- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2022-02-21 22:06:11
現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?
このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。
[スムログ 関連記事]
直床は二重床より遮音性が劣るか? 【はるぶー お便り返し15】
https://www.sumu-log.com/archives/5947/
[スレ作成日時]2015-07-26 22:41:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二重床より直床の方が高性能だと思います Part3
-
795
匿名さん
二重床は壁際、巾木下に2mm〜3mmの空気抜きの隙間があることで、どうにか直床より1ランク下の遮音性が確保できているという危うさがありますよね。
その隙間にゴミや埃でも詰まればさあ大変。
たちまち5dB〜10dBの大幅な騒音増幅に繋がりかねません。
実際にはいくら掃除しても詰まらないわけないのですが。
そう言えば巾木下の隙間を「施工不良」として是正指摘するマンション内覧インスペクターがいたけど、結局あれは逆効果だったということですね。
二重床にお住まいの皆さんは毎晩巾木下を掃除してるって本当ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名さん
>793
>「マンションの床構造におけるの遮音性能は総じて直床は二重床に勝る」で結論は出ていると思います。これ以上何を議論するつもりなんでしょう??
私も同感です。
毎度毎度二重床さんが高級ダー高級ダーとスレ趣旨逸脱の投稿によって寝たスレを起こすから、また同じ議論が繰り返され、結局「直床は遮音性が高く、二重床は遮音性が低い」という当たり前の結論に至る。
もう飽きましたよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
確かに二重床派自身が指摘するように、重量床衝撃音に対する遮音性で二重床にネガがある(遮音できずにむしろ騒音を増幅している)というのは現代の常識です。
いわゆる太鼓現象ですね。
しかし軽量床衝撃音に対する遮音性も直床に比べて二重床の方が劣っています。
しかもこれ、直床に対し、結構数値的な差があるんですよね。
これも二重床の太鼓現象の一つなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)