注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドシップ株式会社(小平)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドシップ株式会社(小平)について
購入検討中さん [男性 20代] [更新日時] 2018-06-22 11:48:21

ウッドシップ株式会社での購入を検討しています。

ここでwood boxを建てられた方いますか? 設計は色々できるんでしょうか?すんでみてどうですか?

色々聞かせてください。

[スレ作成日時]2015-07-25 01:06:02

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウッドシップ株式会社(小平)について

  1. 1 匿名さん

    完成見学会に行っった事がありますが結構神経質そうな社長ですね
    特徴としては無垢の床材、ガルバリウムの外壁(一見トタン風)
    すけてるベランダ、コンセント多め、エアコンダクト既設ですが
    あの社長が管理するので施工品質は良さそうです
    価格もこなれている印象なので外観の特徴が気に入れば良い工務店
    だと思います

  2. 2 購入検討中さん

    あげます。 建てられた方とかいないですか

  3. 3 購入検討中さん

    どなたか情報ください

  4. 4 検討中の奥さま [女性 30代]

    気になってます。が、個人的には杉無垢ではなくウォルナットのような濃い目の無垢が好きなのですが、変更可能か分かりますか!?
    夏の暑さ、冬の寒さなど住んでいる方のお話も聞きたいです。

  5. 5 購入検討中さん

    No4さん

    たぶんなかなか建築された方はいらっしゃらないかと思われます。私も建築された方から色々聞きたいんですけどね・・・

    ということで、数回見学に行かせてもらった私の感想だと、他の木材はきびしいかもですね。

    なぜかというと、今まで杉の無垢以外に建てられた方がいない可能性が高い。(完成例でも誰もいない)

    うちも妻が、濃い色の床が好みでしたので塗るのはいいですか?と聞いたら「塗らないほうがいい。手入れが大変になるから」と言われておりました。

    他の工務店や設計事務所よりも、自分たちの希望は通りにくい気もがします。

    でも、なんていうんでしょうか、ここの社長にまかせておけばしっかりとした家が建つんだろうなという気がします。

    ここは耐震等級3をとれる家を建ててくれますが、他のところに頼むと耐震3をとるのに結構費用がかかったりします。追加でいくら、構造計算をするといくらと・・・・

    そして、他の工務店はこちらから営業をかけることはありませんっていうところが多いですが、意外とはがきやメールが来たりします。でもここは一切こない(笑

    私たちはこうゆう家を建てます。それが気にいらないんだったらどうぞ他で建ててください的な感じというか自信の表れというか。

    うちはいい土地が出ればお願いするつもりです。

  6. 6 匿名さん

    あげますよ

  7. 7 匿名さん

    1000万円台で作る自然派住宅という話ですが、
    よくよく施工例を見ていると2000万円弱という感じなのかな?と思いました。
    それくらいならば見栄えがするし、良い物を使っているのだなぁという法な印象です。
    建築後のメンテナンス費用がほとんどかからないということですが、本当なんでしょうか。
    流石に経年劣化みたいなものはメンテナンスは必要ですよ、というスタンスなんですよね?

  8. 8 匿名さん

    現在建築中です。

    1000万円台の方も結構いると思います。

    たしかにキッチンやお風呂等も基準のものを使用すれば安くあがります。
    メンテナンス等はいらないというよりも、しなくてもいいものを使用して作ってますというスタンスではないでしょうか。

    壁でもサイディングよりはガルバニウムのほうが劣化は少ないでしょうしね。

  9. 9 匿名さん

    箱形の家って安っぽいイメージがあったので、どうなのだろうと思いました。
    説明を読むと、防水も断熱も耐震性もあるらしく、それで価格的に安いなら悪くないかなと思います。
    こちらの会社さんの安い理由には、社員は全員建築士で余計な人件費がかからないとか、近隣市部のみに施工エリアを限定していることなどがあげられていて、大手との違いはそういうところなのかなと思いました。
    施工例や参考プランを見ていると、いいなと思うものは価格もそれなりに高くなるようです。
    それでも二千万以下ではありますね。

  10. 10 匿名さん

    箱型の家って悪くはないと思います。見た目は可愛らしいので、
    なんとなく安いように見えてきてしまうのかもしれませんね。

    そもそも箱型の家自体がコストがあまりかかりにくいという話を聞いたことがあります。
    ですので、抑えた価格になるのとあとは企業努力なのかなぁ。
    小さい会社でも、
    いろいろと工夫をすればできるということなのだと思いました。

  11. 11 匿名さん

    箱型の家っていうことで施工の手間が少ないというふうに考えても良いのかな。ただ真四角だと建ぺい率いっぱいいっぱい使うことができなくてもったいないような気もしますけれど…でもある程度土地があって、それで真四角で建てても調度良いのであればいいのかな。広さがきちんと確保されればという意味合いで。こういう規格住宅でお金をかけるとしたら設備あたりでしょうか。

  12. 12 現在建築中

    現在建築中です。

    順調に建築中です。まだ完成してないので、完全な評価はできませんが、建設中はパーフェクトだと思います。

    私の家の周りにも何件か建築中ですが、上棟から屋根がつくまでに野ざらしで雨に濡れまくりとか多いです。材料までびしょ濡れとかよく目にしました。

    材木は濡れても問題ないんでしょうが、集成材を濡らすのはどうなのかな、、、、、

    もちろん濡れないにこしたことはありません。

    ウッドシップさんは上棟したら屋根までつけて、回りはブルーシートです完全に覆います。梅雨の時期でしたが濡れることなくサッシや屋根がつきました。

    建築途中でも、変更には応じてくれて助かってます

  13. 13 匿名さん

    建築現場がパーフェクトという評価をつけられる程ですか!

    近所でも建築途中で雨ざらしになっている現場をよく見るので
    大丈夫なのかと不安を感じてました。
    基礎工事でコンクリートが雨に打たれるのは問題ないそうですが、
    木材などはわざわざ乾燥させている訳ですから、しっかり
    対策してもらえるのは安心ですね。

  14. 14 匿名さん

    こちらの公式サイトには建築費や外構費が
    きちんと掲載されていてとても参考になりました。
    他にも具体的なプランの参考例とか選べるパーツとか
    写真入りでとてもわかりやすいと思います。
    予算や家族構成から必要な間取りを考えて
    パーツを選んでといった具合にプランを考えていく
    そんな感じなのかと思います。
    建築に詳しくない人にはわかりやすく
    費用も抑えられるのだろうと思います。
    完全に自由設計にしたい場合は
    それなりに費用がかかるのだろうと思われます。

  15. 15 匿名

    他に建てた方、住み心地教えてください

  16. 16 匿名さん

    住み心地気になります。
    現在こちらで話を詰めている段階です。

  17. 17 マンコミュファンさん

    >>16 匿名さん
    住心地良いですよ。
    冬に結露になった日が1日も無かったのが嬉しかったです。

  18. 18 匿名さん

    施工事例に建築費及び別途外構費が明記されており、
    より具体的に検討できるところが良いですね。
    建物本体価格に含まれないのは「サッシ防火仕様、造作家具
    外構工事、カーテン・エアコン、地盤改良工事、
    給排水管の新規引込、隣地境界ブロック・フェンス」だそうで、
    その他に諸経費が加算される事になるのでしょう。

  19. 19 匿名さん

    1000万円台で作る自然素材の家、というのがコンセプトなのかな。そんなに安い価格で本当に自然素材で家を作ることが出来るのでしょうか。どちらかというと高価な建材ってイメージが自然素材のものにはあります。それだけ木を使うのでしょうし。
    施工例を見ていると概ね税込みで2000万円以内で収まっているということらしいので、
    なんだか出来てしまうんですねぇ。

  20. 20 匿名さん

    低価格の理由は徹底したコスト削減かと思いますが、営業マンがいないとなると
    担当の建築士さんが一人何役も果たす事になるのですか?
    担当の方のレスポンスの早さ、着工の順番待ちや工事の遅れなどは問題なしですか?

  21. 21 匿名さん

    他の会社の営業マンがどんな感じか分からないですが、ウッドシップさんは全く営業しませんので、完成見学会に参加して色々社長さんに話を聞く感じです。ホームページをくまなくチェックしてウッドシップさんにしたいと思ったのでお願いしました。

  22. 22 匿名さん

    営業さんがいないのですか、それはちょっと驚き…。
    こちらの会社って社員の方って何人いるんでしょう?
    家づくりって打ち合わせの段階から細かな要望とか出す部分っていっぱいあると思うんですが、
    そういうのをきちんと対応してもらえるのか気になりました。
    色々知りたいところがありますが、公式サイトの情報だとちょっと物足りなかったです。
    会社のパンフレットとか施工例とか別に見せて貰えたりするんでしょうか。

  23. 23 匿名さん

    営業がいないというか、社長さん、奥さんと話を詰めて行く感じです。契約が決まる頃に私の場合ですが別に担当の方がついてくださったのでその方と細かなやり取りや要望など伝えています。

  24. 24 匿名さん

    >>22 匿名さん
    あ、企業パンフはありません。余分なお金はかけないイメージです。過去の施工もホームページで見る感じです。社員は何人か分かりませんが多くはなさそうです。

  25. 25 匿名さん

    1000万円台で作る自然素材の家、ということですが、本体価格が2000万円以内で収まりますよ、ということなんですかね?
    公式サイトを見ると、外壁はガルバを使っているみたいですけれど、それでもそこまで高くならずに済むということなんでしょうか。
    宣伝費とかはかけずにそれで安く済ませていますよ
    というスタンスなんだなぁと思いますけれど、施工例などは実際に話しを聞きに行くと見せてもらえたりするのかな。

  26. 26 匿名さん

    ガルバとは何だろう?と調べて見ましたが、ガルバリウム鋼板という建材なのですね。
    メリットを挙げると
    ・メンテナンスフリー
    ・軽い
    ・錆びない
    ・耐久性が高い
    ・断熱効果が高い
    以上の特徴を持つようですが、設置コストが高いんですか?

  27. 27 通りがかりさん

    >>25 匿名さん
    色々欲張らなければ(家の大きさにもよりますが)2000万以内は可能だと思います。造作家具やウッドデッキなど色々して税抜きだと2000万以内だったので。

  28. 28 匿名さん

    ウッドデッキとかはお金かかりそうだけれど、基本的に暮していくために必要なもの自体は、きちんと揃っている状態でだと2000万円以内OKということなのですね。
    施工例も、どれくらいの金額がかかったのかというのが
    具体的に示されているので、その点も参考になっていくのだろうなと思いました。思っていたよりも諸費用はお安かったです。標準に含まれるものが多いのでしょうか。

  29. 29 建てました

    標準が良いものなので、こだわらなければそのまま行けばもっと安いと思う。キッチン棚はついてないので造作やメーカーで選んだり、自分で家具を置いたり。施工例はホームページでみるか、見学会に行くかになる。シロアリ用の薬剤塗布も選べるのでしなければ安くなる。最初のプランニングで予算とこだわりなど伝えたら予算内で間取りを提案してくれる。

  30. 30 匿名さん

    提案力はある会社ですかね。
    公式サイトやレスを見るとローコストのところも売りにしているようなので
    そういった相談には乗ってもらえるかどうか疑問でしたが。
    ローコストで標準仕様が良い、なおかつ面倒見の良い会社ということなら好印象にはなるかな。
    施工した家の価格帯もしっかり出ているのは分かりやすくて良かったです。

  31. 31 匿名さん

    施工例の1つに、玄関の近くに洗面台を設置している家があり、
    帰宅してすぐに手を洗えるのは便利だと思いました。
    ただ、廊下に水回りがあるので湿気がこもったりしないか、
    周りがカビたりしないかは気になるところです。

  32. 32 eマンションさん

    >>31 匿名さん
    全く湿気ないしカビも生えないですよ。うちの場合は手洗い場は東側ですが、陽は当たりませんが特にカビてません。

  33. 33 匿名さん

    家の中の換気が全体的にしっかりしているのかな、と思いました。
    水回りの場所が廊下側にあるお宅もある、ということですが、そこを締め切ったりとかそういうことをしないで
    うまく空気循環をさせていくことができれば良いのですものね。
    うまく回るように工夫がされているのでしょうか?

  34. 34 匿名さん

    ホームページの選べるパーツを眺めていますが、階段だけでも様々な種類があるんですね。
    直線階段やコの字階段はよく見かけるものですが、L字やスケルトン、ひな壇階段というものもあるようです。
    スケルトンはおしゃれですが子供や年配者には危険?
    安全性を求めるなら昔ながらの階段がいいんでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸