マンションなんでも質問「二重床より直床の方が高性能だと思います Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 二重床より直床の方が高性能だと思います Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-02-21 22:06:11
【一般スレ】直床と二重床| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。

[スムログ 関連記事]
直床は二重床より遮音性が劣るか? 【はるぶー お便り返し15】
https://www.sumu-log.com/archives/5947/

[スレ作成日時]2015-07-26 22:41:18

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床より直床の方が高性能だと思います Part3

  1. 727 匿名さん

    ここのスレで、直床に住む事が
    被害妄想的な思考に犯されちゃうんやないかと
    思ってしまう。
    直床静かな物件として認識されたら
    ええのにな、直床はん頑張りや。

  2. 728 匿名さん

    大阪の中津という所に向かい合ってタワマンが建ちますが、コストカットと天井高確保のために直床のようです。

  3. 729 匿名さん

    おおやっと直床の具体例が出てきたぞ。
    貼ってくれ、スペックみたいよ。
    直床の分譲スペック興味深いよね。

  4. 730 匿名さん

    やっぱり地方はあるね。
    ボイドスラブ300mm
    http://www.roju-asoda.com/sp/spec.html
    http://www.mghome.co.jp/tsuruma/structure/

  5. 731 匿名さん

    70㎡で2000万円台か。タダみたいな値段だな。
    ボイドで300mmはまあ標準的ではあるが。

  6. 732 匿名さん

    ボイド300mmの直床マンションは首都圏では中々無いと思うぞ。
    ただ安いよね。下の名古屋の物件なんてまあまあいいよね。中心部より近くて設備もそこそこ良い。
    でも坪単価100万円台なんだよね。東京の都心部、城南、城西あたりのマンションの半額だもん。下手したら半額以下。東京でマンションを買うのがバカバカしくなる安さ。

    まあこれだけ安ければコストパフォーマンスを要求されるので、デベも直床を選ぶしかないでしょう。

  7. 733 匿名さん

    直床さんなかなかいい物件じゃないか?
    ボイド300の直床物件なんてないと思ってたよ、
    壁もいいし、直床物件のイメージかわったよ。
    これ遮音性能気にせんでいいと思うよ。

  8. 734 匿名さん

    >適当だな。その根拠を示せよ。例えば万協の二重床を使っていたマンションだったら、そんなスラブ厚減らしたら遮音性が悪化する可能性があるぞ。

    過去スレに何度もでているよ

    また万協のグレードの高い床材だと確かに差がそこまでないが、あれは高すぎてほとんど使われていないよ。
    直床でフワフワしない床材以上に使われていない床材を例にだすなら、直床だってフワフワしていないって言ってもいいんじゃないの?

    結局、一般論で比較したいの?高級物件限定で比較したいの?

  9. 735 匿名さん

    >過去スレに何度もでているよ

    だから出せよ。あまりにも適当すぎて出せないのかいw

    >また万協のグレードの高い床材だと確かに差がそこまでないが、あれは高すぎてほとんど使われていないよ。

    http://bankyo.co.jp/product/mansions/ype.html
    万協フロアのもっとも標準的な製品は重量衝撃音において重要な周波数63hzで素面に比べ-0.3dBですが。。ちなみに万協フロアは二重床メーカーシェアトップですよ。(50%くらい)

    直床さんの言ってることは「太鼓現象」とかイメージばかりw
    もっと具体的な数値を出して欲しいよね。
    まあ直床を神様のように信仰してるみたいだから無理かw

  10. 736 匿名さん

    >過去スレに何度もでているよ

    ウソつくんじゃね~よ!
    たま~~~~~~~~~~~~~~~~~~に名前が挙がっていた物件は
    マンションとは程遠い団地仕様の物件だけで
    好立地の二重床物件とタメはれるような実名はひとつも挙がっていない。
    結局、なくてここに貼れないから過去スレなどという適当なこと書いてるんだろ?

  11. 737 匿名さん

    >>736 匿名さん
    お行儀が悪いよ、品がない。
    熱くならないでいいよ。
    二重床に住んでてもそんな感じ
    だと残念だよ。
    二重床住人より。

  12. 738 匿名さん

    都内で新築直床マンション実例希望です。

  13. 739 匿名さん

    >万協フロアのもっとも標準的な製品は重量衝撃音において重要な周波数63hzで素面に比べ-0.3dBですが。

    この-0.3dBとは、床の上の音をどれだけ低減したかということで、0.3dB増幅したということです
    例えば、直床でこの低減率が、3dBなら、直床と2重床の差は、3.3dBになるってこと

    まさか直床との差が、0.3dBと思っていないよね?

    > 直床さんの言ってることは「太鼓現象」とかイメージばかりw
    > もっと具体的な数値を出して欲しいよね。

    ググれば?

  14. 740 匿名さん

    >>739 匿名さん

    おいおいおい頭大丈夫か?

    直張りフローリングは重量衝撃音に影響を与えない。
    つまり直床と素面はイコールなんだが。
    LH等級が付いた直張りフローリングがあったら教えてくれよw

    >ググれば?

    無いなら素直に無いって言えよw

  15. 741 匿名さん

    739は基本がわかってないな(笑)
    こういうのが直床すごいって騒いでたわけか。。。

  16. 742 匿名さん

    逆でしょ。二重床には遮音等級なんてない。

  17. 743 匿名さん

    >>742 匿名さん

    意味不明…
    どういうことですか?

  18. 744 匿名さん

    都内で新築直床マンションはありますか?
    聞いたことがないのですが・・・団地は不可です。

  19. 745 匿名さん

    744さん

    分からないんじゃないですか?
    最近は、2重床も評判も微妙になっているのでマンションHPにすら載っていないマンションも多いから、そもそも直床か2重床かすら分からないマンション多いですけどね

  20. 746 匿名さん

    確かに10年くらい前のパンフレットには、必ず二重床と書いてあったのに、今では直床より遮音性が低かったことがわかってしまいましたから。
    もうHPにすら乗りませんね。
    特にΔ等級での遮音性能表示がされるようになってからは、数値で表記すると直床以下の数値になってしまいます。

  • スムログに「直床と二重床について」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸