マンションなんでも質問「二重床より直床の方が高性能だと思います Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 二重床より直床の方が高性能だと思います Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-02-21 22:06:11
【一般スレ】直床と二重床| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。

[スムログ 関連記事]
直床は二重床より遮音性が劣るか? 【はるぶー お便り返し15】
https://www.sumu-log.com/archives/5947/

[スレ作成日時]2015-07-26 22:41:18

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床より直床の方が高性能だと思います Part3

  1. 441 匿名さん

    スラブ厚20センチが普通スラブて一般的なんですが
    遮音性能拘るなら、これでいいのかな?
    直床物件で25センチは、あれば充分だけど、
    20センチ物件は、普通に騒音苦情あるんじゃないの?
    直床物件で25センチってあろるものだろうか?

  2. 442 通りがかりさん

    直床のマンションかって最近入居したんですけど。床がふにゃふにゃなのって感じないですよ。昔住んだたところは柔らかくてやっぱりやだなって、かんじてたのですが。聞いたみたら今はクッションやら中に敷くものが格段に良くなってるみたいで昔のような柔らかさはなくなったみたいです。

  3. 443 匿名さん

    >>440

    反論になってない(笑)
    たとえば4輪駆動車のメリットを挙げたことに対する反論として「今はほとんどの道でFFで十分だよ」って、なんか意味あるか?

    あと最後の文章は全く意味不明。
    audiはFFより4WDのほうがリセールがいいのと同様に、二重床マンションのほうが直床よりリセールはいい。人気があるから。

  4. 444 匿名さん

    4WD(AWD)とFFの話は全く当てはまりません。
    4WDのメリットを生かせる
    ケースが多すぎますから。
    リセールバリューとはそういうものです。

    例えるなら有線放送付きかそうでないかの需要レベルの機能ですよ。
    水周り移設レベルのリフォームは。
    中古を買ってリフォームする人がはたしてそこまでやるかどうか。

    そういう人の選択肢は既に二重床ではなくSIになります。

    で、二重床で水周りまで移設するケースはどの程度ありますか?

  5. 445 匿名さん

    audiのそれもまた別の理由です。
    ただ付いてりゃいいってもんではありません。
    ほんとにわかってるのかな?この人。

  6. 446 匿名さん

    わかってるよ。
    都内では直床は嫌われてる。だから安物にしか採用されず、リセールも悪い。
    これは事実なので議論の余地はない。

  7. 447 匿名さん

    話のすり替えだな。
    で、高性能はどこ?

  8. 448 匿名さん

    床の遮音性能語るには、やっぱり
    スラブ厚さ抜きには、意味ないですよ。
    二重床物件も直床もスラブ厚さが充分でないと
    どっちもアウトですから、
    スラブで8割りがた遮音するので、
    残り2割を直床だの二重床だのどっちがいいか
    いってもモノサシ小さすぎじゃないですか?

  9. 449 匿名さん

    それを語るスレなのです。
    スラブはスラブスレで語るか、物件比較で語るべき。

    。。。てな感じがスレタイ本文に。

  10. 450 匿名さん

    >400の反論はまるでこども。
    「そんなメリット、僕には全然必要ないもん」みたいな。あんたの好みを聞いているんじゃないよ。

    それはさておき直床と二重床がどっちが高性能かってどうでもいい話だが、どっちと聞かれれば二重床と答えるしかないだろう。
    直床は遮音材と一体化されているのでどうしても床材の自由度は落ちる。直床もかなり頑張って柔らかくない床材、無垢のフローリングなどが発売されているようだが、新築マンションに最初から採用されていると聞いたことがないし、まだまだ商品のレパートリーが少ない。遮音材とは関係なく床材のを選べる二重床の方が質も量も上。
    また直床は構造上、部屋とベランダがフラットに出来ない。バリアフリーじゃないし、景観上気に入らない人もいるだろう。
    リフォーム性は最近は直床、二重床ともに段差スラブを使っているのでさほどは変わらないが、どっちかと言えば二重床の方が上。もちろんスケルトンインフィルを謳っている二重床はリフォームの自由度がかなり高い。直床さんは勘違いしているようだが、最初に買った人はそんなにリフォームはしないだろう。むしろそのマンションを中古で売った時(買った時)、リフォームの自由度があるかないかがとても重要。そこに資産価値がある。

    逆に言えば直床と二重床の差はこんなもんしかない。それにどうしても二重床マンションの方がコストがかかる。二重床マンションが高いと思えばやめればいい。ただそれだけ。

  11. 451 匿名さん

    ・スラブ200㎜で二重床、二重天井の物件とスラブ250㎜直床の物件ならどちらがおすすめ?
    ・スラブ200㎜で二重床、二重天井の物件とスラブ200㎜直床の物件ならどちらがおすすめ?
    ・スラブ180㎜で二重床、二重天井の物件とスラブ200㎜直床の物件ならどちらがおすすめ?


  12. 452 匿名さん

    どれもやめた方がいいよ。

  13. 453 匿名さん

    2択で聞いていますよね。
    どちらもやめたほうがいいというのは答えではないように思いますよ。

  14. 454 匿名さん

    250の直床と答えたら、滅多にないと言われそう。

  15. 455 匿名さん

    ボイドスラブなら275~300も珍しくないぞ。

  16. 456 匿名さん

    ボイドスラブで直床物件は、少ないんじゃないかな?

  17. 457 匿名さん

    >450さん
    確かに全体的な機能面の性能ということに関しては、2重床がかすかに上だと思うので、スラブ厚と階高さえ対応されていたら2重床のほうがよいとは思います

    ただし、ここの直床さんの意見も理解できます。上記のような十分な対応ができているマンションなんて都内でも俗にいう高級マンションになるので総戸数1%未満でしょう。しかし都内だと半数程度は2重床マンションなので、95%以上の2重床マンションは、2重床派も認めるダメ2重床マンションなので、一般論で言えば、2重床マンションは駄目ということになるので。

    ただちょっと微妙に感じるのは、リビングとベランダの段差に関しては、ベランダにタイルなどをひく前提ならベランダが低くなっている直床のほうがよい点と、本当の「スケルトンインフィル」のマンションは、国内はまだ10棟程度しかないので、偽スケルトンインフィルマンションには気を付けてね

    > 451さん
    スラブが200mm以下なら2重床はやめたほうがよいですよ。2重床なら最低が250mmでしょうね

  18. 458 匿名さん

    >457
    二重床のほうが高性能だとお解りいただいたようで何よりです。

    ただ
    >上記のような十分な対応ができているマンションなんて都内でも俗にいう高級マンションになるので総戸数1%未満でしょう。
    この根拠は?適切なスラブ厚、スラブ面積、スラブ形態で施工され、問題のない二重床マンションはいくらでもあると思いますが?

    >ベランダにタイルなどをひく前提ならベランダが低くなっている直床のほうがよい点と
    おや?直床マンションは部屋側も低くなってますよ。そんことしてもダメですよ。

    >偽スケルトンインフィルマンションには気を付けてね
    少なくとも直床マンションよりかなりマシです。

    >スラブが200mm以下なら2重床はやめたほうがよいですよ。2重床なら最低が250mmでしょうね
    この根拠もわかりません。

  19. 459 匿名さん

    二重床ディスるスレなんで、
    こんな二重床買うぐらいなら直床がマシという
    という着眼点でいいんじゃないの?
    直床さんも大いに喜ぶでしょう。
    確かに普通スラブ20は、二重床では
    遮音性能低いしね。
    二重床さんは、このスレで知識共有すれば
    いいじゃん。悪い物件当たらないように。

  20. 460 掲示板さん

    二重床派は、なんだかんだいっても結局柔らかい床が嫌なんですね。昔はありませんでしたもんね。新しいものへの拒否反応なんですかね?そんなに二重床がいいものなら、二重床の需要が増えてくるはすです。ただ、直床でも柔らかい床もなれちゃうし、そんなに床ばかり気にならなくなるもんですけどね…

  • スムログに「直床と二重床について」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸