- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1000レスも超えたのでその2を作りました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248063/
[スレ作成日時]2015-07-24 01:25:03
1000レスも超えたのでその2を作りました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248063/
[スレ作成日時]2015-07-24 01:25:03
先月、引っ越しをしました。
辞令から転居までの時間がなく、最初に見積もりに来たサカイに決めました。
皆さんと同じように、
幾らにしたら、他社さんの見積もりを断ってもらえますか?と 言われ、営業さんがかわいそうになり 決めたのです。
営業も、引っ越し作業員のスタッフにも 特に不満はなく、まぁ、よくやってくれたと思います。
冷蔵庫のマットを買わされましたが 笑
まぁ、これに関しては 心づけをしたつもりでと納得しています。
最悪だったのは エレコンです!これは会社のマニュアルなんでしょうね?
しかし、手口が汚過ぎ!
うちは ちょっと特殊な洗濯機を使っているのですが、この洗濯機が特殊だというのを利用して騙されました。
当日、引っ越しの終わり頃にエレコンが到着。
まだ引っ越し自体 終わっていなかったので、洗濯機の作業は全く見ていませんでした。
これが間違いでしたね。
作業が終わったと呼ばれた洗面所、排水ホースが洗濯パンの上に乗っかっていました。
エレコンいわく、「この洗濯機は特殊ですから、ホースに長さが必要で、カットする事ができません。このまま使用すると洗濯機が壊れてしまいます。なので、かさ上げが必要です。」と。
正直、ホースが こんなに長かったのか?疑問もありましたが、そこは素人です。まだ購入して一年しか経っていない洗濯機、壊す訳にはいきません。色々 質問してみると、作業員は少しオドオドしていましたが、そこは あまり気にしませんでした。結局、また他の業者に見てもらうにしても、出張費からかかるので、5400円、支払いました。
その日は 部屋に隙間をつくるのに精一杯でしたので、洗濯機を気に留める事はなく、休みました。
翌日、洗濯をしようと洗面所へ行くと…なんだか不自然な洗濯機の姿。よく見て見ると、排水ホースが継ぎ足されている事に気がつきました!
カットできないと言いながら、継ぎ足し?
しかも 新築物件なので、もともとの洗濯パンの四隅は高くなっているタイプで、かさ上げしなくても ホースは潰れたりしない。
やられた?と思い、洗濯機を購入した販売店へ購入当時のホースの長さを確認。80センチ。
今現在のホースの長さは、明らかに倍くらいの長さ。確実に延長されています。そして、普通に排水口までは80センチあれば余裕で届くのです。
この時、販売店のスタッフから 何故 こんな事を聞くのかと事情を聞かれ、話したところ、何故か 悪い業者ではない と言われ 腑に落ちなかったのですが、今 思えば 面倒な事になるのを避けたかったのでしょう。
後に、洗濯機のメーカーに洗濯機の型番を伝え、尋ねてみました。
すると、確実に排水口まで接続できれば、ホースを延長する必要などなく、逆にホースが長いことで、排水に事情をきたす場合もあるとの回答でした。
最初は知り合いが設置してくれるとの事だったのですが、もし 何かあった場合の事を考えて、つけたオプションでした。
クレームを入れようか迷いましたが、恐らく余計に腹立たしいだけだと思うので、消費者センターには報告しました。
金額は高額ではありませんが、そういう問題ではなく、これ、はっきり言って犯罪ですよね。
警察の悪徳業者相談の窓口にも 一報入れようかなと思っています。まぁ 何の対応もないとは思いますけど。
そして、サカイ自体も やっぱりダメですね。
翌日、別件で問合せをしたのですが、連絡なし。
清算が終わった客には 遇らうような電話対応。
法人引っ越しだったんですが、関係ないみたいですね。
2度と使いません!
そして、私達と同じような被害に遭われる方が 少しでも減りますように。