東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5
匿名さん [更新日時] 2015-08-22 19:56:31

プラウドシティ加賀学園通りスレその5になりました。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.61平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-25 23:50:27

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 927 匿名さん

    >>926
    そうなんですよ。
    このスレが荒れているのがウソのようです。来場者は30〜40代の落ち着いた印象の方が多かったです。

  2. 928 匿名さん

    >>912
    自宅にプライドって笑えるよね。
    物件が良いとか、住まないとか別にしてもね。
    うまく、1.5流〜2.5流の半端な所得層が、喜びそうなうまいネーミングだよね。私も購入するのだが。
    財閥系のどこの?とわからないくらいの普通のネーミングだと良いのに。
    何年か経って、プライドなんとかばかりだと、ライオンズマンションみたいに、そこらにへんに沢山できたら嫌ですね。
    すでに
    プラウドなんとかって多くなってきて、会社としては嬉しいのかな?

  3. 929 匿名さん

    失礼ですが、営業からの電話がなかったのは見込みが低かったからでは?
    私にはちゃんとフォローアップありましたよ。
    買えそうなお客に後日反応を窺わないのは却って失礼にあたると思いますが。

    また、私が行った時はマンションギャラリーはかなり空いていました。
    頭金がわずか数百万(具体的な金額も漏れ聞こえました)という若い御夫婦もいましたので
    そういう方に電話しても仕方ないなと思ったのかもしれません。

  4. 930 検討中

    値段と広さを考えると、他に候補があまりないですね。

    もっと都心が欲しいのは事実だけど、中古しかない。中古でも高い。
    タワーはメンテナンスが大変そうなので、できれば避けたい。
    湾岸は、災害が心配。

    板橋区が高級住宅街とは言わないけど、このあたりは、町並みがすごくきれい。
    スポーツ施設も、図書館も近い。図書館は歩いて2分、スポーツ施設は、歩いて
    4分くらい。

    交通量も少なく、落ち着いている。

    他に候補があるなら、教えて下さい。スカイティアラは、建物とか雰囲気は良い
    けど、JR駅まで遠いのが気にかかる。巣鴨で乗り換えか、赤羽までバスしかない。

    一番気になっているのは、金利の上昇。買うまでにあがらないよう祈りたい。

  5. 931 匿名さん

    会社ですから即完よりも予算が大事です。即完アピールも予算達成の一手段でしかないです。買い手の立場からすると即完は別にありがたくもないですね。寧ろ抽選で希望住戸が買えなくなる恐れがある。

  6. 932 匿名さん

    >>929
    営業にとって買わない(買えない)客は客じゃないですからね。

  7. 933 匿名さん

    >>930
    仰せの通り検討にあたっての一番の障害は他に候補がないことですね。
    スカイティアラは確かによさそうなんだけどJR使いには不便ですね。

  8. 934 匿名さん

    >>930
    この掲示板で残念なのは物件の批判に終始する評論家が多いことですね。プラウド良くない✖︎3。ここで思考停止。
    じゃあどうするというのがない。
    検討者は他の物件もある程度は検討の上、ここも検討しているのだろうから、ダメダメ言わるだけじゃ困る。

  9. 935 匿名

    アンチプラウドの人は検討者ではなくて、プラウド批判を目的に来ているんでしょう。

    同じように加賀批判が目的と思われる人が加賀のマンションスレにいつも来ている。

    ここが最善とは言わないけど、今は他に比較する物件が少ないですよね。
    どうしても今買うべきという理由が無いのであれば、5・6年待っても良いと思います。

  10. 936 匿名さん

    だってマンションの供給数は、昭和55年と同じ数ですからね。購入する者が減ってるので、供給数も減ります。
    ますます供給数が減るこんな状況で、待つのはどうかと思います。
    湾岸で、タワーどんどん作ってもマンション供給数は、昭和55年と同じということは、それ以外の場所はマンションが少ないと見た方が良い。
    湾岸は、うまい具合にここと同じ準工業地帯で、工場がまとまった土地を手放して、デベロッパーが、安く手に入れたため、利益確保のため、お互いに助け合いながら湾岸の価値をオリンピック絡めて、作り上げていこうというもの。

    言っておくが、供給マンションが多いように見えても、20年以上前と変わらないくらい減ってきている。市場は小さくなるが利益出すため、うまいプレゼンで売り切ろうとする。いまは、売り手市場と心得よ。

    もし、6000万も出すなら、築20年の山手の中のマンションに好きなようにリフォームして、住んだ方がよい。
    1000万円リフォームに回すと相当自分の意見で出来上がる。

    お金に余裕がある人は別よ、マンションの供給減るから、内陸逃すと湾岸しか物件がなくなる。
    たから、つべこべ悩まず、勤務地でオッケーなら、即買いなさい。こんなサイトに惑わされずに。

  11. 942 匿名さん

    >>940
    ご自身が良いと思えれば購入したら良いと思いますよ。結局、決めるの自分ですし、他人はその責任はとれませんから。

  12. 943 匿名さん

    937さん938さん939さん
    落ち着いてください。

  13. 950 匿名さん

    まぁ実際ここの書き込みで購入決めたり辞めたりする人はいないと思うし、好きにすればいいと思います。
    いい書き込みも悪い書き込みも検討してる人はそんなに深く考えずに、自分で実際に現地を見て歩いて、自分で判断しよう。

  14. 953 匿名さん

    >>929
    頭金5000くらいですが…。
    営業まったくなかったです。
    営業しなくても買いそうだなと思ったのですかね。
    それか購入してほしくなかったのかな…。

  15. 954 匿名さん

    >>953
    フルローンでも買える時代ですから、頭金の多寡ではなく、買いそうにないと判断されたんでしょうね。

  16. 955 検討中

    >どうしても今買うべきという理由が無いのであれば、5・6年待っても良いと思います。

    ハイパーインフレや金利上昇が噂されています。5,6年待つのは結構な賭けじゃない
    でしょうか。

    もちろん、だからといって不本意な物件をあわてて購入するのは愚かと思います
    けど。

    古いマンションのリノベーションは悪くないと思うのですが、新耐震基準で、
    床がフラット、宅配ボックスは、最低でも欲しいでしょう。でも、内陸部で
    この基準だと中古でもかなり高いです。マンションにお買い得なし、という
    格言どおり。買い損はあると思っています。高層タワーとか、川とか海の縁とか・・・。

    高層タワーは新しいうちはいいですけどね。景色はすぐ飽きるし、今、高層の
    建物のメンテナンスが、かなりひどいことになっているようです。

  17. 956 匿名さん

    >>955
    そうですね。
    中古だと、宅配ボックスなどない可能性はありますね。コンビニ受けとりというのもありますが不便ではありますね。

    景色は飽きます。年に1回の花火自慢や、桜観賞も優先ではありませんね。

  18. 957 匿名さん

    あちこちにプラウドが出来て価値がずいぶん下がりましたね

  19. 958 匿名さん

    スーパーは仲宿と新板橋のライフが普段使いできそうで安心しました。
    足を伸ばせば、板橋駅前のマルエツがあるのは知っているのですか、他にありますかね?
    イオンやヨーカドーはどこまで行けばあるんですかね。

  20. 959 匿名さん

    今思えば王子本町を買っておけばよかった。
    当時は高い高いの大合唱だったけど、それでも平均245万/坪だったはず。。。

  21. 960 匿名さん

    >>955
    そうですね。
    中古だと、宅配ボックスなどない可能性はありますね。コンビニ受けとりというのもありますが不便ではありますね。

    景色は飽きます。年に1回の花火自慢や、桜観賞も優先ではありませんね。

  22. 961 匿名さん

    >>958
    新板橋と板橋区役所前の中間くらいの仲宿商店街に、イオンのマイバスケットがあります。
    徒歩11分位で、ライフよりか近いかな。

  23. 962 匿名さん

    >>961
    情報ありがとうございます。このようなミニスーパーって、さっと買い物できて便利ですね。

  24. 963 匿名

    既出だけど、仲宿商店街のよしやは会員になって四千円以上買い物すると、無料で配達してくれますよ。

    あと、ネットスーパーだと赤羽のヨーカ堂と池袋の西武デパートが配達圏内です。両方Seven&アイだけどね(笑)

    赤羽の西友やダイエーや池袋の東武デパートも配達ありそうだけど、試した事ありません。どうなんだろ?

  25. 964 匿名さん

    >>963
    よしやのサービスはよいですね。
    3,000〜だどもっと使い勝手がよいけど。

  26. 965 匿名さん

    >>955
    ハイパーインフレはともかく、2%の物価上昇は国策なので意識をしておく必要はありますね。継続的に物価上昇するにはまだ時間的猶予がありそうですが。

  27. 967 匿名さん

    >>966
    埼京線沿線にあまり用がないならスカイティアラかな。

  28. 968 匿名さん

    >>966
    何を優先するかですね。
    三田線通勤なら、スカイティアラ
    埼京線ならプラウド加賀

    買い物ならスカイティアラ
    タクシーならプラウド
    自分の優先度で決めてくださいな。

  29. 969 匿名さん

    赤羽のダイエーは「イオンフードスタイルストア」にリニューアルしてイオンの内装になったよ。
    でも普段使いのスーパーとしてはオシャレ過ぎるというか高級品を揃えてる方かも。

  30. 970 匿名さん

    結局は三田線埼京線か、の路線による色分けほぼ決まりよ。
    左利きの人が逆のグローブを買わないのと同じことだね。

  31. 971 匿名さん

    >>968
    タクシーならプラウド???

  32. 972 匿名さん

    >>971
    池袋から近いからかな?

  33. 973 匿名さん

    >>972
    そうです、池袋や銀座、六本木からね。

    接待や個人的飲みが多かったので随分タクシー使います。

  34. 974 購入検討中さん

    スカイテイアラに夜見たときあまりのさびしげなふんいきにたまげました

    そのてんここはいいね


  35. 975 匿名さん

    ここは昼でも寂しげな場所ではないかと。夜はいうに及ばず。パークタワーがよかったね。

  36. 976 匿名さん

    緑豊かで静かな環境ですからね。人がわさわさいる環境ではないですね。
    ただ、周辺を歩いている人はぼちぼちいますよ。

  37. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ加賀学園通り」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸