている中、既住民から安物のマンション住みって思われながらこの先数十年過ごすのは嫌です。

  76. 136 匿名さん

    >>131
    なんでわかるの?

  77. 137 匿名さん

    >>135
    既存住民よりは三割以上高いよ(笑)
    まちづくり公務員さん?

  78. 138 匿名さん

    >>134
    南武線の下には貨物走ってるから無理よ。

    >>135
    マンション云々ではなく、あなた自身が馬鹿にされていることに気づきなさい。

  79. 139 匿名さん

    >>108
    高層階の方が距離長いじゃん。

  80. 140 匿名さん

    南向き中住戸が気に入ったんだけど、なんか人気なさそうなんだけど、別に変な罠がひそんでいるわけじゃないですよね???

  81. 141 匿名さん

    >>140

    買わなければいいと思います。

  82. 142 匿名さん

    そう言われると買いたくなる。ありがと。

  83. 143 匿名さん

    >>135
    やめれば?

  84. 144 匿名さん

    年収1000万円以下のくせに無理してタワー住もうとしてる家族多すぎ
    上層階契約者だが低層階の低レベルに巻き込まれるのが嫌だ
    正直低層階も価格をもう少しあげてほしかった。

  85. 145 匿名さん

    都内に住めば?

  86. 147 匿名さん

    >>146
    武蔵小杉の住民か契約者か検討者はレベルが低いってオチにしたいんだよ(笑)
    また抽選会まで荒れそうだな~

  87. 148 匿名さん

    >>147

    そうそう、そのあとパタッとやむんですよね。わかりやすい。

  88. 149 匿名さん

    こんな低倍率で荒れるわけないでしょう
    某有名ブログで何故ここの物件に人気が出なかったか分析されてて面白いです

  89. 150 匿名さん

    >>145
    都内と言っても色々あるから、ここと比較するならせめて23区と言いましょう(デジャブ)

  90. 152 匿名さん

    >>149
    読みたいからそのブログ教えて♪
    460戸も販売して不人気て(笑)

  91. 154 匿名さん

    >>152
    見る必要はないよ。人気なものに噛みつくことでアクセス数稼ごうとする輩は、どこの世界にもいるものです。

  92. 155 匿名さん

    >>135
    本当に申し込みしたの?
    現在の販売募集は、二期ではなく、第1期2次だけど。

  93. 156 匿名さん

    >>149
    ぶたのでしょ。違うなら教えてね。

  94. 158 匿名さん

    >>140
    南向きは売りやすいから温存してるんじゃないの?でもやや割高感あり

  95. 160 匿名さん

    ブログ見つからず(笑)
    まあこの供給戸数で不人気じゃ他のマンションが辛いだろね~

  96. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸