物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番) |
交通 |
埼京線 「十条」駅 徒歩9分 都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
363戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月竣工済み 入居可能時期:2016年06月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判
-
887
匿名さん
>>883
価格が上がる場合、400万も250万の格差は広がる。
下がる場合、格差は縮まるのが自然な事でしょう?
-
888
匿名さん
>>886
いま人気なのはなぜか考えましたか?
金利が低いことと海外からの余ってる人が投資と相続税対策に現金から不動産に変えて、2020年までの上昇に乗っているからです。
投資は、2020年前に引き上げる可能性が高い。
相続税対策は、不動産が半値になってもまだ現金よりお得だから続きます。
でも、人口減と海外からの投資と相続税対策のバランスは、2025年くらいになると人口減が目立つようになり、土地が下がってくる。
それくらいまでにローン返して管理費、修繕費だけの生活にしておくのが良いと考えてます。
-
889
匿名さん
相続税対策もあるが、そもそも高齢者が利便性の高い都心に集まってきているんだよね
だからこれからも田舎や郊外の土地は下がり続ける
887のような考え方の人が郊外マンションを買うのが良い
-
890
匿名さん
>>889
ありがとうございます。
そして、質問ですが、ここは郊外という事?
-
891
匿名さん
人口減少時代で空き家が増える。不動産価格が下がるなんて話がまことしやかにされてます。下がるのは、築50年の木造住宅や都心まで一時間以上かかる物件でしょう。
-
892
匿名さん
空き家が増えるのは今の人のニーズにあってないから。これを理解しないと判断を誤ります。
自由に住むところを選べる時代だから、木密や23区外駅遠物件は下がり続けますよ。
-
893
匿名さん
それは見る人によって違うでしょうね。
また、平均的な人が考える郊外の範囲は時代によっても大きく変わりますね。
-
894
匿名さん
23区内でも、江戸川、葛飾、板橋は厳しいですね。
次が荒川、墨田、北でしょうか。
マンションの価格は正直です。
-
895
匿名さん
-
896
匿名さん
>>892
だから、ここも下がると。
なるほど。
人口減により下がる物件にここも該当すると。
-
-
897
匿名さん
>>892
空き家増えたら、土地ができて、土地の価格安くなるんちゃう?
そしたらマンション建てずに大き目の家買えるやん。
2030頃に、やはりマンション近辺の戸建てがお買い得やね。
-
898
匿名さん
-
899
匿名さん
立派な家に住んでも必ずしも心が満たされる訳ではないのかもしれません。
-
900
匿名さん
服って自分のためだけに着るわけじゃないですから。
家も同じ。
-
901
匿名さん
ここはデザインがダサいし吹き付けばかり至る所にアルミ柵がね…
でも、安いから支持されているのでしょうね。
私もこの価格なら致し方なしと思っております。
-
902
匿名さん
>>896
下がると思いますよ。ただ周囲の木密よりは資産価値が保てそうですよ。
下がるのが嫌な方は都心や副都心に買った方が良いでしょう。ただ今の市況では副都心でさえ、一般的なサラリーマンにとっては価格的にしんどいですが。
-
903
匿名さん
>>898
どこからですか?
本当にそんな事実あるの?
そんなことする暇な人いないと思う。
それよりマンション内格差の方が有りそう。
だけどそれを表に出さないのが大人の対応かな。
-
904
匿名さん
-
905
匿名さん
-
906
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件